佐倉で映画談義

2025年4月1日(火) 東京 雨

7時半起床、9時過ぎに外出。外は弱い雨が降っています。【サンマルクカフェ】で1時間半仕事をしました。

地下鉄で東京駅へ行きJRに乗り換えて佐倉駅を目指します。予定より1本早い電車に乗れたので千葉駅で途中下車し、エキナカを探索します。大きなお土産ショップがあり、人気店【松戸富田】には長い列、【香川一福】にも行列ができています。富田でラーメンを食べたいところですが、友人とランチの約束があるので我慢します😆。

12時半ごろ佐倉駅に到着。友人が車で迎えに来てくれてランチ前に「佐倉城址公園」はへ向かいます。強い雨の中、5分ほど桜を楽しみました😊。

友人が和食の店に連れて行ってくれたのですが、2店とも臨時休業の札がかかっていました。そこで前回同様【パスタ アンド ダイニング 沙久良 】に行先を変更。ランチセットを食べながら近況報告をしたあとは、ずっと映画の話をしました😃。

友人おススメのカフェに移動。ヘーゼルナッツラテを頼みましたが、カップの大きさと甘さに驚きました😆。ここでも映画の話が止まらず気が付くと電車の時間に…。本当はツーリズムの話をする予定でしたが、最後に10分ほどしただけでした。

JRで東京方面へ戻ります。悪天候で友達との約束がなくなったので、東京駅で【崎陽軒】のシウマイ弁当を買って帰ります。帰宅前【サンマルクカフェ】に入り、ホームページのメンテンナンス等2時間作業をしました。店を出るときもまだ雨が降っていました。

21時ごろに帰宅。晩ごはんにシウマイ弁当を食べます。値上げして1,070円になっていましたが、駅弁が普通に1000円以上するのでまだ安い方かもしれません。いつもの味でおいしかったです😋。

珍しくハードな1日

2025年3月31日(月) 東京 曇り

久々に熟睡して8時起床、9時に外出。忘れ物に気づき引き返しますが、あまりの寒さで【そば処 はるな】に入店、かき揚げ天そばを食べます😃。昔は立ち食いの店でしたが、カウンターには椅子が並び着席スタイルに変わっていました。

自宅で忘れ物を取ってから【神田明神】へ。普通に参拝するつもりで来たのですが、到着するとざわざわしています。今日は「歌舞伎の襲名披露のお練り」ということでした😃。12時開始ということなので観るのをあきらめて、神田明神を離れました。

11時前【ヨドバシAkiba】に入ります。今日の目的はスマホの機種変更です。手続きに1時間半ぐらいかかりましたが、無事にiPhone16に変更ができました😃。スマホの手続きはくたくたになりますよね。

その後、先日破損したメガネの修理のため【新小岩】へ向かいます。予約時間より早めに到着したので【ドトール】に入り、昼食を食べて少しだけ仕事をします。


14時【メガネスーパー】に入店。(こちらからお願いをして)毎回副店長が担当です。同じフレームの在庫があったので、わずか20分でメガネが修理が完了。1か月ぶりにこのメガネをかけた瞬間、いつもの自分に戻った感じがしました🤗。

新小岩の【すしの美登利】でテイクアウト寿司を買って、実家へ持っていきます。両親は鉄火巻きが1番おいしかったそうです😋。

東京ドーム周辺を30分ほどウォーキングしてから帰宅。iPhoneのデータ移行をしますが、その前にアップルウォッチのペアリングに苦戦。今日は不調に終わりました。
夜に昨日キャンセルが入ったお客様から、やはりお願いしますと連絡が入ってうれしかったです😃。

次回お待ちしています♪

2025年3月30日(日) 東京 曇りのち晴れ

7時起床、洗濯物を溜めてしまったので朝から洗濯をします。干し終わってから8時半に外出。最寄り駅の改札周辺は多くの人が集まっていました。

3日連続で【サンマルクカフェ】に入店。そこそこ混んでいたので、お気に入りの端の席には座れず。大きな声で話す人がいなかったので、仕事が捗りました😃。

昼ごはんは【まいばすけっと】で買ったかき揚げ天そばと、昨日残った【おつな寿司】のいなり寿司でした。お腹がいっぱいで眠くなりました😁。

14時ごろに外出。東京ドームシティをウォーキングします。思っていたより空いていて、歩きやすかったです。【ラクーア】のフードエリアの【新宿さぼてん】でお弁当を買って実家へ向かいます。

