東京→宮古島

2023年9月5日㈫ 東京 晴れ→宮古島 曇り

7時起床。朝ごはんは昨夜【とんかつ まるや】でテイクアウトしたかつサンド。朝からヘビーでしたがおいしかったです😃。

9時半、しっかり戸締りをして宮古島に出発します。てきぱき働くクロネコヤマトの作業員を見ると元気になります。駅前の【サンマルクカフェ】でアイスコーヒーを飲みました。

本郷三丁目〜東京〜浜松町〜羽田空港第2ターミナルといつもの経路で空港に到着します。空港はそれほど混雑していませんでした。

宮古島行きの飛行機はほぼ予定通り15:00ごろに宮古空港に到着しました。

夕方【未来創造センター】の図書館で2時間デスクワークをしました。

明日でもよかったのですが、車の汚れが気になったのでガソリンスタンドで洗車をしました。一旦家に車を置いてから飲みに出かけました。【めしざんまい】で静岡おでんと遠州焼きでお腹いっぱいになりました。今日の歩行距離は5.3キロで、宮古島に戻るとまた歩かなくなります😅。

とんかつ まるや

2023年9月4日(月) 東京 曇り時々雨

7時半起床。今朝はめずらしく雨の朝です。傘をさして駅前の【サンマルクカフェ】に向かいます。1時間半デスクワークをしました。

昼に両親と池袋駅で待ち合わせをして買い物に付き合います。いわゆる荷物持ちです。買い物のあとに西武百貨店レストラン街の【明月庵 田中屋】へ行き、両親にランチセットをご馳走してもらいました😋。

今日は天気が悪くほとんど歩いていないので、夕方に家を出て大手町から地下街を歩く決意をしました。大手町についてからわずか1分で【とんかつ まるや】に入ってしまいました💦。ランチ時はいつも大行列で入れなかったので急に食べたくなりました。やはりここのトンカツはおいしいです😃。

満腹になりましたがこのまま帰るわけにいかず、大手町〜丸の内〜八重洲地下街をくねくね歩いた結果、歩行距離3.7キロを達成しました。数年ぶりに歩くといろいろ新しい店が出来ていてずいぶん変化がありました。【ポーたま】頑張っていました😃。

八重洲地下街の【星乃珈琲店】でアイスコーヒーを飲みながら小休憩します。価格は高めですがフルサービス、かつゆったりした雰囲気がありよかったです。帰宅して確認したところトータルで9キロ歩いていました😃。

暑さで体調がイマイチ

2023年9月3日㈰ 東京 晴れ

8時起床。10時に外出します。日曜の朝なので近所の商店街は閑散としています。東京ドームシティに到着するとチケットを求めて人が集まっていました。

今朝も素晴らしい天気です。久しぶりに東京ドームシティの【タリーズ】でモーニング&デスクワークをしました。

【ラクーア】でお弁当を買って帰りました。「金子半之助」の天丼は初めてですが食べ応えががありました。

日中は暑かったので午後はずっと自宅に籠っていました。20時すぎにようやく活動を開始します。本郷三丁目の交差点を通って春日方面にウォーキングをします。

ラーメン人気店の【魚雷】で晩ごはんを食べました。ここは3種類のトッピングが選べるのとあっさりしたスープが好きです😃。

【ドン・キホーテ】で買い物をして帰りました。今夜の歩行距離は約3キロでした。

9月なのに35°C

2023年9月2日(土) 東京 晴れ

8時起床。昨日に続きファミリーマートのハムサンドを朝ごはんに食べます。朝から暑いので午前中の外出はやめました。

昼過ぎ本郷三丁目交差点のビルに久しぶりに入ると、すっかり雰囲気が変わっていました。入口に新しい店ができてたので入ってみました。

フォー専門店【ベト屋】で牛肉フォーを食べました。入口のタッチパネルでオーダーするセルフ方式の店ですが、このフォーが980円。なんでも高くなりましたねー🥲。

食後に【サンマルクカフェ】で仕事をしました。土曜ですがノートパソコンで作業をしている人が多くほぼ満席でした。

夕方から実家で家族会議がありました。父と一緒に餃子を包みました😃。

昨夜同様東京ドームでイベンドがあったようで東京ドームシティは大混雑でした。足が痛くてウォーキングは1キロで終了。

夜にウォーキング

2023年9月1日㈮ 東京 晴れ

7時起床。昨夜ファミリーマートで買ったハムサンドイッチを食べました。

今朝はスロースタート。10時に外出し東京ドームシティへ向かいます。暑いのでウォーキングはできず、すぐにカフェへ移動します。

【文京区役所シビックセンター】1階の【カフェ・ド・クリエ】へ入ります。混んでいる店内で半数近くがシニアの方たちでした。ここで1時間半デスクワークをしました。

実家で冷やし中華を食べてから美容室へ行き、カット&カラーをしてもらいました😃。

晩ご飯は家から徒歩2分のタイ料理レストランにしました。夕方でも気温が下がらないのでついつい近場でおいしい物を!になってしまいます。今回は揚げ春巻き、エビのすり身揚げ、メインは汁なしガパオ麺を食べました😋。

一度帰宅してダラダラしますが、気を取り直してウォーキングに出かけます。気温は高いですが日差しがない分まだ歩きやすいです。東京ドームでは試合が終わった直後だったのでものすごい人でした。3キロ歩いて今日の歩行距離は8キロになりました。

