ブログ記事一覧

絶好調

2024年12月5日㈭ 東京 晴れ→那覇 曇り

7時起床。最後の洗濯と掃除をして9時すぎに家を出ます。クロネコヤマトの横を通り、駅を越えて【タリーズ珈琲店】へ。今朝はお気に入りの席に座ることができました😃。

2時間仕事をしてから地下鉄、JR、モノレールを乗り継いで羽田空港へ到着。今日はどれも空いていたので疲れませんでした。

飛行機の出発まで時間があったので、ターミナル内のそば屋でもりそばの大盛りを食べました。冷たくておいしかったです。

スカイマークの那覇行きは満席に近く混んでいました。Wi-Fiやエンターテインメントサービスはありませんが、航空券がかなり割安なのでまったく問題ありません。2時間ぐらい読書ができました😃。

今夜は【沖縄ホテル】に宿泊です。17時ごろにチェックインし大浴場へ行き、ビジネスラウンジで生ビールを飲みます。ごくらくごくらく♪😊

18時に外出。10分近く歩いて【安里屋すば】に到着。今日が食べ納めになりそうなので、奮発して安里屋すば(全部のせ)とジューシーを頼みました。ご主人と雑談もてきてよかったです😃。

ホテルに戻るとビジネスラウンジでハイボールを飲みながら2時間ぐらい仕事をしました。今日はいつもよりやる気が出て、絶好調でした。明日も続くといいのですが。

初めての野球殿堂博物館

2024年12月4日(水) 東京 晴れ

7時起床、9時すぎに東京ドームシティに到着。今朝もいい天気です。特に雲が素晴らしいです。

【カフェ・ド・クリエ】でモーニングセットを注文します。ここも値上がりしていましたが、カフェチェーン店の中では1番モーニングが美味しいと思います😋。窓際のカウンター席で1時間半仕事をしました。

その後東京ドーム内の【野球殿堂博物館】に入ります。この近くは何度も通っていましたが入るのは初めてです。入館料は600円。野球好きにはたまらない数多くのお宝が展示されていました😃。

昼ごはんは後楽園駅近くの【そば処めとろ庵】でかき揚げそばを食べます。立ち食いそばはこの店と【よもだそば】が好きです。食べていると次から次へとビジネスマンが入ってきて、ほとんどの人がかき揚げそばを注文していました😆。

夕方実家へ行き、近くのイタリアンへ出かけます。前菜にガーリックバゲット、グリーンサラダ、フィッシュアンドチップス、メインでパスタとピザをシェアしました。両親がずっと食欲があるのうれしいです😃。

実家から最寄り駅の帰り道、東京ドームからウォーキングコース、どちらも閑散としていますが、飲食店を覗くとどこも忘年会で賑わっていました😃。

カフェ・ド・クリエ リニューアル

2024年12月3日(火) 東京 晴れ

7時起床、9時過ぎに【ドトール珈琲店】に入店。混んではいなかったのですが、注文してからホットドックとコーヒーが届くのに20分かかりました💦。時間がない人にはきついかもです。静かだったので1時間半ぐらい仕事をしました。

昼ごはんは【からあげ善】でお弁当を買って食べます。ここは20年ぐらい前から続いているので、もう20年食べていることになります。ここの唐揚げが1番好きです。

午後に東京ドーム周辺をウォーキングしましたが、今日もぽかぽか陽気でした。中央ステージではイベントがおこなれていました。

しばらく改装中だった文京区役所内の【カフェ・ド・クリエ】がオープンしていたので入ってみます。大幅にカウンター席が増え、テーブル席以外は各席にコンセントが設置されています。おしゃべり目的の人には申し訳ないですが、ビジネスマンは助かります😃。

夕方から実家へ行き、おかんメシを食べます。週末に勝浦の魚屋で買ったとろあじがすごくおいしかったです😅。1枚450円は高いと思いましたが価格を上回る満足感がありました。

東京ドーム周辺をウォーキングして帰宅します。夜になっても気温が下がらず歩いていて気持ちがよかったです。

昭和漂う居酒屋で忘年会

2024年12月2日(月) 東京 晴れ

7時起床、洗濯が終わってから外出。今朝は【サンマルクカフェ】で2時間仕事をしました。

昼ごはん用に【おむすび権兵衛】で定番おにぎりの鮭とたらこをテイクアウトします。やはりこの組み合わせがベストだと思います😃。ただ、これだけでは足りずカップラーメンを食べてしまいました。

午後はメガネのメンテナンスをしてもらうため、電車に乗って新小岩に出かけます。日中なので電車は空いていました。今回は常用のメガネ4本と昔のメガネを持参し、フレームの調整、クリーニングをしてもらいました。昔のメガネは再利用可能ということで修理をお願いして帰りました😃。

