パーントゥには行かず

2025年10月28日(火)宮古島 雨

7時起床。朝から嵐のような天候で外出が遅くなります。

10時【ミスタードーナツ】に入ります。ドーナツ1個無料クーポンを使ったので、今日はドーナツが2個です。コーヒーができるのを待ってから仕事を始めます。まだ風邪から復調できていないので、仕事も不調です😞。最低限の作業を終わらせて店を出ます。

11:30トゥリバーに到着。雨は止んでいますが、いつ降り出してもおかしくないです。台風並みの強風が吹いていますが、それでもビーチには数人来ていました😮。

12:40【しゃぶ庵別館】に到着。今日は那覇支部とのランチ会です。宮古支部は3名でしたが、全体で11名。にぎやかで楽しいランチ会になりました🤗。みなさんの来島目的は夕方から行われる「パーントゥ」です。私は風邪が治りかけのため不参加です。今日は雨予報なのですが、夕方からは止んで欲しいです。

15時前、店を出ると台風のような天気です。車で行って正解。歩きだったら、どこかで雨宿りが必要でした💦。帰宅すると駐車場に大きな水溜りができています。玄関を開けるとすぐにベランダに出て洗濯物を取り込みます。干した時以上に濡れていました😢。

18時半に晩ごはんを作ります。先日買った無印良品のフードコンテナ(保存容器)にレトルトのソーキを入れて電子レンジで2分温めます。お皿に入れてチンした時や湯煎よりずっと美味しそうです😃。これからはこの容器を使おうと思います。久しぶりに久松の麺を使いましたが、おいしかったです😃。普段はハワイ製麺です。

20時に出かけようとしますが、雨と強風で断念しました😢。今日は15時以降ダラダラしてしまい、もったいないことをしました。

今日も体力温存

2025年10月27日(月) 宮古島 曇り時々雨

夜中の3時まで眠れなかったので、起きるのが遅くなりました。8時に洗濯をしようと思いましたが、天気か悪いので洗濯を見合わせます。夏のように毎朝洗濯ができないのが、少しストレスです。

10時前【トゥリバー】に到着。強い北風が吹いていて半袖ででは肌寒いです。一気に季節が進んだ感じがします。

10時過ぎ【モスバーガー】に入店。今朝も“いつものね😃”と言われてあっという間に会計まで終了。空いていたのでのんびりできました。駐車場に向かう途中、正面に【のづ文具店】の文字が見えます。最初につり具店と間違えて覚えたので、いまだに釣り具店と勘違いします😆。

今日も午後は自宅で過ごします。電子レンジで新米を炊き、昨日サンエーで買って食べなかったチキンカツを使って卵とじ丼を作ります。適当に作りましたが美味しかったです😋。

18時半の夜空です。宮古島も暗くなるのが早くなりました。18時から1時間、一瀬さんの番組を聴きました。

晩ごはんはザ和食と言ったメニューです。朝食のように見えます。まだ風邪が治っていないので夜も家で体力を温存させました🤗。

宮古島市議会議員選挙

2025年10月26日(日)宮古島 雨

6時半起床。体温を測ると36.2度まで下がっています。まだ咳は出ますがだいぶ楽になりました😃。7時に投票所に行く予定でしたが、雨が降っているので様子を見ることにします。近くの小学校が投票所で、この画像に写っています。

10時になっても雨が止む気配がないため、車で投票所に向かい、わすが1分で到着。宮古市議会議員選挙の投票所は思っていたより多くの人が来ていました😃。

10時半宮古島シティに到着。駐車場は混んでいますが、館内はそれほど混んではいません。【ミスタードーナツ】で仕事を始めますが、途中咳が出始めたので30分で出ます。サンエーに寄って買い物をしました。

帰りに【未来創造センター】の図書館により新聞をチェックします。先日の経営セミナーの記事が2誌に掲載されていて、広報委員長としてホッとしました😊。

実に20日ぶりの買い物だったので、いつもより量が多くなりました。昼ごはんはサンエーで買った豚肉野菜弁当です。これがコスパ最強よお弁当です🤗。税込537円。体力温存のため、午後は自宅でゆっくり過ごしました。

