ブログ記事一覧

安全安心な暮らし

2025年1月19日(日) 宮古島 雨のち曇り時々晴れ

7時起床、弱い雨が降っています。今日は宮古市長選挙の投票日です。徒歩で近所の小学校の体育館へ向かい7時半ごろの到着。早朝なので投票所はガラガラでした。

帰宅後すぐ車に乗りトゥリバーに行きますが、スマホがないことに気づきます。車に乗るときにちょっとしたハプニングがあり一時的に車のルーフにスマホを置いたのですが、そのまま車を走らせていました。

(詳細は省きますが)近所のおじいさんが路上に落ちていたスマホを拾ってくれて、無傷の状態で1時間以内に戻ってきました😊。(強化ガラスフィルムはバリバリでした)。宮古島は安全安心な場所です😃。

ホッとする間もなく再びトウリバーへ。珍しく10人ぐらい散歩をしている人がいました。午前中は雨の予報でしたが、天気が回復に向かっているようです。

9時半【ミスタードーナツ】に到着。スタッフおススメの「ショコラ ノワール」を買って食べます。ドーナツというよりはケーキを食べているようで、おいしかったです。

【ヤマダ電機】に寄って強化ガラスフィルムを購入し、【マックスバリュ南店】で食料品を買って帰宅。昼ごはんは炭火焼鳥丼を食べました。

午後は【未来創造センター】の図書館で仕事をします。昨日に続き駐車場は満杯で車が溢れていましたが、図書館は空いていました。

遅い晩ごはんを食べた後、21時半ごろウォーキングに出かけます。今日の歩行距離は2.6キロでした。帰宅後YOUTUBEで市長選の開票速報を視聴します。知人が映っていたのでずっと見ていました😃。

旅行業法遵守状況等自己点検

2025年1月18日㈯ 宮古島 晴れ 夜に曇り

7時起床、7時半トゥリバーに到着。やはり早い時間の方が静かでいいです😊。今朝はいつもより長めにウォーキングをしましたが、釣り人ひとり以外は見かけませんでした。

その後駐車場でのんびり朝刊を読みます。市長選いよいよ明日が投開票日です。

帰宅後、めずらしく家で朝ごはんを食べます。コーヒーがないのがさみしいです。

10時半【未来創造センター】に到着。駐車場はこの通り満車ですが、図書館は空いています。今日は沖縄県観光政策課から依頼があった「令和6年度旅行業法遵守状況等自己点検」の実施および自己点検表を作成し、結果をメールで送付しました。今回も不備項目はありませんでした😃。

上記の作業が終わったがの13時半。そこから一度帰宅し、歩いて【たまご家おかん】へ出かけます。「第8回宮古島んまむぬ杯」に出品している「発酵と薬膳の健康かぼちゃスープ」を注文。食べてビックリ!体によい具材がいろいろスープに溶けていて、複雑な味でした😋。

帰宅後1時間ほど昼寝をしました😴。

夕方野菜炒めを作りこれを冷凍保存。これとは別に晩ごはんはチャーハンを作って食べました。

19時半ごろウォーキングをスタートします。風がなく暖かかったので、予定以上に長く歩きました。曇っていて星が見えませんでした。週末ですが観光客が少なかったです。

遊びに行きたいって思う天気

2025年1月17日(金) 宮古島 晴れ

6時半起床、7時半トゥリバーに到着。工事が始まる前なのでとても静かです。そして今朝も海がきれいです😃。ウォーキング後に車を新しい駐車場に停車してみます。フェンスが邪魔ですが、前の駐車場よりも一段高い場所にあるので見晴らしはいいです。

朝から予約と問い合わせが入りバタバタしていたら10時を過ぎていたので、急いで宮古島シティへ。【ミスタードーナツ】でピエールマルコニーニシリーズの1品を取り、レジに持って行きます。すると明るい女性スタッフが“コレおいしいですよ😃”と言ってくれました。ここで1時間だけ仕事をしてから、サンエーで買い物をして帰りました。

昼ごはんは自宅で赤いきつねの力うどんです。サンエーで買った牛肉入りコロッケも出来立てでおいしかったです。

今日は遊びに行きたいぐらいのいい天気ですが、13時から【未来創造センター】の図書館で知り合いに頼まれた仕事をします。4時間かかってようやく終わりました😵‍💫。

晩ごはんを作る元気は残っていなかったので、簡単な肉豆腐を作って食べます。具材は宮古島のニラ、島豆腐を使っています。そこそこ美味しかったです。

20時ごろからウォーキングを開始。金曜ですがオフシーズンなので、繁華街はガラガラでした。今日は3.2キロを歩きました。

トゥリバーの変貌

2025年1月16日㈭ 宮古島 晴れのち曇り

7時起床、8:20トゥリバーに到着。キャップを抑えていないと飛ばされてしまうほどの強風が吹いています。ウォーキングをしていると、1週間近く放置されていた車がレッカー車で運ばれて行くのが見えました。

