友人のバナナ畑を見学

2024年2月15日㈭ 宮古島 快晴

なかなか眠れず明け方にようやく寝たので8時起床。玄関のドアを開けると初夏を思わせる青空が広がっていました。

9時半【Cafe Irayoi】に到着。お店の人が笑顔で迎えてくれました。今日は車海老の沖縄そばがメニューにあったので迷わず注文。大きな車海老が3本入っていて、磯の香りがする優しい味のそばでした。島コショウのスパイシーチャイはさわやかな味がしてどちらもおいしかったです😋。

帰りに西の浜ビーチによって写真を撮りました。ホント、夏のような景色でした😊。

午後は友人のバナナ畑を見学をしました。飲んでいる姿しか見たことがなかったので、おー頑張っているなーと感心しました🤣。

ガソリンスタンドにより給油。今日は7円割引チケットを使ったので182円でした。

夜はBAR PARADISOで2時間飲んだあと、【はなび屋】で晩ごはんを食べました。写真意外にもササミチーズフライを頼んだので食べすぎです。明日は体重測定は止めようかなー💦。

最強250円の朝ごはん

2024年2月14日㈬ 宮古島 雨のち晴れ

6時半起床、7時半トゥリバーに到着。ウォーキング中に雨が降り始めたので10分足らずで終了しました。

今日は朝マックで仕事を開始します。入店直後から雨が強くなったので、ずっと空いていました。チキンクリスプマフィンとホットコーヒーのコンビは、たったの250円でした😮。

雨が降り続く中宮古島シティの【ミスタードーナツ】へ移動し、デスクワークを続けました。こちらも館内はガラガラでした。

昼から【ホテルサザンコースト宮古島】で行われた「中小企業家同友会宮古支部」の役員会に出席しました。サザンコースとでのランチは初めてですがおいしかったです😋。

役員会が終了すると【未来創造センター】の図書館でさらに仕事を続けます。仕事をお終えてから小休止、週刊文春を読んで帰りました。

夕方2週間ぶりに西里大通りを歩くと景色が一変。下水道工事が拡張していて、まるで昭和にタイムスリップしたような雰囲気でした。

【BAR THINK】でジントニック、モルトウイスキー、ショートカクテルを飲みました。早い時間に行ったので静かでした😃。

献上沖縄そばを食べました。

2024年2月13日㈫ 宮古島 曇り時々晴れ

7時前に起床。風が穏やかなで清々しい朝です。

8時半マクドナルドに到着。【ミスタードーナツ】の違いは値段の安さと外の景色が見えるところです。【マックスバリュ南店】で食料品を買って帰りました。

昼ごろに晴れて来たので、トゥリバーへ行きウォーキングをしました。車内で海を眺めながらデスクワークができないか実験開始です😃。

【未来創造センター】の図書館へ行き、まずは喫茶室でカレーライスを食べます。続いて郷土エリアで2時間デスクワークをしました。今日はいつも以上に空いていました。

【サンエーショッピングタウン】へ車で出かけ初めて駐車場に車を停めました😃。市街地のスーパーは駐車場は狭いのでずっと避けていました。ここで黒いお盆を買い、献上沖縄そばを食べる準備が終わりました。

夕方、説明書に従い具材および麺を温めます。お店で食べるよりボリュームが1.5倍なので食べ応えがありました。お店の味が再現できてこれで那覇に行けないときは取り寄せで食べられそうです😃。唯一スーパーで買ったネギが失敗でした。

献上沖縄そばと南楽

2024年2月12日(月) 宮古島 曇り時々晴れ

7時起床。朝ごはんはコンビニのサンドイッチでした。

朝からトゥリバーへ。ヒルトンホテルに宿泊している数組のカップルがビーチを散策していました。風が強くなかったのでのんびりウォーキングができました。

10時室内インターホンが鳴り、待っていた荷物が到着しました。【安里屋すば】の献上沖縄そばです。2食しかないので最高のコンディションの時に食べたいと思います😃。

13時に昼ごはんを食べに外出します。今日は祝日のため閉まっている店が多く【ラーメンハウス てぃだ】に初めて入りました。ラーメンとチャーハンのセットを注文。半チャーハンと思ったらかなりのボリュームでした😮。

