ブログ記事一覧

ツアーのかけもち

2025年8月15日(金) 宮古島 晴れ

6時半起床、9時前トゥリバーに到着。今朝も晴れ!8月に入って連続15日間は晴れています😃。遊泳区域で遊んでいる人が5人いました。

9時半宮古島シティに到着。駐車場はいつもより混んでいます。【ミスタードーナツ】に入り久しぶりにじゃがいもベーコンパイを食べます。ポケットWi-Fiを忘れたのであまり仕事にならず、1時間で店を出ました。

Wi-Fi完備の【未来創造センター】図書館へ移動し仕事を再開します。郷土エリアは空いていて快適でした😃。

帰りに家から近い【サンエー】に寄って野菜を買います。帰宅後宮古そばを作って食べました。14時半すぎ、家を出てツアーの待ち合わせ場所へ向かいます。

「宮古の森オーダーメイド散策」のお客様は小学生の女の子と男の子、ご両親の4人家族です。男の子が先頭になって走り回ります。 日本最小の「ヒメアマガエル」を捕まえると“見て~”と言いながら、うれしそうに見せてくれます🤗。お姉ちゃんも最後まで森の生き物に興味津々でした。解散後、ガイドの高田さんが来月からの集合場所へ案内してくれ、ホームページ用の画像を撮影しました。

一旦帰宅しシャワーを浴びて着替えます。準備をして【たまご家おかん】へ。久しぶりに「宮古そば手打ち体験」に同行します。今回は大学生が2人参加してくれて、きみちゃん先生も楽しそうです。無事にオリジナル宮古そばが完成!最後は記念撮影をしました😃。

帰宅後ちょっと休んでから晩ごはんを作ります。昼にレタスとトマトを買ったので野菜中心のメニューができました。レモンサワーを1杯だけ飲みました。

アップルマンゴー→キーツマンゴー

2025年8月14日㈭ 宮古島 晴れ

6時半起床、8時20分トゥリバーに到着。ウォーキングをしている人は他に1人だけです。ビーチにいる人も2人だけで静まり返っています。帰るころにジェットスキー客が来て、一瞬にぎやかになりました。

9時すぎ【ミスタードーナツ】に入店。ザクもっちりドッグ(欧風カレー)を食べます。これで140種類達成です😃。1時間半仕事をしましたが、館内はガラガラで静かでした。

この1週間でサンエー店頭のマンゴー売り場が様変わりました。アップルマンゴーが消え「夏小紅」と「キーツマンゴー」が売られています。

帰りに【あたらす市場】に寄ります。トマト、レタス、なす、キャベツがなく、売られているのはほぼ地元の葉物野菜です。ピーマンともずくの天ぷらだけ買いました。

昼ごはんはハムサンドイッチです。一緒にトマトが食べたかったです。

13時【未来創造センター】の図書館に入ります。溜めてしまった事務作業を一気に終わらせます。4時間近くかかりました😵‍💫。帰り際にカフェ【ビオトープ】のメニューが変わっていることに気づきます。食事メニューにタコライスが追加されていました😃。

晩ごはんは居酒屋スタイルです。今日はレモンサワーを飲みながら食事をします。手前は鶏の唐揚げではなく、もずくの天ぷら。最近ゴーヤーが好きになってきたかもです😆。

18時までノンストップ

2025年8月13日(水) 宮古島 晴れ

7時起床、9時前トゥリバーに到着。今朝もいい天気です。ビーチには数人出ているだけで、とても静かです。腰が痛いのでウォーキングは少しだけにします。「伊良部大橋を見ながらモーニングフラ体験」の会場である芝生は雑草が伸び放題です。いま予約が入ったら💦。

9時半【ミスタードーナツ】に入ります。もう一度ニューホームカットのオリジナルを食べてみます。やはり6種類の中でこれが一番おいしいと思います😊。

その後【未来創造センター】の図書館に入ります。急いで12時からのミーティングの準備をしました。

11:50【サザンコースト宮古島】に到着。日差しがかなり強いので、屋根がある場所に停車します。12時【レストラン ソレイユ】にて「同友会宮古支部役員会」が始まります。ミーティング前にランチを食べますが、チキン南蛮はおいしくてボリュームもあったので大満足でした😋。今回も進行を担当。14時ぴったりにミーティングが終了しました。

