ブログ記事一覧

宮古島ラム酒ケーキ

2024年10月28日(月) 宮古島 晴れのち雨

深夜2時まで衆院選速報を見ていましたが、7時に起床。8時前トゥリバーに到着。気持ちのいい朝です。

9時半【ミスタードーナツ】に入店。79品目の白いブラックサンダーファッションを食べながら仕事をしました。😃

11時【多良川酒造本店】の売店に入ります。女性スタッフから”見学ですか?”と聞かれたので”インスタでラム酒ケーキをを見て買いに来ました。”と答えます。名前を聞かれたので答えると”あーいつも朝の海とミスドをあげている方ですね😃”
つい嬉しくなりラム酒ケーキを2個と扇子も買って帰りました😆。

久しぶりに【マックスバリュ南店】で買い物をしました。ここの駐車場は天気がいいととても気持ちがいいです。

昼ごはんにマックスバリュで買った天ぷらと冷たいうどんを食べました。

図書館が休館日のため自宅で知り合いに頼まれた仕事をしました。今年は除湿器を買ったので自宅での作業が快適になりました😃。ここの所毎日除湿機をフル稼働しているので電気代が心配です。

晩ごはんにモーウイの酢の物とかまぼこを食べて、冷蔵庫の整理はほぼ終わりました。

衆議院選挙

2024年10月27日(日) 宮古島 晴れ

7時半に目が覚めます。昨夜【HERSHE】で、酔っ払ったおじさんと7時に北小の正門前で待ち合わせをした記憶がありますが、もう間に合いません🙏。8時45分に北小に到着。おじさんには会えませんでしたが、無事投票は終わりました。

自宅に戻り【トウリバーへ】へ。今朝の海は10月下旬とは思えない夏の色でした。ビーチを歩いていると波が歩いている方向に流れ、不思議な光景でした😃。

10時前に【モスバーガー】に入店。カウンターで“いつものね、モーニング野菜バーガー、ホットコーヒー、ブラック、ええっとエディ?クレジットだっけ?”“ハハハ IDです”。と毎回同じ会話をしています。

その足で【未来創造センター】の図書館へ。今日も知り合いの仕事を手伝うため、人が少ない郷土エリアで作業をしました。

遅めの昼ごはんはツナマヨパスタ。簡単でそこそこおいしいので、手抜きにはピッタリだと思っています。

夕方再び自宅でアルバイト。今日は調子がいいので頑張れるところまで進めようと思っていましたが…。

20時から「衆院選速報」を深夜まで見続けてしまいました😅。

週末のルーティン

2024年10月26日㈯ 宮古島 曇り時々雨時々晴れ

7時起床。8時半トウリバーに到着。朝から雨でしたが、一瞬晴れてまた雨が降り始めました。最近不安定な天気が続いています。

冷蔵庫整理のため自宅で朝ごはんを食べました。バランスは取れていると思います😃。

10時過ぎ【未来創造センター】の図書館に入ります。今日は仕事に集中したかったので人がいない郷土エリアで作業をしました。

一旦自宅に戻り、昼ごはんにゆし豆腐そばを食べました。出汁の加減か、だんだんおいしくなっています😃。

図書館に戻り、午後は知り合いから頼まれた仕事をします。図書館から出るとダイナミックな雲が広がっていたので、トウリバーに行くことにしました。

天気が回復したのでビーチに多くの人が出ていました。しばらく海を眺めてゆっくりしました😊。

晩ごはんに残りのゆし豆腐を食べて、20時すぎ週末のルーティンになりつつある【BAR HERSHE】へ出かけます。最初は一人で飲んでいましたが3人組が入ってきて、いつしかマスターのひろゆきと5人で楽しく飲みました。そして今日も飲みすぎました😅。

皆愛屋のゆし豆腐

2024年10月25日(金) 宮古島 曇り時々雨

7時起床。9時トウリバーに到着。明け方から雨が降っていましたが、トウリバーにいるときは一瞬晴れました😃。終わったように見えていた駐車場の整備工事は、重機が増えていました。