今日も図書館が休みなので自宅で仕事をしましたが不調に終わりました💦。

夕方神戸から来た知人から夕食の誘いがあり【南楽】へ向かいます。ここで3時間宮古島の将来やビジネスの話を熱く語りました。コーヒー泡盛を飲みすぎたので明日が心配です😵‍💫。

金城陶芸

2024年2月11日㈰ 宮古島 晴れ

7時起床。風が強めですが朝からいい天気です。9時半【モスバーガー】に入店。レジカウンターで“いつものですか?”って言ってくれたのが嬉しかったです。1時間仕事をしました。

その後1年半ぶりに【金城陶芸】へ出かけます。宮古そばを食べる丼ぶりを買いに行ったのですが品切れで、次いつ焼くかは未定ということでした😢。どの食器も美しく買いたくなりましたが、家の食器が増えるので今日は我慢しました。いつか食器はすべて金城陶芸で揃え直したいです😃。

【マックスバリュ南店】で食料品を買ってからトゥリバーへ行きました。風が強かったですが、青い空と海は見ていて爽快でした。

昼ごはんは無印良品のレトルトカレーを食べました。そうだ、丼ぶりを買いに無印へ行こう!と思い立って宮古島シティへ車を走らせました。

屋上の駐車場は多くの車が停まっていました。運よく無印でひとつだけあった丼ぶりを購入することができました。

晩ごはんは自宅で和食を食べます。まえさとのジーマーミー豆腐をデザートとして食べました。これは美味しいですよ😋。

ほとんど運動しなかったので、夜にウォーキングをしました。

11日ぶりに宮古島へ

2024年2月10日(土) 那覇 曇り→宮古島 曇り

7時にホテル2階の朝食会場へ。今日はカレーは取らず和朝食にしました。

11時那覇空港に到着。夏休みのような混雑でした。今日も全体的に飛行機に遅延が出ていました。窓から働くスタッフを見ていたらふとやってみたいなーと思いました。

13時半11日ぶりに宮古島の自宅に帰ります。ポストには11日分の新聞と電気料金の請求書が入っていました。電気料金は1,436円でした😃。

16時ごろ【未来創造センター】の図書館へ行くと受験を控えた中学生が大勢来ていました。みんな頑張ってるねー!

夜は【居酒屋一刀】にて若者たちと地域発展、地域貢献について意見交換をしました。この店はドリンクと料理が出てくるのに恐ろしく時間がかかりましたが、おいしかったです。

【まるごと宮古島】の上地さんと二人【はなび屋】2次会でした😃。

伝統ホテルの見学ツアー

2024年2月9日㈮ 那覇 雨

6時起床。9時半から宿泊している沖縄ホテルの『登録有形文化財観覧ツアー』に参加します。かりゆし姿のシニア社員の方が雨の中4つの文化財を説明しれくれました。老舗ホテルのいろいろ新たな試みをしていて、自分も頑張らなきゃという気持ちになりました。最後にレストランでホットコーヒーをいただきました。

10時半にホテルをチェックアウト。いつもは歩くのですが、今日はあいにくの雨のためゆいレールで移動です。

OPA沖縄に到着するも県立図書館がまさかの休館。ここで2時間仕事をするはずだったのですが。。。【星乃珈琲】と別のカフェでそれぞれ1時間ずつ作業をしました。宮古島と違って那覇は都会で便利だと痛感しました😃。

13時に予約した【沖縄ハーバービューホテル】の中華レストラン【桃翠】に到着します。期間限定メニューの台湾ルーロー麺+肉まんセットを食べました。いつものランチよりお腹いっぱいになりました😋。

