二日酔いはつらい

2022年4月5日 宮古島 晴れ

6:30に起床。二日酔いで食欲はないので先にトゥリバーへ。雲が多く風は強いですが、気持ちのいい朝です。

いつもより1時間遅れでRAVE’Sに到着。今朝はコーンマヨロールと玉子ロール。そして久しぶりのアイスコーヒーでした。

朝のウォーキングの途中、旧市役所の前でこれを発見。ほぼ毎日歩いているのに今まで気づきませんでした。これを何と説明したらいいかわからないのでこれと呼びます。ゆいちゃん、かわいい!

今朝も【大丸パーラー】でパソコン教室。ウェブサイト(ホームページ)のトップページがほぼ完成しました。

二日酔いが回復しないのでランチは汁物で。初めて【あんなの家】に入り、そばを注文。二日酔いでもおいしかったから、そうじゃなかったらもっと美味しかったんだろうなー。

午後になっても二日酔いはなおらず。。。

大丸パーラーからのぷちまあと

2022年4月4日 宮古島 晴れ

7:30にトゥリバーへ。朝に晴れるのは2週間ぶりです。今日までがホント長かったです。

8時ごろにマクドナルドに入店。20年ぶりぐらい(それ以上)ホットケーキを食べました。ハッシュドポテトがシロップの甘さを軽減してくれて、今まで(ハッシュドポテトは)なくてもいいのにと思っていた考えが変わりました。1時間デスクワークを行いました。

その後大丸パーラーでパソコン教室、お昼前に宮古神社を参拝しました。

遅めのランチは【さるぅ】でキーマと野菜カレーのHalf&Halfを食べました。店主と常連客と話をしていたら3時になっていました😅

2時間だけ仕事をして、夜は【大丸パーラー】でガーラの刺身と煮付けを食べます。お客さんは全員常連客でした。

その後、【ぷちあまと】へ移動。観光業界の団体が来ていて合流。いろいろ知らない情報が入手できました。

深夜2時に店を出ました。人は歩いていなかったです💦

“雨の日でも楽しもう”ページの作成

2022年4月3日 宮古島 雨

7:30にトゥリバーに到着。昨日の朝から強風、夕方から雨が降り続いています。鳥も寒そうでした。

RAVE’Sのご厚意でいただいたモーニングロールを自宅で食べます。

こちらも午前中のルーティン。大丸パーラーの店主(漁師)にパソコンのレッスンです。

雨の中歩いて【はりみず】食楽市場へ。フードコートみたいな所です。宮古そばの店に入ったはずが、なぜか韓国料理店?になっていて、スンドゥブ定食を注文。共有のイーティングスペースで食べました。寒かったので温かいスープはおいしかったです。

天気が悪いので家でごろごろ。夕方からホームページのニューコンテンツとして”雨でも宮古島を楽しもう!”ページを作成。終わったころにはお腹が減って、夜食を買いにコンビニに行きました。痩せるわけがない。

1日中悪天候

2022年4月2日 宮古島 曇のち雨

6:45にトゥリバーへ。ナンバーワン常連さんと同時に到着。今日から週末限定発売のピザトーストを注文。手作りピザソースが絶品! これを目当てに早朝から常連客が顔を揃えました。トゥリバーの撮影に行きますが今朝も曇り空。早く晴れてほしいです。

自宅のエレベーターのクイズは難関漢字の問題。今日は正解でした!

ランチは1週間ぶりに【さるぅ】に行き、スープカレーを食べます。時間差で常連さんが6人現れ、笑いが絶えないランチになりました。

朝から強風が吹き荒れ、夕方から雨が降り出したので夜は自炊にしました。一昨日作ったなすの煮びたし(残り物)と昨日食べきれなくてテイクアウトしたタコ(もったいない食べ方)でパスタを作って食べました。その後バーに行こうとしましたが悪天候で断念。

たこづくし

2022年4月1日 宮古島 曇ときどき雨

7:30にトゥリバーへ。風が強いのでエメラルドグリーンの海の色です。ずっとこんな天気が続いています。。

久しぶりにA&Wでモーニングを食べました。いつものハムチーズサンドとコーヒー。外を見ながら1時間ほどデスクワークをしました。

その後大丸パーラーで店主(漁師)にパソコンのレッスン、遅いランチは【めんばーる】で坦々宮古味噌そば大盛りを注文。痩せる気があるのに食欲が旺盛で困ります。

公設市場2階のミライヘセンターで定例ミーティング。今日は盛沢山の報告ができてコーディネーターの方に喜んでもらえました。

夜は【大丸パーラー】でメニュー写真の撮影を兼ねて、たこ料理を6品ごちそうになりました。店主は9品出す予定だったらしく、お腹いっぱいで途中終了となりました。新鮮なたこはとてもおいかったです!

伊良部大橋が消えた!

