宮古島の自然にちょっと寄り添ってみませんか?

~宮古の森オーダーメイド散策

島の自然に20年以上寄り添ってきた島民ガイドが宮古の森をご案内します。

ガイドの高田さんが撮ったヤエヤマオオコウモリの群れです。(2023年7月)

森を歩くとこのような生き物が観察できます。(2024年撮影)
ここでご紹介した生物は一例です。季節、時間帯の違いで、見つけられるものが変わります!

ホームページ掲載をご快諾いただいたツアー参加者の皆様

高低差がほとんどないので初心者でも歩きやすいコースです。

【ツアー内容】

ゆったり歩きたい方、島の植物を観察したい方、島の珍しい生き物を見つけたい方、腰掛けてのんびり森を眺めたい方、あなたのためのガイドツアーです。季節や天候、時間帯を考えて、ご希望に添えるコースをお作りします。お申し込み時にご要望をお伝えください。

【みやこンシェルジュ】 無有工房 代表 高田 美幸 プロフィールはこちらから

【ツアー開催日】  原則 月・水・金 (時期により日曜も開催)

【料金】税込価格
■通常料金(2名以上)おひとり 3,300円 
■おひとりさまプラン 4,800円
■グループプラン(6歳未満の幼児は無料)
5名までのグループ 9,900円
10名までのグループ 15,000円

【所要時間】 60-90分(12:00ー17:00の間で開始時間の選択可能)

【集合場所】添道公民館 あさつゆの里会館 駐車場 Map

沖縄県宮古島市平良西仲宗根565-3 

【催行人数】1名~10名

【申込期間】ツアー参加日の前日まで

【ツアー料金のお支払い】当日現金でのお支払いになります。

【キャンセルの取り扱いについて】前日まではキャンセル料無料。当日のキャンセルはツアー料金の50%、無断のキャンセルは100%

【散策コース】ご予約時にご要望をお聞きし、みやこンシェルジュがお客様用のコースを作成いたします。

【雨天等悪天候のツアー取扱い】曇天、小雨であれば決行。台風や大雨注意報の時は事前に中止のご連絡いたします。なお、ご希望によりお日にちの変更は可能です。

【当日の服装について】
服装 動きやすい格好。長袖パンツスタイルをおススメします。足元が滑りにくいスニーカー等でお越しください。
トイレの場所 山林にはトイレがありませんので、事前にお済ませください。
熱射病対策  飲み物、帽子は各自ご用意ください。(必須ではありません)

■宮古島にハブはいませんので、安心して散策をお楽しみ下さい。

ご予約は下記のカレンダーからご希望の日付を選択してください。

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
新規登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選択してください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

【高田 美幸 プロフィール】

京都市出身2001年、家族と宮古島に移住。「無有工房」を主宰。宮古島の自然に魅入られ、大野山林に通う。

【ガイドコースのご案内】
ご案内するコースは、宮古島最大の亜熱帯植物の森林である大野山林の端にあたります。
基本のコースは約1Km。土の道なので普段と違うジャングル感を楽しんでいただけます。ゆっくり観察して歩いて1時間少々。園児から80代の方までお楽しみ頂いております。


何度か来ていただいている方には、少し距離が長くなりますが別のコースもご用意しております。ご希望があれば、そちらをご案内することもできますのでお問い合わせください。

宮古島にはハブも居ないので安心して歩いていただけます。とは言え、足元はスニーカー等の滑らない靴をお勧めします。服装も長袖長ズボン、肌の露出の少ないものが良いでしょう。帽子、虫除け、飲み物もあると良いと思います。

自然に寄り添いながら、お子さまからご高齢の方まで、興味に合わせたガイドをいたします。虫が苦手、爬虫類が好きな子供がいる、普段見られない珍しいものが見たい等、お伝えていただければ、ご要望に沿うようプランをお作りします。

長く歩くのが難しいと言う方は、定点観察と言う楽しみ方もあります。お申込時にご予定やご希望をお伝え下されば、ご相談に応じます。お問い合わせもお待ちしております。