おかんメシってそんなもの

2025年5月31日㈯ 東京 雨

7時起床、9時すぎに外出。今朝も雨が降っています🥲。

【サンマルクカフェ】に入りBLTホットサンドを食べます。厚切りロングベーコンとマヨネーズがおいしいです。まだ体調不良なので、ブログの更新(2日分)します。そう言えばここ数か月、周りに大騒ぎをしている人がいても気にならなくなりました。禅の境地?でしょうか🤗。

【まいばすけっと】で買い物をして帰宅。たこ焼きヌードルと言うネーミングに興味をそそられて買いましたが、カップ焼きそばの湯切りを忘れてソースを入れたような味でした😆。平たく言うとカップソースラーメンです。もう一度食べることはないと思います。

15時に外に出ると雨が上がっています。東京ドームに近づくと一気に人が増えます。ラクーアを通ると、(昼時を過ぎていますが)ラーメン屋やレストランの外に列が出ていました。宮古島では雨が降ると行く場所がかなり限定されますが、東京はいろいろな選択肢があっていいなと思います。

夕方実家へ行き、晩ごはんを食べます。今日もかなりの量です。おかんメシはそんなものですからね🤗。でも次に会うと“何その体型!痩せなきゃだめよ”と言われます💦。

20時ぐらいに実家を出て、地下鉄に乗ると今日もガラガラでした。

後楽園駅で下車。エスカレーターを乗り継ぎ出口まで行くと、大勢の人が改札に殺到しています😮。丸ノ内線に乗り換えるのも地獄、改札を出るもの地獄ですが、改札を抜けて裏道をウォーキングして帰ります。ちなみに今日はGLAYの30周年ライブだったようです。

丸赤の紅鮭弁当

2025年5月30日(金) 東京 ほぼ雨

明日は何もしない!と決めて寝たのですが8時起床。9時すぎ【サンマルクカフェ】に入店。混んでいていつものテーブル席には座れず。ブログが3日分溜まっているので、2日分は終わらせたいです。3時間近く居座って2日分の更新は終わりました😃。

お腹が空かないので、昼ごはんはカップヌードルとヨーグルトでした。

雨が止んだので15時すぎ徒歩で【湯島天満宮】へ参拝に出かけます。鳥居をくぐると境内には誰もいません。ラッキーな気分です😃。お参りを済ませて振り返ると境内に十数人が入って来ていました。男坂を降りて上野松坂屋へ向かいます。

両親からデパートでお弁当を買ってくるように頼まれましたが、ダメ元で【湯島丸赤】へ行ってみます。ご主人が“鮭しかなくてすみませんね”と言うので“この時間にお弁当が残っていてよかったです😃”“今日は雨だったからね😃”。紅鮭弁当を3個購入。続いて【みはし】であんみつを買って上野駅へ。駅構内で肝油ドロップが売っていたので、懐かしくて思わず買ってしまいました🤗。

今日も実家で晩ごはんです。“お弁当を買ってきて”と言っていたのに普通に料理が用意されています。いつものパターンです😆。

帰りの地下鉄はガラガラです。いつもであれば東京ドーム周辺をウォーキングして帰りますが、雨が降っていたので最寄り駅まで地下鉄に乗ります。金曜の夜ですが雨の影響か、駅周辺は閑散としていました。

大東島、久米島へ行きたくなりました。

2025年5月29日㈭ 那覇 雨→ 宮古島 雨→ 東京 雨

6時起床、6時45分ホテルをチェックアウト。ゆいレールに乗り、ホテルを出て30分後那覇空港に到着。朝の空港は空気が澄んでいるように感じます。疲れは限界に達していますが、待合室で行先表示の南大東島、久米島を見ていると行ってみたい気分になります😃。

雨の中バスで移動し、プロペラ機に乗り込みます。乗客のほぼ全員がかりゆしを着たビジネスマンで、“みなさん朝からお疲れさまです”という気持ちになります😊。雨の影響で飛行機は15分遅れで宮古島に到着しました。

2泊分の駐車料金を払って空港を出発。【あたらす市場】でサンドイッチとおにぎりを買って帰宅。洗濯する時間がないのでサンドイッチを食べてから東京行きの荷物の準備をし、まるくちタクシーに電話をかけます。運転手は家庭菜園が趣味のおだやかなおじさんで話をしていて癒されました😊。“”あー!パキラに水をあげるのを忘れたー”

