沖縄サンプラザホテル

2023年7月10日(月) 那覇 晴れ

6時起床。7時ちょうどにホテルの朝食会場に入ります。3番乗りで窓際のテーブルに座ることができました😃。写真を撮り忘れていたことに気づき、半分食べたところでカシャ!

10時にホテルを出発し国際通りを歩きます。この時点ですでに33度、汗が止まりません💦。

那覇でのルーティン、【スターバックス】でデスクワークなのですが、恐ろしく混んでいてこの席しか空いていませんでした。スーツケースを持った日本人、外国人のグループ観光客が多く、仕事ができる環境ではなかったです😅。

14時ごろ、友人が経営する「沖縄一安いそば」が食べられる【牧志そば】へ行き、ソーキそばとジューシーを頼みました。7月1日から値上げをして沖縄一安いソーキそばではなくなっていましたが、それでも安い値段でした🤗。

牧志公設市場の近くにあるカバン屋で小銭入れを購入。10年前からここのミンサー柄の小銭入れを愛用し、2年ぐらいの周期で買い替えています。

午後はほぼホテルで仕事をして、その後大浴場でさっぱりしてから飲みに出かけました。一旦ホテルの建物から出ますが、敷地内なので徒歩ゼロ分です。料理が安くておいしく、泡盛のボトルキープができるので財布にやさしいお店です。今回もついつい長居をしてしまいました😃。馴染みの店は週に1度ではなく月に1度がいいペースかなと思いました🤔。

炎天下のウォーキング

2023年7月9日㈰ 宮古島 晴れ→那覇 晴れ

6時起床。カーテンを開けると東の空から日が上るところでした。

10時過ぎに宮古空港に到着。駐車場を1周しても駐車スペースは見つからず。出ていく車を探してなんとか駐車できました。それに反して待合室は閑散としていました。これから宮古に戻って来る人たちの車で満車?

いつものように空港から那覇バスターミナルまではバスを利用。今回も乗客は4人で空いていました。おもろまちの新都心同様、この付近も都会の雰囲気があります。

友人が働いている那覇ハーバービューホテル内の中華レストラン【桃翠】でランチを食べました。空港に着いたときに電話で予約をしてよったです、満席でした😄。どれもおいしかったですが特にメインの海老のマンゴーマヨネーズが特においしかったです😋。

ハーバービューホテルから宿泊する【沖縄サンプラザホテル】までは約2.5キロ。途中知人のワインショップに立ち寄りますが定休日でした🥲。国際通りは歩行者天国になっていて歩きやすかったです。汗だくになってなんでかホテルまで歩き通しました🥵。

15時前にホテルにチェックインすると、今まで泊まったことがない間取りの部屋でした。晩ご飯を食べにとなりの居酒屋に行くと定休日、次の候補だった沖縄そばの店も定休日、2キロ歩きましたが入りたい店がなくコンビニメシになりました。久々に歩行距離が9キロになりました😃。

電気代3,224円

2023年7月8日(土) 宮古島 晴れ

7時半起床。9時トゥリバーへに着くとこの時点で気温は31度。今日も強い風が吹いていました。なので朝に洗濯したシーツはあっという間に乾きました。

帰宅後に自宅で朝ごはんを食べます。炭水化物なしのヘルシーメニューにしました。

昼から【未来創造センター】の図書館へ行きました。健康のためにはウォーキングがいいのですが、日中は暑くて歩けず結局車に乗りました。デスクワークをした後に野鳥の勉強もしました😃。

15時ごろ昼ごはんに【たまご家おかん】のお弁当を食べました。これだけで十分栄養のバランスが取れていますが、キムチと味噌汁を足しました。

電気代の請求書が届きました。東京、大阪にいた11日間はエアコンをつけたままでしたが、それでも1カ月で3,224円でした😃。

晩ご飯はボンカレーでカレーうどんを食べました。摂取カロリーを抑えたつもりでしたが、このあとアルコールとおつまみで帳消しになりました💦。

オンライン英会話

2023年7月7日㈮ 宮古島 晴れ

7時起床。9時すぎにトゥリバーに到着。この時点で気温は31度になっていました。昨日よりさらに強い風が吹き荒れていました😮。

帰りに【マックスバリュ南店】で買い物をします。最近宮古島マンゴーとお茶の2リットルペットボトルの値段が気になっています。

昼ごはんはインターネットのレシピを見ながら親子丼を作ったのですが、そもそもレシピの分量が間違っていたのか、雑炊になってしまいました😅。

午後は定例ミーティングのため【ミライヘセンター】へ歩いて向かいます。途中巨大クレーンが目に入ります。また新しいビルが建設されるのでしょう。【ミライヘセンター】からも別な巨大クレーンが見えました。宮古島はまさに建設ラッシュです。

夕方【未来創造センター】の図書館へ行き、調べものをしました。ここにはネットでは見つからない資料がそろっているので大変重宝しています😃。

夜は学習塾からオンライン英会話のサポートを頼まれ、先生と生徒の通訳をしました。久しぶりに脳をフル回転させました😄。

塾からかん先生と一緒に帰る途中に運転代行【サンサン】の車を発見したのでカシャッ!ピンボケでした。たまご家おかんで晩ご飯を食べて帰りました。

風が強い日が続いています。

2023年7月6日㈭ 宮古島 晴れのち曇り

7時すぎトゥリバーに到着。気温が29度、今朝も風が強く波が高いです。

10時半に宮古島シティへ。天気が悪くなってきました。【ミスタードーナツ】で1時間デスクワークをしていると通りかかったふたりの友人が声をかけてくれました😃。

あんかけ焼きそばが食べたかったので館内の【大阪王将】へ行くと、店員から“皿うどんならありますよ”と言われ、皿うどんを注文しました。野菜たっぷりでおいしかったです😄。

