2度目の多良間島

2024年3月14日㈭ 多良間島 曇り

7時起床。旅行の支度に30分以上かかったため、マクドナルドでは朝ごはんを食べるだけになりました。15分ぐらいの滞在で宮古空港へ向かいます。

宮古空港からプロペラ機で多良間島へ向かいます。離陸後15分で多良間空港に到着しました。

多良間空港内の【カフェヘミングウェイ】オーナーの長岡さんを訪ねます。名物のソルト珈琲をいただきながら雑談をします。取材を含めて2時間ほど話し込み、気が付くと正午前になっていました😮。

長岡さんの車に乗り、観光案内をしてもらいながら、宿泊先の【夢パティオたらま】に送ってもらいました。宿泊コテージは前回と同じ棟でした。

近所の【すまむぬたらま】に入り、多良間黒糖カレーを頼みます。ワーキングスペースで約3時間作業をしてホテルに戻りました。その後レンタカー屋に電話をして、明日の予約を取りました。

18時メイン棟の食堂へ行き、夕食を取りました。バランスが取れていておいしい食事でした😃。

19時から長岡さんと居酒屋に出かけますが閉まっていたので、スーパーでアルコールとつまみを買ってコテージに戻り、部屋飲みをしました😃。

体力温存

2024年3月13日㈭ 宮古島 晴れ

7時起床。今朝はいい天気になりました。夜中からずっと足にしびれがあり、歩くと痛みを感じます。

トゥリバーに向かいますが、ウォーキングはせず写真撮影だけしました。いつになく伊良部大橋がきれいに見えました😃。

8時すぎに【マクドナルド】に入店。今朝はエッグマックマフィンにしました。

郵便ポストから新聞を取って家に戻ります。1面に大きく宮古島ーソウル定期便就航の記事が!多くの人がこのニュースをインスタに投稿していました😃。
電気代は今月も安く収まりました。

昼ごはんは自宅でカルボナーラを食べました。麺の茹で時間が3分、パスタソースはレンチンで30秒。同時進行でカップ麺と所要時間は同じです、早っ😮。
食後はガソリンスタンドで給油をしました。7円の割引チケットを使い180円でした。

夕方【未来創造センター】の図書館で2時間ほど仕事をしました。外に出ると夕焼け小焼けのメロディーが聞こえてきそうな夕暮れでした。

明日から多良間島へ行くために体力温存。必要最低限の歩数しか歩きませんでした😆。

アナタビの常連さん

2024年3月12日㈫ 那覇 晴れ→宮古島 晴れ

6時起床、7時にホテルの朝食会場へ。3日連続宿泊は初めてで、おかげで日替わりのおかず3種類をすべて制覇できました😃。ちなみに今日の日替わりはフーチャンプルーとソーセージでした。

9時半チェックアウト。外に出ると気持ちのいい空が広がっていました。左足がまだ痛いのでウォーキングはせず最寄り駅から空港までモノレールに乗ります。

那覇空港で、ついに進化系のぬれアンダーギーを購入しました。前回は探し回って見つからず買えずにいました。

宮古行きの飛行機は使用機の到着遅れ、さらに出発準備に時間がかかって20分遅れで出発しました。那覇空港上空、宮古島上空、どちらも窓からの景色がきれいでした😊。

空港から【さるぅ】へ直行。久しぶりに大病院の先生考案のヤマスぺを食べました。【さるぅ】の店主は現役の医師でもあるので、今回の体調不良の相談に乗ってもらいました。

夕方はアナタビ宮古島の常連さんが「宮古そば手打ち体験」を予約してくれていたので、同席しました。慣れた手つきでぱぱぱっとそば打ちをしていて、見ていて気持ちよかったです😃。

常連さんが自作の宮古そばを食べたあと【モスバーガー】へ移動し、コーヒーを飲みながら宮古島だけではなく、いろいろな旅先の出来事、そこで出会った人たちの話をお聞きしました。蛍の光が流れてしまって残念、もっと聞きたかったです😃。

海鮮あんかけ焼きそば

2024年3月11日(月) 那覇 晴れのち雨

6時起床。今朝も大浴場で湯舟に浸かってから7時に朝食会場へ。7時に着くとすでに10人以上が着席して食事を食べています。あれー7時オープンのはずが何時から? 今日もカレーは食べませんでした。

