ブログ記事一覧

沖縄タイムスに登場

2025年9月7日(日) 宮古島 晴れ

5時ごろLINEの着信音で目が覚めます。友人から沖縄タイムスの記事が送られてきました。まさかと思っていましたが、本当に記事になっていて驚きました😆。8時に出発、青空が広がっています。

トゥリバーはジェットスキー軍団がバイクを運んでいるだけで、他に人はいません。のんびりビーチをウォーキングします。一旦帰宅して洗濯をしました。

10時40分宮古島シティーに到着。仕事用の中近両方眼鏡を家に置き忘れたため、仕事になりません。しばらく遠近眼鏡で頑張りますが、焦点が合わず疲れるだけなので30分で終了しました🥲。

午後から【未来創造センター】の図書館で仕事を再開します。新聞コーナーで今日の沖縄タイムスを確認します。いつももように郷土エリアで集中して事務作業をしました😃。

17時に今日2回目の食事です。昨夜【しゃぶ庵】でもらったオードブルと焼きそば、それとレタスとトマトのサラダを食べます。2日連続飲みすぎたので、レモンサワー1杯にしました😃。

18時に石破首相の緊急会見を見ます。5分だけ見た後は、YouTube を見たり読書をして普通に過ごしました。

お・も・て・な・し できたかなぁ

2025年9月6日㈯ 宮古島 晴れ

7時半に目が覚めます。二日酔いでなかなかベッドから起き上がれません💦。昨日の団体旅行のお客様は日中はホテルのアクティブを楽しむということで、私は夕方からの添乗になります。

12時半に【未来創造センター】の図書館に入ります。駐車場は混んでいますが、館内はガラガラです。ブログの更新と雑務を2時間ほどしました。

帰宅後、今日初めての食事です。作るのが面倒になり金ちゃんヌードルを食べました。今日は旧お盆の最終日のため、タクシーの手配が難しいです。17時前に出発、東急ホテル&リゾーツ】に向かいます。

道が空いていて15分で到着。正面玄関にあるドアマンのデスクに行き、タクシーの状況を確認します。タクシー4台を電話で呼んだ方がいいというアドバイスをもらい、すぐに【みなとタクシー】に連絡。ロビーへ行き団体グループの責任者に状況を説明。15分後にドアマンがタクシーの到着を告げにロビーに来てくれたので、4台のタクシーに乗ってもらい、私の車に3名を乗せて出発します😃。

18時に【島唄楽宴 ぶんみゃあ】に入店。私たちのグループは20名で、ステージ前の特等席です😃。1時間ほど飲んで食べた後、島唄ライブが始まります。よくあるお客を巻き込んでの楽しいライブです。私たちのグループからは4名も指名を受け、うち3名がステージに上がり堂々と歌っていました😆。最後はみんなで大きな輪になってカチャーシーをお踊りました🤗。

2次会は【しゃぶ庵別館】のVIPルームでカラオケです。島唄ライブで高揚しているので、到着後すぐにカラオケがスタート。みなさんハイテンションで楽しんでいました🤗。23時前、手配していた【ゆいまーるタクシー】でホテルまで帰っていただきました。

帰り道、宮古島のメインストリートの西里大通りに人の姿はありません。とても静かな夜です😊。【しゃぶ庵】で手つかずで残ったオードブルと焼きそばをもらって帰宅。酔っ払って満腹中枢が麻痺してそうなので、冷蔵庫に入れて寝ます。鍵があればかけたいぐらいでした😆。

ツアーに添乗

2025年9月5日(金) 宮古島 晴れ一時雨

6時起床、徐々に晴れ間が広がります。自宅で今日のツアーの工程表や段取りを確認します。9時前に家を出て【ミスタードーナツ】に入店。今朝もガラガラです。

一旦帰宅し11時5分発の路線バスで宮古空港へ向かいます。中央交通の運転手が見つからず、携帯に電話をすると“今駐車場です。すぐに伺います”と言って挨拶に来てくれます😃。運転手はバスで待機ということで、横断幕受け取りツアーご一行様を待ちます。19名と聞いていましたが、到着口から出て来た時はもっと多く感じました😆。

