ブログ記事一覧

さたぱんびん【あたらす市場】

2025年4月29日(火) 宮古島 晴れ

7時起床、7時40分トゥリバーに到着。昨日と違い湿度が低いので、歩いていて気持ちがいいです。ウォーキング中ヒルトンの宿泊客が数組、伊良部大橋をバックに写真を撮っていました。駐車場に戻り車内で新聞を読みます。昨年12月から教育長が不在ということで、早く決まって欲しいです。

9時すぎに【ミスタードーナツ】に到着。祝日ですが子供の姿はなく、店内はとても静かでした。

サンエーの入口横に【モンテドール】と【雪塩】の2大人気ブランドの特設売り場ができています。GWに来島する観光客用だと思われます😃。最近袋麺が値上がりしていますが、サンエーのPB商品「くらしモア」の袋麺は1つ50円で売られていました。昼ごはんとミネラルウォーターを買って帰りました。

昼ごはんは冷麺セット(にぎり)と春巻きです。10品目のコク旨春巻きはスーパーの総菜の域を超えたおいしさでした😋。

天気がいいので洗濯機を2回回します。湿度が低いのですぐに乾きそうです😃。先日東京に持って行ったお土産の評判がよかったので、自分でも食べてみます。これは昨日【あたらす市場】で買ったものです。柔らかしっとりで美味しいです😃。

今月は宮古神社に参拝していないことにふと気づき、お参りに出かけます。神社前の駐車場に車が1台も停まっていのは初めてです。境内は静寂に包まれていて、心が落ち着きました😊。帰り道に平良交番の前を通ると、行方不明だった「まもる君」がきれいになって、知らない間に帰って来ていました。

晩ごはんは沖縄限定発売のボンカレーをカレーうどんにして食べます。

10日ぶりのトゥリバー

2025年4月28日(月) 宮古島 曇り

7時起床、目の腫れが引いてきました。9時前トゥリバーに到着、10日ぶりの景色です😃。風が強いのですが湿度が高く、むしむししています。今日も30分で約2キロをウォーキングします。いつものワンちゃんが飼い主を置いて勢いよく走って来ます。飼い主にとってワンちゃんは家族同然でしょうから、モザイクにしました😃。

9時40分【ミスタードーナツ】に到着。レジに並んでいると清掃スタッフの友人が声をかけてくれたので、駐車スペースの車止めが外れていた話をします。“あとで設備スタッフに報告しておきますね😃”と言って去って行きました。お店のスタッフが“アプリを使うとお得ですよ”と教えてくれて、早速ミスドのアプリをインストールします😃。仕事を終えて駐車場に戻ると、外れた車止めが撤去されていました。

宮古島産の野菜を買いに【あたらす市場】へ。お客さんのほとんどが観光客です。珍しいモノには手を出さず2類のミニトマトとほうれん草を買いました。

【salon Yamamoto】へ行く少し前に雨が降り出します。過去のブログで確認したところ今日を含め7回連続で雨です😅。山本さんから“また雨を連れてきちゃいましたね”と言われます。カット&カラーをしてもらいながら、今日は宮古島の観光についていろいろ話をしました。

昼ごはんを抜いたので、17時に晩ごはんを食べます。ミニトマトはシュガープラムとアイコの2種類、【まえさと】のジーマーミー豆腐はやはり美味しかったです😃。

19時20分に外出。空はまだ少し明るいです。久しぶりにコンビニへ行き、マンションの地震保険更新料(2年分)を払います。来月は2回目のマンションの更新です。

お腹が空いてしまい、22時ごろ宮古そばを作って食べます。今日は2食で終わると思いましたが結局3食になりました。

梅雨のような天気

2025年4月27日(日) 曇り一時雨

夜中に何度も目が覚めて9時起床。天気が悪いのでトゥリバーへは行かず、まずガソリンステンドで給油をします。スマホアプリで9円割引になり186円です。前回が191円だったので5円安くなりました😃。

ひどい天気ですが宮古島シティの地上駐車場はほぼ満車、屋上駐車場もかなり混んでいます。【ミスタードーナツ】のイートインは空いていたので、てりやきチキンパイを食べてから事務作業をしました。

隣のサンエーで買い物をして帰ります。まぐろカツが1個だけあったので購入。約10日ぶりに来たのですが、セルフレジが6台→15台に拡張されていました😮。

駐車場に出ると強い雨が降っていて、帰宅中どんどん雨の勢いが増して行きます。移住直後であれば怖くて運転できないレベルです。帰宅後にのり弁を食べますが、ボリュームがありお腹いっぱいになりました。

