令和7年国勢調査

2025年9月28日(日) 宮古島 晴れ

7時半起床。洗濯をしてから8時半に外出。トゥリバーに着くと気持ちのいい青空です。久しぶりにちゃんとウォーキングをしました😃。

ガソリンスタンドで給油をします。スマホアプリで9円割引になり184円。前回より1円の値上りです。

9時40分【ミスタードーナツ】に入ります。昨日は柔らかいドーナツが食べづらかったので、今日は硬いハニーチュロを食べます。時間はかかりますがこちらの方が食べやすいです。途中同友会の友利支部長が声をかけてくれました😃。2時間仕事をしました。

サンエーに寄り、噛まなくてよい食べ物を探します。Hachiのスープは美味しいのに他社の半額ぐらいなので、まとめ買いをします。なぜこれだけの低価格で販売できるのか不思議です🤔。昨日に続きセルフレジは混んでいます。そしてこの画像を見て「フルセルフ」と言う名称であることを初めて知りました😃。

帰宅後昼ご飯にします。昨日買った野菜ポタージュスープがおいしいです😋。あとはツナサラダパン1個とヨーグルトです。食後に東京で買って来た双眼鏡をチェックしました。メガネをかけたまま使えて大変便利です🤗。

郵便ポストに国勢調査の封筒が届いていたので、【未来創造センター】の図書館で回答をします。インターネットで回答したところ10分以内に終わりました😃。

晩ごはんに今日賞味期限の「ローソンセレクト沖縄ソーキ」をチャルメラに載せて食べると、高級中華のラーメンの味になりました🤗。ソーキは柔らかいので、奥歯がなくても美味しく食べられました😃。

かまなくてよい食事

2025年9月27日㈯ 宮古島 晴れ一時雨

7時起床。一昨日の経営セミナーと懇親会の画像をグループラインのアルバムにまとめます。気がつくと9時を過ぎています😮。支度をしてトゥリバーへ出かけます。着いた途端に雨が降り始めたのでウォーキングはできませんでした🥲。

大雨の中、車を走らせ宮古島シティへ。着いたときは雨が上がっていました。【ミスタードーナツ】に着くと、いつもの席はおじさんが座っているので横のテーブルに座ります。しばらくして宮古島情報誌BBcomの新刊号を配達しに来た吉澤さんと遭遇😃。いつもの席が空いたので場所を移動。この席が1番落ち着きます😊。

サンエーで噛まなくていい食品を探します。スープだけでもいろいろ種類があるので楽しめそうです🤗。サンエーアプリを使い始めて3か月、500ポイント(500円)に到達しました😃。

昼ごはんは(スープではなく)雑炊、まえさとのジーマーミー豆腐、お客さんからいただいた梅干しです。やはりお腹いっぱいにはなりませんでした😆。

午後は【未来創造センター】の図書館でお客様対応などの事務作業をします。ブログの読者の方から宮古島の環境問題に関する情報をいただいたので調査をし、最後にルーティンの読書をしました。

図書館の帰りに【メイクマン】へ行きます。収納ケースを見に行ったのですが、思っていた価格より高かったので、今日は買わずに帰りました。

晩ごはんは温かいそばとヨーグルトです。いまのところ奥歯を使わずに食べられ、空腹を満たす食品No. 1はそばです😃。

お土産を渡せず。

2025年9月26日(金) 宮古島 晴れ

7時半起床、少し二日酔いです。ダラダラしてしまい外出が遅れ、10時前トゥリバーに到着。今日もウォーキング中は誰ともすれ違いませんでした。

10時半ごろ【ミスタードーナツ】に入ります。昨日ランチ中にブリッジの仮歯が取れてしまったのと先週東京で反対側の奥歯を抜いたので、いま左右どちらも噛めない状態です。ドーナツが噛めずほぼ飲み込みました😆。静かだったので2時間作業をしました。