2022年3月31日 曇りのち晴れ

6:50RAVE’へ。今朝はたまごロール、コーンマヨロールとホットコーヒー。到着直後に霧が出始め、食事が終わりトゥリバーへに着くころにはかなり濃さになっていました。それでも、まさか伊良部大橋がまったく見えないとは! 

午前中は大丸パーラーの店主(漁師)にパソコンのレッスンを行い、その足で【麺屋サマー太陽】に向かいます。久しぶりに塩ラーメンを食べました。やっぱり絶品! だけど食べ飽きるとイヤなのでたまにしか食べないようにしています。

午後はマックスバリュに行き友人が作っている野菜を買い、夜はそれを使って冷たい蕎麦を食べました。

日中ウォーキングをしなかったので9時すぎにウォーキング開始。せっかくヘルシーな晩ごはんだったのにファミリーマートでパンを買って食べてしまいました。痩せるわけがない😅

ツアー中止

2020年3月30日 宮古島 曇り一時雨

6:45にRAVE’Sへ。ホットドッグ、ツナロールとホットコーヒー。アイスコーヒーはまだまだ先になりそうです。トゥリバーは今日も曇っています。

家のエレベーターはクイズが出るので頭の体操になります。午前中は大丸パーラーの店主(漁師)のホームページ作成の手伝いをしました。

ランチはレトロ喫茶【かじゅまる】に初めて行きます。昭和にタイムスリップしたような気分になります。テーブルゲームが現役で動いていました。

朝から雨が止まないので、【まるごと宮古島】の代表と相談をして今日予約が入っていた『アロエ化粧水の手作り体験ツアー』の中止を決定。午前中に大雨が降らなければ…。天候によりツアーを中止するの初めてなのでたいへん残念です。

夜は【BAR THINK】に1時間ほど寄ってから【大丸パーラー】へ。THINKではジントニックとロングカクテルの2杯で終了。 

漁師メシツアーの目玉になる伊勢エビ料理の試作品を食べさせてもらいました。解凍方法を変更したので味が落ちないかの検証でしたが、まったく問題なかったです。

しろう農園

2022年3月29日 宮古島 曇のち晴れ

今朝はルーティンの順番が逆。7:30にトゥリバーでインスタ用の撮影をしてからRAVE’Sへ。ホットコーヒーを飲んでサンドイッチはテイクアウト。常連客と楽しい時間を過ごしました。

9:00に話題の【キッチンパナリ】で【さるぅ】夫婦と待ち合わせ。ポーク玉子おにぎりと豚汁のセットを食べました。初パナリでしたが人気店だけあって大変にぎわってました。

その後【大丸パーラー】でホームページの作成を手伝います。とても熱心なのでハイペースで進みます。

久しぶりに晴れたのでランチの前に今日2回目のトゥリバーへ。絵画のような空でした。ランチを食べてから【しろう農園】の見学に向かいます。

20分ほどクルマで走って【しろう農園】に到着。想像していたよりずっとオシャレで驚きました。天気がいいので農園を散策してやぎと触れ合います。社長は外出中ですが、専務夫婦からいろいろビジネスの話が聞けて充実した時間が過ごせました。アロエがゴロゴロ入ったマンゴーヨーグルトのフラペ。とてもおいしかったです!

海宝館

2022年3月28日 宮古島 曇りときどき雨

7:30にトゥリバーへ。今朝もさえない天気でした。

マクドナルドでモーニング。チキンクリスプサンドとコーヒーのコンビがたったの200円。ここでデスクワークを終わらせます。

大丸パーラーの店主(漁師)にパソコンの講習。ホームページの設定が完了しました!

ランチは【めんばーる】で久しぶりにメンチカツ&唐揚げ定食を頼みました。先客がいなければいつもこの席で食べています。

午後に予習をせず【海宝館】を見学。貝殻のミュージアム、どこまでも貝殻が陳列され、その数に驚嘆しました。”ハマる人にはハマる”個性的なミュージアムです。

日本一辛いカレー

2022年3月27日 宮古島 曇りときどき雨

6:50RAVE’Sに到着。今朝は風が強いのですが、RAVE’Sはこのように雨風対策バッチリです!今日は焼きそばロール、明太ポテサラロールにしました。

トゥリバーに着いたときは少し暗かったのが、帰ろうとしたときに急に日差しが。戻って撮り直して正解でした。粘り勝ちです。

ランチは友人夫婦からいただいた『日本一辛い黄金一味ビーフカレー』を食べます。大きな肉が入っていて辛くておいしいカレーでした。食べているときは辛いとは思わなかったのに、食後30分間は口の中がヒリヒリ状態。これは辛いカレーです!

雨が降っていて散策という気分ではなかったので、初めてしまむらに行きました。おーこれがしまむらかあ~。ちょっとだけ感動。

夕方にイーザト界隈を散策します。この辺り、初めて歩きました。