2:33

2025年1月12日(日) 宮古島 曇りのち晴れ

昨夜もよく眠れず7時半起床。8時半トゥリバーに到着。強風の中突然雨が降り出したので、ウォーキングができず写真だけ撮って帰ります😢。

その足でガソリンスタンドへ。今回はスマホ割引で9円安くなり183円でした。
続いて【モスバーガー】に入店。顔を見るなり女性スタッフが“いつものね。えーモーニング野菜バーガー、ホットコーヒー、ブラック、IDね😃”。“完璧です!ありがとうございます😆” 。1時間ぐらい仕事をしました。

【未来創造センター】の図書館で仕事を続行します。今日も郷土エリアは空いています。20時間以上かけてようやくツアーの企画書が完成しました😃。

14時過ぎに【たまご家おかん】に入ります。14:30のラストオーダーに間に合いました。まだ日替わりが残っていたのでヒレカツランチを頼みます。肉が食べたかったのでラッキーでした😃。現在開催中の「宮古島んまむぬ杯」に出品しているかぼちゃスープを次回頼もうと思います。今年のテーマ食材はかぼちゃです。

晩ごはんは先日サンエーで買ったソースでペペロンチーノを作ります。あとで説明書きを読みましたが、キャベツを入れるレシピが紹介されていました。そういえば昨日の「琉球新報」1面のトップ記事が「キャベツ高騰1玉700円」でした。今や高級食材ですね。

仕事の区切りがついたので、21時から【BAR HERSHE】で飲み始めます。クラフトビール2杯、濃いめのハイボール2杯でかなり酔っ払いました。オーナーのひろゆきが“飲みに行きますよ”と言い、そして知らない店に連れて行かれました😆。

0時ごろカラオケーバーに到着。お客さんはみんな楽しそうに歌い、そして盛り上がっていました。横のテーブルにいた21歳の地元メンズグループと仲良くなれたのがよかったです。帰宅した時に取った画像のタイムスタンプは2:33でした。💦

BAR THINKで年始の挨拶

2025年1月11日㈯ 宮古島 曇り一時晴れ

7時半起床。ここ数日あまり眠れず出発時間が遅くなっています。平良港へ続く道を走っていると巨大クルーズ船が見えてきます。今日はミスドには行けないなと思いました💦。

9:20トゥリバーに到着。昨日よりは寒くはないのですが宮古島では真冬の気温です。ウォーキング中に晴れ間が覗き、海の色が鮮やかなブルーになりました😃。

帰りに【ファミリーマート宮古マクラム通り店】に寄り、焼きたてのパンを買います。チーズフランスといつものてりやき玉子バーガーを買って帰宅。朝ごはんにはチーズフランスを食べましたが、1個でお腹いっぱいになりました。

12時前に【未来創造センター】の図書館へ行き、昨日の作業を続行します。2時間ぐらい経過したころ、昨夕【しきしま】で食事をしたアナタビ常連さんとその友達が突然現れました😮。ランチの帰りに立ち寄ったそうです。しばらく雑談をして車まで見送りました。

16時ごろ図書館を出ると、駐車場は満車で駐車スペース以外に車が停まっていました。何かイベントがあったようです。

18時すぎ【BAR THINK】へ新年の挨拶に行きます。マスターの高田さんに“新年の挨拶が遅くなりました”と伝えると“えー今年初めてでしたっけ、よく会ってる感じはするんだけど”と言ってもらえました😃。ジントニックの他にモルトウイスキーを2種類飲みました。

帰宅後、朝に食べなかったてりやき玉子バーガーを食べます。さすがに足りなかったのでカップ麺も食べました。その後、また自宅で仕事して寝ました。

【しきしま】で夕食会

2025年1月10日(金) 宮古島 曇り一時雨

昨夜は3時近くまで眠れず8時に起床。なのでトウリバーには9時半ごろに到着。車から降りると突然激しい雨が降り出します。気温は14度、強風と雨ではウォーキングは無理なので、ちょっとだけ動画を撮ってその場を去りました。

10時すぎ【ミスタードーナツ】へ。今日から新発売の商品が5種類並んでいます。それは買わず、おそらく数日限定の「キャラメルフレーバーフレンチ」を買います。今日も空いていたので仕事が捗りました。

帰りに【あたらす市場】に寄り、お客さんにあげるミニトマトと昼ごはん用にお弁当を買いました。

帰宅後、さきほど買ったマーボー豆腐と炒飯のお弁当を食べます。税込450円と安く、そこそこ美味しかったです😃。

午後は【未来創造センター】の図書館で資料作成をします。こらちも空いていたので仕事がしやすかったです。3時間では終わらず、明日に持ち越しです。

昨日からアナタビ常連さんが友達を連れて来島されているのですが、常連さんにお願いをして、夕方【A&W】でツアーに関する意見を聞かせてもらいました。

アナタビ常連さんとその友達と食事をする約束をしていたので、地元の友達にも声をかけて、19時から【しきしま】で夕食会を開催しました。
【しきしま】に入るのは初めてですが、落ちた雰囲気と豪華な料理がとてもよかったです😋。旅行者と地元の人たちと話が弾んでとても楽しい夜でした😃。

