7月は飲み過ぎたことを反省

2024年7月31日㈬ 宮古島 晴れ

8時起床。10時前に外出。夏休みですが宮古島シティは空いていました。【ミスタードーナツ】で久しぶりにエンゼルクリームを食べました。1時間半ぐらいで滞在しました。

サンエーに寄って食料品を買って自宅に戻ります。昼ごはんに冷やし味噌ラーメンを食べました。食べている時に気づきましたが、純連監修の監修の文字が小っちゃい!

午後は【未来創造センター】の図書館へ行き、知り合いの仕事の手伝いをしました。だんだんMacにも慣れて来て、4時間で作業が終わりました😃。帰り際に雑誌コーナーで週刊文春を手に取りましたが、今週は大スクープなしといった感じでした。

図書館から【トゥリバー】へ直行。今日も途中まではきれいな夕日が見られました。ビーチには家族ずれ、いぬの散歩でわりと人が来ていました。今日のウォーキングは2キロでした😢。

帰宅後まず洗濯機を回し、晩ごはんにサンドイッチとサンエーで買ったコロッケを食べました。今日も飲みたい気分ですが、今月は飲み代の予算を少しオーバーしたので、明日まで我慢です😆。

博物館会員証更新

2024年7月30日㈫ 宮古島 晴れ

7時半起床。今朝も10時に活動を開始、まずガソリンスタンドで洗車をしてから給油をします。始めてENEOSのスマホアプリを使います。いつもより割引率が高く182円でした😃。

洗車&ワックスで車がきれになりました。その後【モスバーガー】入店。カウンターはいつもとは違う顔ぶれ、開口一番“ごめんなさい。機械のメンテナンスで今日ホットコーヒーはできません”と言われてアイスコーヒーにしました。

一旦帰宅し、すぐに【未来創造センター】の図書館へ。夏空が広がっていて気持ちがいいです。ここでさらに2時間仕事をしました。

【宮古島市総合博物館】へ会員証を更新に出かけます。いつもガラガラな駐車場がいっぱいで、家族連れが多く来館していました。更新手続きが遅れてしまいましたが無事更新できました😃。その後再び図書館へ戻り仕事をしました。

19時前に【トゥリバー】へ。今日は釣り人が多かったです。今日も3キロをウォーキング、夕日がきれいでした😊。

晩ごはんは自宅で冷たいそばを食べました。

21時に家を出てナイトウォーキングに出かけます。宮古横丁へ初めて行きました。近いうちに一度飲みに来ようと思います。

リーフレットを500部増刷

2024年7月29日(月) 宮古島 曇り時々雨

8時起床。オリンピック観戦で寝坊気味です💦。10時に家を出る時は青空が広がっていました。

宮古島シティの駐車場は少し前まで強い雨が降っていたような路面でした。【ミスタードーナツ】では最近お気に入りのタマゴドーナツを食べて仕事をしました。

帰りに【マックスバリュ南店】で買い物をします。かつてないほど牛乳が豊富に置かれていました。なんでだろう🤔?

14時前【フリーバード】に到着。遅いランチに週替わりの唐揚げガーリック醤油を食べました。

18時40分、トゥリバーに到着。今日も3キロウォーキングをしました。雲で日差しが遮られ、風もあったので涼しく感じました😃。

帰宅後に晩ごはんを食べました。久々に宅飲みをしました。
その後2024年夏版のリーフレット(チラシ)を追加で500部オーダーしました。昨年は1000部印刷して半分近く残ってしまいましたが、今年は好調です😃。

白い海

2024 年7月28日㈰ 宮古島 晴れ

8時起床。昨夜は飲みすぎたのでいつもより遅く起きました。

12時にようやく活動開始。【さるぅ】でランチを食べます。入店直後に6名のグループ客が入ったため、店主とほほどんどは話すことができませんでした。

その後【未来創造センター】の図書館へ。今日もこどもが多かったです。2時間仕事をしました。

15時【LOCAL BASE】内の【BYID Juice Bar】でおススメのスムージー(パイナップル、ココナッツ)を頼みます。オーナーの及川さんと1時間近く雑談ができて楽しかったです😃。

