ブログ記事一覧

晩ごはんは本マグロ丼

2025年7月7日(月) 宮古島 曇り一時雨

7時半起床、10時に【ミスドドーナツ】に入ります。ドーナツ1個無料のクーポンを使ったので、今朝はドーナツが2個です。サンエーのマンゴー売り場に人だかりができています。仕事中に藤井ちゃんが声をかけてくれます。3か月ぶりの再会です😃。

作業を終えた後、サンエーに寄って買い物をします。箱入りマンゴーは1箱しか残っていませんが、ミニマンゴーは不人気のようです。今日は本マグロが売っていたので迷わず購入しました😃。

帰宅後パソコンの準備をして、12時からオンライン会議に参加します。会議が13時半までだったので昼ごはんを食べ損ねました🥲。

14時から【salon Yamamoto】でカット&カラーをしてもらいます。“来るときはいつも雨☂️の記録が8回で途絶えてしまいます。”と言うと“まだわかりませんよ、帰るときに降っているかも”と山本さん。結局帰るまで雨は降りませんでした😆。

16時トゥリバーに到着。台風の影響か、かなり強い風が吹いています。美容室でセットした髪が、あっという間にひどい状態に。

晩ごはんは本マグロ丼です。一昨日食べたキハダマグロとはまったく違います。残念ですが沖縄での本マグロのシーズンはもうすぐ終わるそうです🥲。

久しぶりに自宅で晩酌です。あー幸せ😊。

シニアの夜ふかし

2025年7月6日(日) 宮古島 曇り時々雨

2時に(おそらく物音で)目が覚めます。外でまた酔っ払いが騒いでいると思ったら、声は横の部屋からです。若い女性のひとり暮らしのはずが、推定60〜70歳以上のおじさんたちの声と林家パー子みたいなおばさんの笑い声😨。明らかに若い人たちの声ではありません。これが延々と4時半まで続きました😱。ほぼ笑い声で、聞き取れた言葉は“コレは延長戦もありえるな”と“やばやばい”。花札🤔?

8時起床。NHKで放映されていた参院選党首討論を見ます。

昨夜ツアーのお客様から“台風は大丈夫でしょうか。ツアーは中止になりませんか”と電話をいただいていたので、現地のコンディションの確認に出かけます。サガリバナの原生木付近は水没していますが、舗装された遊歩道は大丈夫で😃。ツアー後半の道でかなりぬかるんだ箇所があったので、ガイドにコース変更を依頼します。

【未来創造センター】の図書館に寄り仕事をして帰宅します。

遅めの昼ごはんにカルボナーラ風うどんを食べます。夕方に本日配布するキットを作成。最近は宮古島のキャンディー3種類を入れています。

19時20分にお客様と待ち合わせですが、最近みなさん早く来られるので19時に集合場所に到着。すでにガイドも来ています。1分後にお客様がレンタカーで来られたので早めに行って正解でした😃。20分早くツアーがスタート。ライトアップが終了し人が疎らだったので、サガリバナ遊歩道はとても歩きやすかったです。何を見ても大喜びのお客様だったので、こちらの楽しくなりました🤗。

晩ごはんは、しらすと大葉があったので和風チャーハンを作ります。これが予想以上においしかったです😃。
これだけでは足りず、あとでカップ麺を食べました💦。

まさかの停電

2025年7月5日㈯ 宮古島 晴れのち雨

7時起床。8時ごろ「宮古の森で野鳥観察ツアー」の予約が入りメール対応をします。9時過ぎ玄関のドアを開けた瞬間、夏空だ!と心の中で叫びました😃。

トゥリバーへ行き少しだけウォーキングをします。今朝は身体が重くわずか15分で終了しました。

10時少し前【ミスタードーナツ】に入店。仕事中に鳥博士の奥さんが声をかけてくれて、しばらく雑談しました。“そうそう、今日は卵が198円ですよ。”“えっそうなんですか?。だから朝から駐車場が混んでたんですね”