昼ごはんはボンカレー辛口です。具沢山だったことに気づきました😃。奥歯がない上に口内炎もできているので、流動食に近いものしか食べられません🥲。

午後から【未来創造センター】の図書館で仕事をします。仕事が終わってから今日も読書をしました😃。

晩ごはんはミネストローネとヨーグルトです。これが続くと痩せそうです。

明日持って行こうとしていたお土産【久世福商店】のポテトチップス。虫混入の可能性により自主回収になっていました😱。友人に渡す前にわかってラッキーでした😃。

ウィキペディアの人

2025年9月25日㈭ 宮古島 晴れ

7時起床。9時前トゥリバーに到着。ジェットスキー軍団の姿はなく、ビーチは静まり返っています。1週間ぶりの朝のウォーキングは気持ちがいいです。

帰りに【宮古神社】に寄ります。朝から観光客が10人ぐらい来ています。朝の神社は清々しくて好きです😊。

10時からの打ち合わせが終わり、12時ちょうど【ホテルアトールエメラルド宮古島】のレストランに到着。今日は宮古支部女性会のランチミーティングです。

15時【NK自動車】へ。ドアの取っ手の交換をしてもらいます😃。会計が終わり女性スタッフに“前から気になっていたんですけど、NK自動車のNKの意味は何ですか?”しばらく考え込んでから“たぶん社長のイニシャルですかねー”。

一旦帰宅。約1時間、司会のセリフ読みをして【未来創造センター】の公民館へ出かけます。17時から会場設営をし、18時から同友会宮古支部の経営セミナーがスタート。今回は司会進行の担当でしたが、滞りなく終了しました😃。

終了後【おくだいら商店】で懇親会を行い、たくさん飲んでたくさん笑いました🤗。那覇支部から参加された方がウィキペディアに出てくる有名人でした🤗。焼きそばを高く持ち上げている人です。ウィキペディアに出ている人に初めて会いました。

旅を楽しみました。

2025年9月24日(水) 東京 晴れ→宮古島 晴れ

6時起床、7時に洗濯開始。部屋の片付けを終えて9時過ぎに外出。クロネコヤマトのおじさんが荷物を運んでいます。地下鉄、JR、モノレールを乗り継いで羽田空港に向かいます。

東京駅、浜松町駅、羽田空港第2ターミナル駅。どこもそれほど混雑していません。手荷物検査も並ばずに済みました。今回もスカイマークで宮古島へ戻ります😃。

窓側の席なので、いつものように元気に手を振り返します😃。飛行中大きな揺れはなく、ノート型パソコンで仕事をしてから、昼ごはんにサンドイッチを食べます。その後は読書をしていたので、いつもより飛行時間が短く感じました😃。画像はおそらく喜界島です。

それもそのはず、実際に予定より10分早く到着。最近は30分程度の遅着が続いていたので、短く感じるのは当然です。晴れているので、到着口まで歩いていて気持ちが良かったです🤗。

空港内で何件かLINEに返事をしてから、バス乗り場へ。すでに3人が並んでいましたが、最終的にバスに乗ったのが6人。飛行機は満席でしたが…。空いていて車内は快適でした。

15時ごろに帰宅。1時間仕事をしてからトゥリバーへ。いつものトゥリバーの景色に癒されました😊。

夕方【未来創造センター】の図書館で仕事をした後、帰宅後オンライン会議に出席。終わってから晩ごはんです。朝に買った【おむすび権兵衛】のさけと梅のおにぎりです。新しい器で食べたのでさらに美味しく感じました😋。

いつもなら東京→宮古島のただの移動ですが、今日は東京→宮古島の旅を楽しみました🤗。

読書の秋

2025年9月23日(火) 東京 晴れ

7時起床、8時ごろ出発。いつものようにクロネコヤマトを通り過ぎるとその先にゴミの回収車が停まっています。ゴミを回収している人が外国人で驚きました😮。外国人労働者には感謝しないとです😃。