夕方【未来創造センター】の図書館へ行きました。学習エリアにはめずらしくビジネスマンを数人見かけました。

晩ご飯は鶏肉とエリンギのパスタを作りました。味はまあまあでした。

学習塾バイト初日

2023年7月5日㈬ 宮古島 曇りのち晴れ

7時起床。どんよりした朝です。水曜はペットボトルの回収日なので、マンション敷地内のごみ置き場に持って行きました。

10時宮古島シティに到着。【ミスタードーナツ】で1時間デスクワークをしました。今日はイートインスペースは混んでいました。

サンエーで食材を買った後、【あたらす市場】でお弁当を買いました。

【宮本】の焼きうどんとアジフライを昼ごはんに食べました。

夕方から週に1回の学習塾でのアルバイト(初日)でした。中2の数学でも難しいと思いました💦。
帰りにかん先輩と【HANABIYA】で晩ご飯を食べました。醬油ラーメンは本格的な味でした😋。

イベント取材

2023年7月4日㈫ 宮古島 晴れ

7時過ぎ【トゥリバー】到着。気温は29度、今朝もすごい風で波が高かったです。

午前中は自宅で仕事をして、昼ごはんも自宅で食べました。最近ハムエッグがいい感じで焼けるようになりました😃。

午後からは「沖縄県中小企業家同友会宮古支部」のイベンドの取材で【クリスタルヴィラ ベイサイド】へ出かけました。第1部は島根から旅館の名物女将を招いての「どじょうすくい講座」で、宮古テレビも取材が来ていました😃。

祭2部まで時間があるので、スーパーにビールを買いに行きプールサイドで飲みました。

第2部は講師に那覇からソムリエを招いての「ワイン講座」。美味しいワインと食事を楽しみながら、ワインの知識を学ぶことができました😃。

夕方でも気温は30度

2023年7月3日(月) 宮古島 晴れ

6時起床。朝からいい天気です。今朝はトゥリバーは行かず家でゆっくりしました。

10時宮古島シティに到着。駐車場で車から降りると空が高くて気持ちよかったです。【ミスタードーナツ】で1時間デスクワークをしました。

自宅に戻り「沖縄県中小企業家同友会」広報委員会にオンラインで参加。終わってから【さるぅ】へランチを食べに行きました。今日はキーマカレー&タイカレーを頼みました。

夕方トゥリバーへウォーキングに出かけましたが、日差しが強く気温は30度、10分しか歩けませんでした😵‍💫。

晩ご飯は昨日作った麻婆豆腐とそうめんを食べました。体重はゆるやかに減少しています😃。

久しぶりの英語

2023年7月2日㈰ 宮古島 晴れ

7:45トゥリバーに到着。今朝もすでに気温は29度、空にはきれいな雲が広がっていました😃。

撮影後【モスバーガー】でモーニングを食べながら仕事をしました。開店直後はかなりのお客が入っていましたが、9時をすぎるとグッと人が減りました。

昼ごはんは自宅で麻婆豆腐を作りました。辛みがなかったので豆板醬を入れて辛さを調整しました。

18時過ぎに歩いて【BAR THINK】に向かいますが、昼間のような明るさです。

【THINK】ではジントニック、パッションフルーツダイキリ、モルトウイスキーを飲みました。沖縄本島から来たアメリカ人2人と会話が弾んで楽しかったです😄。

20時前に外に出ると話ようやく夜らしい明るさになっていました。

第2回宮古島国際映画祭

2023年7月1日(土) 宮古島 曇り

今朝も7時半にトゥリバーに到着。気温は29度ですが曇っていて風も強いので、気温ほど暑くは感じません。早朝から遊泳区域を示すブルーのロープの設置作業が行われていました。

午前中は昨日開幕した「宮古島国際映画祭」の上映作品を鑑賞するため、【未来創造センター】へ出かけました。ラピス和尚監督の「4390 Case of Island 385」は奇想天外なハチャメチャストーリーでとても面白かったです😄。左端がラピス和尚監督、横の3人が主演された役者さんたちです。

帰宅後は久しぶりにどん兵衛きつねうどんを食べて、その後はのんびり仕事をしました。

午後は映画祭のメイン会場である【マティダ市民劇場】へ行き、今回観たかった特別上映作品の【ふたたヴィラー再会ぬ海ー】を鑑賞しました。宮古島が舞台の作品でよく見る風景がスクリーンに何度も登場し、いつもとは違う楽しみ方で映画を見ることができました。こちらの作品も素晴らしかったです😃。

夜は【あんずの種】の須藤院長からお誘いがあり、【たまご家】おかんで一緒に飲みました。「3匹のおっさん」が久しぶりに集まったので記念撮影をしました😃。

河岸を【BAR PARADISO】に変えて、1杯だけ飲んで解散しました。