パッとしない1日

2022年10月26日㈬ 東京 晴れ

9時に東京ドームシティに到着。雲一つない真っ青な空です。今日は寒くなる予報でしたが、朝から気温が上がって行きます😄。

ランチは久しぶりにラーメン【雅ノ家】で塩ラーメンを食べます。初めて大盛りにしましたが余裕で食べられました。だから痩せないのかも😅。

夜に友人と会う約束が中止になったので、予定が空きました。午後は【ベローチェ】で一仕事、“夜は何をしようかな”とで考えます。が、特にやりたいこともないので帰宅して家の掃除、洗濯をしました。

夜は東京ドームシティをウォーキング。マツキヨ、ドン・キホーテで宮古島で使う日用品を買いました(宮古島にもあるのに)。

定期メンテナンス完了

2022年10月25日㈫ 東京 曇り

10時すぎに東京駅に到着。SNS用の撮影で久しぶりに東京駅を外から見ます。とても美しい建物です😃 。

丸の内で用事を済ませてからJRに乗り新小岩駅で下車。【メガネスーパー】で定期メンテナンスです。毎日使っている遠近両方眼鏡のレンズが傷いて見えづらいので交換してもらうことに。最新の視力検査装置で目の状態をチェックしもらい、目の健康チェック完了です😄。

ランチの時間が過ぎてしまったので、つばめグリルのハンバーク弁当を買い自宅で食べました。午後は自宅で淡々と事務作業をしました。

19時に家を出てまず神田明神に立ち寄ります。ここでは【アナタビ宮古島】の商売繁盛を祈願しました。

続いてヨドバシカメラに、ノートパソコンのキーボードの修理に行きます。担当者と話をしていると修理は不可、新しいモノとの交換になるということだったので即決でキーボードを購入。18,000円は痛い出費ですが仕事には不可欠なので💦。。

その後友人が経営する浅草橋の人気うどん店【竹や】まで歩きます。10時閉店でお客がすべて帰ってしまったのでしばらく友人と話ができました。

帰宅後PCにキーボードを接続します。やっとここ数週間のわずらわしさから解放されました🤗。

落語家と打ち合わせ

2022年10月24日(月) 東京 曇り

7時に起床。天気が悪いのでウォーキングをせず家でのんびり過ごします。9時すぎに内科クリニックで定期検診を受けたあと、処方箋を持って薬局へ行きます。いつも水槽の魚に癒されます🤗。

帰りに【ドトール】に寄ってモーニングを食べながらデスクワークをします。10時過ぎても気温は13度、小雨も降っていたので温かいグラタンのセットを食べました😊。

14時に落語家の友人と上野で待ち合わせのため、ウォーキングを兼ねて上野駅まで歩きます。湯島天神で参拝し、上野松坂屋の壁面の巨大パンダ🐼を眺め、アメ横を通って駅に向かいました。

落語家の立川吉幸さんと宮古島での落語会の話を具体的に詰めていきます。結局いろいろ話をしていたら3軒ハシゴをすることになりました💦。それでも早めのスタートだったので、19時には終わりました。

そしてアメ横のまぶしいネオン街を歩いて家まで帰りました。仕事はほんの少しでストレスを発散がメインになりました🤣。

外でもマスク

2022年10月23日㈰ 東京 晴れ

今朝も8時すぎに東京ドームシティに到着。青空が広がり気持ちのいい朝です😃。歩いている人はほとんどいなくてとても静かです。

その足で【ベローチェ】でモーニングを食べながら事務作業をします。今朝はいつもの席に座ることができました。

印鑑を押すための朱肉が必要だったのでシャッターが閉まった文房具屋に入ります。“やってますか?” “日曜は休みだよー”と言いながらもオジサンは奥から朱肉を持ってきてくれました。“100円まけとくねー😄”

なかなか新潟に行けないので、ランチは新潟タレかつ丼とへぎそばのセットを食べます。へぎそばを大盛りにしたら二段で出てきました😮。

食後の散歩で御徒町から上野方面を歩いているとアメ横で激安のマスクを発見。東京の街は外でもほぼほぼ全員がマスクをして歩いています。これからもマスクは必要なのでしょうかね。

