ドアの取っ手がバキッ!

2025年9月16日(火) 宮古島 晴れ一時雨

6時半起床、8時すぎに出発。車に乗ろうとすると、バキッという音と共に取っ手が取れてしまいます😱。びっくりしましたが、意外に冷静です。後で瞬間接着剤を買ってくっつけるか、【NK自動車】に持って行くかの2択です😃。

月見マフィンを食べようと数ヶ月に【マクドナルド】に入ります。しばらくすると“おはようございます😃”と横のテーブルに女性が座ります。先日【あんずの種】で本の読み聞かせをしてくれた【ブックスきょうはん】のスタッフです。“さっき車の取っ手が外れてしまい、後で接着剤を買おうか考えていました😆”。“ウチで売ってますけど修理してもらったほうがいいのでは😃”。“やっぱり😆”。

【NK自動車】に電話をかけて車を持ち込む時間を予約します。マクドナルドで1時間仕事をしてから【マックスバリュ南店】【サンエー宮古島シティ】でお土産メインに買い物をします。それからトゥリバーでのんびりウォーキングをしました😃。

昼ごはんは神戸牛のそぼろ丼を食べます。メグミルクの恵を初めて食べますが、ブルガリアヨーグルトと同じ味がしました😆。

予約時間の14時前に【NK自動車】に到着。すぐに見てもらい、部品交換可能と言うことで納期の確認と見積もりをしてもらいます。工費を含めて約7,000円。安くてホッとしました☺️。

帰り道【パティスリーモトムラ】でケーキを買います。パテシィエに“昨日那覇の金城さんから後輩がやっているから是非!と言われたので買いに来ました🤗。前から何回か来ていますが😆。パテシィエはニコニコ顔で応対してくれました😃。帰ってすぐクッキーシューを食べました😋。

今日も図書館が休みなので自宅で仕事でした。ケーキがあるので、晩ごはんはゴーヤーチャンプルーのみです。今日は中火でゆっくり炒めたのですが、いつもよりおいしく感じました。
食後にケーキを2個食べました。どちらもおいしかったです😋。

今日ものんびりと…

2025年9月15日(月) 宮古島 晴れ

7時起床、8時半トゥリバーに到着。今日はビーチに出ている人がそこそこいます。標準語、関西弁、中国語が聞こえて来ます😃。のんりりウォーキングをしました。

9時過ぎ宮古島シティに到着。朝早くから天然石(ルース?)の売り場の準備がされています。まったくわかりませんが、500円、1000円は安そうです。【ミスタードーナツ】ではてりやきチキンパイを食べました。

帰りにサンエーで買い物をします。宮古島は夏野菜が高いです。トマトが2個で400円です💦。寿司売り場、惣菜売り場で敬老の日のオードブルが売られています。宮古島は祝い事が多く感じます😃。

昼ごはんはうまかっちゃんです。炒めた大量のキャベツをトッピングします。予想より美味しかったです😃。

今日は図書館が休館日のため自宅で仕事をします。バルコニーからは海が見えませんが、最近この景色が好きになってきました😊。

今日も早めの晩ごはんです。ゴーヤーを買って来たので、ゴーヤーチャンプルーとゴーヤーの酢の物を作りました。1月に買った「17BEER WEIZEN」の賞味期限が今月のため、ついに開けて飲みます。あまり好きな味ではないのですが、この味を開発した人はホントにすごいと思います🤗 。もう1本は誰にあげようかな?

3時間昼寝💤

2025年9月14日(日) 宮古島 晴れ一時雨

8時起床、出発が遅くなり9時半トゥリバーに到着です。来る途中雨が降り始め、ウォーキングを開始するとすぐに止みました。晴れているのに今にも雨が降り出しそうなおかしな天気です😨。

宮古島シティに向かう途中スコールに遭遇。駐車場に着く頃に止みました。【ミスタードーナツ】に入店。1個無料クーポンを使ったので、ドーナツが2個です😃。仕事に集中できず1時間で切り上げ、図書館へ移動します。

屋上駐車場に出ると空一面入道雲です。【未来創造センター】の駐車場でも大きな雲が見られました😃。

図書館の郷土エリアは貸切状態です。ツアーの調べ物をしてから読書をしますが、途中で眠くなり帰宅します😅。中央交通の観光バスが駐車場に泊まっています。そういえばトイレに向かって来る人が多かったので、緊急トイレ休憩かも。です。

昼ごはんは明太おろし丼です。塩こんぶは入れない方がよかったです💦。最近はほぼ毎日明治ブルガリアヨーグルトを食べています。

午後は特にやることもなく洗濯をした後はうたた寝を繰り返し、気がつくと夕方になっていました。まあこんな日もあります😆。

晩ごはん(実際は夕方)に焼きそばを作ります。具材はキャベツのみですが、この方が屋台の味に近くおいしいです。昔から食べている東あられ。以前は容器の蓋が閉まらず5,6個食べてから蓋をしていましたが、いまはすかすかです。知らなきゃよかった😆。

