ランチは図書館のカレーライス

2025年11月14日(金) 宮古島 雨のち曇り

7時半起床、9時過ぎトゥリバーに到達。今朝も風が強く、どんよりした曇り空です。宮古島の典型的な冬の天気です。ビーチには誰もいないので、淋しい気持ちになります。

その足で【PIPELINE CAFE 】に寄ります。今回はラズベリーモカを注文。過去1番の甘ったるさです💦。仕事をしていると店長のりょうが来てくれて少し雑談をしました😃。

11時半ごろ【未来創造センター】の図書館に入り、そのままカフェ【びおとーぷ】へ。半年ぶりにカレーライスを食べます。最近レイアウトが変更になり、以前より少しオシャレな雰囲気に変わっていました😃。

郷土エリアで仕事を始めますが、1時間半でバッテリーが節電モードに切り替わります。一旦充電をするため帰宅します。パソコンを充電しつつ、一昨年の役員会の議事録を作成します。意外と時間がかかり16時に終わりました😃。

16時半ごろ図書館に戻ります。学生で混んでいます。いつもの席には座れず、別な席で作業をします。時間があったので読書もしました。

晩ごはんはチャルメラ醤油味です。以前買ったメンマを食べるために醤油味を買ったのに、入れるのを忘れて食べてしまいました💦。最近こう言った物忘れが増えています😱。ラーメンの後高菜ごはんを食べました。新米が美味しいです。

朝から多良川で買い物

2025年11月13日(木) 宮古島 晴れ

6時半起床。洗濯をして、8時半トゥリバーに到着。今朝は年に数回見られるかどうかレベルの透明できれいな海で、ずっと見ていたいです😊。20分のんびりウォーキングをしてから、車で城辺へ向かいます。

9:20【多良川本社】に到着。昨日ラム酒ケーキが残り4箱だったので、朝イチで買いに来ました。家族用に2箱購入。九州出張の手土産に「琉球王朝古酒」「久遠」も買いました😃。

その後宮古島シティに向かいます。天気がよく道も空いていたので、ドライブを楽しみました。屋上駐車場は車止めの修理が終わり、入口の横に駐車できるようになりました。11月はまだまだ半袖のかりゆしです😃。

【ミスタードーナツ】に入店。1週間ぶりです。ポケモンドーナツとシュガーレイズドを食べながら仕事をします。イートイン席は数人で空いていました。

昼ごはんにローソンセレクトの沖縄そばを食べます。このちぢれ麺が好きです😊。

午後は【未来創造センター】の図書館へ。いつもより空いています。郷土エリアは私を含めて2人だけで、とても静かでした😃。

晩ごはんはマルちゃん焼きそばと【まえさと】のジーマーミー豆腐です。今日は【BAR HERSHE】へ行こうと思っていたのですが、台風並みの強風か吹いているので行くのをやめました。

人に会うのは楽しい♪

2025年11月12日(水) 宮古島 晴れ時々豪雨

7時半起床。風邪は治りましたが体調がイマイチ。90%近い湿度のせいだと思います😵‍💫。9時に外出しトゥリバーへ向かいます。風が強いのでウォーキングはわすが10分で終了しました。

9時半に【沖縄銀行宮古支店】に初めて入ります。思っていたより広くて驚きます。ここで沖縄県の収入証紙を17,000円分購入。レターパックに書類と一緒に入れて郵便ポストに投函。これで旅行業登録更新手続きか終了です🤗。

朝ごはんを食べる時間がなくなり、【未来創造センター】の図書館へ直行。急いで昼からのミーティングの準備をします。一旦車を置きに自宅に戻り【しゃぶ庵本店】へ徒歩で向かいます。強風ですが雨が上がっていてよかったです😃。

11:30【しゃぶ庵本店】に到着。今日は月に1度の「沖縄県中小企業家同友会同友会宮古支部」の役員会です。みんなでしょうが焼きランチを食べてから、みっちり打ち合わせをしました。今日もファシリテーターを務めました😄。

