東京→宮古島

2025年7月21日(月) 東京 晴れ→宮古島 曇り

7時起床、部屋の掃除をして9時過ぎに出発。今日は祝日なので地下鉄、JRは空いています。モノレールはいつも混んでいる普通はガラガラで、空港快速は長い列ができています。家を出て約1時間で羽田空港第1ターミナル駅に到着。

改札を出るとすぐ出発階へ上がってしまうので、地下のコンコースにたくさんの店があることに気づきませんでした。次回はゆっくり歩いてみようと思います。10時50分、22番ゲートから下地島空港行きに搭乗します。

いつもの“航空路混雑により管制からの指示で…”というアナウンスがあり、搭乗してから40分後にようやく離陸します。飛行中は雲は多かったですが、眼下の景色がとてもきれいです😃。仕事をしてから、空港のローソンで買ったサンドイッチとおにぎりを食べます。おにぎりってこんなに小さかった?と思いました💦

飛行機は定刻ピッタリに下地島空港に到着。前方席だったのでストレスなく、すぐに降りることができました。

空港からは路線バスに乗って帰宅します。空港から乗車した人は私以外に4人のみ。たしか先月ほぼ満席でした。伊良部大橋、ヒルトンホテルなどいつもとは違う高さから風景を楽しみます。そして15時半に自宅に戻ります。部屋に入ると24時間換気扇とエアコンが止まっていて、ものすごーい湿気。停電があったのかなー😱

夕方【ミスタードーナツ】へ行き、やらなければならない仕事を片付けます。ミニーマウスのドーナツは味も見た目もGoodです。仕事中、【アナタビ】モーニングフラのインストラクターが声をかけてくれました。

晩ごはんは自宅でミートソース スパゲティー。今回のパスタソースは少し肉が入っているのでボロネーゼの味がします。
23時ごろお客様の予約メールに気づき、急いで対応しました。

参院選2025

2025年7月20日(日) 東京 晴れ

7時起床、9時に外出。【サンマルクカフェ】を覗くとレジ前に行列が出来ているので、行先を【ドトール珈琲店】へ変更。こちらはさらに混んでいて、名前を書いて待っている人たちがいます😮。結局サンマルクに戻ってモーニング&仕事をします。レジは混んでいますが、中はいつもより空いていました。

帰りに駅前のドラッグストアで清掃用品をまとめ買いします。家に帰り収納棚を開けて絶句します😱。先月ほぼ同じものを買ったようで、今日買う必要はありませんでした。

昼ごはんは昨夜【成城石井】で買ったたこ焼きとファミマのハムサンドです😃

午後は【上野松坂屋】で買い物をして、JR上野駅まで歩きます。炎天下、甘味処【上野みはし】に行列ができています。しかも外国人観光客です😮。いまや外国人の方が詳しいかもです。上野駅に着くころには汗でシャツがすごいことになっていました。

【スターバックス】で抹茶クリームフラペチーノとマンゴーパッションフルーツフラペチーノを買って実家へ行きます。“1年ぶり😃”と言って、両親が喜んでくれました。

晩ごはんはアスパラ豚巻きと焼とうもころしをつまみに飲んでから、冷やし中華を食べました。

20時ごろテレビで開票速報を見てから実家を出ます。

後楽園駅から長めのウーキングをして帰宅します。明日宮古島に帰るので、しばらくまた歩行距離が減りそうです😅

朝からいい天気

2025年7月19日㈯ 東京 晴れ

7時半起床、9時に外出。久しぶりにきれいな青空を見ました😃

駅前の【サンマルクカフェ】 に入ります。空いているのですが、お気に入りの席に先客がいて奥まった席に座ります。とても静かなので仕事が捗ります。ただ人が少ないからかエアコンの効きがよく、長居をすると風邪をひきそうです。

