初soraniwa

2025年8月25日(月) 宮古島 曇りのち晴れ

7時起床、8時40分トゥリバーに到着。明け方は曇っていたのですが、今は青空が広がっています😃。今朝はウォーキングはせず画像と動画の撮影をして終了です。

9時すぎ【ミスタードーナツ】に入ります。一番乗りと思いきや三番乗りです。今日はザクもっちドッグ(タマゴ)を食べます。ガラガラだったので仕事が捗りました。

11時ごろ同じマンションの友人の運転で伊良部島に向かいます。友人が行ったことがないと言うので【じぷそふぃーら】でランチを食べます。私はカレーそば、友人は肉うどんを注文。友人がおいしいと喜んでくれてよかったです😃。

その後【佐和田の浜】へ行きのんびりします。少し波があったので、ウユニ塩湖のような画像は撮れませんでした😆。ただ今まで見た佐和田の浜では1番きれいでした。

宮古島に戻る途中、カフェ【soraniwa】に入ります。初めて来ました。みなさん涼しくて景色がいい屋内の2階席を選ぶので、1階のテラス席はガラガラです。シトラスパンチと言うドリンクを頼みましたが、次回はアイスコーヒーにします😃。

16時より「中小企業家同友会宮古支部」の経営者セミナー(例会)に参加します。りっぷる福原社長の発表のあと、グループに分かれて会社経営について話し合いました。19時にセミナーが終わり外に出るときれな夕景が広がっていました😊。

20時すぎ、宮古そばとゴーヤーチャンプルーを作って食べます。疲れ気味で手を抜いたせいか、ゴーヤーチャンプルの味はイマイチでした🥲。

人生ってなんだろう

2025年8月24日(日) 宮古島 晴れ

7時起床。左が昨日の画像です。まだ左の島バナナに変化はありません。右のバナナはこれから追熟に入ります😃。

8時トゥリバーに到着。ビーチで動画を撮っていると【Hirara生活習慣病クリニック】の木場院長が声をかけてくれます。普段と容姿が違うので、すぐには誰かわかりませんでした😆。今朝も素晴らしい天気です。20分ウォーキングをしました。

一旦帰宅。ツアーの問い合わせが入ったので、自宅で対応をしてから外出をします。10時ごろ【ミスタードーナツ】に入ります。今朝もドーナツ1個無料クーポンを使ったのでドーナツが2個です。仕事をしていると“あいちゃん”と言って藤井ちゃんが声をかけれくれます🤗。歯磨き粉としらすを買いに行ったのですが、結局いろいろ買ってしまいました。チャルメラ1袋60円は安い😮。

自宅に戻り食品を冷蔵庫に入れて再び外出。【未来創造センター】の図書館で仕事の続きをします。今朝はガラガラです。壁には旧盆期間中のお知らせが貼られています。去年がどうだったか、まったく覚えていません。

仕事を優先させたので、昼ごはんが15時半になってしまいました。昨日大根を買ったので、しらすおろし丼が食べたくなり作りました。久しぶりに売っていたまぐろカツとで特別定食の完成です。毎日このメニューでいいかもと思います😃。お土産候補で買ったレモンケーキですが普通の味で、お土産になるかは微妙です💦。

18時半ゴーヤーチャンプルーを作って飲み始めます。レモンサワーに宮古島産のレモン1個を絞って入れましたが変化なし。レモンの味が薄いです。

夜はついに読書です😃。本を読む時間はいくらでもあるのですが、なかなか本気モードになりませんでした。

沖縄尚学 甲子園V!

2025年8月23日㈯ 宮古島 晴れ

7時起床、8時すぎトゥリバーに到着。満潮近くのため潮位が高いです。今朝はビーチを独り占めです😆。ウォーキング中イソヒヨドリのメスがいました。右上の画像にも映っています。

9時半【ミスタードーナツ】に入店。今日はてりやきチキンパイを食べます。気が付くと客席は自分ひとりになっています。コーヒーのお変わりを注ぎに来てくれた女性スタッフに“土曜なのに空いていますね”“いま高校野球の決勝をやってますから😃”“😅” 。すぐにNHKプラスを見ますが、なぜが放送がされていません。これは帰って観るしかありません。

急いで【サンエー宮古島シティ店】で買い物をして帰宅。ちょうど沖縄尚学が7回表の攻撃中です。そこからはテレビに釘付けです。勝つとは思っていましたが、優勝できて本当にうれしかったです😊。

昼ごはんは、先日アナタビの常連さんが持って来てくれたみょうがを使って冷たいそばを作ります。そのためにサンエーで大根、大葉、しょうがを買ってきました。大根がかなり辛かったですが、見た目も涼しげでおいしかったです😋。

