ブログ記事一覧

昔の地図

2023年10月7日(土) 宮古島 晴れ

7時半起床。昨夜は缶ハイボール500mlを1本飲んだだけなのですが頭が痛いです😢。玄関を開けると雲が多いですが気持ちのいい空が広がっていました。

9時すぎ【ミスタードーナツ】に到着。【サンエー】で卵の特売があるらしく朝から混んでいました。ミスドは空いていたのでいつも通り仕事をしました。

10時半【未来創造センター】の図書館へ移動。閑散としていましたが、11時をすぎたあたりから人が増えてきました。

昼ごはんは昨夜学習塾でもらったお弁当を温めて食べました。【無印良品】で買ったミネストローネが最近のお気に入りです😃。

メールで明日から1週間閉館と連絡があったので、久しぶりに【総合博物館】へ足を運びました。常設展示場はいつもと変わらないのですが、この静かな雰囲気が好きです😃。

調べたいことがあり再び図書館へ向かいます。一昨日学習塾の先生たちがナ懐かしそうに昔の宮古島の話をしていたので、古い地図を見て昔の宮古島を想像してみました😃。

晩ごはんは自宅で宮古そばを食べました。今日も麺はハワイ製麺にしました。夜遅くレモンサワーを飲んでから寝ました。

レオンの日替わり定食

2023年10月6日㈮ 宮古島 晴れ 一時雨

7時半起床。8時に洗濯を始めると雨が降り出したのですが、9時には上がったので外に干すことができました😃。

9時すぎ宮古島シティに到着。いつもの駐車スペースに停め、いつもの席に座りデスクワークを開始しました😃。帰りにサンエーで食料品を買いました。

昼ごはんは【レオン】で日替わりランチを食べました。今日は牛肉ピーマン炒め(ポー玉付き)でした。アイスコーヒーが付いて825円はお値打ち価格です😄。

お腹いっぱいでだらけてしまい午後は図書館へは行けず、16時から21時までは学習塾でアルバイトでした。

帰り際にファミリーマートでハイボールを2缶買って帰宅。塾でもらったお弁当は量が多かったのでカレーライスと宮古焼きそばを食べました。ごはんに載ったフライはマグロカツでした😋。

南国リゾートでワーケーション気分

2023年10月5日㈭ 宮古島 晴れ

7時起床、朝からいい天気です。11時よりオンラインミーティングがあるため、1時間前から準備をし会議に臨みました。

会議終了後外出をし、13時半【ホテルアトールエメラルド宮古島】のラウンジに行き遅いランチを食べました。メニューを見ていろいろ悩みましたが、結局前回と同じ五目炒飯を注文しました😃。

コーヒーの飲みながら1時間デスクワークをしました。南国リゾートでワーケーションをしている気分になりました😄。

夕方【未来創造センター】の図書館で仕事と泡盛の勉強をしました。やはり静かな場所で仕事をするのは快適です😃。

晩ごはんは先日【無印良品】で買った食器であっさりした食事を取りました。アルコールは飲みませんでした。

東京ばな奈

2023年10月4日㈬ 東京 雨 →宮古島 曇り

7時起床。宮古島へ戻る準備をしてから朝ごはんを食べます。4種類の具が入ったおにぎりは食べ応えがありました。

8時20分に自宅を出発。東京は朝から雨が降っていました。いつものルートで乗り継ぎ羽田空港へは9時半に到着しました。土産物ショップで東京ばな奈の羽田空港限定品を買い、10:30羽田発那覇行に搭乗しました。

那覇空港で宮古行きに乗り継ぎます。久しぶりにバスからの搭乗となりました。今日も動画撮影のため後部席に座わり、15時宮古空港に到着しました。

空港からタクシーで帰宅。すぐに準備をして学習塾のバイトへ向かいました。東京ばな奈はそれなりに喜んでもらえました😃。

仕事が終わってから、かん先輩と【HANABIYA】で食事をして帰りました。

2日連続湯島天満宮

2023年10月3日㈫ 東京 晴れのち曇り

朝方5時半まで眠れなかったので8時半起床。10時から駅近くの【ドトール珈琲店】で活動を開始しました。

午後から両親に頼まれた買い物で【上野松坂屋】へ出かけます。途中【湯島天満宮】に寄って参拝をしました。宮古島では見ることがない高級フルーツがたくさん並んでいたので思わず写真を撮りました。

アメ横を通って上野駅まで歩きますが、通りにはみ出た飲食店の数に驚かされます。すっかり昼間から飲める街になっていました。

夜ごはんを実家で崎陽軒、赤坂飯店、聘珍楼の料理を並べて中華パーティーでした。

今回の東京滞在で初めて東京ドームシティを歩きました。1日の歩行距離は約7キロでした。明日宮古島へ戻ります。

メンテナンスデー

2023年10月2日(月) 東京 晴れ

7時起床。9時すぎ【タツノ内科】で定期健診と血液検査を受けてから【オアシス薬局】へ行き水槽の熱帯魚(?)に癒されます。どちらも10年以上お世話になっています。

そのまま春日通りを下り、【湯島天満宮】を参拝します。平日の午前中なので閑散としていました。

上野駅近くの【ルノアール】でモーニングを食べながらデスクワークをします。スペシャルサンドとアイスコーヒーで1000円超えでした。店内が静かだったので仕事に集中できました😃。