帰りにJRお茶の水駅から自宅まで歩いていると、サラリーマン時代にこの道を15年帰っていたことを思い出し、懐かしい気持ちになりました😌。あの頃は高層ビルはありませんでした。

夜は友人たちと忘年会の約束があり、地下鉄丸の内線【西新宿】駅で降ります。久しぶりに見る高層ビル群に圧倒されました。とあるビルを地下に降りると時代は昭和にタイムスリップです😮。

20年来の友人たちと1年ぶりの再会です。18時半にスタート、4時間半食べて飲んで笑った楽しい忘年会でした。ママさんの料理はすべて絶品でした😋。

宿の豪華朝ごはん

2024年12月1日(日) 千葉 晴れ→東京 晴れ

6時半起床、カーテンを開けると、早朝から防波堤で多くの人が釣りをしていました。

食事処で8時から朝ごはんを食べます。地元産新鮮野菜のスティックとサラダに伊勢海老の味噌汁など豪華なメニューです😃。両親も残さず食べていました。

チェックアウト後、父のリクエストで勝浦の朝市に出かけます。海産物を中心に多くの店が並ぶ朝市を想像していましたが、海産物はなくこじんまりしたマーケットでした。通り沿いに雛人形で有名な【遠見岬神社】がありました😃。

朝市から少し離れた魚屋へ移動。母がたくさん魚を買っていました。

帰りも海ほたるによりお土産を買います。家族4人で海を眺めながらソフトクリームを食べました😃。

実家近くの首都高出口から車で5分ほど走って【くら寿司】に入ります。回転寿司に入るのは4,5年ぶりですが、かなり進化しています。お腹は空いていなかったですが、普通においしく食べられました。

19時に自宅近くの【ドトール珈琲店】に入店。若い人で混雑しています。ここで2日分のブログを更新しました。

千葉へ家族旅行

2024年11月30日㈯ 東京 晴れ

6時半起床。7時前に家を出発し東京ドームシティ周辺をウォーキングします。早朝からドーム周辺は多くのスタッフが配備されています。あとで調べると今日はジャイアンツ・ファンフェスタということでした。

8時前実家の最寄り駅に到着。初めて【KYE’S CAFE】に入ります。週末だからでしょうか、シニアの方がみなさん楽しそうです。モーニング、のトーストセットはかなりお得だと思いました😃。

兄の車で9時に実家を出発。渋滞は最初だけで、予定よりかなり早く10時半には海ほたるに到着します。十数年ぶり海ほたるに来ましたが、東京のビル群や富士山がとてもきれいに見えました😃。

渋滞に遭わなかったので、11時すぎに【道の駅 木更津うまくた】に到着。すでに農園カフェレストランは満席で30分近く待ちました。たっぷり野菜がのった洋風うどんを食べます。最後にテラスでピーナッツソフトも食べました。このあと2軒目の道の駅に寄り、宿がある鯛の浦へ向かいました。鯛の浦の宿は父のリクエストです。

14時30分に宿に到着しすぐにチェックインができました。15時から17時まではラウンジでウェルカムドリングのクラウトビールが提供されていたので、みんなでビールを飲みながらゆっくりします。兄と2人でビールを部屋に持ち帰り、食事前に3杯飲みました😅。

サンセットは宮古島によりかなり早く16:20ごろ、その後30分ほどマジックアワー(写真)が続きました😃。

18時に宿の食事処でごはんを食べます。かなり久しぶりに伊勢海老とアワビのお刺し身を食べました😃。すべての料理を両親が残さず食べてくれて何よりでした。私もお酒の力を借りて完食できました。個人的には金目鯛の煮つけが1番おいしかったです😋。

ぽかぽか陽気

2024年11月29日㈯ 東京 晴れ

7時起床、9時前に駅横の【サンマルクカフェ】に入店。目玉焼きデニッシュを食べてから仕事をスタートします。今朝はパソコンで仕事をしている人が多かったので、いつもよりやる気が出ました。

昨日同様【おむすび権兵衛】でテイクアウトして自宅で昼ごはんを食べます。今日は新発売の「韓国 焼肉まぜめし」と天むすを買いました。これで440円ですよ。

午後は【湯島天満宮】を参拝します。晴天かつ暖かったのでウォーキングが気持ちよかったです😃。その後【上野松坂屋】で買い物をしました。

【JR御徒町】前のパンダ広場を横切って【ドトール】で休憩をします。駅前ということもあって人の出入りが激しく、なかなか作業に集中ができませんでした💦。

夕方から実家へ出かけます。到着早々餃子を包みます。今夜も両親と缶ビールで乾杯をして、おかんメシを食べます。もやしを茹でて浜松餃子風に食べました😃。

夜は東京ドームシティをウォーキング。昨日に続き運動消費カロリーが600KCALを超えました。(最近宮古島では平均400KCALとかなり下がっていました💦)

