野鳥の勉強

2024年8月10日(土) 宮古島 晴れ

6時起床。スランプから脱出できたのか、気持ちよく目覚めることができました😃。

7時前にトゥリバーに到着。凪で波がなく湖のような水面です。3キロのウォーキング中おだやでゆったりした時間が流れて行きます。ただ無風なので暑かった💦。

帰宅後、シャワー、着替え、洗濯を終わらせ9時半に【ミスタードーナツ】に入店。宮古島シティ館内、ミスドのイートイン席も空いていました。フル充電したノートパソコンですが、1時間も持ちませんでした😢。

帰りにサンエーで買い物をしていると【たびのホテル宮古島】に勤める友人とバッタリ。島なので毎日どこかで誰かに遭います😆。
昼ごはんはサンエーで買った明太子おにぎりと賞味期限間近のカップ麺でした。

午後は【未来創造センター】の図書館へ。前半はビジネス席で仕事をし、後半は郷土エリアへ移り、昨日多良間でもらったパパイヤの調理方法も調べました。多良間でアカショウビンが見られなかったこともあり、野鳥の本を見ながら本格的に勉強しようという気持ちになりました😃。

晩ごはんは豚と玉ねぎの炒め物を作って食べました。やはりサッポロ黒ラベルが1番好きです。夜はYoutubeで野鳥の動画を見ながら基礎を勉強します。
寝る前に「IMUGE」を開けて水割りで飲みました。

フェリーで宮古島へ

2024年8月9日㈮ 多良間島 晴れ→宮古島 晴れ

6時半起床。シャワーを浴びて7時に食堂1番乗り! 今日も元気もりもりになる朝ごはんでした。

トゥクトゥクドライブツアーに参加。ツアーガイドの波平さんが宿まで迎えに来てくれて90分のツアーへGO! アカショウビンが見たいと伝えると、遭遇できそうな「遠見台」へ連れて行ってくれました。残念ながら見えず。その後「前泊港」で小柄なウミガメ数匹と遭遇。市街地や畑の中をのんびりドライブ、牧場の案内など盛り沢山な内容でした。

フェリーの出発まで2時間以上あるので【すまむぬたらま】でホットコーヒーを飲みながら仕事を開始。あとでランチに黒糖カレーを食べました。

12:20 前泊港のフェリー乗り場でチケットを購入し10分後に乗船。初めて多良間からフェリーに乗るのでワクワクドキドキでした。少しだけ揺れましたが空いていて快適でした。13:00に出航し、14時半ごろデッキに出ると左側に下地島・伊良部島、右側に来間島が見えました。伊良部橋をくぐり15時に平良港に到着。

港から自宅まで徒歩15分。帰宅後すぐに洗濯開始。洗濯物を干してから【未来創造センター】の図書館で行き仕事をしました。

晩ごはんはファミリーマートで買ったサンドイッチでした。多良間島でランチ難民になって、改めてコンビニのありがたみを感じました。

うたた寝をしているとテレビからの地震速報で飛び起きました。

多良間島を堪能

2024年8月8日㈭ 多良間島 晴れ

6時半に起床。7時にメイン棟へ行くと、食堂ではすでに2人の先客が食べ始めていました。朝からボリューミーなメニューですが、おいしいので残さず食べられました😃。

その後車を運転して海が見えるスポット3か所を周りました。昨日より潮位があり、海の色もきれいでした。また遠くに石垣島がくっきりと見えました😃。

一旦宿に戻り、9時半ごろコーヒーを飲みに空港内の【カフェ ヘミングウェイ】へ出かけます。今日はアイスコーヒーを飲み、長岡さんと1時間ぐらい雑談をしました。

レンタカーを返す前にもう一度海を見に行き、ガソリンスタンドで満タンにしてから車を返却しました。

昼ごはんを食べに【すまむぬたらま】へ。宿から徒歩3分なのでとても便利です。建物の前に明日乗る予定のトゥクトゥクが停まっていました😃。中に入り多良間黒糖カレーとアイスコーヒーを頼み、2時間デスクワ―クをしました。