その後、車中でビーチを見ながらのんびり過ごします(と言っても15分ぐらい)。上が3年半前の画像で下が今日撮ったモノです。ヒルトンホテルの建設およびここ半年間の駐車場整備工事で、ずいぶん様変わりしました。ここに限った話ではなく、宮古島はどんどん変化しています😃。

9時半ごろ宮古島シティに到着。【ミスタードーナツ】では今日も新商品を買います。これで94品目。100品達成まで残り6品です。そこそこ混んでいていつもの席には座れませんでしたが、奥に座ったので仕事に集中できました。

帰りに【あたらす市場】に寄ります。欲しい野菜がなくて何も買いませんでした。図書館に着くと休館日で閉まっています。今日は第3木曜日だと言うことを忘れていました💦。

図書館の駐車場から徒歩で酒屋の【ダイタク】へ行きお弁当を買います。
昼ごはんはこの「ポーたま味噌カツ弁当」を食べました。

以前は母からもらった調理器を一度も使ったことがなかったので、夕方ごはんを炊いてみます。レンチンを2回など全作業工程で40分ぐらいかかり、ごはんが炊き上がりました。晩ごはんは白飯と宮古そばでした。

20時ごろにウォーキングに出かけます。まだ早い時間だったので、ウォーキング中10人ぐらいとすれ違いました。今日は2.3キロ、できるだけ続けたいと思います😃。

大荒れの天気

2025年1月15日(水) 宮古島 雨ときどき曇り

7時起床、9時トゥリバーに到着。天気はよくないですが、風が弱いので暖かく感じます。

宮古島シティへ移動中に雨が降って来たので、入り口横の駐車スペースに停めます。今朝は「ピエールマルコニーニ コレクション」の商品を買って食べてみます。いつものドーナツを違って高級感がありました😃。1時間半ぐらい仕事して帰りましたが、帰り道は恐ろしい雨でした😱。

昼ごはんはたらこパスタとクラムチャウダーでした。

13時【未来創造センター】の図書館へ行き、仕事を始めます。知り合いの仕事の手伝いで約4時間滞在しました。天気が悪かったので空いていました。

図書館を出ると、激しい雨が降っています。その足で【下地眼科医院】へ。受付を済ませるとすぐに眼圧・視力検査、診察でした。ものもらいは順調に回復していて、眼圧も正常値でした😃。

晩ごはんは野菜たっぷりの宮古そばの焼きそばを作りました。食べていて“この物価高の中、1日の食費を1000円で済ませることは困難!”と思いました。昼にお弁当を買うと、それで600円ぐらいですからね😆。

夕方から風速10メートルの強風になり、しかも断続的に雨が降っていたので夜のウォーキングはあきらめました🥲。

1カ月の食費は3万円以内(目標)

2025年1月14日(火) 宮古島 晴れ

7時半起床、9時前に出発。今朝は助手席にスマホが置いてあったので、大型クルーズ船を取ることができました😃。

トゥリバーは空も海もすごくきれいです。釣り人が4人来ていました。普通の風景でも釣り人が入ると、ちょっとカッコいい写真になる気がします😆。

その後【ミスタードーナツ】で仕事をします。クルーズ船が寄港していますが、ミスドもサンエーも空いています。今日も図書館が休館日なので2時間ぐらい滞在しました。

一昨日【BAR HERSHE】で1カ月の食費を3万円に抑えましょうと話をしたので、今日から頑張ります😃。まずサンエーで買い物をしてから【あたらす市場】で島ねぎときゅうり、ミニトマトを買って帰りました。

昼ごはんにハワイ製麺を使った宮古そばとせーいかの酢の物を食べました。午後は洗濯をした以外は家でダラダラしていました💦。

晩ごはんはサンエーで買ったカット野菜を使って肉野菜ラーメンを作りました。カット野菜を初めて買いましたが便利ですね。

22時すぎからウォーキングに出かけます。風も弱く比較的暖かいのですが、歩いている人はひとりもいませんでした。今日は2キロ歩きました😃。

宮古島の夜は暗い

2025年1月13日(月) 宮古島 曇り

2:30に帰宅したので、8時すぎに起床。その時間まで飲んでいたので車の運転ができず、朝のウォーキングは中止です。9時半に玄関を開けるとまあまあな空でした。

久しぶりの二日酔いでダウンです。昼ごはんにうまかっちゃんを食べましたが、冷凍エビをいれるだけで豪華になりました。

外の空気を吸いたくなり、15時ごろようやく外出をします。トゥリバーへ行き、のんびりウォーキングをします。その後車で朝刊を読みますが、“アレ🤔市議選の候補者の写真の大きさが違う!”って思いました。

帰宅後4,5月分のスケジュールを組み立て、羽田行き、那覇行の航空券を購入しました。
晩ごはんはボンカレーのちゅうからです。とろけるチーズをトッピングしてみました。

先月の電気料金の請求書が届いていました。着実に減っています。

23時ごろ、ファミリーマートまで電気料金を払いに行きます。行きと帰りの画像ですが、ほぼ灯りがありません。飲んだ時はよく帰って来られているなと感心してしまいます😅。