昨日歩きすぎたせいか、足が棒のようになっているので、歩きはやめてモノレールで図書館へ向かいます。

図書館も2日目なので、すんなり新システムに対応でき簡単に座席予約ができました。新システムになって利用者が減っているのか、30席ある長机の席は私を含めて3名の利用でした。

12時に【沖縄ハーバービューホテル】内の中華レストラン【桃翠】で、海鮮あんかけ焼きそばを食べました。久しぶりに贅沢な気分を味わいました😊。

図書館に戻って再び仕事を開始します。この時間帯は自分ひとりだけでした。ライバル(勉強、仕事をしている人)がいる方がやる気が出るので、さびしい感じがしました🥲。

腰痛が悪化し途中退席。モノレールでホテルに戻りました。この後すぐ大雨になったので早く帰って正解でした。

晩ごはんコンビニで買ったおにぎりとサンドイッチで済ませました。明日宮古島に戻ったら病院に行こうと思います。

県立図書館 情報システムリニューアル

2024年3月10日㈰ 那覇 晴れ

6時起床。大浴場へ行ってから7時に朝食会場へ。最近、朝カレーをやめました😆 。

10時すぎにホテルを出発。国際通りを歩いて沖縄県立図書館へ向かいます。以前はこの時間帯は人通りが少なかったのですが、今日は日曜だから?多くの人が歩いていました。

県立図書館は情報システムのリニューアルにより座席予約が必要になり、それには図書館利用者登録が必要になっていました。サービスカウンターで登録をしてもらい続いて座席予約を済ませ、いつも使うビジネスコーナーの長机に座ります。“予約難しいですねー”とほかの利用者と談笑したりしました😃。

ランチは図書館と同じビルにある【カフェ タケツグ】に入り、バターチキンカレーを食べました。ここ1年ランチは【沖縄ハーバービューホテルの桃翠】で食べることが多かったので、1年ぶりでした😃。

午後はホテルの部屋で仕事をしました。

晩ごはんは図書館からの帰りに【デパートリウボウ】で鶏めしを買って帰り食べました。那覇に来ると毎回食べたくなります。

20時半、昨夜に続き【スターバックス】へ出かけます。宮古島にはカフェチェーンが1軒もないため、ついつい行ってしまいます。国際通りは昼間よりも多くの人で賑わっていました(ほどんど若者)。

でも那覇へ

2024年3月9日(土) 宮古島 曇り→那覇 曇り

6時起床、7時半にトゥリバーへ到着。今朝も強い北風が吹いていす。車に乗ったときは腰に痛みがありましたが、昨日より歩けるようになりました。

8時すぎにマクドナルドへ。昨日は30分でギブアップでしたが、今日は1時間座っていられました。時間内にルーティンワークは終わりました😃。

帰りにマックスバリュに入ると久しぶりに友人の野菜がたくさん並んでいたので。思わず購入しました。

腰痛のため那覇のホテルはキャンセルしたのですが、帰宅後再びホテルを予約。昼過ぎに車で宮古空港へ行くと満車超えで、駐車位置外にも車が停めてある状況です。家に戻ってタクシー?と困惑しているとちょうど出ていく車と出くわし、運よく停めることができました😃。那覇行の飛行機はまあまあ混んでいました。

15時過ぎに【沖縄サンプラザホテル】にチェックイン。この時点でホテル内の【居酒屋 三幸】が今日、明日休業することがわかり、ガクッときました。まだ今年は一度も居酒屋に入れていません。部屋は和洋室でした。

夜は18時開店の【安里屋すば】へ徒歩で向かいます。そば屋の目の前にオシャレなホテルがあることを初めて気づきました。看板メニューの安里屋すばを食べながら、今日もご主人と楽しく雑談をしました😃。

腰痛が収まってきたので、足を伸ばして【スターバックス】で読書をしました。店内の半数は外国人観光客でした。なので海外のスタバにいるようでした。

そばだけではお腹が空き、コンビニでサンドイッチやパンを買ってホテルに戻りました。だから痩せないんですよね💦。

やたら長い夜

2024年3月8日㈮ 曇り一時晴れ

7時起床。腰痛でよく眠れず不調が続きます。3日連続どんよりした曇り空です。

8時【マクドナルド】に入店。朝マックを食べながら仕事を始めますが腰が痛く、40分しか持ちませんでした。外に出ると青空に変わっていたので、写真撮影のためトゥリバーへ向かいます。