と言うことで、【サンエー】でしっかり卵を買って帰ります。昼ごはんはサンエーのお弁当です。これで税込み537円はお値打ちです😃。

先日読者の方から「宮古ではこの時期,南中時に太陽がほとんど真上に来ますよ😃」と教えていただき(南中時刻も)、午後再びトゥリバーへ向かいます。12時40分に到着。残念ながら太陽が雲に隠れてしまい日が当たりません。10分近く待って、なんとか影がないっぽい画像を撮ることができました😆。

午後は自宅でごろごろして過ごします。雷がうるさいと思っていたら、突然エアコンが停まり静かになります。まさかの停電です😮。真っ先にまぐろの刺身大丈夫?が頭に浮かびました。10分ぐらいで復旧してよかったです。図書館へ行きたったのですが、激しい雨が降っていたので外出を止めました。

晩ごはんは鉄火丼です。マグロそのものは前回買った本マグロの方が数倍おいしいですが、今回は酢飯を作り大葉も入れたので、それっぽい味になりました😋。
先日お客様からいただいた白い恋人を今日から食べ始めました。一度に食べるのはもったいないので。1日1枚です(守れたらですが💦)。

第4回宮古島国際映画祭

2025年7月4日(金) 宮古島 晴れ

7時起床、7時半トゥリバーに到着。今朝も干潮時間に近く、水位が低いです。30分ウォーキングをしました😃。

10時前【ミスタードーナツ】に入店。今日のランチはトンカツなのですが、新商品の「ザクもっちドッグ あらびきソーセージ」に手が出てしまいます。これが記念すべき130種類目の商品。予想通りお腹が膨れてしまいました💦。ブログの更新だけして帰宅します。

11時半にマンションの友人と駐車場で待ち合わせ。新しくできたとんかつ屋【琉球とんかつ三矢】に歩いて向かいます。友人がネットで見つけたそうです。私は三矢定食(ロースかつハーフと半熟玉子)を頼みます。ロースかつと塩の相性が抜群です😋。半熟玉子をごはんに乗せて崩しながら食べたのですが、こちらもおいしかったです。

お腹がいっぱいになり一旦帰宅。14時半に再び友人と駐車場で待ち合わせ。友人の車で【マティダ劇場】で今日から始まった「宮古島国際映画祭」へ出かけます。レッドカーペットを見ずに会場に入ったので、私たちが一番乗りです。オープニング作品の「「宮古島物語 ふたたヴィラ かんかかりゃの願い」は前作をさらにパワーアップした感じで見応えがありました🤗。

晩ごはんは冷凍うどんとボンカレー辛口でカレーうどんを作ります。冷凍の豚肉とタマネギを入れると豪華版になりました。

昨夜のツアー参加者からいただいた手土産を食べます。マカロンラスクは初めてですが、さくさくした食感でおいしかったです😊。

朝と夜にツアー同行

2025年7月3日㈭ 宮古島 晴れ

6時半起床。「宮古の森で野鳥観察」ツアーの準備をします。

7時50分【宮古島市熱帯植物園】の駐車場に到着。野鳥ガイドの平良さん(かつては鳥博士)が先に来ていて、望遠鏡の準備をしています。8時にお客様が到着し初ツアーが始まります。アゲハや植物を観察しながら野鳥の観察スポットへ。アカショウビンの姿は見られませんでしたが、サンコウチョウは観察できました🤗。

野鳥ガイドの平良さんと【ミスタードーナツ】で反省会を行います。今日の問題点を挙げ、次回に向けて対応策を話し合いました。

昼ごはんはカップヌードル「オムライス風トマトスープ」です。たまごまみれの普通のカップヌードルだと思って買ったのですが。カップヌードルまで、わけのわからない商品を出すようになったのか😆。

15時【未来創造センター】の図書館へ。今日はひさしぶりに空いています。ブログ更新とお客様対応であっという間に2時間が過ぎてしまいました😮。

19時待ち合わせの駐車場に到着。集合時間は19時15分ですが、2組のお客様が19時ジャストに到着します。そこから車でサガリバナのライトアップ会場へ。2組とも明るくて楽しい方で終始なごやかなムードでツアーが行われました。みなさん何を見ても大喜びで、一緒にいて楽しかったです🤗。