2:33

2025年1月12日(日) 宮古島 曇りのち晴れ

昨夜もよく眠れず7時半起床。8時半トゥリバーに到着。強風の中突然雨が降り出したので、ウォーキングができず写真だけ撮って帰ります😢。

その足でガソリンスタンドへ。今回はスマホ割引で9円安くなり183円でした。
続いて【モスバーガー】に入店。顔を見るなり女性スタッフが“いつものね。えーモーニング野菜バーガー、ホットコーヒー、ブラック、IDね😃”。“完璧です!ありがとうございます😆” 。1時間ぐらい仕事をしました。

【未来創造センター】の図書館で仕事を続行します。今日も郷土エリアは空いています。20時間以上かけてようやくツアーの企画書が完成しました😃。

14時過ぎに【たまご家おかん】に入ります。14:30のラストオーダーに間に合いました。まだ日替わりが残っていたのでヒレカツランチを頼みます。肉が食べたかったのでラッキーでした😃。現在開催中の「宮古島んまむぬ杯」に出品しているかぼちゃスープを次回頼もうと思います。今年のテーマ食材はかぼちゃです。

晩ごはんは先日サンエーで買ったソースでペペロンチーノを作ります。あとで説明書きを読みましたが、キャベツを入れるレシピが紹介されていました。そういえば昨日の「琉球新報」1面のトップ記事が「キャベツ高騰1玉700円」でした。今や高級食材ですね。

仕事の区切りがついたので、21時から【BAR HERSHE】で飲み始めます。クラフトビール2杯、濃いめのハイボール2杯でかなり酔っ払いました。オーナーのひろゆきが“飲みに行きますよ”と言い、そして知らない店に連れて行かれました😆。

0時ごろカラオケーバーに到着。お客さんはみんな楽しそうに歌い、そして盛り上がっていました。横のテーブルにいた21歳の地元メンズグループと仲良くなれたのがよかったです。帰宅した時に取った画像のタイムスタンプは2:33でした。💦

BAR THINKで年始の挨拶

2025年1月11日㈯ 宮古島 曇り一時晴れ

7時半起床。ここ数日あまり眠れず出発時間が遅くなっています。平良港へ続く道を走っていると巨大クルーズ船が見えてきます。今日はミスドには行けないなと思いました💦。

9:20トゥリバーに到着。昨日よりは寒くはないのですが宮古島では真冬の気温です。ウォーキング中に晴れ間が覗き、海の色が鮮やかなブルーになりました😃。

帰りに【ファミリーマート宮古マクラム通り店】に寄り、焼きたてのパンを買います。チーズフランスといつものてりやき玉子バーガーを買って帰宅。朝ごはんにはチーズフランスを食べましたが、1個でお腹いっぱいになりました。

12時前に【未来創造センター】の図書館へ行き、昨日の作業を続行します。2時間ぐらい経過したころ、昨夕【しきしま】で食事をしたアナタビ常連さんとその友達が突然現れました😮。ランチの帰りに立ち寄ったそうです。しばらく雑談をして車まで見送りました。

16時ごろ図書館を出ると、駐車場は満車で駐車スペース以外に車が停まっていました。何かイベントがあったようです。

18時すぎ【BAR THINK】へ新年の挨拶に行きます。マスターの高田さんに“新年の挨拶が遅くなりました”と伝えると“えー今年初めてでしたっけ、よく会ってる感じはするんだけど”と言ってもらえました😃。ジントニックの他にモルトウイスキーを2種類飲みました。

帰宅後、朝に食べなかったてりやき玉子バーガーを食べます。さすがに足りなかったのでカップ麺も食べました。その後、また自宅で仕事して寝ました。

【しきしま】で夕食会

2025年1月10日(金) 宮古島 曇り一時雨

昨夜は3時近くまで眠れず8時に起床。なのでトウリバーには9時半ごろに到着。車から降りると突然激しい雨が降り出します。気温は14度、強風と雨ではウォーキングは無理なので、ちょっとだけ動画を撮ってその場を去りました。

10時すぎ【ミスタードーナツ】へ。今日から新発売の商品が5種類並んでいます。それは買わず、おそらく数日限定の「キャラメルフレーバーフレンチ」を買います。今日も空いていたので仕事が捗りました。

帰りに【あたらす市場】に寄り、お客さんにあげるミニトマトと昼ごはん用にお弁当を買いました。

帰宅後、さきほど買ったマーボー豆腐と炒飯のお弁当を食べます。税込450円と安く、そこそこ美味しかったです😃。

午後は【未来創造センター】の図書館で資料作成をします。こらちも空いていたので仕事がしやすかったです。3時間では終わらず、明日に持ち越しです。

昨日からアナタビ常連さんが友達を連れて来島されているのですが、常連さんにお願いをして、夕方【A&W】でツアーに関する意見を聞かせてもらいました。

アナタビ常連さんとその友達と食事をする約束をしていたので、地元の友達にも声をかけて、19時から【しきしま】で夕食会を開催しました。
【しきしま】に入るのは初めてですが、落ちた雰囲気と豪華な料理がとてもよかったです😋。旅行者と地元の人たちと話が弾んでとても楽しい夜でした😃。