ブログ記事一覧

往復4キロウォーキング

2022年6月27日(月) 宮古島 晴れ 

6:30に出発。今日もウォーキングでビーチに向かいます。公設市場の横断歩道から港に行く道を撮った写真。下りの道なのに上っているように見えませんか? 

家から約2キロ歩いてパイナガマビーチに到着。この倍を歩いてトゥリバーに行くのは断念、今朝はここで動画を撮影。波が穏やかできれいな海です。

帰り途中に雨が降り始め、突発的な豪富になりました。晴れているに大雨😅。昨日の半分、往復約4キロを歩きました。クルマが修理中のため午前中は自宅で仕事をしました。

昼に郵便局にレターパックを出しに行き、”市内なんですがいつ届きますか?”尋ねると、”一旦那覇の郵便局に集められてから戻ってくるので通常2日かかります”という返事。😱😱、自分で届けたほうが圧倒的に早いシステムです。
ランチは【眞茶屋】で宮古そばを食べました。

久しぶりんい歩いてスーパーに向かいます。帰ると衣服が汗でびしょびしです。1日2回洗濯の季節がやってきました!

夜は【サンエー】で買った(宮古そばを使った)塩焼きそばとエビかつを食べました。おいしかったです。

往復8キロはキツかった。

2022年6月26日(日) 宮古島 晴れ 

6:20に家を出発。クルマが修理中のため徒歩で4.2キロ先のトゥリバーを目指します。昨夜のコンサート会場だったとマティダ市民劇場の横を通り、パイナガマビーチに立ち寄り、ひたすら歩いているとヒルトンホテルが見えてきました。

50分かかってトゥリバービーチに到着。同じ距離を歩いて帰ると思うと力が出てきません。

サンセットビーチ側に自販機があったので水分補給。ちゃんと動いていました。帰宅後アップルウォッチをチェックすると8.2キロ歩いていました。

午前中にかなりカロリー消費をしたので、ランチは【おかんで】日替わりランチ(鶏ササミフライ)単品とたまご焼を食べました。

夜も【おかん】へ。だし巻茶漬けとハイボールを3杯。おかん夫婦と”昨夜のリナキキのソロコンサーとは本当によかったねー”という話もしました。

前嶋利菜ソロコンサート

2022年6月25日(土) 宮古島 晴れ

7時過ぎにトゥリバーに到着。気温が高いのですが、風が吹いていてさわやかな朝です。

8時開店と同時に【モスバーガー】に入店。今日も29番です! いつものモーニング野菜バーガーとホットコーヒーで1時間デスクワークをしました。

目の調子が悪いので、昼過ぎに【イオンタウン南】のドラッグストアで目薬を買い、その足で【さるう】でランチ。今日はいつもデザートを作っている女性に初めて会うことができてよかったです。上の写真はパッションフルーツゼリー、おいしかったです。

夕方、大病院の先生にクルマで迎えに来てもらい、【マティダ市民劇場】に向かいます。みんなの人気者リナキキ(前嶋利菜)のソロコンサートでした。上の写真は開場直後に撮ったものですが、この後大勢の人が詰めかけて大盛況でした。素晴らしい内容のコンサートで感動の連続でした。

フレンチトースト

2022年6月24日(金) 宮古島 晴れ

7:20トゥリバーに到着。今日も朝から暑いです。

伊良部大橋を渡り【ホライズンカフェ】に8時過ぎに到着。オーナー夫婦と会話をしながら、ゆったりモーニングタイム。最強フレンチトースト!

ここでもアナタビ宮古島のチラシを置いていただきました。

ランチは自宅で鴨冷やしうどん。昨夜のそばんをうどんに変えただけの手抜き料理。だけど調理時間が短いので忙しいときはこれで十分満足です。

午後は郵便客にレターバックを買いに行き、その足で公設市場2階の【ミライヘセンター】へ向かいます。定例ミーティングで進捗報告と問題点を聞いてもらいました。今はこのアドバイスに大変元気づけられています。

18時に【BAR THINK】へ。すでに観光のご夫婦が来ていて、今日から始まったマンゴーのカクテルを飲んでいました。頼もうと思ったらその前にいつものジントニックが出てきました。マスターが”この1週間観光の方が多く来店している”と話していました。

19:30、西里通りは観光の方であふれていました。この2枚は極力人が映らないように撮影したので実際は多くの人が歩いていました。

チラシ配布

2022年6月23日(木) 宮古島 晴れ

7:10トゥリバーに到着。この時点で気温は29℃、朝から暑いです! ウォーキングの後駐車場に戻って来るとクルマの色が濃くなっていて驚きました。

午前中に【島の駅みやこ】に行き、ラックにチラシを置かせていただきました。出入口のすぐ横ですが、これだけ多いと埋もれています😅。

【めんばーる】でランチ。今日は宮古そばに唐揚げをトッピング。入口の目立つ場所にチラシを置かせていただきました。消毒、検温の時に目り入るそう!😄

続いて【たまご家おかん】に行き、こちらは全テーブルに置かせていただきました。料理を待っている間に見れくれるかなー。ちなみに撮影用にチラシを前に置きましたが、普段はメニューの後ろにチラシが置かれています。