その後【ミスタードーナツ】へ。宮古島シティの館内もミスドも空いていました。サンエーで食料品を買って帰りました。

今日、明日は冷蔵庫の重点整理です。先日ねえねえにもらったゆし豆腐で、宮古そばを作って食べます。【皆愛屋】のゆし豆腐はいつもと変わらずほっとする味でした😊。

15時すぎに【未来創造センター】の図書館に入ります。駐車場はほぼ満車状態でした。
午前中に仕事は終わっていたので、簡単な雑務作業のみ行いました。

朝郵便ポストを見るのを忘れたので、帰り際にポストを開けて郵便物を持ち帰ります。いよいよ保険証がなくなるんだー、だけど本当になくなるのかなー。

晩ごはんもゆし豆腐そばでした。マーウイの漬物といつもの明太子おにぎり。あれ?写真を撮って気づきました。

おにぎりが128円→168円に値上がりしていました😮。米の価格が高騰していますからね。

沖縄ホテルの最強朝食

2024年10月24日㈭ 那覇 雨→ 宮古島 雨のち曇り

6時半起床。7時にホテル内のレストランに入ります。まず品数の多さに驚かされます😃。沖縄料理、和食、中華、洋食とバラエティに富んでいて、食べたいものばかりです。朝からアルコールの飲み放題もあり(飲みませんでした)、驚きと感動の朝食でした😊。

ラウンジで10時まで仕事をして、10時半にチェックアウト。傘をさしてゆいレールの【安里駅】まで歩き、モノレールに乗って【県立図書館】に向かいました。

14:15の飛行機に乗るまでの時間調整で立ち寄りました。天気が悪いので館内は空いていました。

離陸前、“台風20号の影響で上空ではところどころ揺れることが予想されます”とアナウンスがありました。それほど揺れることもなく、定刻より少し早く宮古空港に着陸しました。

19時【海鮮居酒屋中山】での懇親会に参加します。初めて宴会コースを頼みましたが、食べきれないほどの料理が出てきました😮。初対面の人が5人いて、いろいろ興味深い話が聞けて楽しかったです。

2次会は【まるごと宮古島】の上地さんと【BAR PARADISO】で飲みました😃。

安里屋すば3周年

2024年10月23日(水) 宮古島 雨 →那覇 曇り

6時半起床。強い風と激しい雨の音で目が覚めました。9時半バスに乗るころには雨は上がっていました。小さな路線バスに乗り10時前に宮古空港に到着。

空港の待合室で外を眺めていると、大人に引率された子供たちが現れます。パイロットや飛行機から降りた客に手を振ったりと可愛かったです。そして飛行機に乗り込むと、遠くから同じように手を振ってくれていました😊。

那覇空港からゆいレールに乗り旭橋で降車。県立図書館で仕事をしました。数年ぶりに一日乗車券を購入しました。

14時半【安里屋すば】に入店。いつもの安里屋すば(全部乗せ)を食べながら、ご主人と雑談をしました😃。安里屋すばが今月で開店3周年、アナタビも今月で開業からちょうど3年になりました。

15時ちょうど【沖縄ホテル】にチェックイン。大浴場で汗を流したあとはビジネスラウンジで仕事をしました。ビールとハイボールが飲み放題のサービスに驚きました😮。

【ポイントピュール】の社長に会うため【Ryu Spa 那覇本店】へ。初対面ですが居酒屋で飲みながら、いろいろ勉強になる話を聞くことができました。思っていた以上にスケールの大きい人でした😊。以前からの夢が叶った幸せな時間でした。

社長の話でやる気がでてしまい、ホテルに戻ってから誰もいないビジネスラウンジで仕事を始めました。ハイボールを飲みながらですが😆。

サンマの網焼き

2024年10月22日(火) 宮古島 晴れ一時雨

7時起床、7:40トウリバーに到着。明け方は天気がよくなかったのですが、トウリバーについてから晴れ始めました。

9:20宮古島シティの定位置に駐車できました。【ミスタードーナツ】で78品目、ブラックサンダーチョコを買いました。コーヒーのお変わりを持ってきたスタッフに“どうでした?”と聞かれたので率直な感想を言った後、2人で笑いました😃。

今夜はさんまを焼くので【エディオン】でカセットコンロを買い、サンエーではカセットボンベと焼き網を買いました。これで準備万端です😃。

11:30【さるぅ】でのランチ会に出席。全員昨日さんまを分けたメンバーで、みなさん昨夜さんまを食べておいしかったという話をしていました。早く帰ってさんまを焼きたくなりました😆。

それは叶わず、14時から【salon yamamoto】でカット&カラーをやってもらいました。

午前中多良間の塩爺から”日経新聞に星野リゾートの記事が出ているから図書館でチェックしてみて”とLINEでメッセージがありました。salaon yamamotoから図書館へ直行し、新聞コーナーで日経新聞を読んだ後、少しだけ仕事をしました。

帰宅後YOUTUBEでさんまの塩焼きの動画を検索します。フライパンを使った焼き方があったので、まずはフライパンで焼いてみます。次に網焼きの動画を見てから実際に網で焼いてみます。網で焼いた方が味も見た目も格段上の仕上がりで、買いに行った甲斐がありました😃。

