ブログ記事一覧

eラーニング

2022年8月16日(火) 宮古島 晴れ

今朝は寝坊をしてしまい7:45にトゥリバーへに到着。ここ数日ずっと海の色がきれいです。遅着したおかげでウォーキングをしている『生活習慣病クリニック』の院長に会えました。

一旦帰宅して9時すぎに【モスバーガー】へ行きモーニング。今朝も1時間デスクワークをしました。

帰りにマックスバリュで買い物。久しぶりにカップ麺の新商品コーナーを見に行くと、品切れ寸前の商品が。残り1個の『チキンラーメン』ナポリタンを買ってしまいました😅。

昨日に続き今日も90分間、eラーニング。今回はSNSマーケティング研修でしたが、内容が濃くとても勉強になりました。私はeラーニングやリモート会議の時は、だいたい途中から椅子にあぐらをかいて座っています😁。

午後からリモート会議のためランチは【さるぅ】でバターチキンカレー。わずか30分の滞在でした。

18時すぎにトゥリバーで40分ウォーキング。今日は日差しが強く暑かったです。

晩ご飯は焼きそばと焼き鳥でした。【サンエー】で買った5本入りの焼き鳥、安くておいしかったです😋。

BAR THINK 通って10年

2022年8月15日(月) 宮古島 晴れ

7:20 トゥリバーに到着。わナンバーの車がルール違反の停め方をしています。このせいで本来3台停められるスペースがこの車だけに💦。。

撮影後一旦帰宅。10時に宮古島シティにある【リトルマーメイド】でモーニング。今朝はヒレカツサンドとたまごサンドをチョイス。空いていたので1時間半ほどデスクワーク。お腹いっぱいになり昼食は取らなったです。

17時ごろに再びトゥリバーに行き30分ほどウォーキングをしました。今日の海は濃い目の鮮やかなブルーでとてもきれいでした。ただこの時間のウォーキングはつらかったです。

18時【BAR THINK】に入店。しばらくほかのお客が来なかったのでマスターとゆっくり話ができました。10年前に初めて来たときも頼んだ(思い出の)マンゴーカクテルを飲んで、最後はモルトウイスキーで終了です。

19:30、 外はまだ明るく繁華街は観光客で溢れ、ホテルの駐車場はレンタカーで満車でした。この賑わいはしばらく続きそうです。

帰宅後、昼に【サンエー】で買ったお刺身とそばを茹でて食べました。自宅のテレビで民放の地上波が映らなくなり、普段はあまり見ないのですが、ないと不便だと思いました。

1日510円生活

2022年8月14日(日) 宮古島 晴れ

トゥリバーに到着するもスマホを忘れたので取りに戻り、結局8時過ぎに到着しました。今朝も海の色がきれいです。

撮影後【モスバーガー】へ直行します。開店20分後ぐらいの到着でしたがかなり混んでいました。

昼は自宅で自炊メシ。お気に入りの冷凍食品、今日は鶏五目ごはんにしました。『金のだし』の野菜みそ汁。フリーズドライとは思えません。

日中の暑い最中、近所をウォーキング。最近無人野菜販売所は島バナナが多いです。そして西里通りに行き、沖縄県知事候補の事務所の横を通りすぎます。オレンジ一色でした。

夕方に再びトゥリバーへ行きウォーキング。東京滞在で増量してからまだ元に戻っていないので頑張っています。

2か月ぐらい前に買ったカップ焼きそばを晩ご飯にします。大量のソースとマヨネーズをかけただけの800キロカロリー越えのカップ焼きそば。2度と食べません💦。

麻婆豆腐定食

2022年8月13日(土) 宮古島 晴れ のち曇り

7:40トゥリバーに到着。今まで一番きれいな虹が見られました。満潮の時間帯だったので潮位が高く、海の色がきれいでした。

二日酔いで食欲がなかったので朝食はなし。【スパイスドラゴン】へ行き、少し早めの昼食を取りました。今まで単品メニューだった麻婆豆腐が定食メニューになったので、250円安くなりました。やったー!

夕方トゥリバーへ行く前にガソリンを給油。前回同様189円でした。

トゥリバーはいつにもまして釣り人(約15人)が多く来ていました。今日は2.5キロをウォーキング、途中クルーズ船モンブランが見えました。潮が引いたあとの砂浜は、まるで機械で整備されたように滑らかになっていました。自然ってすごい!

20時に【たまご家】おかんで晩ご飯を食べます(ハイボール3杯)。横の席で話をした女性がサンドアートをやっている方だとあとで知りました。

旧盆 送り火

2022年8月12日(金) 宮古島 晴れ

7:20トゥリバーに到着。今朝は満潮の時間帯だったので潮位が高く、いつもよりも海の色がキレイでした😃。

撮影後に朝マック。いつも見かけるおじいたちはい誰もませんでした。

昼は自宅で自炊メシ。豚肉の消費期限が今日までだったので、豚キムライスを作って食べました。

14時過ぎ、干潮の時間帯に再びトゥリバーへ。朝より潮位が2メートル近く低いので、まったく違う風景でした😮。

夜は【ぷちまあと】店主の自宅にお呼ばれ。先祖様を見送る【送り火】を見せてもらい、ご馳走様をいただきました。ドキュメンタリー映画でしか見たことがなかったので、貴重な体験ができました😄。

その後【ぷちまあと】で、店主、常連客とまったり飲みました。写真下は開店前のぷちまあとです。

旧盆 ジューシー

2022年8月11日㈭ 宮古島 晴れ 時々雨

7時すぎにトゥリバーに到着。伊良部大橋が白く見えてきれいでした。

10時にサンエー宮古島シティに到着。今朝は塩ロールパンとカツサンドにしました。カツサンドはジューシーでおいしく毎日食べたい😋ですが、飽きるので月に1度か2度ぐらいは。

10時からずっと雨が降っていて、帰り道も強い雨でした。

午後はずっと自宅で仕事。昼食を抜いたので、16時に豚キムチ焼きそばを作って食べました。おやつの時間💦?

