4日連続快晴

2025年3月23日(日) 宮古島 晴れ

7時起床、7:30トゥリバーに到着。明日はこの時間にモーニングフラ体験があるので、太陽の位置と芝生のコンディションを確認します。その後いつものようにウォーキングをします。今朝も穏やかでさわやかな天気です。久しぶりに釣りをしている人を見かけました😃。

洗濯をしていたら出発が遅くなり、10時【ミスタードーナツ】に入店。今日はイベントがあるようです。しばらく仕事をしていると伊良部島の大先輩が声をかけてくれました🤗。

帰宅途中【JTAドーム】でイベントが行われています。毎週末どこかでイベントが行われているので、だんだん興味が薄れてきています。

帰宅後サンエーで買った飴を使って、リーフレットキットを作ってみます。飴を何個入れたらいいか悩みますが、4だと縁起が悪いので3個にしました😃。

昼ごはんは自宅で簡単に済ませます。ちくわの磯部揚げですが、天つゆで食べればよかったとあとで思いました。

午後は【未来創造センター】の図書館へ出かけます。今日は読書と新聞の流し読みをしました。YOUTUBEばかり見ていたら頭が弱りそうなので。

晩ごはんは一工夫。インスタントの味噌汁に【マルキヨ】の味噌をちょい足しします。高級料亭のような味(行ったことがないですが)になりました😆。夜のおやつに【立律菓子店】のバナナケーキを食べました。ほっとする味です😊。

可能な限り24時間対応

2025年3月22日㈯ 宮古島 晴れ

6時起床、7時半トゥリバーに到着。今朝もすばらしい天気です。凪で波の音が静かです。普段はあまり見かけないおじさん観光客が波打ち際を散歩しています。貝殻を広い集めるお父さんと男の子がいたり、安らぎを感じる時間でした😃。

10時前【ミスタードーナツ】に入店。109品目のドーナツを食べてから1時間半ほど仕事をしました。

サンエーで買い物をします。レタスが元の値段に戻っています。卵が1パック213円だったので、思わず買ってしまいました💦。

昼ごはんは宮古島産の大根、ほうれん草を入れた温かいうどんを食べました😃。

午後は【未来創造センター】の図書館で、新しいツアーの調査です。帰りに新聞コーナーに寄り、定期購読している「宮古毎日新聞」以外の各新聞を流し読みしました。

晩ごはんはサンエーで買ったまぐろカツがメインのおかずです。いつもはまぐろカツにソースをかけていましたが、醤油をかけてみると味が劇的に変化、すごくおいしかったです😋。
19時ごろに玄関を開けると、昨日同様日没後のオレンジの空が見られました。

夜YOUTUBEを見ているとアナタビ体験ツアーの予約が入ったので、お客様対応をします。アナタビは可能な限り24時間対応です🤗。以前は2か月前の予約がほとんどでしたが、最近は直前も入るのようになりました。

いつかまた…

2025年3月21日(金) 宮古島 晴れ

7時起床、8時半トゥリバーに到着。昨日に続きすばらしい天気です。ウォーキング中にシーカヤックのグループ、水上バイクのグループが出現。いよいよ観光シーズン到来と言った感じです😃。同じ格好をして波打ち際を撮影している観光客カップルが微笑ましかったです。

9時半ごろ【ミスタードーナツ】に入店。仕事をしていると藤井ちゃんが声をかけてくれます。毎回街中で会うと、ツーショット撮影がお約束になっています😆。

帰りにサンエーを覗くとレタスが特価で売られています。レタスを買っても毎回食べきれないので買いませんでしたが、ずっと品切れだった激辛柿の種が買えました。

午後【未来創造センター】の図書館へ行きます。先にカフェに入るとカレーが売り切れになっていたので、宮古そば(小)の食券を購入します。いつも食べる(大)は多すぎるので(小)試しましたが、逆にこちらは少な目でした💦。保険会社への2月度実績報告書を作成し、新ツアーの草案も作りました。

17:40【たまご家おかん】へ行き、「宮古そば手打ち体験」の準備をします。開始10分前にお客様が到着。明るいカップルで、話しているだけで楽しい気分になります。なので終始なごやかな雰囲気でそば打ちが行われました。いつかまた会えたらいいなーと思えるおふたりでした🤗。

体験ツアーが終わると家に戻ります。玄関から見える日没後のオレンジの空がきれいです😊。今日は1日雲一つない空だったので、夕日も相当きれいだったと思います。
晩ごはんはしらす大葉ペペロンチーノを作ります。まずくはないのですが微妙な味に😅。

3度目のモンブランクルーズ

2025年3月20日㈭ 宮古島 晴れ

7時起床、9時前トゥリバーに到着。今朝は申し分のない天気で、ウォーキングが気持ちいいです😃。以前よく見かけていた犬の散歩の男性を久しぶりに見ました。知り合いではないのですが、姿が見られてちょっとうれしかったです。