風はいつもより少し強く、波は今年見た中で一番高かったです。台風並みに荒れていました。ウォーキングはせず駐車場で少し休んでから帰りました。

昼に【フリーバード】で夜メニューの長いも明太グラタンを食べました。濃厚の味なのでビールが欲しくなりました。

帰宅後は寝ながら急ぎの仕事の対応をしました。寝ながらでもなんとかなるもんだなと思いました😃。

夕方【未来創造センター】の図書館は行きますが、ここでも30分しか持ちませんでした。腰痛がよくならないと仕事に支障が出てきそうです。

晩ごはんは自宅で和食メニューを食べました。何かをしようという気力はなく、何もしなかったのでやたらと長く感じる夜でした。

たまご家おかん7周年

2024年3月7日㈭ 宮古島 曇り一時雨

6時起床。腰痛が悪化し夜中に目が覚めてあまり眠れなかったです。6時半にゴミ出しに外に出ます。この時間はまだ暗いです。

9時【モスバーガー】に入店。いつものモーニング野菜バーガーとホットコーヒーを頼みます。左足と腰の痛みがひどく、1時間仕事をして店を出ました。

自宅に帰って横になるつもりでしたが、今日締め切りの仕事があるため【未来創造センター】の図書館へ向かいます。天気が悪いので貸し切り状態。なんとか仕事が終わったのが3時間後😧。すぐに帰宅しました。

遅めの昼ごはんを食べて、その後は2,3時間ベットで横になりました。

18時からの「たまご家おかん7周年のライブ」に出席しました。おかんの常連さんが招待されていたので、ほとんどが顔見知りでした😃。アットホームなライブを楽しんで、そのまま帰宅。腰痛が悪化の一途をたどっています😢。

突然腰痛に。

2024年3月6日㈬ 宮古島 曇り

6時起床。気温は高めで、湿度もかなり高いです。
8時に【マクドナルド】に入店。今朝はずっとどんよりした空を見ながら仕事をしました。

マックスバリュに寄り買い物をします。海老天丼が328円(税抜き)で売られていたので思わず手が出てしまいました。最近スナック菓子が止められてなくっています。

その後トゥリバーにも行きますが、風があり波も高かったです。遠く平良港に停泊中のクルーズ船が見えました。

【未来創造センター】の図書館へ行き、地下フロアで仕事をしました。

13時過ぎに【あーさーぐー屋】で昼ごはんを食べます。おすすめのエビフライと狩りクリームコロッケ定食を頼みましたが、いつもにも増してボリュームがありました。

図書館にいる時に急に腰が痛くなったので、自宅に戻りゆっくりしました。

夕方再び図書館へ行きますが、腰痛で20分も持ちませんでした。

自宅で仕事をしてから晩ごはんにスーパーで買った海老天丼を食べました。1日仕事は6時間までと決めていますが、今日もオーバーしました。

伊良部島の知人宅へ

2024年3月5日㈫ 宮古島 晴れ一時雨

6時半起床。天気はよいのですが湿度が異様に高く(後で確認したら湿度99%)、乾いていた洗濯物が生乾き状態です💦。

8時【マクドナルド】に入店。席に着くとモバイルオーダーでチキンマックマフィンのコンビを注文しました。今朝はいつもより空いていました。

9時半にトゥリバーへ。湿度が高くても風があるので歩いていて気持ちがいいです。昔のように駐車場に車を停めて、のんびり海を眺めました😃。

【未来創造センター】の図書館に入ると学習エリアは貸し切り状態でした。おかげでかなり仕事が捗りました。ランチは喫茶室で宮古そばを食べました。

午後は伊良部島に住む知人の家を訪ね2時間ほどゆったりとした時間を過ごしました。天気がよかったので伊良部大橋から見える景色がとてもきれいでしたが、運転していたので一切写真が撮れず😢。

帰りにトゥリバーに寄ってみると、海は午前中より鮮やかなブルーでした。

夜は晩ごはんを食べに【はなび屋】へ出かけました。フーチャンプルーと食べながらいつものメガハイボールを飲みました。今日も充実してたなーと思える1日でした。