14時【未来創造センター】の図書館に入ります。今日は空いています。3時間かかって溜まっていた雑務を終わらせました。再び遅れ気味です。

晩ごはんはもやし1袋(220g)を使って、シンプルにもやし炒めを作ります。ローソンセレクトの沖縄そばと一緒に食べました。

19時すぎ【宮古新報】の社長から“8/25はどこで開催されますか”と電話があります。場所を告げて電話を切ったあと、FAX送信レポートを確認して唖然とします。カラーのチラシを白黒で送ったため、場所が書かれた箇所が黒塗りになっていました😨。お詫びの電話をかけると“再送不要ですよ”と優しい返事。すぐにファミリーマートへ行き他の2社にFAXを送っていると、社長が入ってきます。“さっきのですか😃?”

FMみやこ初出演

2025年8月22日(金) 宮古島 晴れ

朝からラジオ出演ということで、あまりよく眠れず7時起床。ワイドー市場で4日前に買った島バナナが早くも黄色に変化しています😮。しばらくの間、昨日作った台本を声に出して読み上げます。そして【FMみやこ】の冠番組「サザンモーニング」に出演するためにいざ出陣です😆。

9時前【FMみやこ】に到着。9時15分ごろ友利支部長とスタジオに入ります。ふたりとも黒澤社長とは知り合いなので、緊張することなく楽しい雰囲気で番組が進みます。同友会宮古支部のPR、来週の経営者セミナーの告知ができてよかったです🤗。

10時半【ミスタードーナツ】に入ります。ドーナツ1個無料クーポンを使い、今朝はドーナツが2個です。FMみやこのスタジオで撮影した画像を使い、Facebookとインスタグラムで経営者セミナーのPR投稿をしました😃。

一旦帰宅して少し休憩。その後【未来創造センター】の図書館に入ります。7月の実績報告を作成し保険会社に送り、あとは溜まっている雑務を行います。

午後になってFMみやこのインスタアカウントが私のストーリーズ投稿をメンション(シェア)してくれたので、多くの人にPRができました😃。

今日も昼ごはんを食べ損ねてしまい、少し早めに夕食にします。プチ贅沢をして刺身を食べます。賞味期限が3日過ぎたジーマーミー豆腐は普通に食べられました😆。

18時ごろ、レターパックで定期研修の修了証書が届きました。これで来年1月の旅行業更新登録が問題なく行えます😊。
夜は読書をしたかったのですが、ダラダラしてしまいました。

1泊じゃもったいない。と思いました。

2025年8月21日㈭ 多良間島 晴れ→宮古島 晴れ

6時半起床。画像に写っている大きな建物が食堂だったのですが、今年の4月から【たらま食堂】で朝ごはんを提供するようになりました。7時すぎ、昨夜長岡さんと飲んだ席に座り朝ごはんを食べます。メニューはあまり変わっていないのですが、味付けは変わっていました。

自転車を頑張ってこぎ【八重山遠見台】を目指します。いろいろな鳥の鳴き声が聞こえますが、アカショウビンの声は聞こえません。残念ながらアカショウビンに会えず。次は前泊港へ行きますが、昨年見られたウミガメが今朝は現れませんでした🥲。

9時前にチェックアウト。自転車を返却してから村役場へ行き、村営バスを待ちます。数分たってマイクロバスが到着。ドライバーが昨日役場で名刺交換をした女性で、“自転車を返して役場から乗ると言っていたお客さんは愛川さんだったんですね”と笑顔です。多良間空港まで送ってもらい【カフェ ヘミングウェイ】で長岡さんのアイスコーヒーを飲みます。

フェリーの方が圧倒的に安いので、午後の飛行機をキャンセルしてフェリーで帰ることにします😃。11時ごろ長岡さんが“どっか寄る?”と言ってビーチに連れて行ってくれます。ほぼ満潮時刻なので干潟になっています。遠く前泊港には宮古島から到着したフェリーが見えます。

乗船開始の1時間前にフェリー乗り場に到着。12時半に乗船開始ですがまだ数人しか来ていません。13時出航時には20人以上乗船していたと思います。しばらくして伊良部の大先輩の姿が見えたので挨拶に行きます😃。滞在時間が2時間弱の日帰り出張だそうです。

館内のエアコンが効きすぎているので、デッキに出て仕事をします。その後大先輩もデッキに出てきたので、下地島、伊良部島を見ながらしばらく雑談をして過ごします😃。伊良部大橋の下をくぐり、15時すぎ平良港に到着。宮古空港に車を停めているので、【アトールエメラルド宮古島】の正面でまるちくタクシーに電話。2分後タクシーが到着し宮古空港へ向かいました。