桜を見るために実家近くの公園に寄ります。一昨日より天気がいいので、桜もきれいに見えました😊。

晩ごはんは【新宿さぼてん】の味噌カツ弁当です。父が上ロースカツ丼を美味しそうに食べているを見て、同じにすればよかったと少し後悔しました😆。

19時半に実家を出て地下鉄で帰ります。東京ドームシティ周辺をウォーキングしたので、1日の運動消費カロリーが600KCALを超えました😃。
帰宅後、ツアーの予約対応とキャンセル対応をします。キャンセルは仕方がないことなので、次の宮古島ではぜひ来てもらいたいです🤗。

ファミリー食事会

2025年3月29日㈯ 東京 雨のち曇り

7時起床、8時前に外出。東京は気温が7℃ですが、風がないのであまり寒くは感じません。東京に来てわずか数日ですが、宮古島の強風が恋しいです。駅へ向かう途中、見かけた人はひとりだけでした。

8:05【サンマルクカフェ】に入り、初めてホットサンドを頼みました。ハムチーズサンドにはレタスとタマネギも入っていて、ボリュームもあり美味しかったです😃。仕事を開始してから30分後に端の席が空いたので移動します。ここがベストな席です。

カフェを出て【まいばすけっと】で昼ごはんを買って帰宅。きしめんとおにぎりを食べました。

14時頃に再び外出し、【東京大丸】へ向かいます。途中丸の内と八重洲の地下街のどちらも、ものすごい人でした(画像は人が少ない場所を写しています)。歩いているだけで疲れます😵。【銀座アスター】で総菜を買ってから実家へ向かいました。

夕方から月に1度のファミリー食事会です。兄夫婦が六本木で【おつな寿司】を買って来てくれました。銀座アスターの中華とおかんメシをわいわい言いながら食べました😃。

21時過ぎに実家を出ます。地下鉄のコンコースもホームもガラガラです。いつもなら東京ドームシティ周辺をウォーキングして帰るのですが、今日はさぼりました💦

ちょっと花見

2025年3月28日(金) 東京 雨のち曇り

7時起床、9時過ぎに外出。小雨の中、クロネコヤマトのスタッフがきびきびと働いています😃。

モーニングを食べに【サンマルクカフェ】へ。目玉焼きデニッシュを食べてから仕事を開始します。到着時はそれなりに混雑していましたが、1時間後にはかなり人が減って静かになりました。

店を出てから地下鉄で実家に向かいます。実家近くの公園の桜がきれいです。桜の名所は混雑するので、これぐらいの桜がちょうどいいです😃。宮古島生活が長くなるほど、人混みが苦手になって行きます😓。

昼ごはんは実家で【小僧寿し】のテイクアウト寿司です。学生の頃よく食べていましたが、このような豪華な寿司は売っていませんでした。

午後は実家でお客様対応のみを行い、後はだらだらテレビを観て過ごしました。

晩ごはんは実家近くのカジュアルなイタリアンレストランに出かけます。両親が普段よりたくさん食べてくれて、安心しました🤗。

夜は東京ドームシティ周辺をウォーキングしてから家に帰ります。今日は巨人の開幕戦ということで、ぱらぱらと家路に向かうユニフォーム姿の人たちとすれ違いました。この後、大逆転勝利でしたね。

家に帰る途中PUDOに寄り、昨日宮古島を出る前にアマゾンで購入したスニーカーを受け取ります。宮古島では配達に1週間~10日はかかるので、東京は本当に便利です。

ピカチュージェットで東京へ

2025年3月27日㈭ 宮古島 曇り

7時起床、8時半トゥリバーに到着。到着時は曇っていましたが、ウォーキング中に今年一番の青空が広がります😃。日が差し始めるとヒルトンホテルから数組が現れ、伊良部大橋をバックに記念撮影をしていました。