1時間半で店を出ます。帰宅途中、先月取り壊し中だった文房具屋の跡地は駐車場になっています。数年経つとここが文房具屋だったことが忘れられてしまうのかなあ🥲

昼ごはんはカップスターと昨日ファミマで買ったハムサンドです。急にカップスターが食べたくなりました。

午後は東京ドームシティ周辺をぶらぶら歩きます。【ラクーア】のステージでは無料のライブがあり、ステージ前に人が集まっています。出かけるとお金がかかるので、観光地の無料ライブはいいですよね😊

夕方実家へ行き、月に1度のファミリー食事会です。兄夫婦が刺し身を買って来てくれて、今日は手巻き寿司パーティーです🤗。今回は姪も参加でにぎやかです。〆はおかんのカレーでした。

21時半【ラクーア】に到着。【成城石井】で宮古島へ持って帰るお土産を買います。その後東京ドームシティ周辺をウォーキングして帰ります。これで5日連続1日の運動消費エネルギーが600kcalを超えました😃

リーフレットのデザインが完成!

2025年7月18日(金) 東京 晴れ

7時起床、9時外出。内科クリニックで定期健診と血液検査を受け、薬局へ薬をもらいに行きます。

その後【ドトール珈琲店】に約5か月ぶりに入ります。ここは3月と値段が変わっていません。ドトールドッグを食べてから仕事を始めます。オンライン会議禁止と書かれていますが、数人がやっていてまあまあ騒がしかったです💦

仕事を終えてから【湯島天満宮(湯島天神)】まで歩きます。参拝客が少なかったので、今回も心静かにお参りができました🤗

【上野松坂屋】と【酒悦】で買い物をしてJR上野駅まで歩きます。ドトール珈琲店からの歩行距離はちょうど2キロでした。

昼ごはんは実家で冷凍うなぎを使った丼です。鰻を食べると“成田の川豊はおいしかったよね”と言う話になります😆

夕方後楽園駅近くの【そば処 めとろ庵】に入り、冷やしきつねそば(570円)を食べます。半分が椅子席ですが、あえて立ち食いをします。この方がおいしく感じます😃

【カフェドクリエ】に入り今年のリーフレットを完成させる予定が、中近両用の眼鏡を自宅に忘れてきてしまい思うように仕事が進みません。1時間後自宅へ眼鏡を取りに戻り、その後は【サンマルクカフェ】へ。2時間作業をしてようやく今年のリーフレットが完成しました。自宅でできる作業なのですが😅

富士そばと山田家のたぬき

2025年7月17日㈭ 東京 曇り一時晴れ

7時起床、9時すぎに外出。駅前の【サンマルクカフェ】でBLTホットサンドを食べてから、仕事を始めます。モーニングで780円は高めですがこれがおいしいんです😋。仕事をしている人が少なく、女性たちのおしゃべりでにぎかやったです😅

一旦家に戻り午後に再び外出。お昼をどこかで食べようと思ったのですがあまり時間がありません。14時の予約に遅れるといけないので、まずはJR総武線で新小岩駅に向かい、予約の17分前に駅に到着します。

メイン通りは参院選の街宣が行われているので裏道を通ります。13分前【富士そば】に入店。富士そばに入るのは20年以上ぶりです。冷しかき揚げそばの食券をカウンターで渡すと30秒で“冷しかき揚げそばをご注文の方😃”。昔と比べてかなり美味しくなっています😃。3分で食べ終わり、逆に時間が余ってしまいました😆

メガネスーパーは富士そばからすぐなので、余裕で間に合いました。今回は事前に部品を取り寄せてもらっていて、メガネを持参して修理をしてもらいます。その後別のメガネ2本のクリーニングと清掃もしてもらいました😃。帰りに実家へ持って行く【すしの美登利】のテイクアウト寿司を購入。

JR錦糸町駅で途中下車。駅ビルの地下街に入り、両親に頼まれた【人形焼き山田家】のたぬきを買ってから実家へ向かいます。

夕方実家でテイクアウト寿司を食べます。明日は血液検査のため今日はアルコールを控えます。千葉、那須の旅行で買ったジャムを母から勧められて食べます。ピーナツペーストは濃厚でおいしいと思いました。そしてたぬきの人形焼きを食べて帰ります😃