晩ごはんは無印良品のパスタソースを使ってコロッケスパゲティーを作ります。パスタを茹でるときに塩を入れすぎてしまい、しょっぱいミートスパゲティーになりました💦。入れすぎは禁物ですね。牛肉コロッケとの相性はよかったです😃。

22時ごろからYouTube で宮古島市議会議員選挙の開票速報を視聴します。4年前の選挙は移住して間がなかったので興味が湧きませんでしたが、今回は大変興味があったので結果がわかるまで見ていました😃。当選者の陣営から中継が続き、どの支援者たちもとても嬉しそうで微笑ましかったです😊。

健康が一番

2025年10月25日(土) 那覇 晴れ→宮古島 晴れ

7時起床。風邪が悪化してしまい、朝風呂、朝食をパス。チェックアウトまで部屋で過ごします。

9時半チェックアウト。朝から夏の日差しと暑さで、「牧志駅」に着くまでに額から汗が流れて落ちます。毎回大きなスーツケースを持った外国人観光客で混雑しますが、3両編成のモノレールだったので少しだけ空いていました。那覇空港で修学旅行のグループを見かけなかったのか新鮮でした😃。

搭乗するとすぐに窓から空港スタッフの働く姿をチェックします。皆さんきびきび働いているので見ていて気持ちがいいです😃。今回は離陸で待たされなかったのがよかったです。

宮古島周辺は雲が少なく、池間島、伊良部島、下地島、来間島がきれいに見えます😃。飛行時間40分であっという間に宮古空港に到着。搭乗口に着くまで、窓から空港スタッフの動きを観察しました。やはり座るなら窓際です🤗。

今回は「日光タクシー」に乗って帰宅します。伊良部島で古くから営業しているタクシーだそうで、朴訥なおじさんで話をしていて心が和みました😊。帰宅後とりあえず今日初めての食事にカップ麺を食べて、体温を測ります。平熱より1.5度高いです😢。

咳は出るし、鼻水は止まらないして、ずっとベッドで横になっていました。晩ごはんは無印良品のレトルトカレーですが、あまり味がわかりません。味覚もおかしくなった?

夜遅く体温を測ると37.9度。平熱より2.5度高いです。私にとっては高熱です😞。大したこともせず今日一日が終わります。毎日健康が一番!と切に思いました。

みんなに会えて元気回復

2025年10月24日(金) 那覇 曇り

6時起床。夜中に咳が出てあまり眠れませんでした。大浴場へ行くと誰もいなかったので、大きな浴槽にゆっくり浸かりました😊。

7時にレストラン【くがにテラス】に入ります。楽しみだったグラタンとエビフライは違うメニューに変わっています。1番人気のチョップドサラダ、人気メニューの茶碗蒸しなど今朝も盛りすぎです😆。残さず食べ終えデザートとコーヒーを飲んでいると咳が止まらなくなり、部屋に戻ります。チェックアウトまずっと横になっていました😢。

10:30にチェックアウト。今日のホテルのチェックインの15時までどこかで時間を潰さないといけません。今日から産業まつりが開催されてまいますが、行く気力がありません。結局【沖縄県立図書館】でおとなしくすることにしました。

図書館に3時間いましたが、それほど長くは感じませんでした。体調がよければ首里城か、県立博物館の特別展、あるいは産業まつりに行くことができたのでそれが残念です😞。

14:20【安里屋すば】に入るとご主人が“久しぶりですね。新聞で見ましたよ♪が言いたくて、いつ来られるかなと待っていました🤗”。“ありがとうございます!先月は那覇に来なかったので2か月ぶりです。沖縄タイムスは宮古で読んでいる人が少ないので嬉しいです😊”。ジューシーと三昧肉そばを食べながら、次のお客が来るまでしばらく雑談をしました。

15時前【沖縄サンプラザホテル】に到着。フロントのネパール人スタッフが“愛川さま、お久しぶりです😃”。すぐに大浴場で汗を流してから部屋でしばらく横になりました。昨日ホテルは修学旅行で貸し切りだったので、この広めの客室は5つベッドが置かれていたと思います。

