東京は最高気温38.5℃でした。

2025年8月30日㈯ 東京 晴れ

最近はほぼ毎日3時ごろに目が覚めて5時にまた寝て7時起床、という生活が続いています。今朝も7時起床、8時に外出。駅まで行く道は閑散としていて、人をひとり見かけただけです。そして朝から暑いです😵。

駅前の【サンマルクカフェ】に入ります。開店直後のためお気に入りの席に座ることができました😃。ホットサンド(BLT)を食べてから仕事を始めます。とても静かで、気が付くと2時間が過ぎていました。

帰りに【まいばすけっと】に寄り昼ごはんを買います。お昼は冷たいうどんを食べました。

今日は最高気温が7年ぶりに38度を超えて、まさに猛暑です。14時半ごろ外出をしますが、商店街に人の姿はありません。【湯島天満宮(湯島天神)】まで歩くのは危険なので断念。両親に頼まれた晩ごはんだけ買いに、地下鉄で東京駅へ向かいます。グランスタ東京(東京駅構内)でお弁当を購入。

実家近くの【スターバックス】でフラペチーノを買います。期間限定のピーチフラペチーノが売り切れだったので、いつもの抹茶フラペチーノ(ベンティ)を両親用に買いました。

晩ごはんは【つきじ喜代村】の深川弁当と3色細巻き寿司です。深川弁当が軽く2人前はあるので、この量で十分です。両親が24時間テレビを真剣に見ています。視聴率が高い理由がわかった気がします😆。

帰宅途中モーニングに続き、再び【サンマルクカフェ】に入ります。そこそこ人はいますが、話をしている人はいなったのでゆったり読書ができました🤗。

池袋で高級ランチ

2025年8月29日(金) 東京 晴れ

6時半起床、8時15分外出。この時間は駅から歩いてくるビジネスマンが多いです。地下鉄で実家に向かいます。

両親とタクシーに乗り、9時ちょうど【帝京大学医学部付属病院】(←正式名称)に到着。母親が検査を受けた後、父と一緒に検査結果を聞きます。結果は問題なしと言うことで一安心です😊。

薬局で30分待ったので、ランチタイムにはちょうどいい時間です。タクシーで池袋まで移動。旧西武百貨店のレストラン街にある【銀座アスター】に入ります。ランチコースは3,430円に値上がりしていすが、それでも(レストラン街で)この店だけ賑わっています。すべておいしく食べ応えがありました😋。洋菓子の老舗【タカセ本店】でパンを買い、バスで帰る両親と別れます。

地下鉄に乗っているとAmazonの配達メールが届きます。自宅配送を選択したつもりがPUDOで受け取りになっていました。家に帰る途中なのでPUDOに寄って書籍を受け取ります。昨日羽田空港のバスで紛失し入た大事な本が新品で戻って来ました😆。

自宅に戻り昼寝と洗濯をして、夕方再び外出。【ドン・キホーテ】で買い物をしてから文京区役所内の【カフェ・ド・クリエ】で仕事を開始します。仕事をしているビジネスマンが多かったのでやる気が倍増、いつもより仕事が進みました😃。

20時半、後楽園駅近くの【めとろ庵】に入店。かき揚げそばが売り切れなので、温かい小エビおろしそばを頼みます。待っている間にポスターの井川遥と目が合い😆、思わず角ハイボールも頼みます。立ち食いそば屋でプチ贅沢をしました。

東京ドーム周辺をウォーキングしてから家に戻ります。池袋の【タカセ】で買ったラムネパン。アメリカ人が好きそうな色です。しっかりラムネの味がしました😃。

日本は安全な国なのか。

2025年8月28日㈭ 那覇 晴れ→東京 晴れ

6時起床。8時に2階のレストラン入ります。夏休み中なので家族連れが多いです。初めてカレーを食べたときは?という感想でしたが、今ではやみつきの味です🤗。

9時すぎにホテルをチェックアウト。ゆいレールで那覇空港に向かいます。セルフチェックインで航空券を発券、続いてコインロッカーに行きショッピングバッグを取り出します。待合室で30分ほど待ってからスカイマークの羽田行に搭乗します。

沖縄本島を飛行中、ジャングリアはどこ?と探しますが、そもそも正確な位置がわからなかったので探せませんでした💦。今日も与論島がきれいに見えます。1時間ぐらいノートパソコンで仕事ができました。

15分遅れで飛行機が駐機場に到着。少したってリムジンバスが到着です。これが悪夢の始まりでした。

【丸亀製麺】に入店、ぶっかけ(冷)を頼み天ぷらを取って会計を済ませ、席に着いた瞬間、ショッピングバッグがないことに気づきます😨。即行でうどんを食べてスカイマークのカウンターに走り、バスの忘れ物がないか確認してもらいますが届いていないという回答。空港の総合案内にも行きますが、同じく届いていないという返事です。間違いなくバスの中に置き忘れたのですが、何処へ消えてしまった🥲?