夕方【マックスバリュ】へ買い出しに行きました。ラーメンの新発売コーナーに4種類の新商品があったのでまとめ買いをしました。まだ先月買ったものが家に残っています。。

夜は鴨汁冷やしそば。夜をこれぐらに抑えらると体重が減っていくかも。

宮古島は真夏

2022年6月23日 宮古島 晴れ

8:40に出発し、羽田空港第1ターミナルに9:40に到着。第1ターミナルから飛行機に乗るのは初めてなので、施設の中がどうなっているか興味津々です。スカイマークの搭乗ゲート脇に蕎麦屋があったので、朝食に冷たいそばを食べました。

11:05発の下地空港行に搭乗。約3時間のフライトですが、5時間ぐらいに感じました。無料でキットカットとホットコーヒーのサービスがありました。宮古島の上空に差し掛かった時、(海が)キレイ!と言う声が至るところから聞こえてきました。

駐車場に向かうとクルマのフロントガラスに警告の張り紙が。。焦りました!5日以上連続駐車は禁止ということでした。次回から気をつけます。

伊良部大橋を渡り自宅に戻る途中、トゥリバーに寄ります。海の色も空の色も鮮やかなブルー。これぞ夏!と言う風景です。

晩ごはんは羽田空港のローソンで買ったおにぎりとサンドイッチで軽く済ませます。

20時から【ぷちまあと】で店主とまったり飲み始めます。2時間後に他のお客も入ってきて、結局店を出たのは0時を過ぎていました😅。

トンテジ本郷店

2022年6月21日(火) 東京 曇り

今朝は6時に起き、いきなり仕事を開始。やる気のある時に仕事を集中して終わらせます。
11時半の開店と同時に【トンテジ】本郷店へ。東京主張最後のランチはやはりここ!メニューが多くて迷いますが、コチュジャン焼肉定食に決めました。

午後は宮古島へのお土産を買いに【上野松坂屋】へ出かけます。高級フルーツコーナーに鎮座するマンゴーの値段にビックリ。1個5400円!

上野松坂屋の正面玄関で若い女性たちがパンダと自撮りをしていました。やはり上野と言えばパンダ🐼ですね。

夜は実家で駅弁ディナー。両親から”なかなか旅行に行けないので、駅弁で旅行気分を味わいたい”というリクエストがあり、こうなりました。

その後大手町に行き、友人と焼き鳥屋で軽く飲みました。この写真はどちらもやきとんです😅。

戦略会議

2022年6月20日(月) 東京 曇り 夜に雨

朝6時に起床。6:30ホテルを出発して外濠公園まで往復20分間ウォーキング。蒸し暑かったので汗だくになりました。

16時間ファスティングが終了。最後にホテルのカフェテリアでトリプルベリースムージーを飲みます。これが朝ごはん変わり。おいしかったです。

昼は湯島にある【丸赤】で鮭弁当を買って家で食べました。左の店の画像、どうしても歩行者が映ってしまうので、映らないように編集したらやたらポスターが目立ってしまいました😅。

夜は前職の同僚と戦略会議。SNSでのセールスプロモーションが中心でした。盛り上がって店をはしご。2軒目の乾杯の画像です。

ほとんどおつまみを食べなかったので、帰りにファミマによってジューシーハムサンドを買って食べました。宮古島のファミマで売っていないのが残念。

16時間ファスティング

2022年6月19日(日) 東京 晴れ

朝9時すぎに東京ドームシティに到着するも、人が多すぎて写真を撮るのに苦労しました。THE MATCH 2022年のグッズ販売に長蛇の列でした。

東京ドームから7.8分歩いた所にある【ベローチェ】はいつものように適度に混んでいました。そして、いつものモーニングCセットを食べながら一仕事。

まだ10時半ですが、すでに居酒屋がオープンし、普通に若者が飲んでいます。3軒連なるラーメン店も行列ができています。まだ朝の10時半ですよ、夜じゃなくて!😅

ランチは【ナマステ】でチキンビリアニを食べました。ビリアニで辛さを選べるのは初めてで、5段階のうち上から2番目(レベル4)の辛さを頼みました。

夕方に市ヶ谷にある【FIRST CABIN】でチェックイン。このホテル?では16時間ファスティングのプランがあり、これが目当てで宿泊することにしました。

部屋はファーストクラス。簡易宿泊施設なので鍵がありません。だけどすぐに慣れました。カフェで仕事をしながら、ファスティングに挑戦。

夜11時にデトックスウォーターの補給で1階のカフェに行きます。カフェには5人ほど宿泊客がいますが、みなさん普通に飲み食いしています。結構宿泊客はいるようですが、ファスティングをしているのは自分だけかも。

蕎麦屋にたどり着けず。

2022年6月18日(土) 東京 曇り

朝は外出せず、ようやく11時すぎに外出。JR水道橋駅前、東京ドーム方向に向かう人が多いです。

今日のランチは食べたい物がたくさんあり、散々考えた結果【神保町の蕎麦屋】に決定! 途中、いろいろな誘惑がある中、シンガポール料理のレストランも通過。あと200メートルで蕎麦屋というところで、新潟タレかつ丼の店に吸い寄せられました。

その後【ベローチェ】で軽く仕事をしました。最近はホットコーヒーではなくアイスコーヒーを頼む機会が増えてきました。

1日前倒しで実家に集まり、父の日を祝いました。

3週間ずっと目の調子が悪いので、ドラッグストアで目薬を買いました。これで明日から快適になるはず。