19時前トゥリバーに到着。3キロウォーキングをしました。今日は雲がいい感じで夕日がきれいでした😊。サンセット後の海は砂と同じぐらい白く、境目がわからないぐらいでした。

晩ごはんはサンエーで買ったもずく天と先日長野で買って来た蕎麦を食べました。このそばはおいしかったです😋。

夜はオリンピックを深夜1時まで見ていました。

宮古島夏祭り2024

2024年7月27日(土) 那覇 晴れ→宮古島 曇り一時雨

2時半にパリオリンピックの開会式を見ていましたが、途中眠くなって就寝。6時前にテレビを点けるとまだ開会式が中継されていました。今日も朝食会場は混むと予想し、昨日居酒屋で作ってもらったおにぎりを部屋で食べました。

9時半ホテルをチェックアウト。昨日とは打って変わって青空が広がっています。

10時すぎ那覇空港に到着。朝から混雑しています。コンビニでサンドイッチとおにぎりを買って食べました。

宮古行きの飛行機は満席。宮古空港に到着すると早足に前を歩く人たちを追い抜き、タクシー乗り場へ向かいます。到着口を出ると予想に反してタクシーが何台も停車しています。運転手に聞くと、悪天候で大型クルーズ船の寄港が中止になったそうです😃。

夕方、マンションの隣人と「宮古島夏祭り」を見に行きます。昨年よりかなり人が多く賑わっていました。風があり、そこまで暑くなくてよかったです😃。

その足で家庭料理【おおにし】へ。15皿の小鉢料理はどれもおいしかったです。生ビール→メガ生ビール→巨大ハイボールを飲みましたが、最後はペースダウンしました💦。

ランチに大遅刻

2024年7月26日㈮ 那覇 雨

6時半起床。カーテンを開けるとかなり強い雨が降っています。朝食時間をずらして8時20分にレストランへ。なんとか座る席が見つかりましたが、この時間帯でも家族連れで大混雑でした😮 。

12時前、やっと活動開始。モノレールに乗って県立図書館へ。この時は雨は止んでいました。

図書館は空いていて順調に仕事が進みます。しばらくすると中華レストラン【桃翠】の友人から“今日来られますか”というメッセージが入ります。“ちょうど近くにいるのでラストオーダーまでに行きますね”と返信。雨が降っていたのでダイソーで折り畳み傘を買いました。

受付で“お待ちしておりました”と言われ、予約していないのになー変だなと感じつつ、いつものように食事をし、友人のスタッフたちと談笑をして会計へ。その時ふと、1か月前に予約していたこと思い出しました😅。つまり大遅刻でした😆。

食事が終わってゆいレールに乗り【牧志駅】で降りた時、凄まじい雨が降り出しました。傘があってよかったです。

18時すぎにホテルを出て【安里屋すば】へ。ご主人が開口一番“2日前から値上げしています。すみません”と話されました。値上げしてもまだまだ他店より割安ですおいしいです😊。

20時、昨日休みだった【居酒屋三幸】に入店。カウンターも小上がり席にも人が入っていました。カウンターの隅に座って今日も生ビールでスタート。ひっきりなしに家族連れが出入りして、さながらファミリーレストランのようでした。ホテルの駐車場も見たことがない車の数。そして大浴場も下駄箱がいっぱいで入れず😢。

金燕楼(ザ・ゴールデンスワロー)

2024年7月25日㈭ 東京 晴れ

7時起床。午前中は2回の洗濯と部屋の掃除。少しだけ仕事をして、13時半に羽田空港へ向けて出発します。配達作業中のクロネコヤマトの台車を発見、今日もおつかれさまです。

東京駅と浜松町駅はいつものように混んでいました。家族連れが多かったです。

羽田空港第1ターミナルで下車。このターミナルは滅多に利用しないため、キョロキョロしながら歩きました。朝食を抜いてお腹が空いていたので、フードコートに入りロースカツ丼を食べました😃。

スカイマーク那覇行きは“管制からの指示により10分遅れる予定です”というアナウンスがありましたが、定刻通り那覇空港に到着。隣りの席の人(浦添在住)とずっと話をしていたので、あっという間でした。途中沖縄の離島がきれいに見えました😃。