ツアーの準備で一旦自宅に戻り、14:40集合場所の駐車場に到着。台風の心配をしましたが青空が広がります。今日の「宮古の森オーダーメイド散策」ツアーには昆虫、野鳥が好きな姉妹とご両親の4人が参加してくれました。先日同様、子供たちの集中力をすごいと思いました😃。その後野鳥観察のため場所を移動します。

17時前【宮古青少年の家】に到着。管理事務室で訪問者リストに名前を記入し、お客様を野鳥観察ポイントにご案内します。滞在時間が短かったので野鳥は撮影できませんでしたが、“場所がわかったので滞在中にもう一度来てみます”と言っていただきました🤗。

18時に帰宅。朝から休憩なしだったのでぐったりです。ベッドで1時間ぐらい休みます。
晩ごはんはランチとほぼ同じ内容のお弁当です。ミーティングで用意していたお弁当が1個余ったのでもらって来ました。チキン南蛮は時間が経ってもおいしかったです。

腰を痛めました。

2025年8月12日(火) 宮古島 晴れ

6時半ごろ起床。東の空に太陽が昇ります。最近この風景が好きになりました😊。

朝から仕事をしていたので出発が遅れ、9時半トゥリバーに到着。いつもより風が強いです。台風が近づいているからでしょうか。ジェットスキーが一艘も停泊していません。

10時過ぎ宮古島シティに到着。いつもの場所に駐車できなかったですが、【ミスタードーナツ】ではいつもの場所に座ります。今日はニューホームカット最後6品目、ハニーを食べます。昨日に続き藤井ちゃんが遠くから手を振ってくれます😃。11時からアナタビのガイドを打ち合わせをします。今後のツアーの進め方、ツアー料金について意見交換をしました。

14時【FMみやこ】で担当者と出演交渉をします。別な番組の方がいいのではと黒澤社長の番組を勧められます。交渉相手が黒澤社長に変わり、PRしたい内容を伝えるとすぐに番組出演が決定🤗。ホッとすると同時に、昼ごはんを食べていないことを思い出しました。

一旦帰宅。洗濯をしてから【マックスバリュ南店】へ買い物に出かけます。買い物中に聞こえてくるのはほぼ中国語です😮。食材はまだ冷蔵庫にあるので、あまり買いませんでした。どこで痛めたのか、動くと腰が痛いです。ピンチかも💦。

晩ごはん宮古そばの焼きそばです。マックスバリュで買ったカレーパンがおいしかったです😃。
夜はツアーの予約が入ったのでお客様のメール対応、明日のツアーの参加者には宮古島に無事に到着されているか電話で確認しました。

静かな一日

2025年8月11日(月) 宮古島 晴れ

6時起床。東の空はうっすら朝焼けです。

9時すぎトゥリバーに到着。今朝も夏の空が広がっています。過去最多のジェットスキーを見ました。

その後【ミスタードーナツ】に入ります。今日はニューホームカット(シナモン)と無料クーポンでもらったエンゼルクリームです。仕事中、藤井ちゃんが声をかけてくれました😃。図書館が休館日なので、ここで2時間仕事をしました。

昼ごはんは自宅で宮古そばを食べます。エビとゆで卵をトッピングして味変です。

午後は洗濯をして、事務作業(お客様のメール対応、保険会社に提出する実績報告書の作成など)をします。お客様が台風を心配されているので“たぶん大丈夫ですよ”と返信しましたが、やはり心配です😔。

晩ごはんは野菜たっぷりのスパゲティとゴーヤーチャンプルーを作って食べます。体重に変化はありませんが、お腹は痩せてきています😃。

19時25分。西の空に日が沈んでマジックアワーが見られました。
夜は特にやることがなく、だらだらYOUTUBEを見て過ごしました。

朝寝坊

2025年8月10日(日) 宮古島 晴れ

目が覚めたのが9:52でビックリしました。10時近くまで寝ていたのは宮古島に移住して初めてです。二日酔いで頭が痛いです💦。

11時半、開店と同時に【たまご家おかん】に入ります。日替わりのヒレカツとじを食べます。開店直後はしばらくひとりだったので、久しぶりにおかん夫婦と話ができました😃。

帰宅後洗濯をします。いい天気が続いているので、少量でも毎日洗濯がしたくなります。昨日【ダイソー】で買って来たクリアポケットに名刺、リーフレット、飴を詰めて今日の「宮古の森オーダーメイド散策」ツアーの準備が完了です。