シュガープラム

2025年1月9日㈭ 宮古島 曇り

7時起床、9時トウリバーに到着。今朝も空が暗いです。ウォーキング中は誰にも会いませんでした。

その後宮古島シティへ。館内はガラガラ。【ミスタードーナツ】で91品目のドーナツを食べてから仕事を始めました。

サンエーでお弁当を買った後、【あたらす市場】へ行きシュガープラム(ミニトマト)を買って帰りました😃。

昼ごはんにサンエーで買ったタコライスを食べます。タコライスは1年に1回食べる程度ですが、このタコライスは美味しかったです😋。

午後は【未来創造センター】の図書館で調査を続行します。4時間半かかってようやく調査が終わりました😵‍💫。

晩ごはんは袋麺のうまかっちゃんです。焼いたお餅を入れて餅ラーメンにして食べました。昼に買ったシュガープラムが甘かくておいしかったです😋。

夜は自宅で調査資料をまとめる作業です。4時間ぐらい作業をして、日付が変わってまったので止めました。いつもよりは頑張りました😆。

いろいろあった1日

2025年1月8日(水) 宮古島 曇りときどき晴れ

7時半起床、今日も9時トウリバー到着。気分が落ち込むような雲の色ですが、そこは気合を入れてウォーキングです。今朝はビーチに2人組、犬の散歩をしている人を見かけました。

その後【モスバーガー】へ向かいます。久しぶりに朝のスタートプレートを頼みます。モーニング野菜バーガーより30円高いだけでこのボリューム😄。1時間半近く仕事をしました。モスの駐車場から歩いて【ぷちたぁと】へ行き、ハムコーンと好物の焼きそばパンを2個を買って帰りました。

今日は12時スタートで「宮古の森オーダーメイド散策」の予約が入っていて、ツアーに同行します。参加された女性とガイドの高田さんが意気投合し、話をしながら2時間以上散策しました😃。

帰宅後15:30にようやく昼ごはん。【ぷちたぁと】で買った総菜パンを食べました。その後お客様のホテルに領収証を届けて、そのまま図書館へ。

昨日図書館を出るときに“明日また来ます”と言ったので、(ほかの人が借りないように)調査で使用した図書を保管してくれていました。図書館のスタッフは皆さん親切です😊。今日は時間があまり取れず終わりませんでした。

図書館で仕事をしている時、神戸の友人から半年ぶりに電話があり飲み会に誘われます。
居酒屋【南楽】へ行くと初対面の女性が2人来ていて、4人で楽しく新年会をやりました。女性2人の話が刺激になりましたし、すべての料理がおいしかったです😃😋。
そして驚いたことに、昼にツアーに参加してくれたお客様と店内でばったり再会しました😮。

帰りに神戸の友人から全員お土産をもらいました。いつも大勢の人にお土産を買ってきてくれます。

たぶん上げ底弁当

2025 年1月7日(月) 宮古島 曇り

7時起床、9時前トゥリバーに到着。今朝はひとりぼっちです😆。ウォーキング中に工事のおじさんが2人来たぐらいです。気温が17度で少し寒かったです。

続いて宮古島シティへ。【無印良品】のグループマネキンが復活しています。【ミスタードーナツ】では90品目のドーナツを食べて、1時間半ぐらい仕事をしました。

サンエーでお弁当だけ買うつもりが、いろいろ買ってしまいまし💦。

11時半【未来創造センター】の図書館で調査をスタート。最初はメインフロアで作業をしていましたが、途中から資料がある郷土エリアへ移動します。16時までいましたが、ほぼ貸切状態でした。

途中、喫茶室へ行き宮古そばを食べました。こちらも空いていました。

昼ごはん用に買っていたお弁当を夜ごはんに食べました。すごく食べにくく、途中でお箸をスプーンに変えました。この上げ底容器?この形状はとにかく食べにかったです😢。

宮古神社に初詣

2025年1月6日(月) 宮古島 雨のち晴れ

7時起床、9時ごろトゥリバーに到着。釣りをしている人が1人いただけで、ビーチには誰もいません。風が強めですがいい天気でした😃。

その後宮古島シティへ。おそらく1番人気の駐車スペースが開いていたの停車します。そして【ミスタードーナツ】で仕事をします。今日は限定商品を2品見つけたので、そのうちの1つを食べました。

知り合いに頼まれた限定ビールを探しに【Big1】へ行きますが、ここでも買えず。頼みの綱である【酒のダイタク】へ行き買うことができました。

帰宅後【宮古神社】へ初詣に行きます。今日は仕事始めということで普段はあまり見ない、スーツ姿のビジネスマンが多く来ています。お参りの途中【たけちゃんほーむ】の社員軍団や、同友会都支部の友人など多くの人とばったり会えてうれしかったです😊。