ツアー客を乗せてバスが出発。幹事さんに続き、添乗員として挨拶をし今日の日程をご案内します。10分ぐらい走ってハンバーガーの人気店【BRUAL】に到着。運転手のテイクアウトを受け取りバスまで届け、店に戻ります。おじさんグループの空いている席に座り談笑します。みなさんハンバーガーの大きさに興奮気味でした😆。

伊良部大橋を渡り、次の目的地である【通り池】へ向かいます。途中本格的な雨に降られますが、到着した頃に雨が上がります。通り池を見た後、遊歩道を歩いていると再び雨が降り出し、急いで駐車場のバスに戻りました💦

雨が降り続きますが伊良部大橋を渡った頃、雨が止み晴れ間が見えてきます。宮古島らしい天気です😆。来間大橋を渡って【竜宮城の展望台】へ。大型バスが駐車場に入れないため、少し離れた大型バス駐車場に停車。数分歩いて展望台に到着。青い海と青い空の絶景パノラマをバックにみなさん楽しそうに撮影をしていました🤗。その後熱帯果実園【まいぱり】でカートに乗り園内を見学しました。

16時半ごろ【東急ホテル&リゾーツ】に到着。皆さんが部屋に入ったあと、フロントで明日のタクシー予約ができないか確認しますが、ご自身でタクシー会社に電話してくださいという案内でした。ディナータイムまで1時間以上時間があるためバー 【ムーンシェル】で時間をつぶします。涼しくて快適でした😊。

18時20分バーベキューハウス【マイパナ】へ。芝生のテーブル席を予約していたので、晴れてホッとしました😊。社員旅行の団体に私も混ぜていただき、昔からの知り合いのように楽しい時間を過ごすことができました🤗。

月次決算が可能に!

2025年9月5日㈭ 宮古島 曇り一時雨

6時起床。外出したいのに、なかなか雨が止みません。徒歩で行くのをあきらめて車で【宮古神社】へ向かいます。8時前に到着すると雨は上がっています。参拝客の姿はなく、心静かにお参りができました😊。

沖縄では今日から3日間が旧盆です。海に行ってはいけないという言い伝えがあり、地元の人は守っているようです。今日はビーチには出ず、トゥリバービーチ脇の歩道をウォーキングします。【ミスタードーナツ】の開店時間まで30分以上あるため、しばらく駐車場でFMみやこの「サザンモーニング」を聴きました😃。

9時過ぎ【ミスタードーナツ】に到着。秋の新商品が並んでいます。しっとりスイートポテトを食べますが、激甘です💦。イートイン席は私以外にひとりが来ただけでガラガラでした。

サンエーで買い物をした後、荷物を置くために一旦帰宅。12時ごろ【未来創造センター】の図書館に入ります。こちらもガラガラです。今月から月次決算に切り替えよう!と決意したので、早速1月からの取引入力を開始します。作業をしていると飽きてきたので、のんびり読書もしました😃。

15時半に帰宅し昼ごはんです。なんとも中途半端な時間です。旧盆初日はジューシーを食べるらしいので、サンエーで買って来ました😃。

午後も会計ソフト「Freee」に取引を入力します。21時に一旦休憩し、もやしラーメンを作ります。1回の食事でもやし220gを食べました😃。
その後も取引入力を続け、日付が変わる前に8月までの全取引の入力が完了。これで月次決算ができるようになりました🤗。

東京→宮古島

2025年9月3日(水) 東京 晴れ→宮古島 晴れ

7時起床。最後の洗濯と掃除をしてから家を出ます。【サンマルクカフェ】でモーニングを食べてから羽田空港へ向かいます。

地下鉄、JRは混雑していましたが、モノレールの空港快速は空いていました。羽田空港も夏休みと比べてかなり人の数が減っています。

11時25分に離陸。昼ごはんは【セブンイレブン】で買ったサンドイッチです。その後ノートパソコンで1時間ぐらい仕事をします。今日は与論島、伊江島、さらに沖縄本島がきれいに見えました🤗。およそ2時間半の飛行で下地島空港に到着。

14時15分にバス停に1番で到着。次のバスは14時30分発です。待っている間に10人以上の行列になりました。バス停から海が見えることを発見しました。バスだったので珍しい角度で伊良部大橋を撮ることができました😃。