帰りに【ファミリーマット】買ったてりやき玉子バーガーが朝ごはんです。今日は温めずに食べましたが、レンチン20秒がベストな気がします😃。

ぞの後、自宅でブログの更新をします。11時に家を出て【クルーズ船モンブラン】の駐車場へ向かいました。

モンブランに乗船し【沖縄県中小企業家同友会宮古支部】のランチ交流会に参加します。女性中心で30人近く集まりました。ビュッフェ形式の食事を食べてから出航。牛すじシチューが最高においしかったです😋。
外に出て伊良部大橋の下をくぐる瞬間を撮影、その後地下のアクアラウンジで海中の風景を楽しみました。3回目ですが1番楽しかったです🤗。

14時半に帰宅。その後お客様対応をしてから昼寝(若干の船酔いが言い訳💦)をします。

晩ごはんは手抜きでハムサンドとカップ麺でした。

夜はずっとだらだらYOUTUBEを見て過ごします。先月那覇で買った「バナナオムレットソーダ」と飲んでみます。強烈に甘いのですが、後味がバナナオムレットのような気もします。ですがよく考えるとただのバナナミルク味? これは購買力をそそるネーミングの勝利です😆。

1年ぶりに参加しました。

2025年3月19日(水) 宮古島 曇りのち晴れ

7時起床。昨夜遅くまで飲んだので、朝の運転を控えます。玄関を開けると久しぶりに青空がのぞいています😃。

10時半【ミスタードーナツ】に入店。108品目を食べてから仕事を開始します。今日はイートイン席には誰もいなかったのでとても静かでした。

天気が回復したので【トゥリバー】に寄ります。空が明るいので海の色も明るく、宮古島らしいきれいブルーです🤗。30分ぐらいウォーキングをして家に戻ります。

帰宅して郵便ポストを開けます。先週受講した研修の修了証明書が届いていました。今日の新聞の一面は地価上昇の記事です。宮古島の地価、賃料が上がり続けています😢。

昼ごはんはサンエーで買ったお弁当です。これが味、値段、おかずのバランスのすべてがグッドなお弁当です😃。

15時すぎに家を出発。車で【宮古島ICT交流センター】へ向かいます。今日は「沖縄県中小企業家同友会宮古支部」の例会があり、早めに到着して会場設営を手伝います。今回1年ぶりに宮古支部の行事に参加しましたが、いろいろ経営のヒントを得ることができました😊。

19時に例会が終了。その後【居酒屋 五鉄】での交流会にも出席します。広い店内ですが予約で満席、となりの人の声が聞こえないぐらい店内はにぎやかでした。昨日に続きたくさん飲んで、そして酔っ払いました💦。

HERSHE 1周年

2025年3月18日(火) 宮古島 曇り

7時起床、8時すぎトゥリバーに到着。今朝も風が強く寒いです。ビーチを30分ウォーキングしました。

9時すぎ【ミスタードーナツ】に入ります。107品目、桜もちっと 黒須きなこを食べてから仕事を始めます。2時間ほど滞在しました。

サンエーに寄ると早い時間からオードブルや握り寿司のパーティー盛りなどが並びます。今日は県立高校の合格発表日ということでお祝い用みたいです。

帰宅後昼ごはんを食べます。宮古島産の3種のミニトマトとツナマヨパスタです。3種(シュガープラム、アイコ、ホレマル)を食べ比べました😃。

午後は2週間ぶりに再開した【未来創造センター】の図書館で仕事の続きをします。かなり空いていました。

晩ごはんも自宅で食べます。最近宮古島産の大根を使ったしらすおろしごはんがお気に入りです😃。冷凍保存してあった肉野菜炒めが主菜でした。

20時ごろ【BAR HSRSHE】へ行くと常連客がMLBのオープン戦を観戦しています。宮古島では日テレ系が放映されないので、アマゾンプライム観て盛り上がっていました。
23時ごろ常連客が帰った後、オーナーのひろゆきに居酒屋、【bar 左馬】に連れていかれました😆。

楽しい以上にうれしかった。

2025年3月17日(月) 宮古島 曇り

7時起床。今朝は30年ぶりに中学の同級生と会うのでドキドキです😅。温度計の文字が薄く読めづらくなったので、電池交換すると復活しました。20年ぐらい使っていてもう寿命かと思ったのですが…。まだまだ使い続けます。

8:40に家を出るときは近所の工事がもう始まっています。トゥリバーの駐車場に車を停めるとイソヒヨドリの雌がサイドミラーにちょこんと乗りました😊。数分後に飛び立ったので、友人と待ち合あわせ場所に向かいます。

そして30年ぶりにクラスメイトとヒルトンホテル前で再会です。強風で気温は14℃、悪天候の中トゥリバーを歩きます。中学時代の話はほとんどせず、近況、これからのこと(老後)などを約5キロの道をゆっくり歩きながら話しました。楽しい以上にうれしかったです🤗。家族旅行で来ているのでここで解散です。“来年も来てね”と言って別れました。

11時前【ミスタードーナツ】に入店。1時間だけ仕事をした後サンエーで買い物をして帰ります。

帰宅後急いで昼ごはんを食べて再び外出。13時ちょうど森の散策ガイドと待ち合わせの駐車場に到着しました。

アナタビ宮古島【宮古の森オーダーメイド散策】ツアーの新コースの下見でガイドと一緒に歩きます。すでにガイドが地図で調査済みの道を歩きますが、なかなか見応えがあるコースでした。途中白い花を見つけて“これ何ですか?”とガイドに尋ねると“くちなしの花ですよ” “くちなしの白い花お前のよおおなー花だあーあた~♪”と2人で笑いながら歌いました。

