ブログ記事一覧

節約強化週間

2025年3月9日(日) 宮古島 曇り時々晴れ

7時起床。9時前、いつもの駐車場ではなくサンセットビーチ駐車場へ。先日「モーニングフラ体験」でお客様がカーナビの案内でこちらの駐車場に着いてしまいました。そこでインストラクターと集合場所を変えようという話になり場所の確認と画像撮影に来ました。

その後いつもの駐車場へ移動。着いたときは曇っていましたが、ウォーキング中に晴れてきて、ビーチに多くの人が出てきました😃。ヒルトンができるまで朝は人が疎らで寂しいビーチでしたが、いまはそこそこにぎわっていてうれしいです🤗。

10時前ミスドに到着。期間限定のドーナツが発売されています。これで103品目。仕事をしていると同友会宮古支部のメンバーが声をかけてくれました😊。

サンエーに行って食品を買って帰宅。1キロの宮古そばを湯通してから小分け。2回に分けて肉野菜炒めを作ってから、残った豚肉はしょうが煮にします。そして今日食べるモノ以外は冷凍保存に。先週浪費したため、今週は節約強化週間です😆。

昼ごはんは自宅で。2週間ぶりに宮古そばを食べます。

図書館が3/17まで休館なので、今日も午後は自宅で仕事です。16時ごろビーチで読書と思い再びトゥリバーへ出かけます。10分ぐらいすると雨が降り出します。車だからOKと思いましたが、洗濯物が干しっぱなしのためすぐに帰宅。読書時間はわずか10分でした💦。

夕方お客様からの問い合わせ対応があり、それがすべて終わってから晩ごはんにします。昼に作った肉野菜炒めをラーメンに入れて食べました。数日間右目の調子が悪く、明日は眼科に行こうと思います。

みなとタクシー

2025年3月8日㈯ 那覇 曇り→ 宮古島 曇り

6時起床、7時に朝食会場へ。今朝は久しぶりに窓際に座ります。日替わりのおかずはさば塩焼き、フーチャンプルー、ソーセージで、カレーは大盛りに。お腹いっぱいになりました😃 。

9時半に部屋を出ます。外を見ると曇っていますが、空は明るいです。チェックアウト後ロビーでのんびりしてから出発します。

国際通りは、ほぼ修学旅行生か外国人観光客でした。【デパートリウボウ】で【一穂膳】の鶏めしを買って帰るか迷いますが、来週も来るので寄らずに空港へ。食べ過ぎると飽きて感動もなくなるので😆。

宮古行きの飛行機ですが、乗客数が少ないのかバスで移動する97番搭乗口に変更になりました。空港混雑により25分遅れで出発です。機内は空いていました。

宮古空港には15分遅れで到着。宮古島も曇り空です。一番乗りでタクシーに乗ると、以前にも乗ったことがある【みなとタクシー】のしゃべり倒す明るいおじさんです。話が面白かったのであっという間に自宅に着きました😃。

ポストを開けると、もう入らないぐらい郵便物がパンパンに詰まっていました。先月分の電気料金は1,681円。千円台をキープです。

図書館が休みのため、午後は洗濯をして自宅でのんびり過ごします。
昨年千葉で買ったあさりのしぐれ煮を晩ごはんに食べましたが、白飯に合っておいしかったです。しばらくこれでごはんが楽しめます😃。

楽しい飲み会

2025年3月7日(金) 那覇 曇り時々雨

7時起床。二日酔いですが、お腹は空いているので8時すぎに朝食会場へ。部屋に戻るとベッドに寝転んでダラダラします😆。

11時にようやく活動開始。ホテルから徒歩で【メインプレイズ】へ行き【タリーズ】に入ります。混んでいますが座席を確保し、約2時間事務作業をしました。

帰宅後【ローソン】で買ったおにぎりとサンドイッチを昼食に食べます。

夕方に外出。ホテル内の【居酒屋三幸】の営業日チェックをします。今日も休みですが、来週は営業予定なので安心しました。(来週も宿泊予定)。【イタリアントマトジュニア】で読書をしてから待ち合わせ場所の居酒屋へ向かいます。

今日は「沖縄県中小企業家同友会」のおつかれさま会です。昨夜と違い知っているメンバーなので、気兼ねなく会話ができました。料理はすべておいしく、飲み放題だったので泡盛古酒のお湯割りを何杯も飲みました。