インスタに上げるためトゥリバーへ動画を撮りに行きます。灼熱のビーチには欧米系観光客が数組来ていますが、私は10分もいられませんでした😨。

17時15分【未来創造センター】の図書館に到着。ガラガラです。新聞コーナーで沖縄タイムス、琉球新報を1週間分チェックしてから郷土エリアへ。誰もいません。来年1月~3月までの航空券(宮古⇔東京間)の購入とホテルの予約をしました。来月のクレジットカード請求額が恐怖です😱。

晩ごはんは冷凍保存してあった宮古そばを解凍して食べました。今日はほぼ野菜ゼロでした。

夜の読書

2025年9月2日(火) 東京 晴れ

6時半起床。洗濯をしてから外出します。今朝も朝から暑いです。

9時【サンマルクカフェ】に入ります。9時出勤のビジネスマンが出て行き、空いてくる時間帯です。テーブル席は満席だったので奥のカウンター席で仕事をします。ノートパソコンで仕事をするビジネスマンが多く、やる気が出ました😃。

昼ごはんは久しぶりに【おむすび権兵衛】で買った鮭とたらこのおぎにりを食べます。値上がりしても大きなおにぎり2個で450円です。
13時から1時間ちょっとオンラインミーティング参加。疲れました。

15時ごろ外出。暑いのでわずか一駅ですが、大江戸線に乗り「上野御徒町」駅で下車。【上野松坂屋】で菓子類を買います。今日も店内は空いていました。

夕方実家へ行き、晩ごはんはおかんメシです。春巻きと回鍋肉(ホイコーロー)でした😃。

昨日に続き夜のカフェ。【シビックセンター(文京区役所)】内の【カフェ・ド・クリエ】でコーヒーを飲みながら読書をします。しあわせー😊。

帰宅後、旅行業務取扱管理者証を新しいネームホルダーに入れます。そして双眼鏡を箱から出し、“明日からまた精一杯仕事をしよう”と自分に気合を入れました😃。

双眼鏡を即買い

2025年9月1日(月) 東京 晴れ

7時起床。昨日に続きいつもよりよく眠れました。9時すぎ【神田明神】に到着。参道も境内も人は疎らです。これだけ静かなのは初めてなので得をした気分です。おかげで心静かに参拝ができました🤗。

【ヨドバシAKIBA】に向かう途中、以前に通りかかった【TURRY’S COFFEE】に入って見ます。天井が高く席数も多くなんとも贅沢な空間です。店内で話をしている人がいないのでとても静かです。

その後【ヨドバシAKIBA】へ行って、腕時計の電池交換をお願いします。40-50分ぐらいかかるということなので、アップルウォッチを見てから双眼鏡も見に行きます。売り場に陳列された双眼鏡の数に驚きます。店員に“使用用途はバードウォッチング、眼鏡をつけても使用できるものが欲しい”と伝えると2つの双眼鏡を勧めてくれます。そして衝動買いをしてしまいました😆。

まだ時間があるのでレストランフロアへ行き【万豚記】に入ります。回鍋肉(ホイコーロー)は宮古島の【大阪王将】で食べて以来ですが、数倍おいしかったです😋。

腕時計を受け取り、炎天下の中【上野松坂屋】まで歩き買い物をして帰宅しました。

14時半再び外出。かなりの暑さです。【LIFE】でお惣菜を買って実家へ。18時ごろに晩ごはんにします。さんまの塩焼きは脂が乗っていておいしかったです😃。

20時すぎ自宅近くの【サンマルクカフェ】に寄ります。ここでゆっくり読書をします。宮古島には夜に営業しているカフェがないのが残念です。そもそも需要がないのかもしれませんが。

8mmムービー

2025年8月31日(日) 東京 晴れ

6時半起床、昨夜はいつもより眠れました。8時に外出しますが、駅に着くまでにすれ違った人はわずか数人です。

今朝も【サンマルクカフェ】に入ります。オープン直後でパンの種類は少なく、ホットサンド(ハムチーズ)にします。昨日に続きお気に入りの席に座り、のんびり仕事と読書をしました。

