令和五年度平和展

2023年6月6日(火) 宮古島 晴れ

7時起床。今朝もいい天気です。午前中は自宅で仕事をして、昼にオンラインミーティングに出席しました😃。

ミーティング終了後トゥリバーへ行きましたが、日差しが強くかなり暑かったです🥵。

ガソリンスタンドで給油をしました。7円割引で175 円でした。

14時から【ミスタードーナツ】でデスクワークをしました。その後【無印良品宮古島店】で初めて買い物をしました。

トマトだけ欲しかったので【あたらす市場】でシュガープラムを買いました。

その足で【総合博物館】へ行き、開催期間限定の「令和五年度平和展」を見て回りました。

晩ご飯は自作のパンと無印のレトルトカレーを食べました。久しぶりに食べましたが、やはり美味しかったです😋。こ

新ツアーの打ち合わせ

2023年6月5日(月) 宮古島 晴れ

7:30トゥリバーに到着。釣りをしている人を見かけましたが他に姿はありませんでした。風が強めだったのでさわやかでした😃。

朝ごはんは昨夜作ったパンにハム、たまご、チーズを挟んで食べました。焼きたてと比べるとちょっと…でした。。

11時半に洗車のためガソリンスタンドへ行きました。台風が去って日が経ちますが3台待ちでした。帰るころは後ろにさらに4台車が停まっていました。洗車後【フリーバード】へ行きランチにポキ丼を食べました。あとから知り合い夫婦が来てパン作りの話で盛り上がりました😄。

夕方【ミスタードーナツ】へ行くとレジ待ちの長い列が。。店内もほぼ満席なので入店はあきらめ、【マツモトキヨシ】で買い物をして帰りました。サンエーの店頭には宮古島産のメロンが大量に置かれていました。

台風前に備蓄で買った食材を使ってパスタを作りました。現在冷蔵庫には90%近く食材と飲み物が入っています。徐々に減らさないと💦。

夜は【BAR THINK】でドキュメンタリー映画監督と新ツアーの詳細について打ち合わせをしました。先週の土曜に続き、昨夜も3時間ほど長居してしまいました。

人生初のパン作り

2023年6月4日㈰ 宮古島 晴れ

8時起床。昨夜飲みすぎたので本日もスロースタートで、10時半にトゥリバーに到着しました。今朝もいい天気ですが、風がないので蒸し暑く感じました。

食欲がないので朝ごはんは食べず、昼に【たまご家おかん】へ行き日替わりランチを食べました。空いていると思いきやほぼ満席で、おかん夫婦と話はできませんでした。

17時に宮古島シティへ行き【ミスタードーナツ】でデスクワークを1時間行いました。夕方でも外は暑かったです。

日中自宅でオーブンレンジの説明書を発見、読んでいるとパンの作り方が載っていました。“これなら作れるかも🤔”と思い、【サンエー】に寄ってパンを作るための道具と材料を買って帰りました。

レシピを見るといくつか道具が足りないのですが”まずは始めることが大事”。そこは臨機応援に作り始めます😃。生地が思うように固まらなかったですが、オーブンで焼くとブリオッシュに近いふわふわのパンが完成しました。焼きたてのパンはすごくおいしかったです🤗。

マンツーマン指導

2023年6月3日(土) 宮古島 晴れ 

8時起床。今日も活動開始が遅れてしまい10時すぎにトゥリバー到着。今朝もいい天気で、風が適度に吹いていたので快適でした😃。

【マックスバリュ南店】のATMで現金を下ろし、【未来創造センター】の図書館で仕事をしました。週末なので普段より人が来ていました。学習コーナーは私以外は全員学生でした。。

ランチは自宅で健康メニューを食べました。

夜は【うむやすみゃあす・ん診療所】の竹井院長と【さるぅ】ファミリーと洋食レストン【てぃん】で食事会をしました😄。個室でゆったり楽しい時間を過ごしました。今日もビーフカツレツが食べられてしあわせでした😋。

さるぅファミリーと別れて【BAR THINK】で竹井院長からマンツーマンで指導を受けました。1年前からの飲みに行く約束がようやく実現、これからの人生に役立つヒントやアドバイスをたくさんいただきました。密度の濃い3時間でした😃。

宮古そば 夜でも食べられる店

2023年6月2日㈮ 宮古島 曇り時々晴れ

7時起床。台風は去りましたがまだ風が強いです。備蓄用アキモトのパンの缶詰を朝食に食べました。

活動開始が遅れて10時半に宮古島シティに到着。ここで1時間半ですくワークをしました。

帰りにサンエーで買い物をします。パンは品薄でしたが、肉類は解凍商品が並び、前回の台風の品薄状態よりかなり改善されていました。

昼ごはんはスーパーで買ったお惣菜を食べました。

天気が回復してきたのでトゥリバーに行くと、夏の空が広がっていました。風がまだ強かったので、歩いていて気持ちがよかったです。

18時すぎに【ユニバーサルマーケット】へ宮古そばを食べに行きました。ホームページに掲載している「宮古そば 夜でも食べられる店」のリサーチです。他にもかつおの塩辛、唐揚げを食べてお腹いっぱいになりました。レモンサワーを3杯飲んでも2,540円でした😃。レモンサワーは濃いめで作ってもらったのでかなりいい気持ちに。。🤣

1歩も外に出なかった日

2023年6月1日 強風 時々雨

6時半に起床。台風が宮古島に近づいていますが、昨夜と比べると少し風が弱まっています。さすがに強風も4日目になると音に慣れてきました🤣。

ジム通いで今よりずっとスリムだった頃よく食べていたカロリーメイト。久しぶりに勝って食べると懐かしい味がしました。
昨夜から暴風警報が出ているので外出はせず、自宅で仕事をしました。