家にいると憂鬱になりそうなので午後は【未来創造センター】の図書館へ出かけます。館内はガラガラで静かです。1時間ほどで調べものをしましたが、目のかゆみが増したのであえなく仕事を停止し自宅に戻りました。

帰宅後鏡を見るとまぶたが腫れていて気分が落ち込みます。それでも3時のおやつに初めて琉球銘菓かるかんを食べます。LINEから郵便局eお届け通知が届きます(これも初めて)。配送予定日時がわかるのは便利ですが、差出人がわからないので逆に怖いです💦。今日の新聞に多良間村長選の記事が出ていたので、久しぶりに多良間の塩爺とLINEでチャットをしました。

晩ごはんはパスタとまぐろカツでした。商売道具の一眼レフの電源が急に入らなくなり、ネットで調べるとなんと修理代が約3万円と書かれています😱。クリーニングしたり2時間ほど格闘ていると突然電源が入りました。3万円払わずに済んでホッとしました😌。
今日は湿度が高くエアコンと除湿器を1日稼働させました。

おじさんの行動パターン

2025年4月26日㈯ 那覇 雨→宮古島 雨

4時に目が覚めてから眠れず6時に大浴場へ。1番乗りだと思ったのですが、中に入ると先客のおじさんがいて“おはようございます”と明るい声。

そして7時にレストランへ歩いていると、さっきのおじさんが先に入って行きます。まずノートパソコンを席に置いてチョップサラダコーナーへ行こうとすると、すでにおじさんがチョップサラダを注文しています😮。おじさんと行動パターンが同じで、ちょっとおかしくなりました😆。

その後おじさんがスタッフに“月に1回泊ってるんですよー”と話されていたので、おじさんの正体は常連客でした。チョップサラダにはシュリンプ、ローストビーフ、チキンなどがトッピングされてそれだけで豪華ですが、さらに肉系を中心に食べきれない量を取って行きます😃。食べ終わって仕事をしていると、おじさんはいなくなっていました。

レストランは10時までビジネスラウンジとして使用できるのですが、8時を過ぎると子連れ客が何組も入って来てにぎやかになったので部屋に戻りました。10時前にチェックアウト。今回も行けなかった【居酒屋おとん】の横を通り過ぎ、「安里駅」からゆいレールで那覇空港に向かいます。

宮古行の飛行機を待っていると、出張帰りの知り合いに遭遇します。“いやー混んでますね。横と横の席に人がいたんで、仕方なく非常口の席に変更しましたよ。”と言うので“私も一緒です”と答えます。“えー!じゃー愛川さん13F?私は14Fです。”“おじさんの行動パターンって一緒ですね😆”と2人で笑いました。そしてほぼ満席なのにガラガラな「非常口列」の窓際席に縦並びに座って、宮古に戻りました。宮古島も雨でした😢。

知り合いと別れタクシーで帰宅。郵便ポストに溜まった新聞を持ち帰り、昼ごはんは金ちゃんヌードルを食べます。昨日からまた眼がかゆくなり、宮古島に戻るとかゆみが増した感じです。

夕方に2日分溜まっていたブログを一気に更新します。その後、家にある材料で晩ごはんを作って食べました。
再びまぶたが腫れだしてのでショックです。東京では完治したと思ったのですが。気候?アルコールのせい?わかりません😢

人と話すのは楽しいです。

7時起床、すぐにカーテンを開けます。天気は下り坂のようです。スマホの10倍ズームでゆいレールがきれいに撮れました😃。

8時すぎ2階のレストランへ。第1陣のピークが過ぎたようで比較的空いています。今朝も窓際の特等席に座って食事をします。長年通っていますが、おかずで筑前煮は初めてです。カレーは我慢しました😆。

9時半ホテルをチェックアウト。いつもであれば県立図書館まで歩くところですが、汗だくになりそうなのでゆいレールで行くことにします。今日は集中したいのでブース席を3時間予約します。結局1時間半延長しトータル4時間半の滞在でした😃。

「旭橋駅」からゆいレールに乗り「安里駅」で下車。今にも雨が降り出しそうです。栄町市場へ入り【居酒屋おとん】の横を通りすぎ【沖縄ホテル】へ向かいます。

15時前にチェックイン。フロントにいつもいるおじさんがいなくて残念。今回はリーズナブルな和室の予約ができました。部屋で着替え、準備が整うとDIDIのアプリを起動します。5分でタクシーが到着と表示されたので、ホテルの正面玄関で待つことにします。雨の影響で大渋滞となりタクシーが着くのに20分ぐらいかかりました😅。渋滞の中【パシフィックホテル沖縄】へ向かいます。