宮古空港から【サンエー宮古島シティ店】へ行き、買い物をして帰ります。
昼ごはんを食べ損ねてしまいこれが晩ごはんです。ゴーヤー豆腐チャンプルーとサンエーの焼肉野菜弁当を食べました。夜遅くブログを更新し、明日のラジオ出演の台本を作って寝ました。

1年ぶりの多良間島

2025年8月20日(水) 宮古島 晴れ→多良間島 晴れ

7時起床。8時トゥリバーに到着。時間がないのでウォーキングはせず、画像と動画を撮って終了です。

8時半宮古空港に到着。多良間行きの飛行機は満席です。いつも予約するのが遅いので、最近はずっと通路席が続いています。したがって景色は楽しめませんでした。

多良間空港に到着後【カフェヘミングウェイ】へ。長岡さんのソルトコーヒーを飲みながらしばらく雑談をします。長岡さんがトイレに行っているときは店番をします。その後は村役場へ連れて行ってれて、村長を紹介してくれました😃。

役場を出て長岡さんの車でレンタカー屋を回りますが、どこも予約で埋まっていると断られます。最後のお店で長岡さんが粘ってくれ、なんとかおんぼろの自転車を借りることができました😃。【夢パティオたらま】へ行きチェックイン。6,600円だったのが8,500円に値上がりしていました😮。宮古島から持参した総菜パンを昼ごはんに食べました。

今日は【すまむぬ多良間】が休みなので仕事をする場所がありません。長岡さんの勧めで図書館に出かけます。学習机は20席近くありますが、私ひとりでした。

宿に持って着替え、自転車でビーチに向かいます。10年ぶりに自転車に乗ったので平坦な道でも疲れましたが、映える画像が撮れたかな😆。

18時に宿から歩いて3分の【たらま食堂】で夕食を食べます。4月から夢パティオが民間企業に委託され、食事会場が施設内の食堂からここに変わっていました。一旦宿に戻り19時半再び【たらま食堂】へ。長岡さんと閉店時間の22時近くまで飲みます。つまみの唐揚げは1個が普通の3倍サイズで、おいしくて食べ応えがありました😋。

Gozero Grillで飲み会

2025年8月19日(火) 宮古島 晴れ

6時半起床、7時45分トゥリバーに到着。今朝も晴れています。時間帯が早いのでビーチは人が疎らです。20分ウォーキングをしました。

9時20分【ミスタードーナツ】に入りますが、定位置に先客がいます。トマトのチーズパイを食べて約2時間仕事をしました。

ガソリンスランドに寄って給油です。前回同様、スマホアプリで9円割引があり183円でした。

帰宅後郵便ポストに入っていた沖縄電力の請求書を開きます。夏は電気代が高いのでドキドキですが、先月より下がっていました。12時にハムサンドを食べます。もっとレタスを入れてもおいしかったと思います。

午後は【未来創造センター】の図書館で仕事をします。何件が電話がかかてくる可能性があったので、早く切り上げて自宅に戻ります。案の定お客様から2件電話かかってきたので自宅に戻って正解でした。

17時ごろテレビを点け、沖縄尚学を応援します。飲み会を19時で予約したので18時45分には家を出なければなりません。9回の裏に沖尚の攻撃に変わったところで外出。

19時すぎに【The Gozero Grill】で飲み会がスタート。半年ぶりにアナタビの常連さんとアナタビのガイドが集まりました。沖尚が勝ってよかったねーと言って乾杯。飲み会と言っても飲むのは2人だけで、女性陣は全員ソフトドリンクです。いろいろ頼みましたが全部おいしかったです。21時半すぎに店を出ました。

ワイドー市場で買い物

2025年8月18日(月) 宮古島 晴れ

7時起床、9時半ごろ【ミスタードーナツ】に入ります。今朝は1個無料クーポンを使ったのでドーナツが2個です。月曜なので宮古島シティ館内はガラガラで、じっくり仕事ができました。

久しぶりに【ワイドー市場】で買い物をします。“あれー😮!ワイドー市場の文字が消えて宮古島だけになっています。いつから?”島バナナ、宮古島産レモン、ゴーヤー、ジューシーを購入しました😃。

11時半トゥリバーに到着。スマホのカメラ性能がいいので、こんな画像が撮影できました。右下は駐車場の車の中から撮影したのですが、遠くのビーチにいる人もはっきり見えます😃。

昼ごはんはワイドー市場で買ったジューシーとゴーヤーチャンプルーです。これで前回のゴーヤーを食べきりました。

図書館が休みなので午後はのんびり自宅で過ごします。ゴーヤー2個の下処理(と言っても切って水気を取るたけ)を行います。これで1週間ゴーヤーが食べられます。

18時からFMうるま「はいさいe-ミミ」の生放送をラジオをYOUTUBEで視聴します。メッセージを送った後お客様から電話があり10分ほどラジオを聴いていなかったので、メッセージが読まれたどうかは不明です。晩ごはんシークヮーサーうどん。すだちの代わりにシークヮーサーを使用したのですが、涼しげでおいしかったです😃。

日付が変わる少し前、FAXを送るためにファミリーマートへ出かけます。今回もマスコミ3社に取材依頼を送りました。帰り道は足元が見えないぐらいの暗さで怖かったです。酔って帰るときは普通に歩けているのが不思議です😅。

移民なの?