20時ごろ東京ドーム周辺をウォーキングして帰宅。3日連続で1日の運動消費エネルギーが600kcalを超えました。

那覇→東京

2025年7月16日(水) 那覇 曇り→東京 曇り一時雨

6時起床。部屋が4階なので地上がよく見えます。左側に見えている窓がレストランです。少し二日酔いなのでモーニングを食べるか悩みます🤔

お腹が空いてきたので、8時半にレストランへ。遅い時間帯なのでかなり空いています。いつもはカレーライスですが、今日はロールパンを食べます😃。食事中に車に乗り込むフロントスタッフの伊佐さんを発見。手を振りますが、遠いのでさすがに気づいてもらえませんでした😆

9時半にチェックアウト。牧志駅からゆいレールに乗ります。

10時50分発のスカイマーク羽田行に搭乗します。私の座席の周りはほぼ外国人観光客で、まるで海外で飛行機に乗っている感じになります。

羽田空港には(たしか空路混雑により)20分の遅着。横に座った韓国人女性のマナーがひどく、早く着いてくれーと思っていたので余計長く感じました💦。モノレール、JRを乗り継いで実家へ向かいます。どちらも空いていました(左がモノレール、右がJR)。

晩ごはんは自宅でおかんメシ。カレイの煮つけとアジフライ。途中からお寿司が出てきて、食べきれませんでした😅

今日は荷物が多いので後楽園駅からはウォーキングはせず、地下鉄丸の内線に乗り換えます。帰り道クロネコヤマトにまだ灯りが点いています。営業時間を確認すると8:00-21:00と書かれています。働くなあ😃

野鳥観察ツアー

2025年7月15日(火) 宮古島 曇り→ 那覇 曇り一時雨

7時起床。タコスドッグを食べてから、午前中のツアーと東京出張の準備を同時並行で進めます。

9時半アナタビ宮古島「宮古の森で野鳥観察」ツアーがスタート。初めて宮古島に来られたという親子がツアー参加者です。明るく仲のいい親子で、アカショウビンだけではなく、いろいろ野鳥、植物、アゲハを見て楽しんでいました🤗。ガイドの平良さんもとても楽しそうでした。ツアー終了後平良さんの車で宮古空港まで送ってもらいます。

ANAの那覇行きは10分遅れで搭乗開始。夏の時期は機内の温度が上がらないように、すべての窓のシェードが下がっています。飛行中那覇は雨という機内アナウンスでしたが、着陸時には雨が止んでいます。滑走路を見る限り強い雨だったようです。

ホテルのチェックインまで時間があるので、ジュンク堂書店に併設された【イタリアントマトカフェジュニア】に入ります。モッツアレラホットドッグを初めて頼みましたが、普通のホットドッグの方がおいしいと思いました。

15時半ごろ【沖縄サンプラザホテル】にチェックイン。今回は和洋室がセパレートタイプの広い部屋です。大浴場に行った後、しばらく和室で仕事をしました。

18時ホテルを出発。国際通りを歩いて市場通りに入ります。那覇土産を買おうと店を見て回りますが、お土産もずいぶん高くなっています。【松原屋製菓】でサーターアンダギーを買っていると雨が降り始めます。アーケード街や公設市場を見て時間をつぶし、約1時間後にようやく雨が上がったのでホテルに戻ります。

19時半【居酒屋三幸】に入ります。まず生ビールを飲んで、それからもずく酢、豚肩ロースを頼みます。ふたりのお客が帰ってひとりになってからは、料理長と店長とたわいない話をして笑います😆。〆にチャーハンを食べて😋琉球王朝を飲んでいると、22時を回っていたのでホテルに戻りました😃

サンエーのお弁当

2025年7月14日(月) 宮古島 曇り一時雨

7時起床。9時半【ミスタードーナツ】に入店。ドーナツ1個無料クーポンを使ったのでドーナツが2個に。席に着くと、通りがかった清掃スタッフの友人が声をかけてくれます。そして今日も1日頑張ろうという気持ちになります😃

