交番のイルミネーション

2023年12月26日㈫ 宮古島 曇りのち晴れ

朝7時起床。可燃ゴミを捨てに行きます。9時半ごろに家を出る時はすっかり青空になっていました。

ガソリンスタンドで給油をします。7円割引で184円でした。どうしても焼きそばパンが食べたくて【ぷちたあと】へ買いに行きました😃。

その後【ミスタードーナツ】で朝のデスクワークをしました。また新商品がいくつか発売されていたのでホワイトチョコを買いました。

今年最後となる宮古島の海を見にトゥリバーへ行きました。気温が21度あり半袖でも大丈夫そうな気候でした☀️。

ビーチに寄ったので帰宅時間が遅くなり、昼ごはんが遅くなりました。焼きそばパンはすごくおいしくて、しばらくハマりそうです。【未来創造センター】の図書館で2時間ほど仕事をしました。

晩ごはんは冷蔵庫の整理のため、あるもので料理を作りました。一応冷蔵庫の野菜類はなくなりました。

夜はウォーキングを兼ねて平良交番のイルミネーションを見に行きました。この【サギに注意】は何度見ても笑ってしまいます🤣。明日東京へ帰省します。

最高の機内アナウンス

2023年12月25日(月) 大阪 曇り →宮古島 曇り

6時半起床。7時ごろホテルの部屋のカーテンを開けると大阪近郊の景色が広がっていました。

8:20ホテルをチェックアウトし、駅構内ので買い物。ホームに停車している電車に飛び乗り、ロスタイム0分で関西空港駅に到着しました。最近オープンしたフードコートに行き【サンマルコ】のエビフライカレーを食べましたが、意外と辛かったです😃。

宮古行きの飛行機には10分近く遅れて搭乗しました。後ろから2列目に座ったので全体が見渡せましたが、両側の窓際席は埋まっているのに対し他の席はほとんど座っていなかったです。

飛行中はずっと青い空が広がりここでのデスクワークはとても快適でした。途中明石海峡大橋(右の写真)、鹿児島の開聞岳がきれいに見えました😃。

宮古空港に近づくと操縦室からのアナウンスがあり、どのような飛行経路で空港に着陸するか、その際両側の窓からどのような宮古島の風景が見られるかなど大変丁寧な説明があり感動しました😊。

帰宅後、飛行機で食べなかったサンドイッチとおにぎりを食べてから、郵便局に保管期限の書類を受け取りに行きました。

夕方から学習塾のアルバイトに行きました。学習塾で勉強を教えていると突然花火が始まりみんなで見入ってしまいました。ヒルトンホテルの花火だったようです。晩ごはんは塾でもらったお弁当とクリスマスチキンを食べて、少しだけクリスマス気分を味わいました😃。

野暮用で大阪へ

2023年12月24日㈰ 宮古島 雨→大阪 晴れ

深夜に帰宅したため8時に起床。今朝も雨が降っています。朝食はカップヌードルの謎肉特化型を食べました。

13時ごろに宮古空港に到着。なんとか1台の空きスペースを見つかることができましたが、大変な混雑ぶりです。関西空港行きは1時間遅れで出発となったため、約2時間空港の待合室にいました😵‍💫 。

今年度最後の無料アップグレード券を使ってプレミアムクラスに搭乗しました。食事をして日本酒を飲んでいるとあっという間に関西空港に到着しました😃。

17時ごろに関西空港に到着。ちょうど日が沈む時間で空がきれいでした。空港から電車になると外国語が飛び交っていました。次の「りんくうタウン」駅で降りました。

ショッピングモールのフードコートを見に行きましたが食べたい物がなかったので、何も買わずホテルにチェックインしました。おまかせプランで申し込んだのですが、21階のスタンダードツインで広い部屋でした😃。

外出先からホテルへ戻る途中、駅のローソンで大阪限定の商品を購入しホテルで晩ごはんを食べました。ちょうどTHE NANZAI2023の決勝戦がやっていました。

農業研究会忘年会

2023年12月23日(土) 宮古島 曇りのち雨

7時起床。昨夜食べきれなかったジューシーを食べたところ眠くなって二度寝をしてしまいました💦。洗濯をしましたが天気がよくないので、部屋干しにしました。

11時過ぎに約半年ぶりに【あーさーぐー屋】へ行きランチを食べました。焼肉重定食は1,100円でこのボリューム、おいしかったです😃。なので店を出る時はかなりの混雑でした。

食後に【未来創造センター】の図書館で仕事を始めます。今日も駐車場はかなりの車が停まっていましたが、図書館はガラガラでした。公民館へ行く人が多いのでだと思います。

最近よく傘をなくしてしまい今は1本もありません。宮古島シティへ行くと駐車場はほぼ満車状態。【マツモトキヨシ】で傘を探しますがビニール傘しかなかったので、帰宅後近所のコンビニへ買いに行きました。折りたたみ傘が1,690円でした。高っ!