18時前【居酒屋三幸】に入店。店に入ると店長が“お久しぶりですね”料理長は“今日ぐらいに来るんじゃないかと思ってました😆”。那覇には毎月来ているので2か月開くと確かに「久しぶり」という気分になります。体調はかなり悪いですが、皆さんに会うと元気になります😃。軽くのつもりが長居してしまいました。お腹がいっぱいでも、1番好きなチャーハンを締めに食べました😋。

いろいろな人生

2025 年10月23日(木) 東京 曇り→那覇 曇り

7時起床。シーツ、枕カバーの洗濯が終わったので9時に外出します。

東京最終日はやはり【サンマルクカフェ】で。ホットサンドの中で1番美味しいと思うハムチーズにします。現在この場所が1番落ち着いて仕事ができるので、しばらく来られないと思うと残念です😢。

帰りに【おむすび権兵衛】でおにぎりを2個買います。オープンがたしか2004年なので、もう20年以上続いています😊。今日の昼ごはんは明太子とじゃこ玄米おにぎりでした😃。

浴室、トイレ、キッチン、トイレの掃除をして外出。地下鉄、JR、モノレールを乗り継ぎ羽田空港に到着。搭乗開始5分前に搭乗ゲートに到着。ここまでは順調でしたが、ここから離陸まで1時間以上かかりました😱。

知らないうちに機材変更により座席が変更されていました(メールは届いていましたが気づきませんでした)。待たされている間、地上スタッフから何故遅延しているか、機材変更、座席変更された人がいるなどの具体的な説明は一切なく…。まあ、いつもことですが💦。離陸後、窓際の3席が空いていたのでCAに(移っていいか)聞いて移動。仕事もできて快適でした🤗。

那覇空港には約50分の遅着です。ゆいレールは空いていて疲れずにすみました😃。「安里駅」で下車。栄町市場の中を通って【沖縄ホテル】に到着。若干暑苦しい副支配人が迎えてくれました😆。

大浴場でひとっ風呂浴びてから、飲み放題のラウンジに入ります。羽田空港で買ってきたシウマイ弁当をつまみに生ビールとハイボールを飲みます。家族連れ、酔っ払い熟年カップルなどがにぎやかで、仕事をする雰囲気ではなかったですが、ひとり静かに仕事をしました😃。彼らを見ていて、ふといろいろな人生があるんだなぁと思いました🤗。

風邪は引き始めが肝心

2025年10月22日(水) 東京 雨

夜中に咳が出てなかなか眠れませんでした。午前中は家でゆっくり過ごすことも考えましたが、ルーティンは崩したくないので外出することにしました。

9時過ぎ【サンマルクカフェ】へ。雨の影響か、かなり空いていてお気に入りの席に座ることができました。10時を過ぎるとガラガラになりました。

雨の中、銀行〜【おむすび権兵衛】〜ドラッグストアに寄って帰宅。ボタン電池をドラッグストアで買ったモノと交換して、体温を測定します。平熱より高めなので要注意です🤔。

昼ごはんは【おむすび権兵衛】の焼きたらこと鮭おにぎりです。食後は布団に入って体力を温存させます。やはり寝てしまいました💦。布団から見た風景です😆。

15時頃外出。朝からずっと雨が降っています。雨の日の駅前は傘をさす人、傘を閉じる人が交錯していつも混雑している印象です。風邪気味ですが、明日宮古島に戻るので実家に顔を出します。

おかんメシはエビフライとビーフカツです。“食欲がないので…”とは言えず母にはいつも感謝です🤗。今日はアルコールは飲まずご飯だけにしました。帰宅後はすぐに布団に入りました。風邪の引き始めは休養と睡眠が重要ですから😃。