11時ごろ宮古空港に到着。前方座席が混んでいたので、チェックイン前に後部座席に変更します。“羽田行は奄美上空航路の混雑により出発が30分遅れます”というアナウンスがあります。遅延は常態化しているので何も感じません。飛行中、宮古島および東京湾上空のすばらしい景色が楽しめました🤗。機内で何とか最低限の仕事は片付けました。

羽田空港から実家へ直行。夜ごはんはおかんメシでした😋。

20時半、後楽園駅に到着。東京ドーム前の歩道橋に十数人が立っています。ライブの音漏れ?と思った瞬間、サザンオールスターズの「ミスブランニューデイ」が聞こえてきます😃。東京ドーム周辺をウォーキングして帰りましたが、歩道橋以外はほとんど音が聞こえなかったです。帰宅後すぐに就寝しました。

疲れがピークに。

2025年5月28日(水) 那覇 曇りのち雨

7時起床、食欲がないのでモーニングはパスします。カラダがだるくなかなかベッドから起き上がれず🥲。9時40分ホテルのフロントでルームキーを預けます。“行ってらっしゃいませ😃”と言う顔なじみのスタッフの笑顔で少し元気が出てきます。ゆいれーるの駅へ向かう途中、久しぶりにマリオカートを見ました。

二日酔いというよりは疲れが出ていて、思うように身体が動きません。【イオン那覇ショッピングセンター】の【ドトール】でモーニングを食べます。仕事のメール処理だけして店を出ます。

11時前【沖縄県産業支援センター】に到着。今日は沖縄県中小企業家同友会の研修および会議が17時まで予定されています。その間休憩時間はランチタイムの15分ぐらいでした。参加者の皆さんの会社経営に対する姿勢や熱意に頭が下がります😊。

17時すぎ会議が終了します。疲れました😵‍💫。会議に出席していた人の車に乗せてもらい、懇親会会場へ向かいます。途中いろいろ話をして仲良くなれました😃。

17時半【赤とんぼ】で懇親会がスタート。よく知っている人が多いので、なるべく初めて会った人と話をします。普段は宮古島でひとりで仕事をしているため、このように多くの経営者と話ができるのはありがたいです🤗。泡盛の水割りをどんどん作ってくれるので飲み過ぎました。

21時過ぎに懇親会が終了。それでも17時半開始なので3時間半も飲んでいました。別の飲み会に呼ばれているのでどしゃ降りの中タクシーを拾い、ひとりおもろまちの居酒屋へ。飲み会終了30分前、ハイボールと〆の雑炊は食べることができました😄。

少々疲れ気味

2025年5月28日(火) 宮古島 曇り →那覇 晴れ

7時起床、9時前トゥリバーに到着。今朝は時間的に余裕がないので30分だけウォーキングをします。昨日同様、涼しくて気持ちがよかったです。

久しぶりに【モスバーガー】へ行き、朝モスを食べます😃。ここで、今日やらないといけない最低限の仕事を終わらせます。

11時ごろ冝保さんの個展を観に再び市民ギャラリーへ出かけます。平日の午前中ですが、そこそこ混んでいます。作品を観ていると冝保さんから“トイレに行くのでよろしくお願いします”と言われ、しばらく受付を手伝います😆。その後もう一周ぐるっと作品を観て帰宅しました。

12時45分宮古空港に到着。今回は入口に近い場所に駐車できました。待合室は混んでいましたが、関空行が出発するとガラガラになります。宮古空港で初めて水アートを見ました😮。パーントゥ? 那覇空港には予定より早く到着しました。

那覇空港からゆいレールに乗り「おもろまち」駅で下車。今回短パンを持ってくるのを忘れたので【メインプレイス】のサンエーへ買いに行きます。ホテルの室内着がワンピースのパジャマに変わりくつろげなくなったので、最近は短パン持参です😃。

15時半「沖縄サンプラザホテル」にチェックイン。すぐに大浴場で汗を流して、部屋で3時間ぐらい仕事をしました。今回は最上階のトリプルルームです。

19時【居酒屋三幸】に入店。ちょうど観光客が減る時期なので店は空いていて、カウンター席は貸切状態です。なので店長と料理長といろいろ雑談をしながらのんびり食事をします。島らっきょうの天ぷら、あぐー餃子。豚肩ロースのステーキ、〆はチャーハン😋。食べ&飲み過ぎました。明日の朝ごはんは抜かないとダメかもです💦。

初ニンギン珈琲

2025年5月26日(月) 宮古島 曇り

7時起床、9時前トゥリバーに到着。ウォーキングを始めますがビーチには誰もいません。気温と湿度が低く、風もあるので涼しくて気持ちがいいです😃。帰るころにはビーチに10人近く来ていました。