夜は冷蔵庫の大掃除をして、賞味期限切れの調味料を一掃しました😃。

宮古の昔話

2025年9月13日㈯ 宮古島 晴れ

7時半起床、9時すぎトゥリバーに到着。少し気温が低く、風が吹くと涼しいです。巨大な入道雲を見ると真夏を実感します😃。

アナタビ「モーニングフラ体験」会場の芝生は雑草が伸び放題です😨。もし申し込みがあればビーチでやることになります。今朝はリュウキュウツバメが30羽ぐらい、勢いよく飛び交っていました。

10時前【モスバーガー】に入店。2か月ぶりですが、“おはようございます😃”“いつものでいい😃?”でオーダーが通ります。混んでいましたが11時を過ぎるとガラガラになりました。

昼ごはんに明太子大葉スパゲティーを作ります。火を止めてから明太子と大葉を入れると美味しく仕上がりました😃。

13時45分【未来創造センター】の駐車場に勢いよく車が停車していきます。14時から公民館でシンポジウムが開催されていました。おかげで図書館はこの通りガラガラで仕事が捗りました。混んでいましたが、11時を過ぎるとガラガラになりました。

19時から【あんずの種 宮古島分院】で開催の「本の読み聞かせ&懇親会」に参加します。【ブックスきょうはん】の方が宮古の昔話を4話聞かせてくれます。どれも興味深い話でした😃 。久しぶりに須藤院長と宜保先生に会えてよかったです😊。

みなさんが帰ってから須藤院長とふたりでしばらく飲んだ後、運転代行【SANSAN】に電話をかけます。20分ぐらいで来てくれて自宅まで車を運転してもらいます。今回の運転手も明るい人で話が弾み、あっという間に自宅に到着です😃。帰宅後お腹が空いてカップ麺を食べてしまいました💦。

初 小松庵

2025年9月12日(金) 宮古島 晴れ

7時起床、9時トゥリバーに到着。今日も静かなビーチをのんびりウォーキングします😃。

その後【ミスタードーナツ】へ。リンゴシュガーファッションを食べましたが、これは失敗作だと思います。今日は混んでいて奥の席に座りました。

サンエーに寄って買い物をします。お弁当をどれにするか迷った結果かにクリームコロッケカレーを買いました😃。コレはおススメです。

午後は洗濯をしてから【未来創造センター】の図書館へ出かけます。旅行業登録更新手続きの書類を作成し、わからない箇所は県の問い合わせ窓口にメールを送付。終わったあとはのんびり読書です。珍しく4時間ほど滞在しました😃。

帰宅後、昨夜ひろゆきからもらった【小松庵】の大福を食べます。宮古島で人気の和菓子店ですが、食べるのは初めてです。美味しいので、もう一つは夕食後に食べました😋。

晩ごはんは昨夜に続きマルちゃん焼きそばです。かつお節の代わりに青のりを使用。こちらの方が焼きそばらしい味になりました😃。

22時半ファミリーマートへ出かけます。信号がなければ真っ暗です。初めてマイナンバーカードを使って住民票を取得しました😃。

マルちゃん焼きそば

2025年9月11日(木) 宮古島 曇り一時雨

6時起床、8時45分トゥリバーに到着。満潮時刻に近いため、今日も潮位が高いです。ビーチは静かでした。

その後【ミスタードーナツ】へ。ドーナツ1個無料クーポンを使い、今日はドーナツ2個です。ニューホームカットの袋にエンゼルクリームを入れると食べやすい😮。エンゼルクリームも袋に入れてくれたらいいのに。と思いました😆。

昼ごはんに、以前アナタビ常連さんからいただいた神戸牛のそぼろを食べます。肉より淡路産の玉ねぎが美味しかったです😋。

午後は【未来創造センター】の図書館でホームページの変更をします。「宮古の森オーダーメイド散策」の集合場所を変更したのですが、地図を調べても住所がわかりませんでした🥲。住所不明な場所があることに驚きました😮。

16時【salon Yamamoto 】でカット&カラーをしてもらいます。今日も話題は物価高についてでした😃。

図書室に戻り1時間仕事をして帰宅。晩ごはんはマルちゃんの焼きそばです。ここ最近は宮古そばを使った焼きそばを食べていました。やはりマルちゃんが1番だと思います🤗。

20時すぎ【BAR HERSHE】に入ります。常連のおにいさんが帰ったあとはしばらく1人でしたが、近くに開店したバーのママが来て油淋鶏(ユーリンチー)の話で盛り上がりました。“ユーリンチーのカレー味ってアリ?”“ないでしょ😆。”

久しぶりのhuit

2025年9月10日(水) 宮古島 晴れのち曇り

最近よく眠れます🤗。7時起床、9時トゥリバーに到着。ほぼ満潮時刻のため潮位が高いです。今朝も遊歩道をウォーキングします。

その後【ミスタードーナツ】へ。沖縄同友会事務局長とばったり会います😮。10分ほど話をして出て行かれたので、新商品のドーナツを食べながらいつものように仕事をしました。