21時半、ホテルに帰宅。昨日に続き今日も運動消費カロリーが600KCALを超えました。最近はウォーキングが順調です。

東京→那覇

2025年3月7日㈭ 東京 曇り→那覇 雨

7時起床。風呂とキッチンの掃除、掃除機をかけて、洗濯物を干して作業終了。
10時に家を出て【サンマルクカフェ】に入ります。今日はそこそこ混んでいて、多くの人がパソコンで仕事をしています。ここでブログの更新をして店を出ます。

地下鉄で東京駅へ行き、【ツオップ】でカレーパンを購入。その後JR、東京モノレールを乗り継いで「羽田空港第2ターミナル駅」に到着。平日でも人が多いなと思いました。今日は宮古島へは戻らずスカイマークで那覇へ向かいます。

那覇行きはおそらく満席だと思います。窓際に座ったので、曇を見ながらカレーパンを食べて、残りの時間はずっと読書をしていました😃。

空港からはゆいレールに乗り「牧志駅」で下車。今日も雨が降っていて傘をさして【沖縄サンプラザホテル】へ向かいます。今回はツインルームに宿泊です。

18時ホテルを出て、友人が予約してくれた居酒屋へ向かいます。しばらく友人と飲んでいると“いまから美人が来るから”と言われ、やって来たのがラウンジ嬢。もしかして、これって同伴?と思いつつ、楽しく食べて飲んでお会計。そのまま女性が勤務するラウンジへ😅。

ラウンジに2時間半ぐらいいたのですが、会計金額を見てびっくり!月曜の飲み代と合わせると、今月分の飲酒代予算を軽くオーバー😢。楽しいけど、キャバクラとかラウンジはお金があり余っている人が行くところだと思います。いやマジで。

たらこ派・明太子派

2025年3月5日(火) 東京 雨

7時起床、9時すぎに外出。冷たい雨が降っていて今朝も寒いです。

【サンマルクカフェ】に入店。オーダーをして2階に上がります。混んでいると思っていましたが、今朝はガラガラでとても静かでした。

【おむすび権兵衛】で焼きたらこと明太子を買って帰宅。昼ごはんに食べましたが、小さい頃から食べている焼たらこおにぎりの方がおいしく感じました。(個人の感想です。)

午後も雨が降り続いていたので、実家の最寄り駅近くの【プロンプト】に入り仕事をします。暖房がかなり強めで、半袖がちょうどいいぐらいでした😆。

夕方実家へ行き、最後のおかんメシです。関西風おでんと焼肉でした。久しぶりにいい肉を食べました😃。

夜は後楽園駅から東京ドーム周辺をウォーキング。先週末から駅の改札前で沖縄物産展が開催されています。ラクーアを歩きますが人は少なかったです。明日は那覇なので、帰宅後に移動の準備をしました。

メガネが大破

2025年3月4日(火) 東京 曇りのち雨(一時雪)

7時、“道に迷って集合場所へ行けない。遅れそう”と言うお客様からの電話で起床😆。やりとりをしている最中、不用意にソファに放置していたメガネの上に座ってしまいメガネが大破😢。それでもお客様が10分遅刻で集合場所へ行くことができてホッとしました。

外に出ると今朝も寒いです。ウォーキングはせず近場のカフェで仕事をすることにします。

【サンマルクカフェ】に入店。メガネ破損のショックでやる気が出ず、1時間で切り上げました。

昼ごはんは自宅で、先日まとめ買いした総菜パンを食べます。安いのはいいのですが、何日か連続で食べると飽きてしまいそうです。

午後に外出。近所のチョコレート専門店で宮古島に持って帰るお土産を購入。その後【JRお茶の水駅】から中央線快速で東京駅へ向かいます。ホームに滑り込んできた電車に2階建てのグリーン車両が見えてビックリしました😮。

東京駅の地下街【グランフェスタ】でお弁当を探します。その前に【ツオップ】で大好きなカレーパンを購入。そして【つきじ喜代村】であさりめしと細巻きの詰め合わせを買います。夕方実家へ持っていき晩ごはんに食べました😃。

19時半最寄り駅に到着。【サンマルクカフェ】に寄らずに帰宅。外はみぞれが降っていました。21時ごろに【ツオップ】のカレーパンをトースターで温めて食べます。1つ400円ですが、値段以上の価値があります😋。

ここはどこ?