当然道も混んでいて16時開始の「沖縄中小企業同友会」定時総会に5分の遅刻です💦。定時総会後の記念講演はとても勉強になりました。その後の懇親会にも出席。宮古支部が表彰され(私は何もしていないのですが)一緒に舞台に上がりました😆。

ホテル地下のバーでの2次会に参加。今日の集まりで40人以上の企業家と話をすることができました🤗。南の島でのんびりもいいのですが、たまにはこのような刺激も必要です。

那覇で久しぶりの快晴

2025年4月24日㈭ 那覇 晴れ

6時前起床。カーテンを開けると曇り空です。那覇にいるときはなかなか晴れません。

7時ちょうどに2階のレストランへ。2番乗りだったので窓側の特等席に座ることができました。今日もお腹いっぱいごはんを食べて部屋に戻ると、すっかりいい天気になっています😃。

10時にホテルを出発。【那覇メインプレイス】まで歩き【タリーズ】に入ります。最近来た中では一番空いています。1時間半ぐらい仕事をしました。【サンエー】内の【リトルマーメイド】でパンを買ってホテルに戻ります。初夏のような気候で久しぶりに汗だくになりました💦。

眺めのいい部屋で食事をしていると、高級ホテルのラウンジにいるような気分になります😊。ただ暑いので、食事が終わるとすぐにレースカーテンを閉めました。

午後は部屋で仕事を再開します。思ったより捗りました。

ずっと部屋にいてもよかったのですが、運動のために外出。ホテルから【ジュンク堂】まで歩きます。ジュンク堂ではパスタセットを頼み、2時間ぐらい滞在しました。

国際通りをのんびり歩いてホテルに戻り、部屋で読書をします。洋室と和室の2部屋があったので気分転換ができて助かりました🤗。

那覇へ移動

2025年4月23日(水) 東京 雨→那覇 曇り

7時起床。洗濯、浴室清掃などを終わらせて10時に出発。【サンマルクカフェ】入ると今朝もテーブル席が埋まっています。なので3日連続半個室に入ります。ただ10時半にはガラガラになりました。

11時に【サンマルクカフェ】を出て羽田空港へ向かいます。浜松町駅でモノレールに乗りますが、空港快速は空いています。12時すぎ羽田空港に到着。そして13:05発那覇行きに搭乗します。子連れ客の優先搭乗はすぐに終わりましたが、Group1のダイヤモンド会員が30人以上いて驚きました😮。

新しい飛行機でエンターテイメントが充実しています。オーディオプログラムで懐かしい曲を聴きながら仕事と読書をします。あっという間に那覇空港に到着しました。

ゆいレールに乗り「美栄橋」駅で下車。「ジュンク堂」で沖縄・離島情報2026を探します。地図エリアの1番いい場所に大量に置かれていました。ちょっとうれしくなりました🤗。

その後徒歩でホテルは向かいます。最近那覇に来ると天気が悪かったので、傘なしで歩ることができて気分がいいです😃。

フロントで鍵を受け取り部屋に入ってビックリ!最上階の角部屋です😊。和洋室のセパレートタイプ、窓からの景色素晴らしいです。おそらくこのホテルで1番いい部屋だと思います。

18時フロントで鍵を預け、となりの【居酒屋三幸】へ。中が暗いので嫌な予感がします。予感的中、お休みです💦。そのまま5分ほど歩いて【安里屋すば】に入ります。観光客2人とほぼ同時に入ったので、ご主人が3つまとめて調理をします。2人が帰ったあとご主人としばらく雑談をしました😃。

せっかくいい部屋に泊まるので、その後はホテルに戻ってのんびり過ごしました。

沖縄•離島情報2026

2025年4月22日(火) 東京 曇り

7時起床、9時すぎ【サンマルクカフェ】に入店。今朝も混んでいて半個室スペースに入ります。なぜかここはいつも空いています。インスタをチェックしていると「沖縄・離島情報2026」をアップしている人がいて、東京で買う予定だったことを思い出します。切りのいいところで仕事を終わらせ、地下鉄で東京駅へ向かいます。