15:40待ち合わせの駐車場に10分早く到着。すでにお客様とガイドの高田さんが来ていて、まるで私が遅刻をしたような雰囲気です😅。今回は親子3人で参加してくれました。昆虫好きの7歳の男の子とお母さんが先頭を歩き、お父さんが見守るように後ろを歩きます。男の子は集中力が切れることがなく、最後の1分まで楽しんでくれました🤗。

17時40分に解散し、トウリバーへ向かいます。森を1時間半歩いたので、軽めにウォーキングをしました。

晩ごはんはゴーヤーと豚肉の炒め物を作って食べます。大きなゴーヤーを半分使っています。近いうちにまるまる1本食べられそうです😃。

20時ようやくノートパソコンを開きます。昨日ブログを更新できなかったので、今日は2日分を更新します。1杯だけレモンサワーを飲みました。

ずっと手を振ってくれるおじさん

2025年8月9日㈯ 宮古島 晴れ

7時起床。昨日は飲んだので、少し運転間隔を空けて10時トゥリバーに到着。いい天気が続いています😃。防波堤で釣りをする親子を見かけました。

帰り道【ファミリーマート】に寄り、焼きたてのパンを購入して帰宅。朝ごはんにボロニアチーズフランスを食べます。ボリュームがあるので1個で十分です。

昼ごはんはレタスたっぷりのサッポロ塩ラーメンです。なるでく野菜をたくさん摂るようにしています😃。

14時半【未来創造センター】の図書館に入ります。しばらくすると夕方に会う予定だった、熊本市にある旅行代理店の会長から電話が入ります。今から時間はありますかと言われたので、図書館まで来てもらいます。カフェ【びおとーぷ】で1時間近く雑談をします😃。泡盛が好きということで居酒屋を電話で予約😃。郷土エリアに戻り少しだけ仕事をして帰ります。

帰宅すると郵便ポストに不在通知が入っていたので、すぐにドライバーに電話をします。明るい声で“今から行きます。3分で着きます”。3分後に荷物を届けてくれたので“(再配達ではなく)宅配ロッカーでよかったんですよー”と言うと“それが全部鍵が壊れているんですよ😅”。すぐに宅配ロッカーを見に行くと確かに4個とも使えなくなっていました💦。

会長をホテルに迎えへに行き、18時【くろべえ】に入ります。オリオン生ビールで乾杯。会長は食べきれないほどの料理を注文。ビールの後は琉球王朝「特選古酒」のボトルを水割りで飲みます。3時間いたので料理はほぼ食べることができました。初対面とは思えないほど話が弾み、そしてご馳走になりました😊。

会長が行きたいというので【BAR THINK】へご案内します。1杯だけ飲んで3軒目へ。“ココ開いているから入りましょう😃”と【焼き鳥 碧】に入って行きます。高級焼鳥屋と聞いていたので入ったことがありませんでした。焼き鳥をつまみながら、会長とスタッフと談笑しました。会長をホテルまで送ってから帰宅します。私の姿が見えなくなるまで、ずっと手を振ってくれていました🤗。

HERSHEに4時間

2025年8月8日(金) 宮古島 晴れ

二度寝してしまい8時起床、9時トゥリバーに到着。朝から気温が上がっていてウォーキングはつらいです。最近9時頃に着くことが多いので、よく多良間島行きのフェリーと遭遇します。最後に防波堤を歩くと2人の釣り人を見かけました。

9時40分宮古島シティに到着。今週はほぼ定位置に駐車できています。【ミスタードーナツ】ではニューホームカットのクランチを食べます。現在4種類を食べてオリジナルが1番です。約2時間仕事をしました。

その後【サンエー】【あたらす市場】で買い物をします。あたらす市場では宮古島産のねぎと【まるごと宮古島】の野菜、総菜の天ぷらを購入。帰宅後、冷たいそばにさきほど買った天ぷらを乗せて食べました。この天ぷらは6個入りで250円でした🤗。

午後は【未来創造センター】の図書館へ。郷土エリアへ歩いていると、同友会宮古支部のメンバーとばったり会います。そのままカフェ【びおとーぷ】へ行き、1時間ほご雑談をします。その後郷土エリアで少し仕事をして、16時【salon Yamamoto】に入ります。