10時ごろ宮古島シティに到着。いつもの場所に他の車が停まっていて、青い車もいません。【ミスタードーナツ】では124品目の焼きチョコカスタードファッションを食べます。今朝はノートパソコンで仕事をする人が2人いただけで、とても静かです。1時間だけ仕事をして自宅に戻ります。

11時20分にマンションに住む友人と駐車場で待ち合わせ。友人の車で【パスタハウス庭】に入ります。友人はペペロンチーノ、私は鉄板ナポリタンを頼みます。以前来た時に鳥博士の奥さんが頼んでいておいしそうに見えたのですが、実際においしかったです😋。友人とは久しぶりに会ったので雑談で盛り上がりました。

友人に案内されて【ニンギン珈琲】に入ります。移転して広くなったらしいのですが、今日初めて(ニンギン珈琲に)来たので以前がどうだったかはわかりません。宮古島とは思えないおしゃれなカフェです🤗。有人が頼んだバスクチーズケーキを借りて画像を撮りました。

15時ごろ郵便局で切手を買い封書を投函します。切手をまとめ買いすればいいのですが、郵便局まで歩くといい運動になるので毎回買いに行っています。

18時半ごろ【BAR THINK】に入店。2か月ぶりです。いつものようにジントニックとモルトウイスキーを飲みます。30分後にカウンターが満席になったのでお店を出ます。滞在時間30分は最短記録だと思います😆。

昔は飲んだ後、コンビニでカップ焼きそばを買って帰って家で食べたなーと懐かしくなり、シンク下の収納庫からUFOを取り出します。酔いが足りなかったのか、あれれ?って感じになりました😅。

冝保さん初個展

2025年5月25日(日) 宮古島 雨

7時起床。朝から雨なのでトゥリバーへ行かず【宮古島シティ】へ直行します。駐車場には昨日同様、同じ位置に青い車が停車しています。「同じ場所駐車仲間」確定です😆。気が付けばミスドのスペシャル会員になっていました😃。子連れでにぎやかになってきたので、1時間もいませんでした。

サンエーに寄り、アジフライとお弁当を買います。今まで持っていなかったサンエーカードをついに申し込みました。

帰宅すると多良間の塩爺から“いま冝保さんの個展をやってるよ😃”とLINEが入ります。すぐに【未来創造センター】の市民ギャラリーへ向かいます。入口では冝保さんが出迎えてくて、展示作品は奥さんが案内してくれます。3か月前、塩爺に冝保さんの自宅兼アトリエへ連れていってもらいましたが、その時の作品も並んでいます。厳選80作品のすべて素晴らしかったです😊。

冝保さんと話ができてやる気倍増、自宅には帰らず図書館に寄って仕事を続けます。やはり何事も日々の努力と強い信念が必要だと改めて感じました🤗。

雨が止んでいるのでトゥリバーへ行くことにします。強風のため暑くはなかったのですが、ウォーキング中に雨が降り出したので帰ることにします。残念ですが10分しか歩きませんでした。

【ファミリーマート】に寄って、店頭で焼いたパンを買います。昼を過ぎていたので品数は減っていますが、2個買って帰ります。
帰宅するともう14時半になっています。昼ごはんはサンエーの焼肉ゴーヤー弁当。おかずのバランスがよいので時々買っています。

その後は家でだらだら過ごします。4時のおやつにファミマのカレーパーンを食べます。少し甘いですが時々ピリッとして美味しかったです😋。
晩ごはんにハムエッグマフィンとアジフライを食べますが…🤔。魚介類のフライとパンの組み合わせは合いますが、アジフライバーガー、アジフライサンド、しっくりきません。先入観?

ミスドで初クーポン

2025年5月24日(日) 宮古島 曇りのち雨

6時半起床、7時トゥリバーに到着。ビーチに出ている人はわずか2人です。ウォーキング中ダンスの練習(?)をしている人、ジョギングをしている人と見て“今日1日頑張ろう!”と思いました😃。

9時すぎ宮古島シティに到着、いつもの場所に駐車します。最近になって青い車が同じ場所に停車していることに気づきました😮。「いつもの駐車」にこだわる人がもうひとり😆。【ミスタードーナツ】では123品目になる「じゃがいもベーコンパイ」を買います。レジで初めてクーポンを使い、シュガーレイズドが無料に🤗。おかげで豪華な朝ごはんになりました。