今日2回目のドトールでもう一仕事をし、夜は実家で晩ご飯を食べました。東京滞在もあっという間に半分が終わりました💦

東京の夜は明るい

2022年10月22日(土) 東京 曇り

8時すぎに東京ドームシティに到着。週末とは思えないほど閑散としています。今の気温は18度、思っていたほど寒くはないです😃。

ウォーキング後【カフェベローチェ】でモーニング。ほぼ毎回このCセットを頼みます。ここで事務作業を終わらせます。

午前中に最初のメンテナンス、美容室でカット&カラー。髪を染めて短く切ると10歳ぐらい若くなった気になります(あくまでも個人の感想💦)。

午後は実家にファミリーが集合して食事会です。久しぶりに柿の葉寿司を食べましたが、おいしいなって思いました。口ってどんどん変わっていきますねー😃。

夜は東京大学周辺をウォーキングキング。歩いている人はほとんどいませんでした。だけど、東京の夜はとっても明るいです😆。

帰りにみずほ銀行のATMでお金をおろします。やはり都会は便利でいいなー。

東京へ移動

2022年10月21日(金) 宮古島 雨 ➡︎東京 晴れ

7時過ぎに起床。昨夜2時まで飲酒していてアルコールが残っているはずなので、トゥリバーの撮影を諦めます🥲。

パッキングと部屋の掃除を終えてから、10時20分頃に【まるちくタクシー】に配車の電話をかけます。2分でタクシーが到着しました。

空港に着くと手荷物カウンターは長蛇の列😮。那覇便に搭乗する修学旅行生の列と言う説明でした。飛行機は定時通り、12時ぐらいに離陸しました。

ANAの無料アップグレードを使い切るため、今回はプレミアムクラスに搭乗します。機体が古く満足とは言えませんが、食事は美味しかったです😄。

14:45に羽田のゲートに到着、久しぶりに手荷物を受け取ります。羽田空港からモノレールに乗り、浜松町でJRに乗り換え実家に直行します。

晩ごはんは実家でおかんメシです。バランスが取れた食事が摂れました😄。

Be in Voices

2022年10月20日㈭ 宮古島 曇りのち晴れ

7:20トゥリバーに到着。今朝も曇り空で強風が吹いています。いつまで続くこの天気?

明日から東京出張なので、朝からお土産を買いに出ます。まず【あたらす市場】へ。ここで伊良部島で宿を経営している女性と1年ぶりに再会。“同じところに住んでるのに全然合わないね!😄”

その後宮古島シティに行き、【ミスタードーナツ】で仕事をしていると“おはようございます😄”の声。顔を上げるとニコニコ側の【居酒屋めんば~る】の料理長でした。“昼に行きますねー”と言って別れます。

サンエーで買い物をした後にマックスバリュにも寄ります。車を停めて店まで歩いているとクルマに乗った人に声をかけられます。“おーい😄”、【ぷちまあと】の常連のおじさんです。“じゃあ夜にぷちまあとで”と笑って別れます。

朝からいろいろな人に会えていい気分です。

13時ごろに家を出て外を見上げるとすっかりいい天気になっていました。【めんば~る】で坦々宮古そばに唐揚げをトッピングをして食べます。料理長と雑談をして帰宅。

晩ごはんは自宅で自炊メシ。20時から今朝【マックスバリュ】で会ったオジサンと【ぷちまあと】で飲んでいると…。

さっそうとアカペラグループ【Be in Voices 】のメンバーが現れます😮。明日はFMみやこに生出演、そして翌日(10/22)がマティダ劇場でコンサートです。

みなさん、いい人ですぐに仲良くなりました😃。(一方的な感想です。)

洗濯に一苦労

2022年10月19日㈬ 宮古島 曇り

強風で熟睡できなかったのですが、朝に目が覚めた時は8時を過ぎていました😮。サラリーマン時代なら大慌てで出勤するところですが、いまはお気楽自営業。9時前にトゥリバーで撮影をしてその足でモスバーガーへ。