14時に支部役員会が終了。その後事務局のスタッフ、【リゾートライフ】の柿本さんと3人で支部会員企業を訪問します。車好きな事務局のスタッフに毎回運転をお願いしています。1カ所目は【しろう農園】、行くのは2年ぶりです。砂川社長に挨拶しソフトクリームを食べて帰る予定が、バターチキンカレーも食べることに💦。どちらもおいしかったです🤗。

【しろう農園】を出てから9カ所、会員企業を訪問します。今日は天候が不順で移動の度にスコールに遭いました😅。なかなか行事に来られない方もお元気そうで安心しました🤗。

18:30帰宅。すぐにFacebook に役員会、会社訪問4つの投稿をアップ。気がつくと20時を過ぎています。お腹が空いたので冷凍うどんを食べました。一日忙しく疲れましたが、人に会うのは楽しいです😄。

下地島空港でずぶ濡れに。

2025年11月11日(火) 東京 曇り→宮古島 雨

7時起床。7時半に出発準備はできましたが、いま出るとラッシュアワーに巻き込まれるので、混雑を避けて9時に出発します。

地下鉄、JRは混んでいましたが、モノレール(空港快速)は空いています。羽田空港の中も普段より空いています。遅延なくスケジュール通り、スカイマーク下地島空港行きに搭乗できました😄。

羽田空港では離陸するまで風景も楽しみです。離陸後東京の構想ビル群を見て、改めて東京の大きさに驚きます。機内でセブンイレブンのハムサンドを2個食べてから仕事をします。いまはコンビニのサンドイッチでコレが1番好きです😃。下地島空港に到着する直前まで雲しか見えませんでした😢。

定刻に下地島空港に到着。飛行機を降りると台風並の雨と強風です。到着口まで1分走っただけで全身ずぶ濡れになります😱。空港を出ると下地島エアポートライナーに乗車。1番乗りで1番前に座ります。出発する頃に雨が収まり、曇り空でしたが景色を堪能しました🤗。

帰宅後部屋に入るとメガネか曇ります。湿度が88%です。すぐに除湿機の電源を入れます。インスタを更新してから、本の返却のため【未来創造センター】の図書館へ向かいます。1時間半作業をして図書館を出ました。

今回東京から持ち帰った炊飯器で、早速ご飯を炊いてみます。電子レンジより早く、おいしく炊き上がりました🤗。いぶりがっこ、高菜、キムチと言った漬け物が白いごはんには合います。見た目はかなり地味ですけどね😆。

5年に1度の旅行業登録更新

2025年11月10日(月) 東京 晴れ

7時起床。10時に歯科クリニックを予約しているので、カフェには行かず直行します。そのため9時過ぎまで自宅でのんびり過ごしました。

いつもであればJR総武線で錦糸町へ向かうのですが、今朝は気分を変えて地下鉄を乗り継ぎます。大手町で乗り換え、水天宮でほぼ人が降りたのでガラガラで快適でした。

歯の治療は約1時間で終了。次は残高証明書を取りに銀行へ。御茶ノ水駅から歩きますが、いい天気で気持ちよかったです。銀行で書類を受け取り【おむすび権兵衛】でランチ用におにぎりを2個買い帰宅しました。

午後は【ベローチェ春日店】で仕事です。予想通りビジネスマンで混んでいます。ここで沖縄県旅行業登録更新に必要な書類を揃えて、郵便局に収入証紙を買いに行きます。窓口で収入印紙しか販売していないと言われ、ネットで調べると銀行で売っていることがわかります。さらに沖縄の銀行で買わないといけないことがわかりました😮。更新は5年に1度なので次回まで覚えていないと思います。