2025年3月3日(月) 東京 雨

7時起床、9時に外出。朝から雨が降っていますが、気温はまだ高めです。

【サンマルクカフェ】はいつもより混んでいます。ほとんどの人が仕事をしているので店内はとても静かです。おかげで仕事が捗りました。

店を出ると気温がかなり下がっていて、雨も本降りになっています。どこにも寄らず帰宅します。

昼ごはんは自宅で【難波今井】のきつねうどんです。具材を鍋に入れて温めるだけで完成です。2年前に大阪で食べたモノと見た目も味もほぼ同じで、再現率がかなり高いです😄。家にラーメン鉢しかなくて見た目が少し変ですが、おいしかったです😋。

16:40 に再び外出。気温は2度まで下がっています。寒いからか地下鉄は空いています。「新宿三丁目」で下車。駅周辺も人は疎らです。

立ち飲み屋で友人と待ち合わせ。美味しいモツ焼きを食べました😄。

その後【新宿ゴールデン街】を目指します。恐ろしい寒さです。バーに入り3時間近くいましたが、欧米系外国人がひっきりなしに訪れていました😮。今日は予約で満席のため、みなさん中に入れず。新宿タイガーが店に現れ写真撮影😆。店を出ると歩いている人はほぼ外国人、“ここはどこ?”という感覚になりました。

春のようなぽかぽか陽気

2025年3月2日(日) 東京 晴れ

7時半起床。今日も朝から天気がよく暖かくなるという予報です。カフェは朝から家族連れで混むことが予想されるので、自宅で朝ごはんを食べます。

食後はだらだらしてしまい、11時ぐらいにようやく仕事を開始。4月から値上げを検討しているツアーがいくつかあり、価格設定も悩ましいところです🤔。3月に入ったのでホームページの背景を薄いピンクに変更し、インスタのストーリーズにシェアしました🤗。

午後東京ドームシティへウォーキングに出かけます。東京ドームではオープン戦が行われている最中で、ドームの正面は逆に空いていました。20度まで気温が上がりぽかぽかでした😃。

夕方実家へ行き晩ごはんを食べます。おかんメシは肉じゃがとおいなりさん(いなり寿司)です。関西なので肉じゃがは牛肉です。東京に来るとどうしても体重が増えてしまいます😅。

夜は東京ドームシティ周辺をウォーキングしてから帰宅。東京ドームもラクーアも閑散としていました。夜になっても気温が下がらず暖かかったので、予定より長い距離を歩きました。

のどかな週末モーニング

2025年3月1日㈯ 東京 晴れ

8時起床、9時前に出発。土曜日なのでビジネスマンの姿なく閑散としています。

【サンマルクカフェ】に入店。店内は数人のシニア客のみでのどかな空間です。BGMにジャズ流れ、時折り新聞をめくる音が聞こえます😊。モーニングを食べてから仕事を始めます。周囲の人のように本を読むのもいいなと思いました。

帰りに【まいばすけっと】に寄って買い物をします。最近宮古島のマックスバリュでは見なくなったトップバリュの天然水が売られています。激安なので復活して欲しいです。
昼ごはんは節約ランチ。全部で450円ぐらいでした😆。

午後は【東京ドームシティ】をウォーキング。気温が20度近くまで上がっています。14時をすぎていますが、どのレストランも行列ができています。【ユニクロ】へ行きチノパンを見ますが、ウエストサイズで悩み今日は購入しませんでした。

夕方実家に出かけます。今日は兄が来ていて、昨夜に続きお好み焼き。そしてソース焼きぞばを食べて、そこそこ飲みました。

20:40【後楽園】駅に到着。駅に向かって来る人が多かったのであとで調べると、巨人ーヤクルトのオープン戦が行われていました。東京ドームの周りを歩いて帰宅しました。

ドトールドッグが真っ二つ

2025年2月28日(金) 東京 晴れ

7時半起床、9時すぎに外出。今朝は駅を越えて内科クリニックへ向かいます。やはり東京は人が多いなと感じます。

内科で定期健診と血液検査を受け、その後薬局へ。薬局では宮古島の話で盛り上がりました😃。

【ドトール珈琲店】に入りドトールドッグとビターブレンドを女性店員に注文。最初に“ドトールブレンドお待たせしました。”😅。オーダーから15分後にドトールドッグが真っ二つで届きました😱。帰り際レジの男性店員に聞いたら、“ハーフカットを頼まれませんでした?” 食事もコーヒーもオペレーションミス。しばらく行きません💦。

帰りに【おむすび権兵衛】に入店。この時間帯では売り切れているお弁当が2個残っていたので購入し、昼ごはんに食べました。

午後は【東京ドームシティ】周辺をウォーキングします。東京は気温が16度まで上がり、春のような気候で気持ちよかったです😊。

【カフェ・ド・クリエ】に入り再び仕事をします。店内は混んでいますがシニアのおひとり様が多く、比較的静かでした。

夜は実家でおかんメシです。仕事帰りの姪も来て、にぎやかな食事になりました😃。