12時からの「同友会宮古支部」の役員会に出席します。15分前に会場の【しゃぶ庵別館】に着くと、先ほどミスドで会った事務局長がすでに来ています。今日はいろいろあって約3時間の会議でした😵‍💫。

帰宅後車に乗り、久しぶりに【Huit】へ出かけます。フレンチクーラーを2種類(レモン&チーズクリームとラムショコラ&ヘーゼルナッツクリーム)を買って帰ります。夜に食べましたが、どちらも食べたことがない新しい味でした😋。

ドーナツを冷蔵庫に入れるとすぐに外出。【未来創造センター】の図書館で2時間仕事をしました。最近の中では混んでいる方でした。

晩ごはんはしらすおろし丼と豚のしょうが焼きです。豚のしょうが焼きは昼の方が格段に美味しかったです😆。

JALの「らーめんですかい」の賞味期限が近いので、夜食に食べます。レモンサワーではなく、宮古島産のレモンを絞ったレモン水を飲みました😃。

ミヤコカナヘビを初めて見ました。

2025年9月9日(月) 宮古島 晴れのち雨

7時起床、9時前トゥリバーに到着。満潮で波が高いため、いつもの穏やかな海とは違います。ビーチは歩きづらいので遊歩道をウォーキングします。駐車場に戻るとイソヒヨドリが来ていました😃。

ガソリンスタンドに寄り給油をします。スマホアプリで9円割引きになり183円でした。

宮古島シティへ行き、銀行口座の残高確認をしてから【ミスタードーナツ】に入ります。空いていました😃。

その後【宮古島市総合博物館】でミヤコカナヘビの生態展示を見ます。絶滅危惧種なので実物を初めて見ます。鮮やかな緑色で長い尾が特徴的です。ずっと見ていたかったです🤗。

一旦帰宅してオンライン会議に参加。終わってから【未来創造センター】の図書館で仕事を再開します。夏休みが終わり、静けさが戻っています😊。

昼ごはんが遅くなり、15時半に温かいそばを食べました。

精一杯の努力

2025年9月8日(月) 宮古島 晴れ一時雨

7時起床,9時前に外出。移動中に前が見えないほどのスコールが降りますが、宮古島シティに到着すると雨が止みました。【ミスタードーナツ】ではじゃがいもベーコンパイを食べます。パイの中ではこれが1番好きです。

11時帰宅。同じマンションの友人の運転で伊良部島へ向かいます。

11時半すぎ【燦 伊良部島店】に到着。駐車場はほぼ満車。店内も満席でテラス席で食べます。外が暑すぎて味がよくわかりません😆。大半が韓国人観光客でした。

その後カフェ【soraniwa】で休憩。室内が選べますが、あえて外のソファ席を選びます。雪塩ハニーレモントニックは爽やかで美味しかったです😃。

友人が買い物をしたいも言うので、久しぶりに【かねひで久松市場】に寄ります。かねひでは滅多に来ませんが、全体的にサンエー、マックスバリュより安い印象を受けました。

図書館が休館日なので自宅で仕事をしました。

ローソンセレクト沖縄そばの賞味期限は昨日だったので、晩ごはんに食べることにします。昼に宮古そばを食べたので焼きそばに。焼きそばは昨日も食べたよなぁ😅。FMうるまを視聴していると“〇〇〇〇…。愛川さんメッセージ待ってまーす😃”。不意を突かれましたが、ちゃんと反応できました。

お腹が空いてしまい、しらすおろし丼を作って食べました。“カップ麺よりはいいでしょ”が自分への言い訳です😆。夜は読書をします。本に何度か登場する「精一杯の努力」という言葉が好きです😊。

沖縄タイムスに登場

2025年9月7日(日) 宮古島 晴れ

5時ごろLINEの着信音で目が覚めます。友人から沖縄タイムスの記事が送られてきました。まさかと思っていましたが、本当に記事になっていて驚きました😆。8時に出発、青空が広がっています。

トゥリバーはジェットスキー軍団がバイクを運んでいるだけで、他に人はいません。のんびりビーチをウォーキングします。一旦帰宅して洗濯をしました。

10時40分宮古島シティーに到着。仕事用の中近両方眼鏡を家に置き忘れたため、仕事になりません。しばらく遠近眼鏡で頑張りますが、焦点が合わず疲れるだけなので30分で終了しました🥲。

午後から【未来創造センター】の図書館で仕事を再開します。新聞コーナーで今日の沖縄タイムスを確認します。いつももように郷土エリアで集中して事務作業をしました😃。

17時に今日2回目の食事です。昨夜【しゃぶ庵】でもらったオードブルと焼きそば、それとレタスとトマトのサラダを食べます。2日連続飲みすぎたので、レモンサワー1杯にしました😃。

18時に石破首相の緊急会見を見ます。5分だけ見た後は、YouTube を見たり読書をして普通に過ごしました。