昼はサンエーで買ったお弁当です。最近わかったのですが、サンエーのお弁当はおいしいです。このマグロカツもおいしかったです😋。

図書館が休館日のため、午後はずっと自宅で仕事をしました。ここ数日調査をしているのですが、ネットには誤情報が溢れているので、そこは時間をかけて調べています。

晩ごはんは【ダイタク】で買ったポークたまごと冷凍保存してあった鶏のテリヤキを食べました。今日は運動消費カロリーがかなり少なかったです💦。

Bistro Anzuno-tane

2025年1月5日(日) 宮古島 晴れ 夜に雨

7時起床、9時前、10日ぶりトウリバーに到着。この景色を見ると宮古島に帰ってきたという気持ちになります。ヒルトンホテルの工事が休みだったので、波の音がよく聞こえました😊。

9時半【ミスタードーナツ】に入店。宮古島シティの館内もミスドの店内も空いていました。1時間半仕事をしてから、【マックスバリュ南店】で買い物をして帰りました。

12時からアナタビ宮古島の「宮古の森オーダーメイド散策」に同行します。ツアー客層はシニアとファミリーが中心なのですが、今回は若い女性の2人組でした。おふたりはすべてに熱心でリアクションも素晴らしく、ガイドの高田さんもハイテンションになり大幅に時間オーバーでした😆。今回はキノボリトカゲの赤ちゃんが見られてよかったです。

ツアー終了後、自宅で遅い昼ごはんを食べました。レンチンしたらカツがふにゃっとなりました。ごはんだけ温めるのがいいのですが、ついつい面倒になり💦。

夕方再び【ミスタードーナツ】で仕事をします。イートイン席は空いていて、テイクアウトの人が多かったです。その後【無印良品】で枕と枕カバーを買いました。

20時【あんずの種 宮古島分院】へ行き、食事をごちそうになります。今宵限りの【Bistro Anzuno-tane】はプロ顔負けの料理が次から次へと登場。須藤院長が釧路から持参した鮭の山漬けを使った塩鮭ごはんが絶品でした😋。2時間ほど楽しい時間を過ごし、久しぶりに運転代行【SAN SAN】を呼んで帰宅しました。

新しい枕でよく眠れました😴。

羽田空港→下地島空港

2025年1月4日㈯ 東京 晴れ→宮古島 晴れ

7時起床。家の片付けをして9時に出発。クロネコヤマトが営業を開始して日常に戻った感じです。これから電車を乗り継いで羽田空港へ向かいます。

地下鉄、JRは空いていましたがモノレールの「空港快速」は混んでいました。国際線ターミナルで半分ぐらい降りて行きました。そして国内線ターミナルも大混雑でした💦。

スカイマークの発券手続きは1分で終了。下地島空港行は7割ぐらいの搭乗率でした。外でスタッフが「たんでぃがーたんでぃ」と書かれた看板を首からさげて、手を振ってくれました😃。

飛行機は30分遅れで離陸。東京の空がとてもきれいです。飛行中は揺れている時間が長かったです。機内ではローソンで買ったサンドイッチとおにぎりを食べました。

飛行中、機長が何度か遅延の状況を丁寧に説明してくれました😊。そして30分遅れで下地島空港に到着。エアポートライナー発車2分前に乗車。最前列のシートに座り伊良部大橋など車窓の景色を楽しみます😃。なのであっという間に市街地に到着しました。

郵便ポストには宮古毎日新聞の分厚い元旦特集号と市長選のはがきが届いていました。

晩ごはんは東京から持ち帰ったお餅とカップそばでした。
22時ごろに夜のウォーキングに出かけます。暗い街並みに平良交番のイルミネーションが煌々と輝いていました。

宮古島へ戻る準備

2025年1月3日(金) 東京 曇り一時雨

7時起床。朝からお客様対応があり、自宅でちょっとだけ仕事をします。

10時半に外出、今日もクロネコヤマトは閉まっています。貼り紙を見ると三が日は休業と書かれていました。“正月ぐらいはゆっくり休んでください。”という思いです。

父親に頼まれた買い物があり【ヨドバシカメラアキバ】へ徒歩で出かけます。途中イチョウの絨毯を歩きますが、これは滑るので注意が必要です。秋葉原のメインストリートである中央通りは閑散としていました。

ヨドバシカメラでテレビの録画用HDDを買いましたが、Amazonの方が安く買えるのではと思いました。日本人よりも外国人観光客が多かったと思います。

昼に姪が実家に来るので、先に行ってHDDをテレビに繋げます。これで長時間録画ができるようになりました。
今日の昼ごはんは姪が焼いたお好み焼でした😃。

帰りはJR御徒町駅で降り、【上野松坂屋】で宮古島に持っていくお土産を買います。1階の和洋菓子売り場はものすごい人でした😮。

晩ごはんは昨日買ったカップ麺でした。その後、家の掃除をしてYOUTUBEを見てから寝ました。