夕方実家へ。メインはビーフステーキ。さっと焼いて多良間の天日塩をつけて食べます。最高😋。〆はおかんの牛しぐれ煮となめこ汁でした。

明日宮古島に戻るのでカフェに寄らず20時に帰宅します。途中クロネコヤマトの営業所は煌々と灯りがともっていました。

カフェ難民

2025年11月9日(日) 東京 雨

7時起床。予報通り朝から雨です。昨日より寒いです。久しぶりに駅を通り過ぎ【ドトール珈琲店】へ向かいます。

8時半【ドトール珈琲店】に入店。天気が悪いので店内は数人です。混んでいるとコーヒーが出てくるのに15分かかりますが、今日は5分以内にコーヒーと料理が出てきました😃。以前はここが1番好きでしたが、最近はサンマルクカフェが気に入っています。

昨日【成城石井】で買ったサンラータンが昼ごです。なかなか食べる機会がなく久しぶりに食べましたが、美味しかったです😋。

午後はカフェで仕事をする予定でしたが、都心はどこのカフェもいっぱいです。カフェ難民になりました💦。天気が悪いのに【ラクーア】は多くのひとで賑わっていました。

実家近くのカフェに入ることができました。都心と比べると人が少ないのでホッとします。たまにはカフェラテもいいなと思います😊。昨日Amazonで注文した半額届いたので、少し読書もしました。

月に一度のファミリー食事会。両親のリクエストで前回同様、近所のイタリアンレストランに出かけます。いろいろ頼みましたが、〆はいつも明太大葉パスタでした🤗。

都心に向かう地下鉄はガラガラです。最寄り駅に着くと改札も閑散としています。皆さん明日から仕事なので日曜の夜は静かです。

東京でも買い物代行

2025年11月8日㈯ 東京 曇り

7時起床、8時に外出。外は寒いです。また風邪を引いてしまいそう😱。2日続けて【サンマルクカフェ】でハムサンドホットサンドを食べます。今朝はゆっくりできました😃。

昼前に外出。【神田明神】は七五三の家族連れ、外国人観光客の姿が目立ちます。参拝の後は足が不自由な両親の買い物代行です。

御茶ノ水駅から東京メトロ丸の内線で銀座に向かいます。間違えて大手町で降りてしまいます。おかげできれいになった大手町駅のホームを鑑賞できました。銀座で降り、有楽町イトシアに到着。【うまや】でランチを食べたかったのですが、外に長い列ができています😮。どの店もいっぱいなのでランチは諦めます😞。

両親に頼まれた買い物を開始。福岡、徳島•香川、秋田のアンテナショップを回りました。

午後は東京ドームシティをウォーキング。【ラクーア】でスイーツを買います。抹茶の今川焼きを3種類購入。実家に持って行きました。

夕方買い物を届けに実家へ。晩ごはんは551の豚まんとおかんのお好み焼きです。どちらも小さい頃から食べていた味なので両親と昔話で盛り上がりました🤗。

19時半に実家を出て後楽園駅で下車。地上に出ると人通りは疎らです。【ベローチェ春日店】に入ります。空いていたのでゆったり読書をしました。

作務衣

2025年11月7日(金) 東京 晴れ

7時起床。洗濯をして、9時前に外出。9時ジャストに銀行に到着。

案内係に残高証明書を取りたい旨を伝えると、店頭受け取りはなくなり、郵送のみで3営業日後の発送になるという説明。それでは間に合わないと伝えて、急ぎで対応してもらえることに。いまは銀行窓口が予約制になっていることに驚きました😮。なので1時間近く待ちましたが、読書をしたので気にならなかったです。月曜日に店頭で受け取れるように手配してもらえました🤗。

10時過ぎ【サンマルクカフェ】に入ります。いつもより混んでいます。ハムチーズホットサンドを食べて仕事を始めますが、区役所にも行かないといけないので急ぎの対応だけ終わらせます。

文京区役所(シビックセンター)で固定資産評価証明書の申請をします。こちらはその場で取得できたのでホッとしました☺️。

帰宅後クローゼットの収納ケースを整理していると作務衣を発見。昔ニューヨーク赴任時に、チームからのもらったプレゼントです😊。25年ぶりに袖を通します。体重が増え今のほうが似合っているように思えます。全身ミラーで撮影。編集で左右を逆転させてFacebook に投稿します(右下の画像)。予想外に反響がありました😄。