歩行距離12.5キロ

2023年8月31日㈭ 東京 晴れ

7時起床。9時半東京ドームシティに到着。通勤時間帯を過ぎていたので、東京ドームの横を足早に歩く人たちは少なかったです。

「東京ドーム〜水道橋」へ続くレーンを歩いているとなぜかやる気が出てきます😃。【ベローチェ水道橋店】で仕事を始めます。昨日と違い空いていたので仕事に集中できました。

自宅から徒歩10分ぐらいの距離にある老舗ホテル【東京ガーテンパレス】に初めて入りました。レストランで日替わりランチ(ベーコンチーズハンバーグ)を食べました。汗びっしょりになったので、帰宅後今日2回目の着替えをしました💦。

晩ごはんは【雅の家】で塩わんたん麺を食べました。まだ18時前だったので貸し切り状態でした😃。

夜にウォーキングを兼ねて【ベローチェ春日店】でデスクワークをしました。この時点で歩行距離が8.5キロでした。

ユニクロで靴下を買い、東京ドームシティ周辺をウォーキングして帰りました。頑張ったので1日の歩行距離は12.5キロでした😄。

インドカレー

2023年8月31日㈭ 宮古島 晴れ

7時起床。【東京ドームシティ】には9時前に到着。すでに気温は31度、ウォーキングができるレベルの気温ではないです🥵。

その後【ベローチェ水道橋店】で仕事を始めます。ひっきりなしにお客が訪れるので、なかなか集中できませんでした。

13時すぎに家を出て東京駅へ向かいます。丸の内の地下街、KITTE内の人気ラーメン店【松戸富田】はこの時間でも行列ができていました。

ランチの店をいろいろ探したのですが、インドカレーが食べたくなり久しぶりに【KOHINOOR】に入りました。ナンが大きくてお腹いっぱいになりました😋。夜までお腹が空かなかったです。

食後は八重洲の地下街の【タリーズ】で仕事の続きをしました。【東京大丸】で両親に頼まれたお惣菜を買い、実家で晩ご飯を食べました。

夜は少しだけ涼しかったのでウォーキングに出かけました。1日の歩行距離は8.5キロでした。

宮古島→東京

2023年8月29日㈫ 宮古島 晴れ→東京 晴れ

6時半起床。ベランダからの朝焼けがきれいでした😃。昨日中に東京出張の準備が終わっているので今日は余裕です。

9時過ぎに【ミスタードーナツ】で1時間だけデスクワークをします。開店直後なので駐車場もシティ館内も閑散としていました。

搭乗時刻の1時間前に宮古空港に到着。ノートPCを広げるスペースがないのでスマホで時間を潰します。待合室の一番奥にDUTY FREEの受け取りカウンターが出来ていました。

羽田行の飛行機は満席に見えましたが、なぜか私の横の席だけ空いていました。機内で仕事をして昼ごはんはあたらす市場で買った「さたぱんびん」を食べました。羽田空港に到着後プレミアムクラスや他の乗客を追い抜き1番でゴールです😄。

夕方実家へ行きおかんメシを食べました。

帰りにローソンに寄って朝ごはんとデザートを買ったのですが、夜に全部食べてしまいました😅。

1日3回スーパーへ

2023年8月28日(月) 宮古島 晴れ

7時起床。今朝も昨日同様、朝から夏らしい雲が広がっています。9時にガソリンスタンで給油をしました。7円割引で189円でした。

その足で【モスバーガー】でモーニングを食べながら仕事を開始します。ほとんどの人がドライブスルーかテイクアウトで、店内は空いていました。

帰りに【サンエー】と【あたらす市場】で東京への手土産を買いました。サンエーの総菜コーナーは旧盆のお供え物が並び、あたらす市場はマンゴーの季節が終わり品揃えが変わっていました。

ランチは【さるぅ】でキーマ&野菜カレーを食べました。

台風が来るとしばらく船が入って来ないので、【マックスバリュ】へ飲料水を買いに行きました。

晩ごはんはサッポロ一番・塩ラーメンを使って豚キムチ塩焼きそばを作りましたが失敗しました😅。ちゃんと残さず食べました。

夜はやることがなかったので再び【サンエー宮古島シティ】へ行き飲料水を買い足しました。21時近かったのでガラガラでした。

静かな夜

2023年8月27日㈰ 宮古島 晴れ

7時起床、朝からいい天気です。昨日に続き朝食はハムチーズサンドを食べました。

10時半に宮古島シティに到着。旧盆の買い出しでしょうか、この時間で駐車場はほぼ満車の状態でした。【ミスタードーナツ】のイートインも子連れ客で混んでいたので、仕事は30分で終了しました。

その後【未来創造センター】の図書館の郷土エリアでデスクワークをしていると、先日多良間島で知り合いになった【ヘミングウェイカフェ】のマスターが偶然現れました。マスターから“この本いいですよ”と2冊の本を薦めていただきました。

18時すぎに西里大通りを歩きますが夏休みとは思えないぐらい閑散としていました。

1か月ぶりの【BAR THINK】、高田マスターと女性スタッフといろいろな話をしていたら3時間経っていました😄。

【レオン】で晩ごはんにレオンランチを食べて帰宅。21時半ごろの西里大通りですが、ほとんど人が歩いていませんでした。静かな夜でした😊。