サンエーで買い物をして帰ります。シアッチョ2,380円が気になります🤔。韓国の食品のようですが、私は聞いたことがありません。時々多良間の黒糖をチェックしているのですが、品薄状態が続いています。

11時トゥリバーに到着。蒸し暑いです。この暑さの中、3人の作業員が芝刈りをしています。この場所で近いうちにイベントがあるのかもしれません。

12時に昼ごはんを食べます。サンエーで買った新商品の豚キムチ丼です。底上げ疑惑の容器が食べづらいですが、普通においしかったです。

午後は【宮古神社】を参拝します。前回来たのが6月9日だったので、1か月はあっという間だと感じます。今日も心静かにお参りができました😊

ツアーのキットで使うキャンディーと東京への手土産を買いに【マックスバリュ南店】と【サンエー宮古島シティ店】を回ります。サンエーで晩ご飯のお弁当も買いました。

晩ごはんはカツ丼と温玉うどんセットです。こちらも今日が初めてです。容器は小さめですが食べ応えがあります。明日は朝からツアーに同行のため晩酌はしませんでした。

久しぶりの下地島空港ツアー

2025年7月13日(日) 宮古島 曇り時々晴れ

7時半起床。自宅で朝ごはんを食べてから外出します。

9時すぎトゥリバーに到着。満潮時刻に近いので、久しぶりに水位が高いビーチを見ます😃。次の予定があるので15分でウォーキングを切り上げます。

今年初のアナタビ宮古島体験ツアー「下地島空港を通して見たリアルな沖縄」に同行します。お子さんが飛行機好きというファミリーが参加です。1時間のツアーで飛行機の着陸が2回、タッチアンドゴーを3回見ることができ、大いに盛り上がりました🤗。ガイドの宮田さんがいろいろ下地島空港の歴史や裏話を話してくれて、みなさんそれを熱心に聞かれていました😊

伊良部大橋を渡って宮古島に戻り、自宅に帰らず【マックスバリュ南店】へ向かいます。食品を買って帰宅。昼ごはんは冷凍うどんとマックスバリュで買った春巻きを食べます。今日もミニマンゴーを食べました😃

午後【未来創造センター】の図書館へ。昨日に続き駐車場はほぼ満車です。調子が上がらず1時間で帰宅しました。

晩ごはんは冷蔵庫にある残り食材でチャーハンを作ります。
すでに期日前投票はしましたが、夜はYOUTUBEで各党のが街頭演説を視聴します😃。その場に行かなくても街頭演説がフルに視聴できるので、便利な世の中だと思います。

初ミニマンゴー

2025年7月12日㈯ 宮古島 曇りのち晴れ

8時起床。1週間ぶりの青空です。部屋でのんびりしていると仕事のLINEが入ります。依頼された作業を終えると、再びベッドでごろごろします。

11時ごろ玉子ロールパンを作って食べます。2日酔いで食欲がないので、これぐらいがちょうどいいです。

13時半今日初めての外出です。久しぶりの青空なので、湿度があっても気持ちがいいです😃。防波堤を歩いていると子供たちが“こんにちは”と声をかけてくれます。宮古島の子供たちはいい子たちです🤗
南中時刻からは1時間近く過ぎていますが、影が少ない画像を撮ることができました。

14時【未来創造センター】の図書館に入ります。ひさしぶりに郷土エリアを貸切です。明日のツアーの集合場所の案内メールを出し、お客様からのお礼のメールに返信をします。その後ブログの更新をしました。

帰宅後オキコパンの新商品、シークヮーサーチーズケーキを食べます。たしかにすっぱいチーズケーキでした。

晩ごはんに明太子パスタを作ります。前回はぱさぱさの出来だったので、今回は市販の明太子パスタソースを混ぜて作ります。今回の方がおいしくできました。食後にミニマンゴーを初めて食べます。包丁で二つに切るだけなので簡単です。1個では物足りないので2,3個食べたいところです😃

20時半から1時間電話会議があり、その後に外出。帰宅後にレモンサワーを飲みます。ハッピーターン・あまずっぱレモン味を食べますが、個人的には😅です。