夕方実家にお土産を届け、オカンめしを食べます。今日のメインは肉じゃがでした😃。

帰りに【カフェ・ド•クリエ】に寄り2時間作業をします。その後ウォーキングをして帰宅しました。

5日ぶりの晴れ

2025年11月6日(木) 宮古島 晴れ

7時起床。8時半に沖縄県観光政策課の担当者からメールがあり、再度書類を訂正してメールを送ります。その後トゥリバーへ出かけます。久しぶりの青空です。夏のような暑さではないので気持ちがいいです😊。今朝はビーチに出ている人が普段より多かったです。

10時過ぎ【マスタードーナツ】に到着。仕事をしているとBBcomの配達に来た吉澤さんが“いらっしゃると思いました😃”と声をかけてくれました。

【サンエー】に寄り、東京へ持って行く手土産を買います。【jimmy’s】のクッキーが売っていたので購入😃。今までは那覇空港で買っていました。【マックスバリュ】では【パティスリーモトムラ】のヌーベルケーキを発見。帰宅後昼ごはんにサンエーのジューシー弁当を食べました。

東京行きの準備をしてから【未来創造センター】の図書館へ行き、仕事&読書をします。平日なのに車が多いなと思ったら、集団健診が行われていました。

15時半に家を出発。「北小前」のバス停から路線バスに乗り、下地島空港へ向かいます。40分後に空港ターミナルに到着。下地島空港は並ばずに手荷物検査を受けられ、待合室(ラウンジ)は空いているので、宮古空港よりはるかに快適です🤗。スカイマーク羽田行きは定時に出発しました😃。

シートベルトがびっくりするほど長いです😆。飛行時間は2時間半、仕事と読書であっと言う間に羽田空港に到着です。飛行機を降りてからモノレールの駅まで歩いていると、みなさん歩くのが速いので、東京に来たと実感します😃。

モノレール、JR、地下鉄全てが混んでいたので、移動だけで疲れてます😵‍💫。東京に住んでいた人間がそう思うので、宮古島や沖縄から来る人はもっと疲れるかもしれません。晩ごはんはマックスバリュのパンを食べました

なんやかんやで忙しかったです。

2025年11月5日(水) 宮古島 曇り

7時起床。朝から細々した作業をしていたら10時近くになっています😮。

トゥリバーへ行き、朝のウォーキングをします。どんよりした天気が続きますが、それでも海に来て歩くと元気になります🤗。今朝も釣り人がいました。

11時前に【ホテルサザンコースト宮古島】に到着。ホテルの会議室で宮古支部の幹部会です。今回は議題が多く、2時間半かがりました😵‍💫。

帰り際、沖縄県観光政策課の担当者から電話があり、旅行業の更新手続きの締め切りまで1週間と知らされます😱。今月末までだと思っていました💦。家に戻るとカップ麺を食べて、更新に必要な書類を急いで作成します。3時半に担当者にドラフト版をメールで送り、車で【ひらら生活習慣病クリニック】へ向かいます。

乾いた咳が悪化しているので診てもらうことにしました。ワクチン注射と健康診断以外で罹るのは初めてです。診察室に入ると“愛川さん、久しぶり。今日はどうしましたか😃”と木場院長。診察をして薬を処方箋を出してもらいます。となりの薬局はすごく明るい雰囲気でびっくりしました😆。近くの【ダイタク】に弁当を買いに行くと、例外なく値上げしていました。

【未来創造センター】の図書館に寄ります。観光政策課に出した資料をすぐにチェックしてもらえたので、指摘箇所を訂正し、足りない資料を作成し再送します。図書館を18:50に退館します。この時間に帰ると物寂しいです😞。

晩ごはんは【ダイタク】の唐揚げとキンパです。唐揚げ8個は多そうですが、小さかったので余裕で食べられました😃。あとはのんびり読書をして過ごしました。