ブログ記事一覧

不発弾安全化処理

2022年3月20日 宮古島 晴れ

7:20にトゥリバーに到着。昨夜は飲みすぎて食欲がないので朝食を抜きました。気温は20度で快適です。

ランチは家から徒歩10分、めんばーるへ。二日酔いなので汁物の気分、宮古そばを食べました。

午後は近所で不発弾安全化処理の作業があり、待ちから人が消えました。

暑かったので久々にA&Wでコーヒーフロート。もう夏に入っているのかもしれません。

夜はウォーキングを兼ねて、コンビニに電気料金の支払いへ出かけました。信号がなかったら真っ暗です。。

新規ツアーの打ち合わせ

2022年3月19日 宮古島 晴れ

6:40に家を出ましたが、この時間でもかなり明るくなってきました。今日の朝食は焼きそばロール、ツナロールとホットコーヒーです。

7:40トゥリバーに到着。週末かつ天気もいいのですでに釣り人が来ていました。これから動画を撮るのが難しくなりそうです。

早めのランチはさるぅでキーマカレーとレギュラーカレーのセット。最近いかにお皿を汚さず食べられるかに凝っています。ピカピカになりましたが、最後にウエットティッシュを使ったので店主から反則の判定を受けました😅。

夜は漁師メシのツアーの打ち合わせで、漁師さんが経営するお店に伺います。実際にツアーで出される料理を食べながら打ち合わせをしました。

そのあと居酒屋で地元の人たちと懇親会。宮古島の人がお酒が強い人が多いです💦。

ミーティング2本立て

2022年3月18日 宮古島 曇りのち晴れ

早朝からの激しい雷雨でキッチンカーRAVE’Sはお休みのため、直接トゥリバーへ。家を出る20分前まで激しい雨でしたが、着くころには止んでくれました。

モスバーガーで朝食。ここは天井が高いので居心地は最高です。今日も1時間ほどデスクワークをしました。

ホライズンカフェのオーナーが東京から戻ってきたのでたまご家おかんでランチミーティング。その後場所をダグズコーヒーに移し、計2時間ほど情報交換を行いました。

午後3時からミライヘセンターで新ツアーの打ち合わせ。今回は那覇本部からコーディネーターが来ていたので、いろいろアドバイスをもらうことができました。

今日から新しい名刺に変わりました。変更点はウェブサイトのQRコードとロゴマークを追加しました。1年で4回目の名刺印刷。1回目と比べるかかなりよくなっていると思います。

夜はクレジットカード決済対応の作業に3時間かかりました。

宮古支部3月例会

2022年3月17日 宮古島 曇り

6:45 にRAVE’Sへ。今朝は初めて会うお客さんと話ができて楽しかったです。その後トゥリバーへ。気温は21度ですが、風があるので少し寒く感じました。

モスバーガーに行き、デスクワークは午前中に終わらせます。

ランチはめんばーるで、久しぶりに牛すじカレーを食べます。お腹いっぱいになり大満足。

夕方からJTAドームにて中小企業家同友会宮古支部の例会に出席。密度の濃い2時間半でした。

その後有志が集って懇親会。ここでもいろいろな情報交換ができて、たいへん充実した1日になりました。写真はほっけのお刺身。

1週間ぶりのトゥリバー

2022年3月16日 宮古島 晴れ

6:45 10日ぶりにRAVE’Sへ。朝のルーティンはこれがないと始まりません。

1週間ぶりのトゥリバーへ。1週間でかなり夏に近づきました。気温は21度、Tシャツ短パンでOKです。

帰宅後9時過ぎにモスバーガーへ。ここで午前中のデスクワーク。静かなので仕事がはかどります。

帰りにセルフ洗車とスーパーで買い物。すっかり住人でしょ?