羽田空港で1時間半のタイムロス。夕方実家へ行き、晩ごはんにおかんメシを食べます。実家へ持って行くはずだったお土産、大切な本とポロシャツも失くしてしまいガックリですが、くよくよしても仕方ないので、アハハ🤣と笑って忘れることにしました。

21時ごろ帰宅。2日分溜めていたブログを更新します。やはり紛失したバッグの事が脳裏に浮かび、今の日本は安全な国なのか?と思いました。

飲み過ぎ食べ過ぎ〜たまには…

2025年8月27日(水) 宮古島 晴れ→ 那覇 晴れ

6時起床。7時にスカイマークの冬ダイヤの予約をします。今回は待ち時間はなくすぐに予約ページにアクセスでき、11月、12月分の予約をしました😃。

8時40分トゥリバーに到着。ジェットスキー客が来るまでは静かでした。

【ファミリーマート】に寄り、焼きたてパンを買って帰宅。朝ごはんはてりやき玉子バーガーとカレーパン。それと明治ブルガリアヨーグルト♬でした😆。

経費節約のため路線バスで宮古空港へ向かいます。ANA那覇行きはそこそこ混んでいます。久しぶりに飲んだアイスコーヒーが美味しかったです。飛行中、慶良間諸島がきれいに見えました。

那覇空港でお土産が入ったショッピングバッグをコインロッカーに預けます。ゆいレールに乗り次の「赤嶺」駅で下車。昨年末に移転した【全国旅行業協会沖縄県支部】を訪ねます。最近紛失した旅行業務取扱管理者証の受け取りと来年の旅行業更新手続きの相談をしました。

ホテルのチェックインまで時間があるので【ジュンク堂】内の【イタリアントマトカフェジュニア】に入り、昼ごはんにレタスドッグセットを注文。ここは静かなので、那覇では1番仕事に適したカフェだと思います🤗。
15時半に【沖縄サンプラザホテル】に入りチェックイン。大浴場へ行き汗を流してすっきりできました。

18時【居酒屋三幸】で那覇支部の幹部と待ち合わせをします。生ビールで乾杯。その後琉球王朝古酒に変えて、四合ボトルをほぼ1本空けました。料理も食べまくり日頃のストレスが発散できました😃。

朝の野鳥観察ツアー

2025年8月26日(火) 宮古島 曇り一時雨

7時起床。今朝は「宮古の森で野鳥観察」の予約が入っています。準備をしているとキャンディーが足りないことに気づき、急いで【マックスバリュ南店】へ行き無事購入😃。その後8時15分、集合場所である【宮古島市熱帯植物園】の駐車場に到着。いつものことですが、ガイドの平良さんはもっと前に来ています。

8時半お客様が到着。今回は7歳の娘さんに野鳥を見せたいということで親子3人で申し込まれました。私が“双眼鏡はメガネをはずさないといけないので使いづらい”と話すとお父さんは“この双眼鏡は眼鏡をつけたまま使えますよ😃”と見せてくれます。リュウキュウヒヨドリ(画像左上)を始め野鳥は姿を見せますが、お目当ての野鳥には出会えません。それでも予定時間を30分オーバーするぐらい楽しいツアーでした🤗。

一旦帰宅し服を着替えてからトゥリバーへ行き、しばらくのんびり海を眺めます。その後【ワイドー市場】へ行き東京へ持って行くお土産を買います。今日はクルーズ船が入港しているので【イオンタウン】は外国人観光客が大勢来ていました。

その後【未来創造センター】の図書館で昨日分のブログを更新。ツアーの予約が入ったのでお客様の要望に合ったプランを作成しました。

帰宅後【宮古毎日新聞社】に名刺を持参します。昨日取材に来ていただいたのですが、私が名刺を忘れてしまい名刺交換ができませんでした。記者の方に名刺を渡していただくように受付の女性にお願いします。帰宅後遅めの昼ごはんにしらすおろし丼を食べました。

17時から3時間「沖縄県中小企業家同友会」の役員研修講座に参加します。本会場と宮古島サテライト会場をオンラインで繋ぎ、中小企業の景況について学習しました😃。

帰宅後しばらくベッドに横になってから晩ごはんにします。昼に「ワイドー市場」で買ったジューシーと熟した島バナナ2本を食べます。島バナナは皮は真っ黒ですが、まだ甘みが足りていませんでした。今日は疲れたので早目に就寝しました😵。