ランチは小分け冷凍していた宮古そばを食べました。豚肉、かまぼこも解凍して使用しました。

今年用のチラシ(リーフレット)のデザインですが、表紙のキャッチコピーが決まらずしばらく放置していました。いくら考えてもいい言葉が浮かばないので前回と同じにして印刷会社に発注しました。離島なので配送に時間がかかりますが10日ぐらいで届く予定です😃。

晩ご飯は、こちらも冷凍保存していたもずくそばを茹でて食べました。今年に入って急にもずくが好きになり、おいしく食べられるようになりました😃。
台風が去っていったので、明日から通常の生活に戻れそうです。

Jアラートと台風2号

2023年5月31日㈬ 宮古島 暴風雨

風が強く熟睡できないでいると6:30、Jアラートのアラーム音で起こされました。その1時間後にアラートが解除されました。北朝鮮のミサイル発射が失敗に終わり影響がなくてよかったです。

8時に朝食を取りました。昨日と比べて風の音が大きくなっています。窓を開けるとバルコニーが雨で水浸しになっていました。

雨風が強いので家から近い図書館へ行き、10時過ぎに仕事を始めました。学習コーナーは誰もいませんでした。

ランチは喫茶室でカレーライスを食べました。何度食べても”これが300円!”と感動します。アイスコーヒー(200円)を付けても500円です😃。
図書館には3時間ほど滞在しましたがほとんど人を見かけませんでした。

18時半ごろ宮古島に暴風警報が出されると向かい側の家が雨戸を閉めていました。台風の接近を実感しました。

晩ご飯は自宅で食べました。暴風警報が出たころから風がさらに強まり、音量をかなり上げないとテレビの音が聞こえないぐらいでした🥲。

1日中風が強かったです。

2023年5月30日㈫ 宮古島 曇り

7時起床。 風が強く湿気が高い朝です。食欲がないので備蓄用に買ったカップヌードルを朝ごはんにしました。

強風のため外出しようか迷っていると13時半を過ぎていました。【さるぅ】へ行き遅めのランチを食べました。他のお客がいなかったので店主とのんびり雑談ができました😃。

その後図書館でデスクワークをしました。いつもの3階席で1時間、場所を移動して2階席でも仕事をしました😃。

夕方【サンエー宮古島シティ】へ飲料水を買いに行きました。いつもよりかなり空いていてレジで並ばずに買い物ができました。皆さん台風の準備が一段落したのかもしれません。

晩ご飯は冷凍うどんを食べました。台風の影響で夜通風が強く、なかなかねつけませんでした🥲。

宮の華酒造

2023年5月29日(月) 宮古島 曇り 一時雨

7時起床。ちょっとお酒が残っています。9時に【サンエー宮古島シティ】へ行くと、台風前のいつもの光景、カップ麺の棚がほぼ空になっていました。

【ミスタードーナツ】で事務作業をしました。静岡から来ている友人から酒造見学に行きませんかとメッセージが届いたので、1時間で切り上げ自宅に戻ります。

10時半に友人がレンタカーで迎えに来てくれました。”さっき電話したら見学はやっていないと言われたけど言ってみましょう”と言われ、伊良部大橋を渡って【宮の華酒造】に向いました。見学はできなかったのですが、車の運転をしていない私だけ試飲ができました。普段飲んだことがない銘柄の飲み比べができて勉強になりました😃。

帰りに渡口の浜に寄ります。海はすごく荒れていて売店は閉まっていました。観光客もまばらでした。

通り池の方が観光客は来ていました。こちらは風が強くなく比較的おだやかでした。

下地島空港近くの【レストラン さしば】に初めて入りました。作業服を着た人たちで混んでいました。宮古そばはラフテーが分厚くておいしかったです。


その後池間島に渡り、初めてカギンミビーチへ行きました。友人はスタントマンなので軽々と降りていきました😃。こちらも海も荒れていました。

18時に友人と【風見鶏】で待ち合わせました。料理を3品頼みましたがすべておいしかったです😃。2軒目は【BAR THINK】、3軒目は【BAR PARADISO】に入り、今日も楽しい夜を過ごすことができました。友人は明日の飛行機が飛ぶか心配していましたが大丈夫そうです。

ゆにばいしがき

2023年5月28日㈰ 石垣島 晴れのち曇り →宮古島 曇り

8時起床。9時半にホテルをチェックアウトし集合場所に向います。途中赤瓦屋根の図書館の前を通りました。次回は利用したいと思います。

10時より今回の石垣出張の目的である、沖縄県中小企業家同友会による企業見学ツアーに参加しました。【株式会社ゆにばいしがき】を訪問しました。実際に農園を見学しながら、津嘉山代表より事業内容の説明を受けました。事業内容、熱意、人柄その全てに深く感銘を受けました。最後に今年の4月に始められた市営住宅内のグループホームを見学しました。参加して本当によかったと思えるすばらしい内容でした😃。

その後【ミルミル本舗】の本店へ行き、ランチを食べました。ミルミルバーガーとしぼりたてミルク、どちらも美味しかったです。

今日2つ目のイベント、塩づくりを体験しました。随所に工夫がなされていて、体験ツアー運営者として大変勉強になりました😃。

企業見学ツアーは15時に解散となったので、バスでひとり市街地に戻りコーヒーショップ【カフカ】でミックスサンドを食べました😄。台風が来るからでしょうか、メインストリートであるユーグレナモールは閑散としていました。

19時の飛行機で宮古島に戻ります。宮古島付近の海は高い波が立っていました😮。

帰宅後、静岡から遊びに来た友人と市街地の居酒屋で深夜まで飲みました。へとへとになりましたが、とても充実した1日でした😵‍💫😃。