【未来創造センター】の図書館に入り、新ツアーのホームページデザインの仕上げに取り掛かります。ドラフト版ですがようやく完成しました😃。

帰宅後、遅めの昼ごはんにします。初めて「ボンカレーのあまくち」を食べますが、カレーと言うよりはカレー味の何か?カレー味の甘いシチューかなーと思いました。特売で買った麺の達人に、冷凍エビとほうれん草を乗せると豪華ラーメンに変身😃。

宮古支部長にプロジェクターを返すため【未来創造センター】で16時ぐらいに待ち合わせです。その前に図書館に戻って仕事の続きをします。車内に機械類は置いておけないので、席まで運びますがものすごく重かっです😅。帰り際に雑誌コーナーを見ると、明らかに雑誌の数が減っています。入れ替え中?

19時ごろ自宅で晩ごはんを食べます。サッポロ塩ラーメンに解凍したエビと肉野菜炒めをトッピングすると、いつもより美味しくなりました。決めては大きなむきエビのような気がします😃。

19時半NHKの「ブラタモリ」を観ます。オープニングから数分後、タモリさんたちが徐々に家の方に近づいて来ます。録画とわかっていながらちょっとドキドキです。1つ手前の道を曲がり洞窟井戸に入って行きます。そしてテレビに一瞬ですが、家が映りました😃。先週も宮古島でしたが、先週に引き続き居住者も勉強になる内容でした🤗。

湿度との闘い

2025年5月23日(金) 宮古島 晴れ

6時起床、6時40分トゥリバーに到着。昨日梅雨入りしたので貴重な晴れ間かもしれません。ビーチに出ている人はいないので、のんびりウォーキングをします😃。ウォーキングの後は車の中で新聞を読んでから家に戻ります。

9時半に宮古島シティに到着。いつもの場所に駐車、そして【ミスタードーナツ】に入店。今朝はカスタードクリームにします。いつもの席が占有されていますがお客が5分後に帰ったので、すかさず席を移動。おかげでいつものペースで仕事ができました😃。

昼ごはんは自宅で食べます。今日が賞味期限のウインナーを使ってピーマンと炒めます。インスタントの味噌汁は冷凍保存のネギを入れるだけで美味しさが倍増です🤗。最近大き目に切った方がおいしいことがわかりました。家にいるときはエアコン(冷房)と除湿機がフル稼働です。

13時ごろ【未来創造センター】の図書館へ行き、1時間だけ野鳥について調べました。

14時半【ひろし不動産】のレンタルルームに到着、オンライン研修会場セッティングをします。その後15時から18時まで「沖縄県中小企業家同友会」役員研修に参加します。密度の濃い講義内容でとても勉強になりました😊。

18時に帰宅。疲れてしまい20時ごろに晩ごはんを作ります。宮古そばの麺を使った焼きそば。今日はソースにトマトケチャップを加え、味変をしてみました。

夜もエアコン(冷房)と除湿機をフル稼働。寒くなると消し、暑くなると点けるを繰り返し、熟睡はできませんでした😔。気象協会のデータによると夜中の湿度は94%でした。

沖縄地方梅雨入り

2025年5月22日㈭ 宮古島 晴れのち曇り

7時起床、新聞を取りに行くとポストにたけちゃんホームの大きい封筒が入っています。賃貸契約書が届きました。ここにまた2年間住むことができます😃。

10時20分【ミスタードーナツ】に入ります。112品目の「さわやかトマトのチーズパイ」を食べます。仕事をしていると女性スタッフが“お久しぶりです😃”言ってコーヒーのお変わりを注いでくれます。“そう言えば最近お会いしてなかったですね、なんでだろう?よく来ているんですけどね😃”。

その後ランチを食べに【フリーバード】へ。まさかの4か月ぶりです。今日沖縄地方の梅雨入りが発表されましたが、窓の外はいい天気です。週替わりメニューの「チリコンカンでタコライス」を食べます😋。しばらくオーナーの山田さんと話をしますが、混んで来たので店を出ました。

午後は【未来創造センター】の図書館で新ツアーのホームページデザインです。ツアー内容の箇所でつまづきます。しっくり来るフレーズが思い浮かびません🤔。

16時半トゥリバーに到着。今にも雨が降り出しそうな曇り空です。“やはり梅雨入りかー”。湿度もかなり高いです。約20分のウォーキングですが大量の汗が流れ出ます。最近野鳥が目に留まるようになりました😃。

晩ごはんは肉野菜炒めを解凍して、宮古そばに入れて食べます。今日もおいしくできました。

夜は引き続き、新ツアーのホームページデザインです。今回は苦戦しています😵‍💫。