人間だもの。

2025年10月21日(火) 東京 曇り一時雨

7時起床。咳が出て喉が痛いです。風邪の引き始めかもしれません。外出が遅れて9時半に出発。通勤時間が終わっているので人通りはありません。

4日連続で【サンマルクカフェ】に入店。空いてはいますが、ベストポジションには座れず。久しぶりに目玉焼きデニッシュを食べます。1時間だけ仕事をしました。

東京メトロ丸の内線「銀座駅」下車。地下道が懐かしいです。11時に交通会館で両親と待ち合わせです。10分前に着きましたが、やはり両親が先に来ていました。

両親がハンズに行きたいというので【マロニエゲート銀座】へ向かいます。11時オープンの1分前に到着。若い女性ばかりで場違いな感じです。ハンズで買い物をした後は近くの【ロイヤルホスト】に入ります。さすがファミレスでも高級感があります。スペシャルランチは通常のセットにドリンクバーとデザートが付きます。それなりの値段になりましたが、ゆったり食事ができてよかったです🤗。

【交通会館】へ戻り母の杖を買いにステッキショップに入ります。杖は要らないと頑張っていましたが、病院で先生に言われて観念したようです😆。店員が親切でいろいろアドバイスをしてくれて、いい杖を買うことができました😃。その後アンテナショップを3軒回り、駅で両親を別れました。

18時ようやく外出。今日は観光客気分で東京ドーム周辺を歩きます。【ラクーア】でも服や小物を見て周りました😃。

【そば処めとろ庵】でかき揚げそばを食べます。ふとランチを思い出し“そりゃあ高いほうがおいしいよなぁ”。人間は贅沢をすると…💦。いや、コレも美味しいです😃。その後【ベローチェ春日店】で読書をしました。

風邪の前兆?

2025年10月20日(月) 東京 曇り時々雨

7時起床、9時に外出。小雨が降っています。

【サンマルクカフェ】に入店。2階に上がると今日もテーブル席が埋まっています。カウンター席に座りますが、テーブル席が空いたのですぐに移動。落ち着いて仕事ができました😃。

上着と取りに一旦帰宅。宮古島とかなり温度差があり体調管理が難しいです😞。自宅から徒歩で【湯島天満宮】へ向かい参拝します。今にも雨が降り出しそうな曇り空ですが、天気は保ってくれました。

湯島天満宮から裏道を歩き【丸赤】へ。これが定番のコースです。両親は銀鱈の方が美味しいと言うので今日は銀鱈西京焼きを3個買い、上野駅までウオーキングをしました😃。

昼ごはんは実家でお弁当とおかんの豚汁です😃。銀鱈の西京焼きにしましたが、紅鮭より美味しいです😋。食後に治一郎のプリンを食べました。

15時に家に戻りますが、調子が今ひとつなので出かけず体力を温存しました。

18時FMうるまの「はいさいeミミ」を聴きながら晩ごはんを食べます。東京にいるとパン食が増えます😃。19時に番組が終わり外出をします。

【文京シビックセンター】内の【カフェ・ド・クリエ】でアイスコーヒーを注文。窓際に座って読書をします。途中から寒くなり1時間で店を出て帰宅しました。風邪の前兆?

ファミリー夕食会

2025年10月19日(日) 東京 晴れのち曇り一時雨

7時に目が覚めます。ひどい二日酔いでなかなか起き上がれず💦。それでも8時半に起き上がり身支度をして外出します。

9時前【サンマルクカフェ】に入店。店内は混雑しています。テーブル席は満席なので、カウンター席で仕事をします。期間限定のホットサンド(鶏タツタ)とコーヒーのセットは820円。だんだん値段に慣れて来ました😆。

昼ごはんは昨日買った金谷ベーカリーのパン、明治ブルガリアヨーグルトと明治おいしい牛乳です。朝ごはんのようなメニューです。

15時頃に外出。歩いていると予想外に寒いので【ユニクロ】でパーカーを買います。会計後にその場で着ましたがMサイズは小さかったです。試着すればよかったとちょっと反省💦。その後実家へ向かいました。

17時からイタリアンレストランでファミリー夕食会がスタート。サラダ2種、前菜3種、ピザ2種、ドリア、パスタ2種とかなりの量を5人で食べました😃。

20時半に実家を出発。地下鉄を乗り継ぎますが、どちらの電車もがらがらでした。