最高のサプライズ

2024年10月21日(月) 宮古島 晴れ

7時起床。8:15トウリバーへ向かいます。今朝も涼しいです。珍しくビーチを歩いている人たちを見かけました。

9時半ごろ宮古島シティの駐車場に到着。昔の定位置に停めることができました。新商品はこれで77品目。蜜いもソース&ホイップを食べながら仕事をしました😃。

サンエーで買い物をしていると宮古牛を見つけました。今まであったかもしれませんが気づきませんでした。結構高いです。

昨夜コンビニで買ったハムサンドのキュウリがほんの少しだったので、自分で作って昼ごはんに食べました。ミネストローネにはじゃがいもを足すと本物に近い味になりました。

図書館が休館日のため自宅で仕事をしているとインターホンが鳴ります。1階の入り口を解錠し、しばらくして玄関のドアを開けると“お届け物のサンマです。重いですよ”と配達員が笑っています。“何で😮?誰😮?”と思いながら、重い箱を部屋に運びます。

送り主を見ると、厚岸の友人でした😃。活きのいいサンマなのですぐに友達に連絡して取りに来てもらったり、友達の家まで配達をしてサンマを分けました。

伊良部島まで配達して全員に配り終わりました。みんな大喜びでした。帰宅後玄関からのマジックアワーがきれいでした。

せっかくのサンマですが、家にはグリルがないためIH用の焼き網を買う必要があります。さばいてお刺し身も考えましたが、YOUTUBEを見てすぐに無理と判断💦。新鮮なサンマを目の当たりにして、こんな晩ごはんでした。

モーウイを知っていますか?

2024年10月20日(日) 宮古島 晴れ一時雨

7時起床。トウリバーへは今日まで車両通行止めと書かれていたのですが、9時前にダメ元で行ってみます。進入禁止のバリケードが撤去されていたので中に入ることができました😃。芝生に設置されていたテントは宿泊用だったようです。

ガソリンスタンドで給油。今週は遠出が多かったためガソリンの減りが早かったです。週末のルーティン、【モスバーガー】に行って仕事をしました。

多良間の塩爺を迎えに滞在先のホテルへ行きます。先にチェックインをしたいということなので一旦宮古空港で降ろします。チェックインが終わったら連絡をもらうようにして、宮古島シティの駐車場(日陰の場所)で待機。10分ほどで連絡が入り空港へ戻りました。

塩爺が“ヤマダ電機の近くにおいしいコーヒー屋があるから行こう”と言うので、車を走らせイオンタウンに到着。カフェに入ると思いきや、マクドナルドに入っていきました😅。店を出るとドライブスルーに長い車の列ができていて驚きました😮。

次はヒルトンに行ってみたいというリクエストだったので、ヒルトンへご案内します。ロビーのソファに座って“いいねーいいねー”とご機嫌でした😆。

宮古空港へ送ったあとは自宅で冷凍ラーメンを食べ、午後は【未来創造センター】の図書館へ行きました。集中力を欠き1時間で帰りました。

午後は時間があったので、昨日初めて買ったモーウイを調理します。一番簡単な酢の物を作りました。その後ミネストローネも作りました。

急にコンビニのごはんが食べたくなり、ファミマへ行きおにぎりとサンドイッチを買って晩ごはんに食べました。モーウイは硬いキュウリのような味でした😃。

いつもと変わらない1日

2024年10月19日㈯ 宮古島 晴れ

7時起床。トゥリバー区域が車両進入禁止のため、今朝は家でのんびり過ごします。今日は宮ロック(宮古島ロックフェス2024)が開催されるので、島外からも多くの人が来ているようです。私はいつもと変わらない1日です。

9時すぎ宮古島シティに到着。開店直後のため、駐車場、館内は閑散としています。76品目は新商品のしっくりマフィンは最大級の甘さ😅。空いていたので2時間仕事ができました。

スイートバジルを買うため【あたらす市場】に寄りますが、昨日に続き今日も買えませんでした。代わりにモーウイを初めて買ってみました😃。

昼ごはんを自宅で簡単に済ませ、午後は【未来創造センター】の図書館へ行きました。今日はホームページの更新がメインで「雨の日でも宮古島を楽しもう!」のページに新しく3スポットを追加しました😃。

18時に家を出て多良間の塩爺を滞在中のホテルまで迎へに行きます。宮ロックがやっている時間だからなのか、中心街を歩いている人はほぼいません。コロナの時のようでした。

ホテルから徒歩3分の【麺や大和】に入店。まずはビールで乾杯。中華料理を食べながら3時間近く飲みました。人生の先輩は経験豊富なので、いろいろ勉強になりました😃。