カットをしてもらっている間、山本さんとの会話は今日も物価高が中心です😃。今年は台風が全然来ないというような話もしました。

図書館に戻り19時の閉館近くまで仕事をして帰宅。晩ごはんは宮古そばと天ぷら3個を食べます。今日もカロリーを抑えることができました。食事を終わらせ【BAR HERSHE】へ向かいます。

高校野球を見ているとたっぴーも到着。他のお客とみんなで野球観戦をしながら、楽しく飲みました。4時間も飲んでしまい、家についたときは日付が変わっていました💦。

旅行業務取扱管理者定期研修-終了

2025年8月7日㈭ 宮古島 晴れ

6時起床、8時半ガソリンスタンドに到着。洗車をしてから給油をします。スマホアプリで9円割引になり183円です。10日前より6円値上がりです🥲。

その後トゥリバーにへ向かいます。青空が広がっていますが、太陽の周りに大きな雲があって光を遮っています。ウォーキング中におじさんが海に入って行きます。少したっておじさんを見るとまだ歩いています。浅瀬が続いているようで、これなら水中ウォーキングができます😃。

9時20分【ミスタードーナツ】に到着。今日はニューホームカットのあんバターを食べます。仕事を初めてすぐ、清掃スタッフの友人が声をかけてくれます😃。急ぎの案件だけ対応して1時間で店を出ます。

【宮古島市総合博物館】へ行き【深海展】を見て回ります。先週の日曜日は駐車場が満車で、見るのをあきらめて帰りました。今回の企画展は内容が充実していて、とても勉強になりました🤗。

昼ごはんは冷たいそばにしょうがのさつま揚げを乗せて食べます。13時から「旅行業務取扱管理者定期研修」をオンラインで受講します。2日に分けてやりたかったのですが、余裕がなくなり今日1日で終わらせる予定です。1限目を受講し確認テスト、2限目を受講し確認テストが終了。16時までに予定の半分が終了しました。

。、18時頃、フーチャンプルーを作って食べます。フーチャンプルーを作るのは移住して初めてです😃。沖縄に観光客で来ていた頃はよく車麩を買って帰り、自宅で作っていました。19時半頃カーテンの外からオレンジの光が漏れていたので、急いで一眼レフカメラを持って玄関のドアを開けます。間に合いました😊

20時オンライン研修を再開します。3限目を受講し確認テスト、4限目を受講し確認テストを終え無事オンライン研修が終了😃。終わったのが22時半でした😵‍💫。

ココは中国?

2025年8月6日(水) 那覇 晴れ→宮古島 晴れ

6時起床、窓から外を眺めると曇り空です。家族連れが多く宿泊しているので今回も朝食をパス。8時半ごろホテルをチェックアウト、しばらく国際通りを歩きます。雨を心配しましたがとてもいい天気です😃。

【スターバックス】に入り、グランデサイズのアイスカフェラテを頼みます。仕事をしていると右横のテーブル席に中国人団体観光客が8人(最初は4人だった)が座り、大きな声で話し始めます。ふと左側を見るとこちらは若い女性4人が中国語で話をしています。“ココは中国?”と思ってしまいました😅。

「美栄橋駅」からゆいレールに乗り「小禄駅」で下車。毎回思いますが“外国人観光客のどでかいスーツケースはなんとかならないのかなぁ”。降りるのが大変でした💦。ドトールコーヒー】に入り、朝食に「パストラミポーク&ポテト」サンドイッチを食べます。ここは静かで快適でした🤗。

12時「沖縄県中小企業家同友会」事務局でオンライン会議に参加します。1時間で会議が終了。事務局スタッフがタクシー会社に電話をしてくれますが、タクシーが捕まらず。“私がお送りします😃”と言って那覇空港まで送ってくれました。

おかげで14時05分発宮古行きの飛行機には余裕で間に合いました。搭乗ゲートまでのコンコースはすごい数の人で、宮古行きも満席に近かったです。

宮古空港には定刻より10分早く到着。【マックスバリュ南店】で食品を買って帰ります。昼ごはんにエビカツ太巻きを食べました。
その後【未来創造センター】の図書館で1時間半仕事をしました。学生が多かったです。 

晩ごはんは握り寿司。冷蔵庫に保存していたミニマンゴーはさらに悪化していて、もっと前に食べればよかったと後悔しました🥲。