【マックスバリュ南店】で買い物をしてから、宮古島シティの【ミスタードーナツ】に入ります。席に着いて111品目のドーナツを撮影していると「祇園辻利とのコラボドーナツ」ののぼりが目に入ってきます。商品ケースを見たときは気づきませんでした😅。今日は1時間半仕事をしました。

帰りに【あたらす市場】に寄り、シュガープラムを買いました。明日東京へ持っていく手土産です。

昼ごはんは【あたらす市場】で買ったサンドイッチです。玉子サラダではなく、玉子焼きが入っています。パンがふわふわでおいしかったです。室内の湿度が87%だったので、今年初めて除湿器を使います。10%下がっただけでかなり快適になりました🤗。午後は自宅で仕事をしました。

15時半に家を出て「北小前」から路線バスに乗り40分後下地島空港に到着。月曜に打ち合わせをした鳥博士にラウンジで遭遇します。偶然帰りも同じ便を予約していました。しばらく話をしてからピカチュージェットに搭乗します。お約束の“羽田空港周辺の混雑により…”で20分の遅着。着陸前の東京の夜景がきれいでした😊。

鳥博士と別れ、モノレール、JR、地下鉄を乗り継いで自宅へ向かいます。途中東京駅の地下(グランスタ東京)に寄りますが、ほとんどの総菜とお弁当が売り切れています😮。高級海苔弁が2個だけ残っていたので、それを買って帰りました。

21時すぎに帰宅。すぐに晩ごはんです。【海苔弁 山登り】のお弁当は1350円ですが、価格相応のおいしさでした😋。上から目線のようで、すみません。

十年来の誤解が解けた?

2025年3月26日(水) 宮古島 曇り

6時起床。7時すぎトゥリバーに到着。天気は下り坂です。夜に充電を忘れていて、スマホとポケットWi-Fiのバッテリー残量がわずかです。今朝はシーカヤックのグループ、昨日も見かけた犬を連れたおじさん2人組、そして小鳥を見かけました😃。

帰宅時のスマホの残量は1%。充電に時間がかかるため朝カフェはあきらめ、午前中は自宅で仕事をすることにします。部屋の湿度は87%、むしむし状態です😵‍💫。朝ごはんに卵かけごはんを食べました。

11時半ごろに【ミライヘセンター】の図書館に入ります。早い時間帯なのでカレーライスを食べることができました。新聞コーナーで今日の各紙をチェックしてから、郷土エリアで仕事をしました。

14:30から【Salon YAMAMOTO】で、カット&カラーをしてもらいます。店に向かう途中に雨が降り出しました。毎回ここに来るときは雨です。今日もいろいろな話ができて楽しかったです。話の途中“この間、ついにミスドで見かけましたよ”と言われました😃。

その後図書館に戻って少しだけ仕事をして帰宅しました。

18時、2か月ぶりに【BAR THINK】へ出かけます。“実は僕、アイラじゃなくて、スペイスサイドが好きなんですよ”“えーーー😮ずっとアイラが好きだと思って(アイラを)出してたー”“ある時から高田さん(マスター)と戦うことをあきらめて、それからずっとおススメのアイラを飲んでます。”“😅すみません、この次からシェリーカスク出しますね。” これで十年来の誤解か解けた?かな😆。

帰宅後は手抜き晩ごはん。サッポロ一番塩ラーメンを食べました。
目の調子が悪いので22時に就寝。23時すぎにお客様から予約メールの着信があり、一次対応をしてからまた寝ました🤗。

海外から問い合わせ

2025年3月25日(火) 宮古島 晴れ

6時半起床、7:10トゥリバーに到着。今朝は雲が多いです。ウォーキング途中犬を連れたおじさん2人組、貝殻を拾うシニア夫婦を見かけます。今日も30分で2キロを歩きました。