初soraniwa

2025年8月25日(月) 宮古島 曇りのち晴れ

7時起床、8時40分トゥリバーに到着。明け方は曇っていたのですが、今は青空が広がっています😃。今朝はウォーキングはせず画像と動画の撮影をして終了です。

9時すぎ【ミスタードーナツ】に入ります。一番乗りと思いきや三番乗りです。今日はザクもっちドッグ(タマゴ)を食べます。ガラガラだったので仕事が捗りました。

11時ごろ同じマンションの友人の運転で伊良部島に向かいます。友人が行ったことがないと言うので【じぷそふぃーら】でランチを食べます。私はカレーそば、友人は肉うどんを注文。友人がおいしいと喜んでくれてよかったです😃。

その後【佐和田の浜】へ行きのんびりします。少し波があったので、ウユニ塩湖のような画像は撮れませんでした😆。ただ今まで見た佐和田の浜では1番きれいでした。

宮古島に戻る途中、カフェ【soraniwa】に入ります。初めて来ました。みなさん涼しくて景色がいい屋内の2階席を選ぶので、1階のテラス席はガラガラです。シトラスパンチと言うドリンクを頼みましたが、次回はアイスコーヒーにします😃。

16時より「中小企業家同友会宮古支部」の経営者セミナー(例会)に参加します。りっぷる福原社長の発表のあと、グループに分かれて会社経営について話し合いました。19時にセミナーが終わり外に出るときれいな夕景が広がっていました😊。

20時すぎ、宮古そばとゴーヤーチャンプルーを作って食べます。疲れ気味で手を抜いたせいか、ゴーヤーチャンプルの味はイマイチでした🥲。

人生ってなんだろう

2025年8月24日(日) 宮古島 晴れ

7時起床。左が昨日の画像です。まだ左の島バナナに変化はありません。右のバナナはこれから追熟に入ります😃。

8時トゥリバーに到着。ビーチで動画を撮っていると【Hirara生活習慣病クリニック】の木場院長が声をかけてくれます。普段と容姿が違うので、すぐには誰かわかりませんでした😆。今朝も素晴らしい天気です。20分ウォーキングをしました。

一旦帰宅。ツアーの問い合わせが入ったので、自宅で対応をしてから外出をします。10時ごろ【ミスタードーナツ】に入ります。今朝もドーナツ1個無料クーポンを使ったのでドーナツが2個です。仕事をしていると“あいちゃん”と言って藤井ちゃんが声をかけれくれます🤗。歯磨き粉としらすを買いに行ったのですが、結局いろいろ買ってしまいました。チャルメラ1袋60円は安い😮。

自宅に戻り食品を冷蔵庫に入れて再び外出。【未来創造センター】の図書館で仕事の続きをします。今朝はガラガラです。壁には旧盆期間中のお知らせが貼られています。去年がどうだったか、まったく覚えていません。

仕事を優先させたので、昼ごはんが15時半になってしまいました。昨日大根を買ったので、しらすおろし丼が食べたくなり作りました。久しぶりに売っていたまぐろカツとで特別定食の完成です。毎日このメニューでいいかもと思います😃。お土産候補で買ったレモンケーキですが普通の味で、お土産になるかは微妙です💦。

18時半ゴーヤーチャンプルーを作って飲み始めます。レモンサワーに宮古島産のレモン1個を絞って入れましたが変化なし。レモンの味が薄いです。

夜はついに読書です😃。本を読む時間はいくらでもあるのですが、なかなか本気モードになりませんでした。

沖縄尚学 甲子園V!

2025年8月23日㈯ 宮古島 晴れ

7時起床、8時すぎトゥリバーに到着。満潮近くのため潮位が高いです。今朝はビーチを独り占めです😆。ウォーキング中イソヒヨドリのメスがいました。右上の画像にも映っています。

9時半【ミスタードーナツ】に入店。今日はてりやきチキンパイを食べます。気が付くと客席は自分ひとりになっています。コーヒーのお変わりを注ぎに来てくれた女性スタッフに“土曜なのに空いていますね”“いま高校野球の決勝をやってますから😃”“😅” 。すぐにNHKプラスを見ますが、なぜが放送がされていません。これは帰って観るしかありません。

急いで【サンエー宮古島シティ店】で買い物をして帰宅。ちょうど沖縄尚学が7回表の攻撃中です。そこからはテレビに釘付けです。勝つとは思っていましたが、優勝できて本当にうれしかったです😊。

昼ごはんは、先日アナタビの常連さんが持って来てくれたみょうがを使って冷たいそばを作ります。そのためにサンエーで大根、大葉、しょうがを買ってきました。大根がかなり辛かったですが、見た目も涼しげでおいしかったです😋。

14時【未来創造センター】の図書館に入ります。今日は空いています。3時間かかって溜まっていた雑務を終わらせました。再び遅れ気味です。

晩ごはんはもやし1袋(220g)を使って、シンプルにもやし炒めを作ります。ローソンセレクトの沖縄そばと一緒に食べました。

19時すぎ【宮古新報】の社長から“8/25はどこで開催されますか”と電話があります。場所を告げて電話を切ったあと、FAX送信レポートを確認して唖然とします。カラーのチラシを白黒で送ったため、場所が書かれた箇所が黒塗りになっていました😨。お詫びの電話をかけると“再送不要ですよ”と優しい返事。すぐにファミリーマートへ行き他の2社にFAXを送っていると、社長が入ってきます。“さっきのですか😃?”

