ブログ記事一覧

台風が気になった1日

2025年7月26日㈯ 宮古島 雨のち曇り

6時半起床、7時半トゥリバーに到着。雨風が強く台風の接近を実感できる天気です。ウォーキングは無理と判断。動画と画像を撮って家に戻ります。

帰宅後【ファミリーマート】で買ったてり玉バーガーを朝ごはんに食べます。

10時半ごろに外出。さらに激しい雨が降っています。【未来創造センター】の図書館で仕事を開始。郷土エリアには誰もいません。2時間ちょっと滞在しました。

昼ごはんは自宅でミートソース スパゲティーを食べます。14時から【宮古新報】でPR取材があるのですが、再び雨が強くなっています。普段であれば歩いて行く距離ですが、車で行くことにしました。

(5年間ずっとつけていた)アップルウォッチがないと左手首に違和感があり、雨の中【YAMADA】に行きます。1番安いアップルウォッチが59,800円~😮。即買いとはいきませんでした🥲。

15時半、再び図書館へ。午前中も静かですが午後はさらに静かです。強い雨が降り続いて「宮古島夏まつり」が無事開催されるか心配になります。

明日も雨予報なので【DAISO】へ行き、お客様用のポンチョを購入します。その後【吉野家】で牛丼大盛りを食べます。大盛りが740円もするんですね、みそ汁をつけて836円でした。帰り道に夏まつり会場の横を通りましたが、無事に開催されて何よりでした🤗。

宮古島夏まつり2025

2025年7月25日(金) 宮古島 晴れ

7時起床、9時頃トゥリバーに到着。台風の予報が外れたようで真夏の空が広がります😃。ただ風はかなり強めです。そのおかげで暑さが気にならずウォーキングができました。

9時50分【ミスタードーナツ】に入店。数人がドーナツを買っていますが、みなさんテイクアウトです。なのでイートイン席はすばらく貸切状態でした。いつもより館内が閑散していて仕事に集中できました。

3週間ぶりに同じマンションに住むおじさんとランチに出かけます。【大戸屋】へ行きたいというのでおじさんの車で向かいます。11時40分ごろに到着。先客は2組で空いています。麺セットがあることを知り、鶏竜田丼と冷たいそばのセットを注文します。お腹いっぱいになりました。

食事をしてから【ワイドー市場】【マックスバリュ南店】で買い物をして帰宅。買ったものを袋から出しているとアップルウォッチの文字盤が外れています。ショックで言葉がありません😨。買い替えとなると、ここでまた痛い出費です。

15時ごろ【未来創造センター】の図書館に入ります。思っていたより混んでいます。ホームページのメンテナンスをしたり、野鳥について調査をしました。リュウキュウサンコウチョウをこのようなに見えてみたいです🤗。

マンションのおじさんと再び駐車場で待ち合わせ。宮古島夏まつりの会場に繰り出します。昨年以上、私が知る限り過去最高のにぎわいです😃。明日は台風の影響がありそうなので、今日来ている人が多いのかもしれません。1時間半ぐらい会場を見て回り、【ロッキー】で生ビールを飲んでおじさんと別れます。

21時に帰宅し晩ごはんを食べます。ローソンセレクト「沖縄ソーキ」を電子レンジでチン。ちくわにチーズと大葉を挟んで焼き、レモンサワーを飲みながら食べます。今日も1日忙しかったので、ひとりおつかれさん会です。

リュウキュウキンバト

2025年7月24日㈭ 宮古島 曇り一時雨

6時半起床。7時野鳥観察ガイドの平良さんから“実施できるかどうか今から現地に確認に出かけます”とLINEが入ります。その後大丈夫そうという連絡があり、常連のお客さんに実施予定のメールを送ります。9時にお客さんと熱帯植物園の駐車場で待ち合わせしツアーを開始します。平良さんとも顔見知りなので、終始和やかな雰囲気です。帰り際にリュウキンキンバトが観察できました🤗。