8:10【サンマルクカフェ】に入店。8時に開店で今朝は3番乗りです。歯の調子が悪いので、何を食べても美味しく感じません💦。それでも仕事は順調で、今日も読書をする時間がありました😃。

歯の調子が悪いので、昼ごはんは柔らかいサンドイッチとトマトスープです。昨夜23:50ぐらいにAmazonプライムで購入したゴリラガラスが昼前に届きました😃。宮古島だと1週間以上かかります😅。

14時半に【ラクーア】に到着。この時間でもどのレストランも長い列ができています。1階にある【DELI&DISH】で天丼を3個買い、実家へ向かいます。

【ミスタードーナツ】に寄ってドーナツも買います。たまに食べたくなるようで、買って行くと喜んでくれます😃。

晩ごはんは実家で【金子半之助】の天丼。食後に【治一郎】のほうじ茶バームクーヘンを食べました😃。

20時前、今日2度目の【サンマルクカフェ】に入ります。週末なので21時閉店。もう少し読書がしたかったです🥲。

ほうじ茶バームクーヘン

2025年9月22日(月) 東京 晴れ

7時起床。朝ごはんはハムサンドイッチ。値上げを繰り返しついにステルス値上げ?もうやめようと思うのですが、習慣で買ってしまいます😆。9時すぎに外出。内科クリニックで血液検査の結果を聞きます。ここ数年で1番いい結果でホットします😌。続いていつものように薬局で薬を受け取ります。

そのままJR水道橋駅まで歩き錦糸町へ向かいます。数年ぶりに錦糸町の駅ビル1階のレスラン街を通りますが、知らない店にほぼ変わっています。私が通勤していた20年前の店で残っているのは【スターバックス】と【つばめグリル】のみです。歯科クリニックでブリッジの型取りをして、来月東京に来た時につけてもらうことになりました🤗。

今日も“1時間は食事をしないでください”と言われたので、喜多方ラーメンは食べらず。東京駅の地下街、グランスタ東京で【ツオップ】のカレーパンを買います。帰宅後に食べましたが、出来立てに近かったのでいつもより美味しかったです😃。

駅ナカ1階エキュートが改装中で閉まっています。ネット検索すると【KITTE】にも店舗があるようなので、地下道を歩いて移動します。【治一郎】は高級店の佇まいです。プリンを3個買うと、女性店員から期間限定のほうじ茶のバームクーヘンを勧められます。限定商品と聞き迷わず買いました😆。実家に持っていき、プリンを3時のおやつに食べました😃。

晩ごはんは【グランスタ東京】で買ったお弁当です。【つばめグリル】の洋食弁当は2,160円です。もうこの価格に驚かなくなって来ました💦。食後に限定商品のほうじ茶バームクーヘンを食べます。口数の少ない父が、これはおいしいと絶賛していました😃。

夜は文京シビックセンターの【カフェ・ド・クリエ】で読書をします。まさに至福のひとときです😊。21時に店を出てウォーキングをして帰ります。

見慣れた景色ですが、今日はいつもより街が輝いて見えました😃。

浅草はすごい人でした。

2025年9月21日(日) 東京 晴れ

7時起床。昨夜は飲みすぎたので少し頭が痛いです。8時前に外出。青空が広がり、歩いていて気持ちがいいです。

8時すぎ【サンマルクカフェ】に入ります。玉子サンドとホットコーヒーを受け取り2階に上がります。昨日に続きお気に入りの席に座ります。事務作業のあとに読書もしました🤗。

13時半、銀座線浅草駅に到着。NHKの「ドキュメント72時間」で放映された日本最古の地下商店街を通ります。テレビで見た通り、レトロな雰囲気が漂います。今日は無理なので、次回はどこかの店で飲みたいと思います😃。待ち合わせまで時間があるので【浅草松屋】で買い物をしました。