1年ぶりに全国旅行業協会 沖縄県支部を訪ねました。

15時【沖縄プラザホテル】にチェックインします。今回は和洋室ツインでした。ここでさらに作業をし、最後に自主点検報告書を沖縄県観光政策課に送って業務終了です😵‍💫。

晩ごはんはデパ地下で買った鶏めしを食べ、夜遅くに栄町の飲み屋街に繰り出しました。が、ウォーキングだけで帰宅。いつもよりは早めに寝ました😴。

旅の宿

2024年2月8日㈭ 東京 晴れ→那覇 雨

7時起床。混んでいる時間帯をずらして9時半に【ドトール珈琲店】に入ります。路上の雪はほぼ溶けていました。テーブルの横に置かれて小さな注意書きには”オンライン会議はご遠慮ください”の文字が。静かで助かります😊。

完璧なまでに家の掃除をして昼過ぎに出発します。天気がよかったのでJR御茶ノ水駅まで歩き、JRとモノレールを乗り継いで羽田空港第2ターミナル駅に到着。モノレールも空港もすごい人でした。

那覇行の飛行機は45分遅れで出発。機内は満員で息苦しさを感じました😅。それでもここで1時間半は仕事をしました。

19時那覇空港に到着。人の多さに驚きました。空港からゆいレールに乗り安里駅で下車。駅構内の無人販売が気になりました。【安里屋すば】でソーキをそばを食べながらいつものようにご主人と雑談をしました😃。

雨の中初めて宿泊する【沖縄ホテル】へ向かいます。ホテルの入り口に守礼門のような門が見えて少し感動しました😃。

旅館棟とホテル棟があり旅館棟に宿泊しましたが、地方を旅行している気分になりました。風情のある大浴場があり、のんびりお湯に浸かりました😃。夜も部屋で仕事をしました。

久しぶりの快晴

2024年2月7日㈬ 東京 晴れ

7時起床。【ドトール珈琲店】には9時前に到着。初めてデスクワーク用の席に座りました。視界が狭くなるので仕事に集中できていいです。

昼ごはんは神保町にある【㐂道庵】へ歩いて出かけました。天気がよかったので気持ちがよかったです。かつ丼セットを注文、ここの蕎麦が一番好きです。

帰り道に【ドトール】の看板が見えたので店内を覗くと空いている席を発見。ここで1時間仕事をしました。

東京ドームシティに到着すると見たことがないぐらい長い行列ができていました。ラクーアも平日とは思えないほど人であふれていました。【成田屋】で握り寿司を買って実家へ向かいました。

握り寿司を3種類食べましたが、やはり値段が高い方がおいしかったです。

20時ごろ東京ドーム周辺でウォーキングをしているとドームからライブの音漏れと歓声が聞こえてきます。ドームの周りにはそれを聞きに来ているのか大勢の人が集まっていました。今日も目標値の600KCALを達成しました。

雪の影響なし

2024年2月6日㈫ 東京 雨のち曇り

7時起床。雪が溶けるのを待って9時半に外出。路面凍結もなく普通に駅まで歩くことができました。

【サンマルクカフェ】でモーニングを食べながら仕事をします。ここは喋り目的で来ている人もいるので、そこそこ賑やかでした。

昼ごはんを食べに実家へ行き、ざるうどんを食べました。午後のカフェはどこも混んでいるので、そのまま実家で仕事をしました。

夕方【都営大江戸線上野御徒町駅】から外に出ると、歩道は雪がほぼ残っていなかったです。

17時に友人といつもの居酒屋で待ち合わせ、飲み始めます。店のママと3人で4時間近くいろいろな話(特に宮古島)ができて楽しい夜でした😄。でも飲みすぎました💦。

湯島から自宅まで歩いて帰る途中、人気焼肉店の入り口に行列ができていました。こんな寒いのに。。と感心しました。