18時からFMうるまの「はいさい!e-ミミ」を聞いて、終わってから晩ごはんを食べます。昼にサンエーで買った牛肉コロッケ。宮古そばとしらすおろしごはんでした。
しばらくして中学の同級生から夕食の画像が送られ来ました。夕食難民にならなくてホッとしました😌。

遊覧飛行

2025年3月16日(日) 那覇 雨→ 宮古島 曇り

6時起床、7時2階のレストランに入ります。今朝もフライングの人が多く、すでに食事をしている人たちがいます。いつもは10分足らずで終わりますが、今日は20分ぐらいかけてゆっくり味わって食べました😃。

9時前にチェックアウト。ゆいレールに乗り那覇空港は向かいます。牧志駅から初めて始発の電車に乗りました😮。時間帯が早いのでモノレールの混雑はなく、那覇空港は閑散としていました。今回も97番搭乗口からバスで飛行機に乗り込みました。

那覇を出た時は強い雨が降っていましたが、宮古島上空に来ると曇り空です。空港に着くまで遊覧飛行を楽しみました。かっこいい旋回にしびれました🤗。

飛行機を降りると早足で十数名を追い抜き、到着口をトップで通過します。タクシー乗り場に停車しているタクシーは2台のみ。運転手さんに尋ねると“今日はクルーズ船が来ているからね。みんなそっちに行ってるよ”と言う返事。運よく乗車できてよかったです😃。空港を出て信号待ちをしているとイソヒヨドリの雄を初めて見ました。

帰宅後洗濯をしてから、昼ごはんにします。朝にたくさん食べたので昼はカップ麺のみにしました。

図書館が明日まで休館なので、午後は自宅で軽くデスクワークをします。親切な読者の方から個人情報に関する助言をいただいたので、過去のブログのチェックをしました。

晩ごはんは冷凍してあった肉野菜炒めを解凍、ラーメンにのせて食べます。食べきれず那覇から持ち帰ったミニトマト、まだまだ残っています😆。

旅程管理主任者登録研修

2025年3月15日㈯ 那覇 曇り時々雨一時晴れ

7時起床、8時に窓の外を見ると雨が降っています。その後2階のレストランで食事をしていると、あれよあれよという間に晴れてきました😃。

今日の研修は10時開始なので、9時半ごろホテルを出発。予感が的中、途中で雨が降り始めます。【セブンイレブン】でサンドイッチと水を買ってから研修会場に入ります。

午前中の講義は2時間で終了。昼ごはんは研修室で、宮古島から持参したシュガープラムと一緒に食べます。量が多かったので、(昨夜も食べましたが)なかなか減りません😆。
午後の講義のあとに試験を受け、無事合格しました😃。

研修センターを出ると晴れています。直接ホテルに戻るのはもったいないので、国際通りをのんびり歩いてホテルに戻りました。

ホテルの大浴場でゆっくりしてから【居酒屋三幸】へ。フーチャンプルー、魚の天ぷら、もずく酢を食べて泡盛を飲みました。今日は比較的空いていたのでホールのおじさん、今週入った料理担当のおじさんといろいろ話ができました😃。

20時すぎに店を出ると激しい雨が降っています。ホテルが横でよかったです。

それは仕方ないこと

2025年3月14日(金) 那覇 曇り時々雨

6時起床。7時前に外を見ると曇り空です。2階のレストランに降りるとすでに数人がテーブルで食事をしています。今朝はルー多めのカレーをメインにバランスの摂れた朝ごはんを食べます😃。

9時にホテルを出てセミナー会場まで約15分歩きます。雨が止んでいてよかったです。今日のセミナーは受講者が3名でアットホームな雰囲気なので、リラックスして学ぶことができます。ベテラン添乗員が講師で経験談も交えて話をしてくれるので大変勉強になります😃。

13時に午前の授業が終わりお昼の休憩時間になったので、【イタリアントマトカフェジュニア】へ昨日置き忘れた傘を取りに行きます。カウンターで傘の忘れものを聞くとすぐに持って来てくれました😃。ここでランチセットの焼ナポリタンを食べて、ブログの更新作業のみ行いました。

16:30に今日の授業が終わりホテルに戻ります。途中強い雨に遭ったので傘を取りにいって正解でした。

18時ごろ【居酒屋三幸】で晩ご飯を食べます。いか下足揚げ、紅芋てんぷら、タコスボール、枝豆をつまみに琉球王朝古酒を飲みます。今週から料理長が長期の休みに入り料理の味が変わりましたが、これからはこの味にも慣れていかないと…としみじみ思いました。

ホテルに戻ってからはベッドで寝転んでYOUTUBEを見ていましたが、せっかく2部屋あるので和室で少しだけ仕事をしました。宮古島からミニトマトを2パック持参したので、これがおやつがわりです。