21時半に帰宅。カルボナーラ風パスタともずく酢を食べました。お風呂に入って早めに寝ました😵‍💫。

ブログの読者さんからお便り♪

2025年7月2日(水) 宮古島 晴れ

6時起床。ベランダで朝日を見て部屋に戻ると、スマホにツアー予約のメールが入ります。すぐに一次回答を送信。後で正式なメールを返信します。アナタビは可能な限り24時間対応です🤗。

7時20分トゥリバーに到着。ビーチにクロサギが見えますが、ウォーキングで近寄ってもなかなか逃げません。今日も干潮に近い時間帯だったので水位が低いです。

9時半【ミスタードーナツ】で仕事を開始します。まず朝方に来たメールの回答をし、その後はいろいろ雑務を行います。途中外国人男性スタッフがコーヒーのお変わりを持って来てくれます。“どこの国から来たんですか?”“ネパールです。”“最近ネパールの人よく見るよね”“でも来週帰っちゃう”“ネパールへ😮”“石垣。石垣(のミスド)から手伝いに来た😆”。

昼ごはんにサンエーのカツ丼を食べます。肉厚なカツがうれしいです。カロリー表示を見ると1106kcal😮、食べたあとでよかったです。その後このブログを読んでいただいている読者の方からメールが届きます。ナイスな情報ありがとうございます🤗。

13時からオンライン会議があり進行役を務めます。終了後は自宅でそのまま仕事をします。オキコパンの新商品をおやつに食べます。これはなかなかよいです😃。

夕方【未来創造センター】の図書館へ出かけます。今日はいつもの先に座れました。水筒を開けて水を飲み、水筒を閉めてテーブルに置くと、斜め前のポニーテールのおじさんが小声で“うるせえんだよ”と言ってにらみつけて来ました。図書館で人にキレられるのはこれが2度目です💦。前もおじさんでした…。

帰宅すると郵便ポストに参議院選のはがきが届いていました。
晩ごはんはあっさり系のメニューです。明太子が原因?ミニトマト、もずく酢などすべての味が苦く感じます。それとも体調が悪い😱?

久しぶりのたまご家おかん

2025年7月1日(月) 宮古島 晴れ

5時に目が覚めてしまったので仕事を始めます。トゥリバーには7:45に到着。久しぶりに早い時間に来ました。暑いからか、ウォーキングをしている人に会いませんでした。

9時過ぎに【ミスタードーナツ】に入ります。今朝はもっちゅりんの行列ができていません。黒糖わらびもちを食べながら仕事を始めます。途中クルーズ船客家族が2組入ってきてにぎやかになったので、1時間半で脱出💦。

11時半の開店時間に【たまご家おかん】に入店。日替わりのチキン南蛮を待つ間、宮古新報をチェックします。ようやく先週金曜の宮古支部例会の記事が掲載されていてホッとします☺️。食べ終わりお金を払うために席を立つと、かんちゃんが“もう帰っちゃうの、最近忙しそうと聞いたよ”。“😅”。

14時ごろ【未来創造センター】の図書館に入ります。最近は平日の昼間でも人が多いです。普段は郷土エリアはガラガラなのですが、今日は学習席5席が満席です。周りの人の姿を見てやる気が倍増、約4時間みっちり仕事をしました😃。

18時に帰宅。この時間でもかなりの暑さです。
晩ごはんは豚バラ肉を炒めてラーメンに乗せて食べます。【まえさと】のジーマーミー豆腐はやはりおいしいです。

22時半ウォーキングを兼ねて【んつばた】へもずく酢を買いに行きます。朝と夜のウォーキングを続けると毎日運動エネルギーが600kcalを超えそうですが、それができればとっくに痩せています😆。

やっと通常運転に。

2025年6月30日(月) 宮古島 晴れ

7時起床。今朝もお客様のメール対応をしてから外出します。

10時すぎ【ミスタードーナツ】に入ります。観光客でかなり混んでいます。仕事中地元のねえねえが話しかけてくれます。“太陽(ティダ)の運命を昨日観たけどよかったよねー😃”。しばらく雑談をしました。

2時間仕事をしてからサンエーで買い物をします。店頭のマンゴー売り場が拡大していました。

13時半ひさしぶりに【レオン】へ。火曜日が定休日のはずですが閉まっています。自宅に戻り、夜ごはん用に買ったサンエーのお弁当を食べます。新商品ですが、おかずがたくさん入っていてしかもお手頃価格です😃。