昼ごはんは自宅で肉うどんです。お客さんから畑で採れたきゅうりで作ったきゅうちゃんをもらったので、付け合わせで食べました😊。

午後に【未来創造センター】の図書館へ出かけます。まず旅行保険の精算手続きをしからブログを2日分更新します。今日も数件お客様対応のメールを送りました。

その後宮古島シティへ行き、旅行保険の精算書類を郵便ポストに投函。【ミスタードーナツ】に行くとかなり混雑しています。空いていた奥の席で仕事をしていると宮古支部のメンバーが声をかけてくれます。しばらく雑談をしてから仕事を再開。気づくと17時半になっていました。

サンエーに寄るとパン売り場はこの通りすべて売り切れです。台風のニュースが流れるといつもこうなります💦。

晩ごはんは昼とほぼ同じ。肉うどんにボンカレーのからくちを足して食べます。夜は時間があり読みたい本が読めたはずですが、だらだらしてしまいました😅。

かなり充実した1日

2025年7月23日(水) 宮古島 晴れのち曇り

7時起床。体が重いのですが、8時半トゥリバーに到着。台風が接近中?と不思議に思うぐらいいい天気です。20分だけウォーキングをしました。

9時すぎ【ミスタードーナツ】に入ります。2日前「仕事用の中近両用メガネ」を機内に置き忘れてしまい、思うように仕事ができません。1時間ちょっと仕事をしてサンエーで買い物をします。藤井ちゃんを見つけ声をかけると“コレ安いと思わない?”と言って牛肉カルビを手に取って見せてくれます。“ホントだ😆”言って私も買いました。

11時すぎ下地島空港に到着。駐車場が混んでいて初めて第2駐車場に停めます。スカイマークのカウンターへで機内に置き忘れた眼鏡ケースを受け取ります。この3か月で飛行機に忘れ物が3回目です。重症です😨。

せっかく近くまで来たので【浜屋】へ出かけます。11時半、店の駐車場に到着。前回は臨時休業だったので今年初めてです。駐車している車2台でしたが、中に入ると10人のお客がいます😮。私を見つけたご主人が“こんにちは”とニコニコ顔で声をかけてくれたので、一瞬多くの人の視線を浴びました。久しぶりに食べる三枚肉そばは最高でした😋。

家を出る少し前に部屋のインターホンが鳴りゆうパックが届きます。先週の金曜に発注した2025年版のリーフレットがもう届きました🤗。

14時40分「宮古の森オーダーメイド散策」ツアーの待ち合わせ場所へ。ガイドの高田さんと待っていると明るい家族が到着。7歳の男の子は俊敏な動きで次から次へと獲物を向かって行きます。いとも簡単にトカゲ、カエル、バッタを捕まえていました😃。家族全員がとても喜んでくれて嬉しかったです😊。

アナタビの常連さんと18時半ごろ【レストランのむら】で夕食を取ります。夜でも食べられる「のむらランチ」を頼みます。トンカツ、エビフライ、ハンバーグという夢のような組み合わせです。その後【レオン】へ移動し、しばらく雑談をしました。明日アナタビのツアーに参加してくれます🤗。

1日2回の会議はきつい。

2025年7月22日(火) 宮古島 曇り一時飴

6時前、目が覚めるとカーテンの隙間からオレンジ色の光が漏れています。ベランダに出ると鮮花やな朝焼けです。数分後に朝焼けがピークに達しました😃(下の画像)。

自宅でお客様対応をしてから出発。10時前【ミスタードーナツ】に入ります。1時間ちょっとで仕事を終わらせ、サンエーに寄って帰宅します。

帰宅後もお客様対応があり、13時からオンライン会議に参加。会議が14時半に終わったのでそれから昼ごはんです。サンエーで買った握り寿司と冷たいそばのセットです。満腹にはなりませんでした。

16時【宮古島ICT交流センター】に到着。役員研修講座の準備を始めます。17時に講座がスタート。支部のメンバーが集まって討論をするので、オンラインで会議よりも勉強になります😃。19時半に研修が終了。帰り際“明日台風大丈夫ですかねー”と接近中の台風の話題になりました。

帰宅途中【マックスバリュ南店】に入ります。総菜売り場の商品がほぼなくなっています。半額の総菜と食料品を買って帰ります。

遅めの晩ごはんはスーパーで半額になっていた一口ヒレカツと海老の天ぷら。それと大葉とチーズを挟んで焼いたちくわを食べながらレモンサワーを飲みます。まさに至福の時間です😊。