東京駅で下車。オアゾ内の【丸善 丸の内本店】に入り、ガイドブック売り場へ向かいます。いつもは平積みされている「沖縄・離島情報」がありません。店員を探して聞くと“売り切れですかね。確認します😃”と言って脚立に上がり、1番上の棚に1冊だけ残っていた2026年版を手渡してくれます。急いでレジでお金を払い、宮古島のページを開きました😃。

JR「御徒町」駅で下車。【丸赤】に入ると若旦那が“こんにちは。おにぎりが新発売です。いかがですか😃”“西京焼き弁当を2個、鮭弁当を1個。おにぎりはこれとこれとこれ😆”
その後【上野松坂屋】のデパ地下で買い物をしました。

上野アメ横をウォーキングします。歩いている人のほとんどは外国人観光客です。【珍々軒】の横を通るといつものように混雑しています。まだ一度も入ったことがないのでいつか炒飯を食べてみたいです。

昼ごはんは実家で丸赤のお弁当を食べます。両親が喜んでくれてよかったです。

17時半今日2回目の【サンマルクカフェ】です。電車で移動中ツアーの予約が入ったのでまずお客様対応をします。続いて保険会社への2月度実績報告書を作成しメールで送信します。その後はしばらく読書をしました。

晩ごはんは【丸赤】で買ったおにぎり2個と【まいばすけっと】で買ったかき揚げそばです。丸赤のおにぎりはお米がおいしかったです。

モザイク加工

2025年4月21日(月) 東京 晴れ

7時起床。家を出るとクロネコヤマトと反対方向に歩きます。東京ドームは平日の午前中はガラガラなのですが、JO1のファンが朝から詰めかけています😃。

9時すぎ【ベローチェ水道橋店】に入り、モーニングを食べてから仕事を開始します。いつも注文するモーニングCセットは価格は変わらず520円のままです😊。広い店内は空いていていて、且つみなさんパソコンで仕事をしているのでとても静かでした。

【成城石井】と【ドン・キホーテ】で買い物をして帰宅(どちらも空いていました)。ランチは【成城石井】で買ったロースかつ重です。肉厚で、冷めていてもおいしかったです。

午後は【神田明神】を参拝します。参拝客のほとんどが外国人観光客です。ちょうど社殿で挙式が行われていました。

その後ウォーキングのためJR秋葉原駅まで歩きます。神田明神の横にうなぎ屋ができています。値段の安さに驚きました。平日だからでしょうか、秋葉原駅周辺は空いていました。

夕方ごはんを食べに実家へ出かけます。夜は回転寿司へ行くと聞いていたので昼にかつ重を食べたのですが、まさかのトンカツでした😅。

20時ごろ後楽園駅に到着。改札に向かっていると改札からJO1軍団が入って来ています。これはまずいと思い混雑を回避。東京ドームから離れた裏道をウォーキングして帰宅しました。

宮古にいるときはモザイク加工は1枚か2枚ですが、東京にいるとモザイクの画像が増えます。今日は特に多かったです。

JO1とJ1

2025年4月20日(日) 東京 曇り

7時起床、8時20分に外出。今朝も通りを歩いている人はほとんどいません。

【サンマルクカフェ】に入り2階に上がると予想外の混雑です。誰もいない半個室(元禁煙ルーム)で仕事を始めます。1時間半ほどいましたが、絶えず人の出入りがありにぎやかでした。

涼しくて気持ちがよかったので、ちょっとウォーキングをしてから帰宅します。【まいばすけっと】に入り、最近お気に入りのソース焼きそばパンを買いました😃。

一旦帰宅。ビジネスバックを置いて再度外出。東京ドームに近づくと昨日以上に人が歩いています。そして東京ドームを囲むように若い女性の長蛇の列ができています😮。ネットで調べるとJO1の東京ドーム初公演ということでした。ラクーアも混雑していたので買い物はせず地下鉄で実家に向かいます。

昼は月に1度のファミリー食事会です。今日は義姉が作ってきたおかずと母が揚げた天ぷらを食べながら昼から飲み会です😃。

晩ごはんにカレーごはんを食べて家に帰ります。おかんのカレーうどんは茹でたうどんにカレーをかけただけです。大人になるまでこれが普通だと思っていました😆。

今日は後楽園では下車せず、丸の内線に乗り換えます。さっきまでの電車はJリーグ観戦帰りの人たちで混雑していたので、丸の内線が空いていてホッとしました😊。昼はJO1、夜はJ1で混雑。ちょっと笑いました。