2025年8月17日(日) 宮古島 晴れ

7時起床、洗濯を終わらせて8時40分トゥリバーに到着。今朝は凪と干潮が重なり、ちょっとだけボリビアのウユニ塩湖に似ています。空を飛ぶ鳥にスマホを向けると、偶然いい写真を撮ることができました😃 。

駐車場に戻る途中、昔ウォーキング中によく見かけたおじさんとすれ違います。知り合いでじゃないけど知り合いみたいに感じます😃。【ファミリーマート】に寄って焼きたてパンを買って帰宅。朝ごはんは洋食プレートです。アナタビのお客様からいただいた明太子入りチーズがピリ辛でおいしかったです😋。

12時【未来創造センター】の図書館に入ります。今日は時間があるので、ホームページのレスポンス改善の調査をします。ホームページで使用している画像23,000枚をリサイズするとなると、それはそれで大変な作業になります💦。

13時40分【合同庁舎】に到着。14時からの「おきなわ県民カレッジ 宮古地区講座」に参加します。建物近くの駐車場が満車で、坂を下って奥の駐車場に停めます。おかげでヤギに会えました😃。

受付をしていると多良間の長岡さんも到着。昨日講座の話をしたら来てくれました。伊良部中学校の先生が「仲宗根豊見親」について詳しく解説をしてくれて、大変勉強になりました。そして7人の友人に会えました🤗。前に座っていた伊良部のおじさんにどこ出身と聞かれ“東京から移住しました”と答えると“移民なの?”。ちょっとおかしかったです😆。

16時再び【未来創造センター】の図書館に入り、17時半の閉館時間近くまで仕事をします。帰り際にNPOの学習塾で一緒に働いていた女性に会い、しばらく雑談をしました。

お昼用に買ったファミマのてりやき玉子バーガーを食べてから、晩ごはんを作ります。沖縄そばを使ったナポリタンですが、【居酒屋三幸】の味に近づいた感じがしました。

野菜が足りていない。

2025年8月16日㈯ 宮古島 晴れ

7時起床。8月に入って連続16日間晴れの天気です。朝から洗濯をします。

8時40分トゥリバーに到着。ヒルトンホテル前のビーチでは10人近くが海に入っています。ウォーキングは私ひとりです。帰るころにはジェットスキー軍団(スタッフ)が来ていました。

その後宮古島シティへ。宮古にいるときは毎日かりゆしとチノパンですが、蒸し暑いので今年2回目のハーフパンツです😃。【ミスタードーナツ】でエビグラタンパイを食べてから仕事を始めます。ハーフパンツだと気持ちがだらけることがわかりました💦。

昼ごはんに冷やし中華風サラダうどんを作りましたが、味はイマイチでした。
小腹が空いたときはこのかっぱえびせんです。島唐辛子がピリ辛でやみつきになります。

午後【未来創造センター】の図書館に入ります。「宮古の森オーダーメイド散策」のページにガイドの高田が撮影した画像を追加します。画像が多いとレスポンスが低下するので、約3割の画像をリサイズして調整をしました。図書館から出る手前で多良間島の長岡さんに遭遇。“6時ぐらい?あとで電話しますね”とだけ言って、トイレへ去って行きました😆

18時すぎ長岡さんから“寝ちゃったよー”と電話がかかってきます。ホテルまで迎えに行きますが、繁華街はあまり人がいなくて静かです。10年ぶりぐらいに【ホテルオアシティ共和】に入ったので、懐かしく感じました😊。

いつもの店に行くとシャッターが閉まっているので、歩きながら【居酒屋くろべぇ】に電話をかけます。テーブル席が1つだけ空いているということので“2、3分で着きます”と言って電話を切ります。オリオン生ビールで乾杯。焼き餃子、だし巻き玉子、餃子メンチカツ、アグー豚むし餃子と料理はほぼ餃子でした😆。経済、政治、観光、いろいろな話ができて楽しかったです🤗。
帰宅後、今日は野菜が足りていなかったと反省しました。