18時に食堂で夕食を取ります。今日のメインは照り焼きチキンとかつおの刺身でした。

19時ごろ、夕日を見るため【前泊港】まで歩きます。まっすぐな虹と刻々と移り変わる夕暮れ時の空を楽しみました😊。

5か月ぶりの多良間島

2024年8月7日㈬ 多良間島 晴れ

7時起床。8時半に予約していた【まるちくタクシー】で宮古空港へ向かいます。

9:20発の多良間行に乗り、多良間空港へは9:40に到着。到着後空港内の【カフェヘミングウェイ】で長岡さんのソルトコーヒーをいただきます。しばらく雑談をしてから宿まで送ってもらいました。

宿泊先の【夢パティオたらま】は夕朝食が付いて1泊6,600円と大変リーズナブルです😃。15時チェックインですが、部屋の準備ができているということで12時に入れてもらえました。レンタカー屋に電話をして車を持ってきてもらいました。

1軒しかない食堂は品切れ、スーパーのお弁当も売り切れで、昼ごはんはあんぱんになってしまいました💦。その後2時間ドライブを楽しみました。雨予報でした晴れて海がきれいでした😊。

毎回宿の夕食が楽しみなのですが、今日のメインはマグロの刺し身と白身魚の甘酢あんかけでした。

夜は居酒屋【ビッグ】で長岡さんと軽く飲みました。店内は地元の人が集まってにぎやかでした。今日はかなり充実した1日でした😃。

スランプから脱出できるか?

2024年8月6日㈫ 宮古島 曇り時々雨

7時半起床。昨日からずっと天気がよくないです。

9時半【モスバーガー】へ。あまり時間がなくて1時間ちょっとでデスクワークを終了。

その後開店時間を狙って、伊良部島の人気店【浜屋】へ。11時には間に合わず、10分遅れましたが1番乗り!。5分後には8人グループが来店、数分後に親子が入って来て残り1テーブルになってしまいました。早く行って正解!そして今日も宮古そばがおいしかったです😋。

【下地島空港】へ行き、昨年度のリーフレットを2024年バージョンに総入れ替えしました😃。目立たない場所ですが、2か月で50部ぐらい減っていました。

トゥリバーに寄り久しぶりにゆっくり新聞を読みました。
帰宅後、明日のタクシーの予約、多良間島でのレンタカーの予約をしました。

午後は【未来創造センター】の図書館へ行き通常業務を行ったあと、郷土エリアへ移動し多良間島の勉強をしました。図書館を出ると豪雨になっていたので、ナイトウォーキングをあきらめました。

晩ごはんはあり合わせの食材を食べました。見た目はともかく低カロリーです😃。

脳のリフレッシュ

2024年8月5日(月) 宮古島 曇りのち雨

7時半起床。スランプは解消されず😢。外出が面倒になり自宅で仕事を始めます。

11時前、友人の上地さん(まるごと宮古島経営)に会うため、上地さんの畑まで出かけます。いろいろ雑談をしたり上地さん夫妻の働く姿を見て、少し脳のリフレッシュができました😃。

帰宅途中、【LOCAL BASE】の【BYID Juice Bar】に寄りますが定休日でした。その後【サンエー宮古島シティ店】で食料品を買って帰ります。
昼ごはんはサンエーで買ったメンチカツとクラムチャウダーでした。

午後になっても調子が上がらず、ひたすら部屋の掃除と整理をしました😃。
夕方沖縄県観光政策課から届いていた実態調査の報告をしました。書面、インターネットのどちらでも回答可なので、QRコードを読み込んでインターネットで回答しました。

晩ごはんは昼にスーパーで買ったフーチャンプルーとイカリングを食べました。フーチャンプルーは好きなのでたまに買います。

午後から雨が降っていて、夜は雷雨になったためウォーキングができませんでした。

今日の支出0円

2024年8月4日㈰ 宮古島 晴れ

昨夜は1時半まで飲んでいましたが、8時には起床。洗濯を開始します。
その後2度寝をして起きたのが11時でした💦。

12時過ぎ、一眼レフを持って【トゥリバー】へ。ちょうどランチクルーズ船が伊良部大橋に向かうところだったので、いい写真が撮れました😃。暑いのでウォーキングはしませんでした。