14時に落語家の立川吉幸さんと雷門前で待ち合わせ。吉幸さんが行きたいという寿司屋に入ります。安くて美味しい店と言っていましたが、吉幸さんが相当飲んだので結構な値段になりました💦。

2軒目も吉幸が行きたいと言う【水口食堂】に入ります。1階が満席で2階に案内されます。飲んでいると10人ぐらいの外国人観光客が入って来て、こんな所にも?と驚きました。浅草は雷門、仲見世だけでなく、街全体に外国人観光客が溢れていました😮。

帰りに今日2回目の【サンマルクカフェ】に寄ります。若い人で混んでいます。少し酔っていましたが1時間ぐらい読書をしました😃。

20時に晩ごはんを食べます。【浅草松屋】で買った焼きそばとファミマのハムサンドでした。

お子様ランチおにぎり

2025年9月20日㈯ 東京 曇り時々雨

7時起床、8時に家を出ます。昨日に続き今日も天気がよくないのですが、涼しいので快適です。週末の朝なので人の姿はほとんどありません。

駅前の【サンマルクカフェ】に入ります。お気に入りの席でお気に入りのホットサンド(ハムチーズ)を食べてから仕事を始めます。とても静かな朝です😃。仕事が終わり読書をしていると混み始めました。

昨日買って食べなかった【NewDays】の「お子様ランチ にぎりました」を昼ごはんに食べます。電子レンジで温めて食べたところ、ちゃんとお子様ランチの味がしました😆。

16時ごろに雨が降り出す予報なので、予定より早めに外出します。【湯島天満宮】を参拝し、上野駅まで歩きます。

およそ観光スポットではなさそうな場所でも外国人観光客を見かけます。【酒悦】で浅漬けを買って上野駅に到着。まだ14時半ですが、ちょうど雨が降り始めます。早めに動いて正解でした😃。

夕方から実家でファミリー飲み会です。兄夫婦が買って来てくれた【美登利寿司】の握りとおかんの筑前煮がメインで、3時間半飲みました💦。宮古島て買った「かっぱえびせん 島とうがらし」味が好評でした😃。

21時半後楽園駅に到着。週末は21時で終了のカフェが多いので、東京ドーム周辺を軽くウォーキングをして帰りました。

3年ぶりに歯の治療

2025年9月19日(金) 東京 曇り一時雨

5時に目が覚めます。お腹が空いていたので、昨日買ったパンとヨーグルトを食べます。その後昨日のブログを更新します😃。

9時前に外出。JR御茶ノ水のから電車に乗り錦糸町で下車。【エクセルシオールカフェ】でコーヒーを飲みながら、軽く仕事をします。

10時半【たかがい歯科】に到着。帰りに1階にある喜多方ラーメンを食べるのが楽しみです😃。3年ぶりに歯科クリニックに来ました。院長が“いまどちら?”“ずっと宮古島です。もう4年半ですよ。”“すごいですね。2年ぐらい帰って来ると…。😆” 3年ぶりの治療は1時間かかり、くたくたです😵‍💫。会計で金髪のお姉さんに“1時間は食事をしないでくださいね😃”。😱😨🥲

錦糸町の駅ビルに入り、【人形焼き 山田家】でたぬき、【NewDays】でおにぎりを買いました。

JR御茶ノ水駅で下車。朝に来た道を歩いて帰ります。今日も人気ラーメンには長い列ができていました。帰宅後、ハムカツ&焼きそばおむすびを食べます。予想通りの味でした😅。お子様ランチおにぎり明日食べます。

夕方実家に宮古島のお土産と【山田家】のたぬきを持って行きます。おかんメシは天ぷらとかた焼きそばです🤗。食後にたぬきを食べて帰りました。

20時半。家の近所の【サンマルクカフェ】に入ります。仕事と読書をしました。毎回思います。“宮古島にあったらいいのになぁ。”