19時すぎ【沖縄サンプラザホテル】にチェックイン。フロントに着くと“申し訳ありません、本日は三幸(居酒屋)はお休みです”と言われて、少しショックでした😅。

大浴場に入ってから夜の街へ繰り出します。いつも行列の中華居酒屋が空いていたので、入ってみることにしました。【金燕楼 ザ・ゴールデンスワロー】は本格的な四川料理の居酒屋でどれもおいしかったです😋。ビールの後、ピッチャーレモンサワー(グラス4.5杯分)を頼みました😃。

みんないい人でした。

2024年7月24日㈬ 長野 雨→東京 晴れ一時雷雨

熟睡して5時半起床。7時にチェックアウトをしたかったのですが、雨のためしばらく部屋で待ちます。止みそうもないので8時にホテルを出ることにしました。

強めの雨ですが、沖縄の人間は傘はさしませんからねー😆。【タリーズ】に入りモーニングセットを頼み、1時間半ほど仕事をしました。
タリーズの店員もそうでしたが、長野滞在中に言葉を交わした人は全員いい人でした😊。

JR長野駅はデザインが素晴らしく、ずっと見れいられます。母から“もしリンゴが売っていたら買ってきて”と頼まれたのですが、駅ビル内のスーパーで見つけました😃。

帰りの新幹線はかがやきに乗車したので、停車駅は大宮のみ。あっという間に1時間15分で上野駅に到着。在来線に乗り換えて実家へ向かいました。

昼ごはんは実家で豪華うなぎ弁当、両親にごちそうになりました😋。午後は実家で仕事をして夕方に帰宅。

19時【ドトール珈琲館】に入り、調べ物と読書をしました。20時半に外に出て、東京の夜は明るくていいなーと思いました。

続いて駅前の【サンマルクカフェ】に入ります。【ドトール珈琲店】は21時閉店、こちらは22時閉店なので、引き続き読書をしました😃。

長野へ

2024年7月23日(火) 東京 晴れ 

5時まで眠れず、8時起床。9時頃クロネコヤマトの横を通り駅方向に歩きます。朝から日傘の花が咲いていました。

【ドトール珈琲店】で仕事を開始します。周囲の会話が騒がしくて、仕事は捗りませんでした😢。

東京ドームシティをウォーキング。屋根がある場所は幾分涼しく感じました。

実家で昼ごはんを食べます。東京に来てほぼ毎日、巻き寿司を食べています。

昨日断念した長野行きを決行します。長野新幹線は比較的空いていました。

長野市は思っていた以上に都会でした。ホテルにチェックインした後、少し休んでから夜の街に繰り出しました。

20分ほど店を探して、駅前にある【小木曽製粉所】と言う蕎麦に入店。おまかせコースに追加で山賊焼と蕎麦のおかわり、アルコールもたくさん飲みました😃。酔っ払ってしまい22時前に寝ました😆。

みどりの窓口は長蛇の列

2024年7月22日(月) 東京 晴れ 夜に雷

9時起床。明け方にようやく眠れたので、午前中は家でゆっくりしていました。11時前に家を出発。いつものようにクロネコヤマトの横を通り、駅に向かいます。

東京駅に到着。ネット予約がうまくできず当日券の窓口で買おうを思ったのですが、100人以上の長蛇の列😮。咄嗟の判断で上野駅へ向かいます。後で知ったのですが朝から東海道新幹線の事故で大混乱だったようです。

上野駅の窓口は空いていたのですが、直近の2つの新幹線は空席なし。まだ夏休み前と甘く見ていました。暑さと人混みですでに疲れていて昼ごはんを買って帰宅しました😢。

昼ごはんは自宅で今半のすきやき弁当を食べます。15時ごろにお腹が空いてパンも食べてしまいました。

夕方【ドトール珈琲店】へ行き、ようやく仕事を開始します。ブログの更新もしました。

20時ベトナム料理店に入ります。夜は初めてですが、メニューが豊富で驚きました。ちょい飲みセットは1ドリンク付きで1,200円でした。安いです! 中国人観光客がベトナム人店員と片言の日本語で会話をしていて、ほのぼのした気持ちになりました。