【LIFE】に寄ってお惣菜を買って帰ります。種類が豊富で迷いましたが、ヘルシーなお弁当にしました。おいしかったです。

暑いですが、インスタのために東京ドームまで歩きます。夏休み最終日はいつもの週末よりはかなり人が少なかったです。その後実家へ。

月に1度のファミリー食事会。兄夫婦が頼んでくれたピザのデリバリーが届くと、冷めないうちに急いでピザを食べます。その後はゆっくり飲みました。

食事中に8mmムービーの上映です。父の断捨離で出てきた8mmフィルムを、兄が業者に依頼してDVDに復元。再生できたのはわずか1分半ぐらいですが、兄と私の生まれたころの映像を家族で笑いながら見ました。

21時ごろに実家を出たのでカフェに寄る時間がありません。日曜の夜ということもあってか、地下鉄も最寄り駅も閑散としていました。

東京は最高気温38.5℃でした。

2025年8月30日㈯ 東京 晴れ

最近はほぼ毎日3時ごろに目が覚めて5時にまた寝て7時起床、という生活が続いています。今朝も7時起床、8時に外出。駅まで行く道は閑散としていて、人をひとり見かけただけです。そして朝から暑いです😵。

駅前の【サンマルクカフェ】に入ります。開店直後のためお気に入りの席に座ることができました😃。ホットサンド(BLT)を食べてから仕事を始めます。とても静かで、気が付くと2時間が過ぎていました。

帰りに【まいばすけっと】に寄り昼ごはんを買います。お昼は冷たいうどんを食べました。

今日は最高気温が7年ぶりに38度を超えて、まさに猛暑です。14時半ごろ外出をしますが、商店街に人の姿はありません。【湯島天満宮(湯島天神)】まで歩くのは危険なので断念。両親に頼まれた晩ごはんだけ買いに、地下鉄で東京駅へ向かいます。グランスタ東京(東京駅構内)でお弁当を購入。

実家近くの【スターバックス】でフラペチーノを買います。期間限定のピーチフラペチーノが売り切れだったので、いつもの抹茶フラペチーノ(ベンティ)を両親用に買いました。

晩ごはんは【つきじ喜代村】の深川弁当と3色細巻き寿司です。深川弁当が軽く2人前はあるので、この量で十分です。両親が24時間テレビを真剣に見ています。視聴率が高い理由がわかった気がします😆。

帰宅途中モーニングに続き、再び【サンマルクカフェ】に入ります。そこそこ人はいますが、話をしている人はいなったのでゆったり読書ができました🤗。

池袋で高級ランチ

2025年8月29日(金) 東京 晴れ

6時半起床、8時15分外出。この時間は駅から歩いてくるビジネスマンが多いです。地下鉄で実家に向かいます。

両親とタクシーに乗り、9時ちょうど【帝京大学医学部付属病院】(←正式名称)に到着。母親が検査を受けた後、父と一緒に検査結果を聞きます。結果は問題なしと言うことで一安心です😊。

薬局で30分待ったので、ランチタイムにはちょうどいい時間です。タクシーで池袋まで移動。旧西武百貨店のレストラン街にある【銀座アスター】に入ります。ランチコースは3,430円に値上がりしていすが、それでも(レストラン街で)この店だけ賑わっています。すべておいしく食べ応えがありました😋。洋菓子の老舗【タカセ本店】でパンを買い、バスで帰る両親と別れます。

地下鉄に乗っているとAmazonの配達メールが届きます。自宅配送を選択したつもりがPUDOで受け取りになっていました。家に帰る途中なのでPUDOに寄って書籍を受け取ります。昨日羽田空港のバスで紛失し入た大事な本が新品で戻って来ました😆。

自宅に戻り昼寝と洗濯をして、夕方再び外出。【ドン・キホーテ】で買い物をしてから文京区役所内の【カフェ・ド・クリエ】で仕事を開始します。仕事をしているビジネスマンが多かったのでやる気が倍増、いつもより仕事が進みました😃。

20時半、後楽園駅近くの【めとろ庵】に入店。かき揚げそばが売り切れなので、温かい小エビおろしそばを頼みます。待っている間にポスターの井川遥と目が合い😆、思わず角ハイボールも頼みます。立ち食いそば屋でプチ贅沢をしました。

東京ドーム周辺をウォーキングしてから家に戻ります。池袋の【タカセ】で買ったラムネパン。アメリカ人が好きそうな色です。しっかりラムネの味がしました😃。