FMみやこ初出演

2025年8月22日(金) 宮古島 晴れ

朝からラジオ出演ということで、あまりよく眠れず7時起床。ワイドー市場で4日前に買った島バナナが早くも黄色に変化しています😮。しばらくの間、昨日作った台本を声に出して読み上げます。そして【FMみやこ】の冠番組「サザンモーニング」に出演するためにいざ出陣です😆。

9時前【FMみやこ】に到着。9時15分ごろ友利支部長とスタジオに入ります。ふたりとも黒澤社長とは知り合いなので、緊張することなく楽しい雰囲気で番組が進みます。同友会宮古支部のPR、来週の経営者セミナーの告知ができてよかったです🤗。

10時半【ミスタードーナツ】に入ります。ドーナツ1個無料クーポンを使い、今朝はドーナツが2個です。FMみやこのスタジオで撮影した画像を使い、Facebookとインスタグラムで経営者セミナーのPR投稿をしました😃。

一旦帰宅して少し休憩。その後【未来創造センター】の図書館に入ります。7月の実績報告を作成し保険会社に送り、あとは溜まっている雑務を行います。

午後になってFMみやこのインスタアカウントが私のストーリーズ投稿をメンション(シェア)してくれたので、多くの人にPRができました😃。

今日も昼ごはんを食べ損ねてしまい、少し早めに夕食にします。プチ贅沢をして刺身を食べます。賞味期限が3日過ぎたジーマーミー豆腐は普通に食べられました😆。

18時ごろ、レターパックで定期研修の修了証書が届きました。これで来年1月の旅行業更新登録が問題なく行えます😊。
夜は読書をしたかったのですが、ダラダラしてしまいました。

1泊じゃもったいない。と思いました。

2025年8月21日㈭ 多良間島 晴れ→宮古島 晴れ

6時半起床。画像に写っている大きな建物が食堂だったのですが、今年の4月から【たらま食堂】で朝ごはんを提供するようになりました。7時すぎ、昨夜長岡さんと飲んだ席に座り朝ごはんを食べます。メニューはあまり変わっていないのですが、味付けは変わっていました。

自転車を頑張ってこぎ【八重山遠見台】を目指します。いろいろな鳥の鳴き声が聞こえますが、アカショウビンの声は聞こえません。残念ながらアカショウビンに会えず。次は前泊港へ行きますが、昨年見られたウミガメが今朝は現れませんでした🥲。

9時前にチェックアウト。自転車を返却してから村役場へ行き、村営バスを待ちます。数分たってマイクロバスが到着。ドライバーが昨日役場で名刺交換をした女性で、“自転車を返して役場から乗ると言っていたお客さんは愛川さんだったんですね”と笑顔です。多良間空港まで送ってもらい【カフェ ヘミングウェイ】で長岡さんのアイスコーヒーを飲みます。

フェリーの方が圧倒的に安いので、午後の飛行機をキャンセルしてフェリーで帰ることにします😃。11時ごろ長岡さんが“どっか寄る?”と言ってビーチに連れて行ってくれます。ほぼ満潮時刻なので干潟になっています。遠く前泊港には宮古島から到着したフェリーが見えます。

乗船開始の1時間前にフェリー乗り場に到着。12時半に乗船開始ですがまだ数人しか来ていません。13時出航時には20人以上乗船していたと思います。しばらくして伊良部の大先輩の姿が見えたので挨拶に行きます😃。滞在時間が2時間弱の日帰り出張だそうです。

館内のエアコンが効きすぎているので、デッキに出て仕事をします。その後大先輩もデッキに出てきたので、下地島、伊良部島を見ながらしばらく雑談をして過ごします😃。伊良部大橋の下をくぐり、15時すぎ平良港に到着。宮古空港に車を停めているので、【アトールエメラルド宮古島】の正面でまるちくタクシーに電話。2分後タクシーが到着し宮古空港へ向かいました。

宮古空港から【サンエー宮古島シティ店】へ行き、買い物をして帰ります。
昼ごはんを食べ損ねてしまいこれが晩ごはんです。ゴーヤー豆腐チャンプルーとサンエーの焼肉野菜弁当を食べました。夜遅くブログを更新し、明日のラジオ出演の台本を作って寝ました。