19時から農業研究会の忘年会です。今日は雨でこの時間帯はタクシーがつかまらないのでループバスに乗りました。タクシーだと800円のところが500円でした😃。

今日は私も含めて6人の忘年会でした。【あんなの家】ビュッフェ形式の食べ放題と飲み放題3時間コースが3,000円です。飲んで食べて楽しい忘年会になりました😃。

2次会の【BAR SAMA】へはタクシーで移動しました。ここでも飲んで歌って店を出たのが午前2時前でした🤣。

ジューシーを食べる日

2023年12月22日㈮ 宮古島 曇り

7:40起床。今朝も気温が低く、風が強くて寒いです。

9時半宮古島シティに到着。少し晴れそうな雰囲気になってきました。【ミスタードーナツ】では39種類目のドーナツ・オールドファッションハニーを食べます。おそらくミスドで1番甘いドーナツです🤣。

サンエーで買い物をしていると今日(冬至)はジューシーを食べる日だと知り、ジューシーを買って帰ります。屋上に出ると青空が広がっていました。が一瞬でした😢。

ランチは1か月ぶりに【フリーバード】で食べました。週替わりは特別メニューのクリスマスチキンでした🤗。オーナーの山田さんとは来年の仕事の話も含めていろいろ情報交換をしました。

午後は未来創造センターの図書館でデスクワークをしました。帰り際に週刊文春の最新号をチェックしました。

夕方学習塾のアルバイトに出かけます。途中【ジャングル飯店】の店長と遭遇しました😃。

21時にアルバイトが終わり家に帰ります。雨が上がっていてよかったです。塾でもらったお弁当がジューシーだったので、 晩ごはんはダブルジューシーになりました😃。

1970年頃の貴重映像

2023年12月21日㈭ 宮古島 雨のち曇り 一日中強風

7時起床。窓を開けるとサンダルが水浸しです。今日も雨と強風の予報です😢。

9:20【モスバーガー】に到着。20分後ぐらいにほぼ満席になり40分後にはガラガラになっていました。1か月ぶりにモーニング野菜バーガーを食べました。

近くの【ぷちたあと】でパンを買って帰ります。久しぶりに入ると依然160円だったパンがすべて200円になっていました。仕方ないですね。

今日は図書館が休館日なので【総合博物館】の特別展示を見に行きました。いろいろ興味深い展示が並ぶ中、ブースでは1970年頃の宮古島の映像が流れていました。図書館にも昔の写真はほとんどないので貴重な映像を見ることができてよかったです🤗。

帰宅後ハムロールパンと焼きそばパンを食べました。この焼きそばパンはすごくおいしかったです😋。

18時すぎに【BAR THINK】に行きました。風が強く外出の気分ではなかったのですが、今年最後になるかもしれないので年末の挨拶に伺いました。THINKで飲んでいると次々に観光客(カップル、おひとりさま女子、おひとりさま女子)が入ってきました。私はいつものジントニックとモルトウイスキーを飲んで帰りました。

帰宅後野菜中心の和食を食べました。最近悪天候が続きウォーキングができていないので明日は多めに歩こうと思います。今日も氷結を1缶飲んでから寝ました😄。

地元の新鮮野菜

2023年12月20日㈬ 宮古島 雨 一日中強風

7時起床。昨日の夕方から天気が悪かったのですが、昨夜より風が強くなってきました。

9時半すぎに宮古島シティに到着し【ミスタードーナツ】でデスクワークを開始。今日もスタッフがコーヒーのおかわりと淹れに来てくれて体が温まりました🤗。

サンエーで買い物をして帰宅。晩ごはんはホイコーローを作ろうと思い豆板醤を買いました。この1年お茶のペットボトルは「おーいお茶」の濃茶を買っています。

お腹が空かないので昼食の前に【未来創造センター】の図書館で仕事をします。この悪天候ににもかかわらず、図書館は混んでいました。いつもは寒くて上着が必要ですが、今日は暖房が入っていて逆に暑いぐらいでした。