夕方【ぷちまあと】の店主が“たくさん作ったからおすそ分け”と言って、ジューシーを自宅まで届けてくれました。ありがたくいただきました🙏。

19時にトゥリバーに行き軽くウォーキング。サンセットを見る家族連れでにぎわっていました。

ガーン!沖縄電力請求書

2022年8月10日(水) 宮古島 晴れ

5時起きで羽田空港に向かいます。早朝の最寄り駅、東京駅、どちらも人はまばらでした。

浜松町でモノレールに乗り換える時はとても朝の6時台とは思えないほどの大混雑。そして羽田空港も見たことがないぐらいの混雑でした。

羽田空港では若干予定より遅れて離陸しましたが、宮古空港には少し早く到着。飛行機は満席で家族連れが多かったのですが、みんないい子たちで騒ぐ子どもはいませんでした。

空港を出ると2台しか停まっていなかったタクシーに乗ることができたので、あっという間に自宅に到着。家に戻ると電気とガスの請求書をチェック。ガーン😱電気料金が去年と比べて2倍になっている! ガス料金も値上げしていました。。

ランチは約1か月ぶりに【めんばーる】に出かけます。クラウドファンディングで応援購入した商品券を受け取ったので、ちょっと高めのガーリックシュリンプを食べました😋。

帰り道、人気のパン屋の横を通ると店の周囲に車が駐車していました。これが毎日だからすごいと思います。

夕方に買い出しにマックスバリュへ出かけます。家に戻り食材を入れるため冷蔵庫を開けると、今朝羽田空港のローソンで買ったサンドイッチを発見。忘れてたー😅。なのでこれを食べました。

希望の光

2022年8月9日(火) 東京 晴れ

早朝大浴場から東京スカイツリーを見たあと、部屋でゆっくりして9時にチェックアウトをします。昨夜ホテルは混雑していましたが、この時間のロビーはガラガラです。

ホテルから徒歩2分の場所にある【珈琲館】でモーニング。久々に入りますが、全体的に価格が上がっているように思えます。ここで1時間デスクワークをしました。

帰宅途中、最寄り駅の【おむすび権兵衛】でおにぎりを2個買い、昼に自宅で食べました。15:30からオンライン会議があり、午後は事前準備に時間を使いました。

那覇のコンサルタントの会議では自分では思いつかないアイデアを何個かご提示いただき、希望の光が灯ったように感じました。

夜は実家で晩ご飯。この街で中学、高校生時代を過ごしましたが、古き良き昭和がまだ残っています。

これが東京最後の食事です。テイクアウト寿司、おいしかったです。

宮古島の【しろう農園】で買ったアロエジャムをトーストに塗って食べました。アロエベラの苦みの残っていて、かなりおいしいジャムだと思いました。

大浴場付ホテル

2022年8月8日(月) 東京 晴れ

8時に起床。昨夜ウォーキングの最中に買った【ファミリーマート】のジューシーハムを朝食で食べます。これ宮古島でも売ってほしいな。

10時に家を出て地下鉄に乗り東京駅で下車。朝から気温が上昇しているので、以前夏の週末にウォーキングしていたコースをたどります。東京国際フォーラムの吹き抜けが圧巻です。

帝国劇場地下にある【ヴァンドールカフェ】でデスクワークをします。食事はする予定がなかったのですが久しぶりにホットドックを食べました。休憩時間に店長がカウンター席でスマホをいじっている風景がなつかしく思えました。平和です😄。

昼ごはん用にデパ地下で志乃多寿司を買って自宅で食べました。

毎回宮古島と東京の自宅を往復するだけなので、“たまには旅行気分を味わいたい”と都内で一番安い大浴場付きのホテルを検索。蔵前のAPAホテルが、なんと3800円で泊まれました😮。

晩ごはんは友人が経営する【竹や 浅草橋店】に向います。APAホテルから15分ほどかかりました。友人が驚く前に女性店員が“えー!社長、社長、すぐに来てください!”と驚いてくれました。予約なし🤫の訪問でした。

カフェは落ちつきます。

2022年8月7日㈰ 東京 曇り

今朝はスロースタート。ウォーキングの後に【ベローチェ春日駅前店】でモーニング。サラリーマン時代からずっと通っている店なので、ここが一番落ち着きます。

その後【ラクーア】まで徒歩で移動します。ジェットコースター(サンダードルフィン)から絶叫が聞こえてきて、あーやっぱり東京はすごいなーと思いました。

日曜の午後は実家に集まってファミリー会食。久しぶりに集まって楽しかったです。お土産で持ち帰ったグアバを食べました。ジュースではなく果物としては初めてですが、甘味がなく酸味だけで、ボヤっとした味でした。

夜は【よもだそば】でゲソ天そばを食べました。昼に食べすぎたので食欲がなく、よもだカレーを食べるのは断念しました。また次回に!

20時に近所の【サンマルクカフェ】でメールのチェック。まだ少ないですが、ツアーの問い合わせがちょこちょこ入っています。

そして23時にウォーキング。日曜のこの時間、乗降客はまばらです。やはり東京の夜は明るいから好きです。