13時【未来創造センター】の図書館へ。館内には大勢の人がいましたが、ビジネス向けの作業席は空いていました。2時間デスクワークをしました。

帰宅後昼ごはんに冷凍うどんを食べました。具にはさつま揚げ、大葉、いぶりがっこを入れてみました。

19時前【トゥリバー】へ行きウォーキングをします。いつもより到着時間が遅かったのでウォーキング途中に日が沈みました。3キロは歩けず2キロでした。

晩ごはんは冷たいそば。暑いと冷たい麺が食べたくなります。
今日は久しぶりの0円生活でした😃。

絶対痩せなきゃ!と思った日

2024年8月3日(土) 宮古島 晴れ

8時起床。今日も気分は乗らず10時半トゥリバーへ。今朝はいつも以上にきれいな海の色でした。おそらく移動中にシャッターを押してしまったのか。工事作業車の迫力ある1枚が撮れていました。

11時過ぎ【未来創造センター】に到着。駐車場はほぼ満車状態でした。ですが図書館は空いていて快適でした😃。

【さるぅ】へ行き裏メニューのソーキそばを食べました。日本そば風の宮古そばで、今まで食べたことがない面白い味でした。

【サンエー宮古島シティ店】で買い物をしてから帰宅すると、追加注文したリーフレットが届いていました。来週の半ばに届くかと思っていたのですが、ラクスルの対応が早かったです😃。

今週の遅れを挽回するため、図書館に戻って作業をしました。

18時すぎ【BAR THINK】に入店。“今日は(オリオン)ビアフェスタだからきっとお客さん少ないよ”の言葉通り静かな夜がスタートしました。晩ごはんは【はなび屋】でメガハイボールを飲みながらとん平焼きを食べ、3軒目に移動。昨夜気になっていたスポーツバー【HERSHE】に入ります。すぐにマスターと仲良くなりました😃。

深夜0時、意気投合したマスターと一昨日ソロデビューを果たした【イフ】へ。カラオケを歌って、踊らされてすごく楽しかったのですが、この写真を見て“絶対痩ねば!”と思いました😆。

スランプの入口

2024年8月2日㈮ 宮古島 晴れ

8時起床。何もする気が起こりません。まさしくスランプの入り口です😢。昼にお腹が空いてようやく起き上がりました。自宅でレタスチャーハンを作って食べました。

午後も部屋でダラダラして、16時前にようやく動き始めます。

【未来創造センター】の図書館へ行き、2時間ほど事務作業をしました。夏休み、外は人・人・人ですが、ここだけは静かで平和が保たれています😊。

帰宅後、うまかっちゃんを使って豚キムチラーメンを食べました。以前不調は続いていますが、食欲はあります。

22時過ぎに外気を吸いにウォーキングに出かけます。家の近所の路地に入ると市街地とは思えないほど真っ暗。スマホの灯りで歩いているとバーらしき店を発見しました😃。今度行ってみたいと思います。

バーでソロデビュー

2024年8月1日㈭ 宮古島 晴れ

8時起床。新聞を取りに1階へ。今日もいい天気になりそうです。
午前中は自宅でお客様対応や来週の多良間での宿の予約などをしていると、外出のタイミングを逃しました。

昼過ぎにトゥリバーへ行きます。久しぶりに昼間に来ましたが、朝より夕方よりもずっと暑く感じました🥵。今日は巨大な雲が見られました。その後【未来創造センター】の図書館へ出かけます。

新しい自動販売機が設置されていたので、早速お金を入れてボタンを押します。何も起こらずお釣りだけがでてきました😮。自販機に貼ってある連絡先に電話をかけてみると、“昨日設置したんだけど、たぶん点検ミスかなー。すみません、いまそちらに行けないのであとで店にお釣りを取りに来てください”と言われました😅。

14時に図書館を出発。30分以上かかって伊良部島の浜屋に到着。ランチタイムをずらしたのですが、駐車場も店内もいっぱいで別な日に来ることにしました。夏休みはどの飲食店も時間帯に関わらず混んでいます。そのまま宮古島に戻り【マックスバリュ南店】で買い物をして帰宅しました。

シャワーと着替えをしてから【ギフトショップねま】にお釣りを取りに行きました。思っていた店とは違いますが、店内には興味深い品々が置かれていました😃。お釣りを受け取ると図書館へ戻り、残りの仕事をしました。

19時ごろ自宅で冷たいそばと天ぷら、豚キムチを食べました。

月が変わり飲み代の予算がリセットされたので、22時すぎに夜の街へ出かけました。以前に何回か友人が連れて行ってくれたバーへ。4月に友人が宮古島を離れたため、初めてひとりで入りました。居心地のいいバーで、ママやスタッフとの会話が楽しかったです😃。