気温が上がらずさわやかな気候だったので、不忍池をウォーキングしてから実家へ行きました。

実家で軽くごはんを食べてから美容室へ行き「カット&カラー」をやってもらいました。これで東京でのメンテナンス完了です😃。

17時に友人が行きつけの湯島にある居酒屋へ行き、4か月ぶりに再会します。家庭料理がこれでもか!というぐらい出てきて酒量も増えました😅 。

自宅まで歩いて帰る途中、【湯島天満宮】のライトアップがきれいで感動しました☺️。

調子がいまひとつ

2023年10月1日㈰ 東京 曇り

8時起床。朝食は食べず駅前の【サンマルクカフェ】で3日分のブログを更新します。1時間半かかりました。

昼は半年ぶりに【トンテジ】で焼肉定食を食べました。スタッフが入れ替わり、知っている人がひとりもいませんでした。

夕方近所を30分ウォーキング。今にも雨が降り出汁そうな空でした。

晩ごはんは【まる金ラーメン】で支那そばをたべました。博多ラーメンの店なので、やはりとんこつラーメンの方がおいしいです。

【ベローチェ春日店】はほぼ満席状態でした。ここで2時間仕事をしました。やる気が出ない時もカフェに行くとなんとかなります😆。

夜の街を歩いて帰宅。東京の夜はキレイだなーといつも思います。

朝から海鮮丼

2023年9月30日(土) 大阪 晴れ

6時起床、ホテル最上階の大浴場へ行きます。その後休憩室で外の景色を眺めました。

7時に母と朝食会場のラウンジへ出かけます。自分で海鮮丼が作れるコーナーや大阪名物(大阪うどん、お好み焼き、どて焼き、たこ焼き)のコーナーなどメニューの充実ぶりに驚かされました。結果、食べすぎてしまいました💦。

お昼過ぎに法事が終わり、親戚のおじさんたち(母の兄弟)に和食ファミレスに連れて行ってもらいました。テーブルに乗り切れないほどのお膳で、お腹がはち切れそうでした。“宮古島はどんなところ? 何やってんの?”と質問攻めにあいました。

夕方新幹線に乗り東京へ戻ります。新幹線はほぼ満席でしたがとても静かでした😴。

実家に母を送ってから帰宅。新大阪駅で買った駅弁(ひつまぶし弁当)を食べました。酢飯のひつまぶしはあっさりしていておいしかったです。明日体重計に乗るのが恐ろしいです。

母を連れて大阪へ

2023年9月29日㈮ 東京 晴れ→大阪 晴れ

8時起床。【サンマルクカフェ】で1時間デスクワークをした後、明日大阪で親族の法事があるため母を迎えに実家へ行きました。

実家からJRとモノレールで【羽田空港第2ターミナル】へ。モノレールが窓にイラストが描かれた特別仕様で母がとても喜んでいました。羽田空港は閑散としていました。

初めてFuture Promiseの特別塗装機を見ました。今日も飛行機の出発が遅れました。コロナ前に戻って定刻で出発することが少なくなってきました😢。

関西空港に到着後時間があったので、なかをゆっくり見て回りました。

その後南海ラピートに乗り、2つ目の「泉佐野」駅で下車。今月グランドオープンしたばかりのホテル【レフ泉佐野】にチェックインします。夕方ごはんを食べに近くの居酒屋に入りました。人気店らしく混んでいました。スルメイカの天ぷらが一番おいしかったです。

母がたこ焼きた食べたいというので、駅前のお店で買ってホテルへ持ち帰りました。

ホテルの最上階はに広い大浴場があり、休憩室からの眺望もよかったのでホテルでゆっくり過ごしました😃。

操縦室からの詳しい説明

2023年9月28日 宮古島 晴れ→東京 晴れ

7時半起床。朝から東京行きの準備を始めます。エアコンを付けっぱなしにしていてもカビが生えるので、念入りに掃除をしました😃。

9時半中小企業家同友会の広報誌の取材で【ロータス東和オート】の新城社長からいろいろお話を伺いました。一旦自宅へ戻り【まるちくタクシー】で宮古空港に向かいます。

11:50宮古発羽田行の飛行機は出発が約30分遅れました。待合室の奥まった場所にあるDUTY DREEのピックアップセンターを見に行くと、こんな感じでした。。

無料アップグレードポイントがなかなか使えないのですが、今回はプレミアムクラスに空席があったので運よくアップグレードができました😃。
飛行途中操縦室からのアナウンスで「なぜ今日の飛行機が30分遅発することになったか」の詳しい説明がありモヤモヤが解消されました😊。

羽田空港からはいつものようにモノレールで浜松町駅へ。空港快速は空いていました。

夜は実家でおかんメシでした。