晩ごはんを食べてからまた一仕事。届いたばかりの名刺を横に置くと、少しだけやる気が増しました😆。

東京→宮古島

2025年7月21日(月) 東京 晴れ→宮古島 曇り

7時起床、部屋の掃除をして9時過ぎに出発。今日は祝日なので地下鉄、JRは空いています。モノレールはいつも混んでいる普通はガラガラで、空港快速は長い列ができています。家を出て約1時間で羽田空港第1ターミナル駅に到着。

改札を出るとすぐ出発階へ上がってしまうので、地下のコンコースにたくさんの店があることに気づきませんでした。次回はゆっくり歩いてみようと思います。10時50分、22番ゲートから下地島空港行きに搭乗します。

いつもの“航空路混雑により管制からの指示で…”というアナウンスがあり、搭乗してから40分後にようやく離陸します。飛行中は雲は多かったですが、眼下の景色がとてもきれいです😃。仕事をしてから、空港のローソンで買ったサンドイッチとおにぎりを食べます。おにぎりってこんなに小さかった?と思いました💦。

飛行機は定刻ピッタリに下地島空港に到着。前方席だったのでストレスなく、すぐに降りることができました。

空港からは路線バスに乗って帰宅します。空港から乗車した人は私以外に4人のみ。たしか先月ほぼ満席でした。伊良部大橋、ヒルトンホテルなどいつもとは違う高さから風景を楽しみます。そして15時半に自宅に戻ります。部屋に入ると24時間換気扇とエアコンが止まっていて、ものすごーい湿気。停電があったのかなー😱。

夕方【ミスタードーナツ】へ行き、やらなければならない仕事を片付けます。ミニーマウスのドーナツは味も見た目もGoodです。仕事中、【アナタビ】モーニングフラのインストラクターが声をかけてくれました。

晩ごはんは自宅でミートソース スパゲティー。今回のパスタソースは少し肉が入っているのでボロネーゼの味がします。
23時ごろお客様の予約メールに気づき、急いで対応しました。

参院選2025

2025年7月20日(日) 東京 晴れ

7時起床、9時に外出。【サンマルクカフェ】を覗くとレジ前に行列が出来ているので、行先を【ドトール珈琲店】へ変更。こちらはさらに混んでいて、名前を書いて待っている人たちがいます😮。結局サンマルクに戻ってモーニング&仕事をします。レジは混んでいますが、中はいつもより空いていました。

帰りに駅前のドラッグストアで清掃用品をまとめ買いします。家に帰り収納棚を開けて絶句します😱。先月ほぼ同じものを買ったようで、今日買う必要はありませんでした。

昼ごはんは昨夜【成城石井】で買ったたこ焼きとファミマのハムサンドです😃。

午後は【上野松坂屋】で買い物をして、JR上野駅まで歩きます。炎天下、甘味処【上野みはし】に行列ができています。しかも外国人観光客です😮。いまや外国人の方が詳しいかもです。上野駅に着くころには汗でシャツがすごいことになっていました。

【スターバックス】で抹茶クリームフラペチーノとマンゴーパッションフルーツフラペチーノを買って実家へ行きます。“1年ぶり😃”と言って、両親が喜んでくれました。

晩ごはんはアスパラ豚巻きと焼とうもころしをつまみに飲んでから、冷やし中華を食べました。

20時ごろテレビで開票速報を見てから実家を出ます。

後楽園駅から長めのウーキングをして帰宅します。明日宮古島に帰るので、しばらくまた歩行距離が減りそうです😅。

朝からいい天気

2025年7月19日㈯ 東京 晴れ

7時半起床、9時に外出。久しぶりにきれいな青空を見ました😃。

駅前の【サンマルクカフェ】 に入ります。空いているのですが、お気に入りの席に先客がいて奥まった席に座ります。とても静かなので仕事が捗ります。ただ人が少ないからかエアコンの効きがよく、長居をすると風邪をひきそうです。