モスバーガーでモーニングを食べながら仕事を開始。やはりこの場所は快適で仕事が進みました。

その後クルマで市役所へ移動。昨夜、国民健康保険料滞納の連絡を受けたので、すぐに払いに来ました。毎回コンビニ支払いのためうっかり忘れていました💦。

しばらく悪天候だったので洗濯物が溜まり、強風の中干してみるとこの通り。何度も物干し竿にひっかるので最後は部屋干しに変更しました😰。

ランチは1週間ぶりに【スパイスドラゴン】で麻婆豆腐定食を食べます。いつもは開店直後に行くのでお客はほどんど見ませんが、13時過ぎに行くとそれなりに混んでいました。

マックスバリュに寄り買い物をして帰ります。久しぶりにカップラーメンの新商品コーナーを覗くと「紺のきつねそば」が完売状態でした。赤いきつねの関連商品?

晩ご飯はマックスバリュで買ったスパイスドラゴン弁当をメインの食事です。2食連続スパイスドラゴンでした。

強風にうんざり

2022年10月18日㈬ 宮古島 曇り時々雨

7:40トゥリバーに到着。昨夜は窓にあたる風の音がひどくてほとんど眠れず🥲。そしていまも強風が吹き荒れ、もういい加減に止んでくれーと思います。

街中の木々もすごい揺れ方をしています。

9時に【モスバーガー】に行こうと一旦帰宅しますが、強風で外に出る気力を失います。冷蔵庫掃除のため、朝ごはんにサッポロ一番しょうゆラーメン、昼はチャーハンを作って食べます。日中は風の音に悩まされ、なかなか仕事が進みません💦。

午後は【中小企業家同友会】の会議にZoomで参加しますが、風の音でたびたび会議の音声が聞こえなくなりました🥲。

ベランダのサンダルが飛ばされることは今まで1度だけなので相当な風です😮。

夜は【あんずの種】須藤院長のトークイベントが【たまご家おかん】で行われ、参加しました。30分のトークのあと懇親会が始まり、初めてお会いする方が二人、普段あまり話すことがない人たちとも話ができました😃。宮古島が抱える問題点や今後の宮古島について活発に意見交換ができて有意義な時間が過ごせました。

南の島でリフレッシュツアー

2022年10月17日(月) 宮古島 曇り時々晴れ

7:45トゥリバーに到着。相変わらず風は強めですが、今朝はそれが気持ちよく感じられます。

8時すぎにマクドナルドに到着。今日は待つことがなくすぐにオーダーができました。今まで食べていたモーニングのコンビが20円値上がりしていました。それでも270円です😃。

ランチは今夜のツアーの打ち合わせを兼ねて【めんば~る】に行き、宮古牛炙り丼を食べます。

ツアー参加者にお出しする健康食ディナーのメニューをチェック。アナタビ史上一番の贅沢メニューです。ツアー参加者限定のオリジナルメニューなので、私自身もツアーに参加して食べたいです🤣。

夕方ツアーのお客様に渡すお土産を買いに行きます。いろいろ考えて宮古島を代表する名菓「久松五勇士」に決定。【あたらす市場】に買いに行くとその棚だけスッカラカン。やっと【サンエー宮古島シティ】の土産品コーナーで見つけホットしました。

【あんずの種宮古分院】で全身調整鍼灸とアロマテラピーを終えたお客様を【めんば~る】で待ちます。予定時刻の19時に7名が到着。ひとりカウンターに座り一品一品丁寧に作られた料理が運ばれていくのを見守ります。料理はデザートを含め8品。すべておいしかっという感想をいただきました😄。

上では”料理が運ばれて行くのを見守った”と書きますが、正確には食事をしながらです。カウンター越しに店長、料理長と雑談をしながら退屈せず、3時間はあっという間でした。

22時にお客様を見送り、今日も無事にツアーが終わってよかったです。