9時半ごろ【ミスタードーナツ】に入ります。これが110品目のドーナツ。仕事をしていると清掃スタッフの友人が声をかけてくれました。

ここ数か月間悩まされている目のかゆみが悪化したので【下地眼科】で受診します。前回より多めに目薬を出してもらえました😃。

帰宅後昼ごはんにします。サンエーで買った鶏むね肉の唐揚げはパサパサで硬かったです。唐揚げはもも肉の方がおいしいと思います😃(個人の感想)。

午後は【未来創造センター】の図書館へ行きます。午前中から海外のお客様対応をしていて、その続きをします。沖縄で旅行中にそば打ち体験をしたいという内容でした。ついにアナタビも海外から問い合わせが入るようになりました😊。

一旦帰宅してから、徒歩で【宮古神社】へ出かけます。やはりここに来ると心が落ち着きます😊。

晩ごはんは変わり種宮古そばを作って食べます。具材は昼ごはんで余った鶏むね肉の唐揚げに、さつま揚げとほうれん草です。宮古そばの具合と言えば豚肉と平かまぼこなので、全く違う料理になりました。
目の調子が悪いので、YOUTUBEをかけて音声だけ聴いていると寝落ちしました💦。

モーニングフラ体験

2025年3月24日(月) 宮古島 晴れ

6時起床、7時前トゥリバーの駐車場に到着。10分後にモーニングフラのインストラクターから“ごめんなさい。30分遅れます。”と連絡があり、すぐにお客様に開始が30分遅れる旨お詫びの連絡をします。開始が8時に変更になったので、8時までのんびりトゥリバーをウォーキングしました😃。

8時に芝生の上でレッスンがスタート。ご主人がカメラマンとして同行されていたので、私の仕事はありませんでした😄。フラダンスのレッスンを見ながら、ご主人といろいろ雑談ができて楽しかったです。今回もいいお客様でした。

一旦帰宅後10:30に出発。伊良部島にある【燦】へ向かいます。駐車場に着くとすでに鳥博士は到着されています。11時開店と同時に店に入り、注文を済ませてからテーブル席へ。【燦】に初めて来ましたが、評判通り宮古そばがおいしかったです😋。食後に鳥博士と新しい体験ツアーの打ち合わせをしました。もちろん鳥関連のツアーです🤗。

打ち合わせが終わり、伊良部大橋を渡って宮古島に戻ります。今日もいい天気なのでトゥリバーに寄ってみます。パラグライダーと水上バイク、見ていて楽しそうです。アナタビのツアーは地味だよなーと思いました😆。

図書館が休みなので、午後【ミスタードーナツ】で事務作業をします。空いていたので静かでした。

11時に昼ごはんだったのでお腹が空いてしまい、17時に晩ごはんを食べます。そろそろ「うまかっちゃん」に飽きてきましたが、辣油をたくさん入れて味変するとおいしく食べられました。

18時からFMうるまの「はいさい!e-ミミ」の生放送を聴きます。今日もFMラジオ、YOUTUBE、LIVE字幕で番組を楽しみました。

4日連続快晴

2025年3月23日(日) 宮古島 晴れ

7時起床、7:30トゥリバーに到着。明日はこの時間にモーニングフラ体験があるので、太陽の位置と芝生のコンディションを確認します。その後いつものようにウォーキングをします。今朝も穏やかでさわやかな天気です。久しぶりに釣りをしている人を見かけました😃。

洗濯をしていたら出発が遅くなり、10時【ミスタードーナツ】に入店。今日はイベントがあるようです。しばらく仕事をしていると伊良部島の大先輩が声をかけてくれました🤗。

帰宅途中【JTAドーム】でイベントが行われています。毎週末どこかでイベントが行われているので、だんだん興味が薄れてきています。

帰宅後サンエーで買った飴を使って、リーフレットキットを作ってみます。飴を何個入れたらいいか悩みますが、4だと縁起が悪いので3個にしました😃。

昼ごはんは自宅で簡単に済ませます。ちくわの磯部揚げですが、天つゆで食べればよかったとあとで思いました。

午後は【未来創造センター】の図書館へ出かけます。今日は読書と新聞の流し読みをしました。YOUTUBEばかり見ていたら頭が弱りそうなので。

晩ごはんは一工夫。インスタントの味噌汁に【マルキヨ】の味噌をちょい足しします。高級料亭のような味(行ったことがないですが)になりました😆。夜のおやつに【立律菓子店】のバナナケーキを食べました。ほっとする味です😊。