夜はBAR THINKでジントニックとモルトウイスキー。これから観光客で店も混んでくるのでゆっくり飲めるのも今のうちです。

夜中は宮城・福島の大地震の特別番組をずっと見ていました。

ただいま宮古島

2022年3月15日 東京 曇り → 宮古島 晴れ

朝は近所をウォーキング。クロネコに荷物が山積みだと、これから1日が始まるぞ!という気分になります。最後のモーニングは駅前のサンマルクで。

12時ごろに羽田空港に到着。平日なので混雑はしていませんでした。

那覇空港には16時すぎに到着。約1時間待って宮古便に乗り継ぎます。たまたま1番乗りで気持ちよかったです。写真撮影のため後部右側の座席に座ります。羽田―那覇便は満席に近い混雑でしたが、那覇ー宮古便はガラガラでした。

那覇空港上空、来間島上空、今回はきれいに撮ることができました。東京の家を出たのは11時、宮古の自宅に着いたのが18時半。1日がかりの移動になりました。

東京最終日

2022年3月14日 東京 晴れ

早朝は雨が降っていましたが、8時過ぎには青空です。この時間ですでに気温は18度。ウォーキングのあと、昔よく通っていベローチェ春日店でモーニング。モーニングセットは頼まず、昔よく食べていたサンドイッチを頼みます。少し暑いのでホットコーヒーではなくアイスコーヒーに。

午後の予定がキャンセルになったので、アウトレットへGO!。先月来たばかりなのでさすがに欲しいものはなく、ラーメンを食べて散歩をして終わりです。

夜はお茶の水の竹やで打ち合わせ。外を歩いている人は少なかったのですが、店は大賑わいでした。〆に鴨汁冷やしうどんを食べて、まーなんとなく東京出張が終わりです。明日宮古島に戻ります。

ウォーキング

2022年3月13日 東京 曇り

8:30に文京区役所内にあるカフェドクリエへ。1年ぶりに行きましたが、モーニングが豪華なので好きです。休日だからか空いていました。

宮古島では歩く機会が少ないので、久しぶりにウォーキング。東大付近はジョギング、ウォーキングをしている人が多くやる気が出ます。宮古島に戻っても続けたいのですが。。。

夕飯は水道橋で鶏そばを食べ、そのあとカフェベローチェで1時間ほど仕事をしました。

東京は夜も明るいのでウォーキングができます。今日東京ドームではEXILE Familyのライブがあったみたいです。

ロッテリア

2022年3月12日 東京 晴れ

朝のルーティン。モーニングはお茶の水まで歩き、久々のロッテリアへ。宮古島にはマクドナルドとモスバーガーだけなので、たまに他のバーガーチェーンに行きたくなります。今朝はロッテリアでエビバーガー。年齢的に揚げ物はつらかったです。

午後から実家に家族が集合するので手土産(イチゴシャンデ)を買いに近所のオザワ洋菓子店へ。開店時間の5分後に店に着くと行列ができています。以前は並ばず買えたのですが、いまはSNSの影響でしょうか?午前中で売り切れるそうです。まあ買えたのでよかったです。

定期メンテナンス

2022年3月11日 東京 晴れ

東京でのルーティン、カフェでモーニング。今朝は高級ドトールでデスクワーク。ほぼ満席の混雑でした。

定期メンテナンスその2。近所のクリニックで定期健診を受け、その後処方箋をもって薬局へ行きます。10年以上通っていますが、水槽がおいてあることに気づきませんでした。小さなエビが泳いでいました。

定期メンテナンスその3。午後からJR総武線に乗って新小岩にあるメガネスーパーへ。ここで3種類の眼鏡のフィッティング、クリーニングを1時間かけてやっていただきました。1日中眼鏡をかけているのでこの微調整で目の疲れ方がかなり軽減されます。

夜は宮古島で人気の「ホライズンカフェ」のオーナー夫婦と叙々苑で会食。叙々苑のディナーは初めてで、値段は高いですがすべておいしいです。なので会話も弾み、ビジネスの新しいアイデアも浮かび楽しい会食でした。