1時間半で店を出ます。帰宅途中、先月取り壊し中だった文房具屋の跡地は駐車場になっています。数年経つとここが文房具屋だったことが忘れられてしまうのかなあ🥲。

昼ごはんはカップスターと昨日ファミマで買ったハムサンドです。急にカップスターが食べたくなりました。

午後は東京ドームシティ周辺をぶらぶら歩きます。【ラクーア】のステージでは無料のライブがあり、ステージ前に人が集まっています。出かけるとお金がかかるので、観光地の無料ライブはいいですよね😊。

夕方実家へ行き、月に1度のファミリー食事会です。兄夫婦が刺し身を買って来てくれて、今日は手巻き寿司パーティーです🤗。今回は姪も参加でにぎやかです。〆はおかんのカレーでした。

21時半【ラクーア】に到着。【成城石井】で宮古島へ持って帰るお土産を買います。その後東京ドームシティ周辺をウォーキングして帰ります。これで5日連続1日の運動消費エネルギーが600kcalを超えました😃。

リーフレットのデザインが完成!

2025年7月18日(金) 東京 晴れ

7時起床、9時外出。内科クリニックで定期健診と血液検査を受け、薬局へ薬をもらいに行きます。

その後【ドトール珈琲店】に約5か月ぶりに入ります。ここは3月と値段が変わっていません。ドトールドッグを食べてから仕事を始めます。オンライン会議禁止と書かれていますが、数人がやっていてまあまあ騒がしかったです💦。

仕事を終えてから【湯島天満宮(湯島天神)】まで歩きます。参拝客が少なかったので、今回も心静かにお参りができました🤗。

【上野松坂屋】と【酒悦】で買い物をしてJR上野駅まで歩きます。ドトール珈琲店からの歩行距離はちょうど2キロでした。

昼ごはんは実家で冷凍うなぎを使った丼です。鰻を食べると“成田の川豊はおいしかったよね”と言う話になります😆。

夕方後楽園駅近くの【そば処 めとろ庵】に入り、冷やしきつねそば(570円)を食べます。半分が椅子席ですが、あえて立ち食いをします。この方がおいしく感じます😃。

【カフェドクリエ】に入り今年のリーフレットを完成させる予定が、中近両用の眼鏡を自宅に忘れてきてしまい思うように仕事が進みません。1時間後自宅へ眼鏡を取りに戻り、その後は【サンマルクカフェ】へ。2時間作業をしてようやく今年のリーフレットが完成しました。自宅でできる作業なのですが😅。

富士そばと山田家のたぬき

2025年7月17日㈭ 東京 曇り一時晴れ

7時起床、9時すぎに外出。駅前の【サンマルクカフェ】でBLTホットサンドを食べてから、仕事を始めます。モーニングで780円は高めですがこれがおいしいんです😋。仕事をしている人が少なく、女性たちのおしゃべりでにぎかやったです😅。

一旦家に戻り午後に再び外出。お昼をどこかで食べようと思ったのですがあまり時間がありません。14時の予約に遅れるといけないので、まずはJR総武線で新小岩駅に向かい、予約の17分前に駅に到着します。

メイン通りは参院選の街宣が行われているので裏道を通ります。13分前【富士そば】に入店。富士そばに入るのは20年以上ぶりです。冷しかき揚げそばの食券をカウンターで渡すと30秒で“冷しかき揚げそばをご注文の方😃”。昔と比べてかなり美味しくなっています😃。3分で食べ終わり、逆に時間が余ってしまいました😆。

メガネスーパーは富士そばからすぐなので、余裕で間に合いました。今回は事前に部品を取り寄せてもらっていて、メガネを持参して修理をしてもらいます。その後別のメガネ2本のクリーニングと清掃もしてもらいました😃。帰りに実家へ持って行く【すしの美登利】のテイクアウト寿司を購入。

JR錦糸町駅で途中下車。駅ビルの地下街に入り、両親に頼まれた【人形焼き山田家】のたぬきを買ってから実家へ向かいます。

夕方実家でテイクアウト寿司を食べます。明日は血液検査のため今日はアルコールを控えます。千葉、那須の旅行で買ったジャムを母から勧められて食べます。ピーナツペーストは濃厚でおいしいと思いました。そしてたぬきの人形焼きを食べて帰ります😃。

20時ごろ東京ドーム周辺をウォーキングして帰宅。3日連続で1日の運動消費エネルギーが600kcalを超えました。