14時を過ぎると営業中の店が限られてしまい、今日は【ホテルアトールエメラルド宮古島】のラウンジに出かけました。五目焼きそばを頼もうとしたところメニューから消えていました😢。代わりに担々麺を食べました。

晩ごはんは友人が作った野菜を使ってホイコーロー、茄子の煮びたし、キュウリの浅漬けを作りました。ホイコーローはクックドゥに頼らなかったので味付けに失敗しました。やはり地元の新鮮野菜はおいしいです😃。
冷たい雨は夜通し降り続きました☔️。

モーニングフラ 冬に初開催

2023年12月19日㈫ 宮古島 曇りのち晴れのち雨

5時半起床。体温を計ると35.6度まで下がっていました😌。家を6:10に出発し、インストラクターを迎えに行きました。

7時前にトゥリバーに到着。場所の確認となんとなく準備をしてお客様の到着を待ちました。モーニングフラの冬開催は初めてです😃。過去に何度かご予約はいただきましたが悪天候ですべて中止となっていました。

風がほとんどなく気温は21度。7時半から1時間、青い空と海を見ながらお客様には楽しんでフラを踊っていただけました🤗。

インストラクターを次の仕事場(来間島)まで送って、帰りに【マックスバリュ南店】に寄り友人が作ったミニトマトとピーマンを買いました。地元野菜が食べられる季節がやって来ました。

10時に帰宅し朝ごはんを食べました。熱がぶり返すといけないので再び家で安静にしていました。

咳も鼻水も出ないし熱が出ただけ。ずっとお腹の調子は悪いしもしかして食あたり?!

ということで風邪ではないので、【未来創造センター】の図書館へ出かけます。まずは喫茶室でホットサンド(タコス&たまご)を食べてから郷土エリアで仕事をしました。ソファ席は誰もいませんでした。

晩ごはん自宅で雑炊を作って食べました。浜松の友人のお土産を食べながら図書館で借りた本を読みました。雨も風も強くなってきたので明日は冬に逆戻りしそうです。

体調不良〜発熱

2023年12月18日(月) 宮古島 くもりのち晴れ

8時起床。体調がよくないので【ミスタードーナツ】へは行かず、自宅でゴロンとしていました。

10時半浜松の友人がレンタカーで迎えてに来てくれて来間島へ向かいました。途中雨がパラパラ降りだしましたが【竜宮城展望台】に着くころには天気が回復してきました😃。展望台ではシニアの団体客と一緒になりました。

続いて【長間浜】へ。このころはすっかりいい天気になり、気温も上昇してさわやかな気候になりました😃。

今日のメインイベントであるかき氷を食べに【KAIRI】に入りました。浜松の友人の知り合いがやっているということで顔を出しました。私はイチゴピスタチオ、友人はマンゴーパンナコッタを注文、氷なのにお腹いっぱいになりました😋。

【丸吉食堂】で宮古そばを食べた後、友人に自宅まで送ってもらいました。
この時から体調に異変があり、帰宅後すぐにベッドに横になりました。

体温計を探し熱を測ると37.9度でした。すぐに学習塾に休みの連絡をして、あとはひたすら水分を取ってベッドで寝ていました。晩ごはんは深夜にどん兵衛を食べました。
平熱が35度前半なので、38度近くもあるとふらふらでした。😵‍💫

浜松の友人と3軒ハシゴ

2023年12月17日㈰ 宮古島 曇り時々雨

7時起床。今日も雨風が強く今シーズン1番の寒さです😨。

10時【ミスタードーナツ】で仕事を始めます。サンエーの店頭には特設野菜コーナーができていて絶えず人が集まっていました。ミスドは静かで仕事が捗りました。

仕事帰りに館内の【マツモトキヨシ】で食器用洗剤を購入し、【マックスバリュ南店】では友人の野菜を購入しました😃。

食料品をたくさん買って帰ったのに、昼ごはんは麺を解凍して宮古そばを食べました。

午後【未来創造センター】へ行くと駐車場はほぼ満車状態でした。図書館は空いていたので集中して仕事ができました。

浜松から遊びに来た友人と17時【海鮮居酒屋 中山】で待ち合わせをして、いつもの刺身盛り合わせ、エビ春巻きを食べながら楽しく飲みました😃。

2時間後【BAR THINK】へ移動。ここでジントニック、モルトウイスキーを飲んでから3軒目の【はなび屋】へ行ってさらに飲みました。17時スタートだったので、3軒行っても22時ごろに帰宅しました。