東京はすでにクリスマスモード

2024年11月29日㈭ 東京 晴れ

7時起床。9時半から消防設備点検があるので外出ができず、自宅で仕事を始めます。9時半に外を見ると業者の車が停まっています。(やはり東京は時間に正確で)予定の時間に自宅部分の避難口の点検が終わりました😃。

10時すぎに外出。自宅周辺はビジネス街なのでこの時間は人通りが少なくなります。【ドトール珈琲店】に入り仕事の続きをしました。

今月は数日前に食費の予算をオーバーしたので、“お金をかけずに美味しいものを”。ということで【おむすび権兵衛】でおにぎりを買い、昼ごはんに食べました😃。

昼過ぎ郵便局に出かけます。宮古島とあまり変わらないような暖かさです。東京に届く郵便物を宮古島に転送する延長手続き(1年間)をしました。1年前にも同じ手続きをしたのですが、1年ってあっという間だなーと思いました。

夕方に実家へ行きます。実家の最寄り駅に【ミスタードーナツ】がオープンしたのですが、購買意欲をそそらない不思議な店のでデザインでした。あくまでも個人の感想です😆。

晩ごはんは実家でステーキでした。多良間の塩爺が作った天日塩をふって食べました😋。そしてなぜか〆は焼きそばでした。

夜は東京ドームシティ周辺を30分ほどウォーキングします。東京はすでにクリスマスモード突入です。

午後から東京へ

2024年11月27日(水) 宮古島 曇り

7時起床。風が強く肌寒い朝です。9時に【クロネコヤマト】へ行き島バナナを発送します。宛先が北海道だったので、バナナの価格より郵送代の方が高くなりました💦。

その足で【ミスタードーナツ】へ。今日は87品目の新商品を食べます。店内は子連れ家族が何組か来ていて珍しく騒がしかったですが、30分後にはいつもの静かな店内に戻りました😃。

【あたらす市場】へ行くと休みだったので【マックスバリュ南店】で買い物をします。沖縄そばを買って昼ごはんに食べてみました。やわらかい麺を想像していましたが、弾力のある麺でした。

家の掃除をしてから、15時【まるちくタクシー】に電話をして宮古空港へ向かいます。今日の運転手も楽しい人で会話が楽しかったです。宮古空港は大混雑で手荷物検査に20分かかりました。羽田行きに搭乗しようと歩いていると、昨日宴会で一緒だった東京からのシニア5人組が声をかけてくれてうれしかったです😊。

いつものように羽田空港には遅着。出口で到着便のボードを見るとほぼほぼ全便が遅延になっていました。モノレールは空いていたのにJR山手線はすし詰め状態、地下鉄が空いていてほっとしました😌。

20時すぎに自宅に到着。近所の【なか卯】で晩ご飯を食べます。牛すき丼を頼みましたが、まさにすき焼き丼でおいしかったです。量もこれぐらいがちょうどよかったです😃。

今日もハシゴ酒

2024年11月26日(火) 宮古島 雨のち曇り

7時起床。バルコニーに出るときれいな朝焼けが見えました。昨夜飲酒したので今朝は車の運転をやめました。

11時【未来創造センター】の図書館に入ります。駐車場からは短い距離ですが、強風と豪雨でかなり濡れました。ビジネス席は混んでいたので郷土エリアが仕事を始めました。

13時予約してあった【Salon YAMAMOTO】へ向かいます。強風ですが小雨になっていました。今回もカット&カラーをお願いして、きれいに仕上げてもらいました😃。

15時すぎ広男のバナナ農園へ行き、贈答用に島バナナを分けてもらいます。お友達価格でかなりサービスしてもらえました😃。

18時、先週予約していた【海鮮居酒屋中山】に入ります。すでに広い店内はほぼ満席です。カウンターに座り従業員のてきぱきした動きを見ながら、生ビール2杯と泡盛の水割りを飲みました。ナスの揚げ出しで温まりました。

昼に広男から飲み会に誘われたので、【中山】は1時間で終わらせ【居酒屋藤本陣】へ移動します。宴会は18時に始まっていたので1時間遅れの参加です。座敷のふすまを開けると皆さん、かなり仕上がっていました😆。広男以外は初対面でしたが、オトーリを通して仲良くなれました。

宴会が終わってから、レンタカー会社の社長と【はなび屋】へ行き、〆のラーメンを食べて帰りました😃。