17時トゥリバーに到着。日差しが強く海がギラギラしています。暑いの今日も20分でウォーキングが終了。遊泳区域に数人いる程度でビーチは空いていました。

18時からFMうるまの「はいさい!e-ミミ」の生放送を聴きます。オープニングを聞いてからメッセージ投稿をします。パーソナリティ2人のリアクションが過去最高でうれしくなりました🤗。

放送が終わってから晩ごはんを作ります。ローソンのうどん400gを入れて具材を乗せると、かなりのボリュームになりました😆。22時ぐらいから昨日のブログを書いて、ようやく遅れを取り戻しました。明日から通常運転です😃。

旅行業務取扱管理者 定期研修

2025年6月29日(日) 宮古島 雨のち晴れ

7時起床、体が重く起き上がれません。9時すぐにようやく活動開始。10時すぎ【未来創造センター】の図書館へ。遅れ気味の仕事を終わらせるつもりが、2時間後に目のかゆみがひどくなり帰宅。最近収まっていた目のかゆみが、またひどくなりつつあります。

自宅で遅い昼ごはんにパスタを食べます。その後やっと買うことができた「えび黒山椒」を食べました😃。

夕方突然、旅行業協会のオンライン研修の申し込みをしていないことを思い出します💦。スマホのカレンダーでアラーム設定していたはずなのに。とスマホを確認するとカレンダーのスケジュールがすべて消えています😱。ホームページにアクセスするとまだ定員に達していなかったので、すぐに申し込みをします。その後Google検索でリカバリー方法を見つけ、データの復旧できました😃。

トゥリバーには18時40分に到着。まだまだ明るいですが人はほとんどいません。ホテルの宿泊客は食事に行っているのだと思います。20分間ウォーキングをします。

【マックスバリュ南店】へ行き、みずほ銀行のATMで現金を下ろします。みずほのATMは島内でここだけです。その後店内で買い物をしていると、先週末に「人生の楽園」に出演したあっちゃんとばったり。買い物後に撮影秘話を聞きました😃。
晩ごはんはスーパーで買った冷凍うどんに魚の天ぷらを乗せて食べます。魚の天ぷらは美味しくなかったなぁ😅。

夜はお客様のメール対応が全て終わってから外出。21時すぎ【BAR HERSHE】で飲みます。途中から初来店の地元カップルと楽しく飲みました🤗。

経営者たちの話を聞く

2025年6月28日(土) 宮古島 晴れ

8時起床、やはり二日酔い😵‍💫。何もなければ午前中は寝ていたい気分です。9時半沖縄同友会事務局スタッフから電話が入ります。“近くまで来ているんですけど”“何が見えますか? わかりました。そこなら3分で着きます😃”。

事務局スタッフの運転で「中央交通」「ロータス東和オート」を訪問します。いわゆる会社訪問です。どちらも話が弾み軽く予定時間をオーバーします。会社の状況や経営者の思いが伝わり大変勉強になりました。成功されている経営者は人柄も素晴らしいです🤗。

続いて「リゾートライフ」柿本相談役に会いに事務所を訪ねます。ここでも話が弾み予定時間をオーバー。事務局スタッフがもう1度しゃぶしゃぶを食べたいということで、昨夜に続き【しゃぶ庵別館】へ。でも3人全員好き焼きを食べました😆。その後柿本さんがドライブに連れていってくれて15時半ごろ帰宅。帰宅後はお客様のメール対応です。

夜はアナタビ宮古島のサガリバナナイトツアーに同行します。今日は茨城、神奈川から2組に参加いただき、楽しく観て回ります。夕暮れ時の空をヤエヤマオオコウモリが飛ぶごとに、参加者から歓声が上がります😃。昨夜はナナフシも観察できました。そして帰りは大渋滞でした😅。

21時すぎに帰宅。今日も料理を作る気力がなく「まるちゃんカップ焼きそば」を食べます。昔からよく食べている「まるちゃん焼きそば3食分」を再現したものですが。うーん、ソースが同じだとそれなりの味に😆。